「ドミノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドミノとは

2025-01-04

そろそろ演歌の逆襲が始まっても良くね?

紅白見てたけど現在進行形演歌の扱いは水森かおり三山ひろしによる“ドミノけん玉BGMである氷川きよしの『白雲の城』は2003年石川さゆりの『能登半島』は1977年の曲で、あくまで往年の名曲枠。そこに特別意味が込められていたとしても、演歌に「その年のヒット曲」としての在り方を求める人はもう誰もいないのか......。

いや、私は今こそ演歌に期待したい。今日邦楽シーンには才能ありまくりクリエイタープロアマわず溢れていて、YouTubeをぶらついていても「うわ、この曲いいな」と驚くことが本当に増えた。私はそういう人たちが作った“新しい演歌”を聞きたいし、それは割と好意的大衆に受け入れられるんじゃないかと思う。昨今の若者は意外とサブスクで昔の曲を聞いている。『津軽海峡景色』や『夜桜お七』、『舟唄』に出会いその良さにびっくりしている若者結構いる。

ぶっちゃけ最近演歌は淀んだドブ川のようなもので本当につまらない。固定化したファンにのみ向けた、どこかで聞いた事のあるようなありふれたメロディー歌詞を手癖で繋ぎ合わせました的な、クリエイティブの欠片も感じられない駄曲の数々。演歌業界はこのままだと確実に死ぬ業界全体があくまエスタブが細々とでも食っていける程度の現状維持を望むのであれば勝手死ねば良いのだが、私はまだ諦めきれないでいる。この世界のある側面、それもポップス表現出来ないような部分を演歌はまだ歌い上げられると思っている。

演歌、頑張れ!

2024-12-31

大晦日テレビ番組社会主義的つまらなさ

NHK 紅白歌合戦カラオケドミノ

テレ朝芸能人が何を食べたいと思っているかを当てる。スタジオでの中高年によるトークのみで構成

フジテレビ普段から何百回と放送されてる内容と何も変わらない鬼ごっこ

TBS普段から何百回と放送されてる内容と何も変わらないマッチョの跳び箱 。

ソビエト連邦経験者でもテレビ消すのではないか

追記:ここでいう社会主義的というのは、何でもかんでも役人企画立案ちゃう社会主義国家での官製娯楽番組のことね。

「なんとドミノでーす(笑)」「うわ〜楽しみ!」

「私は彼が〇〇を食べたいと思ってます!」「わたしもそう思ってます!」

みたいな面白くもなんともないシナリオを真面目に企画して決裁を経て放送するんだよね。しらんけど。

2024-12-29

anond:20241228140120

昨日書いてみて、思った以上に反響があって素直に嬉しいです。頂いた意見について答えられる限りで対応させてもらいます

クリスマスキャパ超えないように注文停めればいいのでは?

しかし今年は24.25日両方ともに平日であったこから本部によってオンラインオフライン含めた新規オーダーの受注を停止することを禁止されたため、不可能でした。

新規オーダー停止の権限現場にはなく、また遅延することをお客様に注文前に伝えるシステムも、一昔前にAIによる管理に変更されました。

まり現場目線で言えば、ひたすらに新規オーダーを作るしか出来ませんでした。お客様電話で受注できないことを伝えるという手段もあるにはありますが、オーダーキャンセルをするとその量によっては本部から怒られるということは頭に置いておいて欲しいです。

本部責任が全てある訳では無いと思っていますが、個々の現場能力本部の想定しているオペレーション効率が剥離していると感じています

〇客側のアプリも終わってる

が、正直電話越しに聞かれても全てを把握出来ないのでよく分からないまま怒られて終了します。

最近だとpaypay決済が新しく導入されましたが、マクドナルドなどのアプリと違って、注文が送信されたか分かる表示などがされないらしく、非常に多くのお問い合わせを頂いていて、現場も「またか……」と思いながら対応しています電話対応だけで一人人員が割かれるので、非常にオペレーションに負荷がかかります

カスタマーコールセンターなんかもあるにはあるのですが、だいたい結局現場に繋がります。決済についてこちからカスタマーコールセンターを紹介したのに、結局店舗に繋がるってことが多くあって、お客様ストレスも溜まるしこっちもよく分からないのでかなりストレスです。

〇どこの企業もそんなもん

ただドミノピザで厄介なのはシステムの歪みの一つ一つが、重要指標であるお客様へのお渡しにかかった時間」に関わってくるということです。

システムによって業務効率が悪いことも問題ですが、業務効率が悪いことと、お客様サービス体験悪化因果関係があると考えられることが問題だと思ってます

バイトでもkpiとか気にするの?

というのも、監査の項目に本文で書いた時間に関する事項もあるからです。

私なんかは時間責任者として店の責任者を請け負うこともあるので、その時間に店に監査が来た場合、チクチクされるのはその時の責任者です。

いわゆるエリアマネージャーkpiについてはかなり気にしていると思います現場にふらっと現れて、3歩以上は駆け足とか言って発破をかける光景日常的にあります

〇帰ることができなかった⇽誤字?

〇本当にバイト?大学生?

  • 私文の4年(02)です。もうすぐ辞めるので消されてもいいから書こうかなと思いました。証拠とかは出せないですが、バイトリーダーという身分からこそ、ここに書けると思って欲しいです。店長人達はopenworkを見ると結構書くこと書いてると思います

〇なんでそんなブラック現場で働いてるんだ

ピザは嫌いです。

〇伏せ字サムい。滑ってる

匿名ダイアリー空気感を知らずに書いてました。ごめんなさい。

今回頂いたお言葉で、自分には無い視点言及してくださった方も多くいて、書いてよかったなと思いました。消されるかもしれないけど、多くの人に見て貰えたので満足です。

見ての通り分かりにくい長文書くような無能申し訳ありませんでした。

anond:20241228140120

単純にキャパ以上受け付けなきゃいいだけだろ

ドミノなぜかuber普通に受け付けてたけど無理だろwww

uber閉じろよ なんでテンパってる状況でuber半額キャンペーンやってるんだ さらに注文どんどんくるだろwww

2024-12-28

anond:20241228140120

気持ち入ってて良い増田だった

ドミノ炎上してる認識はなかったけど、サイトがなんかセキュリティ的に怪しそうだったりとかIT意識してない気配はしてた

ド〇ノピザが何故度々炎上するか説明する

ド〇ノピザバイトリーダーしてる大学生だけど、かなりハイペースで炎上を量産しているのは何故か、いくつかの面でうっすらこういう理由だろうなあと思う点を上げていくよ。

システムが継ぎ接ぎで使いづらすぎる

ミノピザ以外の飲食店で働いたこともあるけど、ここのシステムは本当に使いづらい。

注文を受注するアプリケーションと、注文の状況を管理するアプリケーションが違うなんてのはザラで、外部サイトからの注文の1部は専用のタブレットに受注した注文の内容を、顧客名前や住所、注文内容なんかを会社の内製注文アプリに「手打ちで」打ち込む必要がある。

上みたいにapi連携すらできてないのにサービスを開始するなんてことが当たり前にあるんだ。非効率なのはたかバイトでさえ分かるけど、薄利多売の傾向があるドミ〇では効率よりも1000円くらいの売上げを取る方針らしいね

ではこのクッソ使いづらいシステムが、なぜ炎上を誘発するのかと言えば、まず1つ目にkpi達成のプレッシャーと非効率的なシステムとの間で板挟みになる現場マニュアル軽視(無視)が起きること、2つ目に分かりづらすぎて新人が定着せず、人手不足を誘発することだと思ってる。

1つ目については、まずウチの現場では、「ピザの注文が入ってからオーブンに入れるまでの時間」、「焼きあがってからお客様の家に出発する時間」「注文完了までにかかった総時間」を集計して、それが評価軸のひとつとなる。

エリアによって違うかもしれないが、一昔前に「project3ten」ってのをやってたこともあって(どんなものかは調べてね)、この細かく数値化された時間による評価が、どこの現場にとってもプレッシャーになっていることは間違いないと思う。

この数字お客様の待つ時間に直結する大事指標だということはもちろん理解できるけど、これと煩雑システム悪魔合体するとどうなるか、マニュアル無視などによる商品クオリティの低下だ。

Xやなんかでドミノ〇ザの商品クオリティが度々物議を醸すのを観測するけど、それは時間プレッシャーから来るマニュアル無視が原因だと思う。

注文受注から調理、完成後のお渡しまでにひとつでもイレギュラーが起きたら、ゴミみたいなアプリを使ってリカバリーしなければならない。そうしているうちに数字悪化して、結果的に焦りによってクオリティの低下した商品提供して炎上することになってると思うんだ。

丁寧にやるべきでは間違いなくあるけど、ドミ〇で働いててあるクレームの大半は時間に関することであることを踏まえると、難しい問題だと思う。システム現場を守るどころか、背中から撃ってくる事のが多いからね。

2つ目の新人定着しない問題については後述します。

②人手がシンプルに足りない

前述したシステムの話の時にちらっと話したけど、人手が絶望的なくらい足りないよ。

簡単な例えとして、ピザを作るのに生地をこねる人、トッピングをする人、カットをする人で、接客をする人が必要だとする。これだけで4人必要だけど、この業態だとデリバリーをする人が追加で必要になるよね。

忙しい時間帯だとうちの店舗だとデリバリーが4人でギリギリ配達遅延が起きるって感じ。これだけで最低でも8人が必要だとわかるはずだけど、実際に毎日その人数を集めるのって不可能なんだ。

結果的に何が起きるかと言えば、1人で2~3個の業務を並行するようになるよね。そうして頑張って働いても待っているのは遅延によるクレームsns商品を晒されて、本社人間が上辺だけの指導をする、、、それに嫌気がさしてどんどんバイト社員関わらず辞めていくんだ。

こんな状況は私が働き始めた時からずっと、なんなら近年はさら悪化している。

本部もさすがにまずいと思っているのか、メルカリハロタイミーの活用なんかを始めたけど、結局日雇いバイトのできることなんてたかが知れてるし、日雇いの人は本当によくやらかす。デリバリー中の交通マナー炎上したこともあったけど、日雇いバイト運転マナークレーム来ることも結構多いんだ。露出の多い業態で、いつどこで晒されてもおかしくないんだから、そういうところも徹底しなければならないけど、その尻拭いとか指導も結局現場任せ。業務が倍増して労働環境は何も改善しない。

バイトが定着する確率がどれくらいなのか知らないけど、このままだと近いうちに人員不足で潰れるところもあるんじゃないかなーと思ってる。そもそもピザ作ってカットして配達して接客してプラスシェイクだ何だとできるようになるまでにかなり時間がかかるって言うのも問題だよ。

トップダウンなくせに伝わりづらい本部通達

さて、これまで現場による炎上の原因について書いてきたけど、最後に直近でもあった、クリスマスの注文パンク問題に繋がる話をしようと思う。

まず、2024年クリスマス現場で何があったかと言えば、新しい注文管理システムへの対応、新しいデリバリーの外部委託への対応があった。

新しい注文管理システム簡単に言えば、オーブンメイクキャパティを設定し、それを超えた場合その時間以降の時間に予約されるというもの。外部委託については、uberイーツドライバーの人にデリバリーを手伝ってもらうシステムが新たに導入された。

さて、このシステムについて、uberの方はテストがあったが、本格的に利用されたのがいつだったかというと、クリスマス本番である

もう一度言わせていただくと、注文管理システムデリバリーシステムが新しくなったのは、1年で最も売れると言われるクリスマス本番である

これは本部の決定したことであり、私たちが帰ることは出来なかった。uberの外部委託を解除する方法もあったけど、忙しい中そんなことしてられない。結果、クリスマス惨事が起きた。

こんなことが結構よくある。例えば緊急プロモーションあんま売れ行き良くないから緊急で安くするね♡と本部通達で言われ、お客様が分かりにくいプロモーション(現場従業員達も理解できない)を急に行い、準備できなくて現場爆発。みたいなことも割とあるし、全ての決定がヌルっとされて準備する暇もない。

そもそも外資系企業からか、よくわからん固有名刺が多い。「𓏸𓏸を利用して××の向上を狙います」とか言われてもその𓏸𓏸と××って何やねんってなるわけです。そんな状態お客様に誠意ある対応が出来るわけないですよね。

そんなこんなで、現場パンクして炎上する。もしくは公式SNSやらかし炎上するみたいなことが大半なわけです。

皆さんはどう思うでしょうか

匿名ダイアリー初めてなので使い方あってるか分からないけど、ここで数年働いて感じたことを書いてみました

ド〇ノピザが何故度々炎上するか説明する

ド〇ノピザバイトリーダーしてる大学生だけど、かなりハイペースで炎上を量産しているのは何故か、いくつかの面でうっすらこういう理由だろうなあと思う点を上げていくよ。

システムが継ぎ接ぎで使いづらすぎる

ミノピザ以外の飲食店で働いたこともあるけど、ここのシステムは本当に使いづらい。

注文を受注するアプリケーションと、注文の状況を管理するアプリケーションが違うなんてのはザラで、外部サイトからの注文の1部は専用のタブレットに受注した注文の内容を、顧客名前や住所、注文内容なんかを会社の内製注文アプリに「手打ちで」打ち込む必要がある。

上みたいにapi連携すらできてないのにサービスを開始するなんてことが当たり前にあるんだ。非効率なのはたかバイトでさえ分かるけど、薄利多売の傾向があるドミ〇では効率よりも1000円くらいの売上げを取る方針らしいね

ではこのクッソ使いづらいシステムが、なぜ炎上を誘発するのかと言えば、まず1つ目にkpi達成のプレッシャーと非効率的なシステムとの間で板挟みになる現場マニュアル軽視(無視)が起きること、2つ目に分かりづらすぎて新人が定着せず、人手不足を誘発することだと思ってる。

1つ目については、まずウチの現場では、「ピザの注文が入ってからオーブンに入れるまでの時間」、「焼きあがってからお客様の家に出発する時間」「注文完了までにかかった総時間」を集計して、それが評価軸のひとつとなる。

エリアによって違うかもしれないが、一昔前に「project3ten」ってのをやってたこともあって(どんなものかは調べてね)、この細かく数値化された時間による評価が、どこの現場にとってもプレッシャーになっていることは間違いないと思う。

この数字お客様の待つ時間に直結する大事指標だということはもちろん理解できるけど、これと煩雑システム悪魔合体するとどうなるか、マニュアル無視などによる商品クオリティの低下だ。

Xやなんかでドミノ〇ザの商品クオリティが度々物議を醸すのを観測するけど、それは時間プレッシャーから来るマニュアル無視が原因だと思う。

注文受注から調理、完成後のお渡しまでにひとつでもイレギュラーが起きたら、ゴミみたいなアプリを使ってリカバリーしなければならない。そうしているうちに数字悪化して、結果的に焦りによってクオリティの低下した商品提供して炎上することになってると思うんだ。

丁寧にやるべきでは間違いなくあるけど、ドミ〇で働いててあるクレームの大半は時間に関することであることを踏まえると、難しい問題だと思う。システム現場を守るどころか、背中から撃ってくる事のが多いからね。

2つ目の新人定着しない問題については後述します。

②人手がシンプルに足りない

前述したシステムの話の時にちらっと話したけど、人手が絶望的なくらい足りないよ。

簡単な例えとして、ピザを作るのに生地をこねる人、トッピングをする人、カットをする人で、接客をする人が必要だとする。これだけで4人必要だけど、この業態だとデリバリーをする人が追加で必要になるよね。

忙しい時間帯だとうちの店舗だとデリバリーが4人でギリギリ配達遅延が起きるって感じ。これだけで最低でも8人が必要だとわかるはずだけど、実際に毎日その人数を集めるのって不可能なんだ。

結果的に何が起きるかと言えば、1人で2~3個の業務を並行するようになるよね。そうして頑張って働いても待っているのは遅延によるクレームsns商品を晒されて、本社人間が上辺だけの指導をする、、、それに嫌気がさしてどんどんバイト社員関わらず辞めていくんだ。

こんな状況は私が働き始めた時からずっと、なんなら近年はさら悪化している。

本部もさすがにまずいと思っているのか、メルカリハロタイミーの活用なんかを始めたけど、結局日雇いバイトのできることなんてたかが知れてるし、日雇いの人は本当によくやらかす。デリバリー中の交通マナー炎上したこともあったけど、日雇いバイト運転マナークレーム来ることも結構多いんだ。露出の多い業態で、いつどこで晒されてもおかしくないんだから、そういうところも徹底しなければならないけど、その尻拭いとか指導も結局現場任せ。業務が倍増して労働環境は何も改善しない。

バイトが定着する確率がどれくらいなのか知らないけど、このままだと近いうちに人員不足で潰れるところもあるんじゃないかなーと思ってる。そもそもピザ作ってカットして配達して接客してプラスシェイクだ何だとできるようになるまでにかなり時間がかかるって言うのも問題だよ。

トップダウンなくせに伝わりづらい本部通達

さて、これまで現場による炎上の原因について書いてきたけど、最後に直近でもあった、クリスマスの注文パンク問題に繋がる話をしようと思う。

まず、2024年クリスマス現場で何があったかと言えば、新しい注文管理システムへの対応、新しいデリバリーの外部委託への対応があった。

新しい注文管理システム簡単に言えば、オーブンメイクキャパティを設定し、それを超えた場合その時間以降の時間に予約されるというもの。外部委託については、uberイーツドライバーの人にデリバリーを手伝ってもらうシステムが新たに導入された。

さて、このシステムについて、uberの方はテストがあったが、本格的に利用されたのがいつだったかというと、クリスマス本番である

もう一度言わせていただくと、注文管理システムデリバリーシステムが新しくなったのは、1年で最も売れると言われるクリスマス本番である

これは本部の決定したことであり、私たちが帰ることは出来なかった。uberの外部委託を解除する方法もあったけど、忙しい中そんなことしてられない。結果、クリスマス惨事が起きた。

こんなことが結構よくある。例えば緊急プロモーションあんま売れ行き良くないから緊急で安くするね♡と本部通達で言われ、お客様が分かりにくいプロモーション(現場従業員達も理解できない)を急に行い、準備できなくて現場爆発。みたいなことも割とあるし、全ての決定がヌルっとされて準備する暇もない。

そもそも外資系企業からか、よくわからん固有名刺が多い。「𓏸𓏸を利用して××の向上を狙います」とか言われてもその𓏸𓏸と××って何やねんってなるわけです。そんな状態お客様に誠意ある対応が出来るわけないですよね。

そんなこんなで、現場パンクして炎上する。もしくは公式SNSやらかし炎上するみたいなことが大半なわけです。

皆さんはどう思うでしょうか

匿名ダイアリー初めてなので使い方あってるか分からないけど、ここで数年働いて感じたことを書いてみました

2024-11-26

anond:20241126133149

ドミノが途切れて残念的な気持ちは少しはわかるけどね

自分否定されたように感じる」まで思い込むのは重すぎるように感じたのよ

自身人生で楽しめることが他にないのか?というか

まあ大袈裟にいう癖のある人なのかもしれないか

2024-09-04

家で練習できる対戦系の趣味って少ない?

新しい趣味を始めたくて「自宅でひとりで練習できる対戦系」という条件でリサーチしてるんだけど

数ある趣味の中でも「文化系で対戦」という領域候補が一番少ないよね。

スポーツみたいに他人と対戦ができて自宅で練習できるものがいいんだけど

将棋囲碁チェス麻雀しか思い浮かばなかった。いまならカードゲームがあるのかな。

スポーツランニングをしてるから対戦競技かつ運動以外がいいんだよな。

プロも良さそうだけど1対1の対戦ではなさそうだし仕事プログラミングだから・・・

マイナー競技でもいいのでお勧めがあったら教えてください。

追記

----

すまんけどゲーム趣味にしたくないんだよなぁ

追記2

----

ごめん、「ゲーム」スマホゲームとかプレステとかスイッチみたいな意味ゲームね。

さすがに「将棋麻雀ゲームなんで」と言われるとは思わなかった。おとなしくチェスでもやっとくわ。

追記3

----

ブコメ読んで。オセロとかマンカラバックギャモンドミノいいねインドビリヤードみたいなやつはYouTubeで見たことある

すっかり忘れてたんだけど「アソビ大全51」持ってたわ。ポーカーブラックジャック楽しいかもな。

将棋囲碁チェス麻雀以外にも沢山ありそうな気がしてきた。

2024-09-02

時間かけて作った◯◯を◯分で食べる◯◯

1ヶ月かけて作ったドミノを1時間で倒す企画

3年かけて作ったゲームを1日でプレイするプレイヤー

1時間かけて登った山を5分で降りるスキーヤー

1時間並んで乗ったジェットコースター3分で終わる遊園地

2時間並んでたどり着いたアイドル10秒だけ握手するオタク

400年かけて守り抜いた美術品をうっかりで壊す客

30年かけてコツコツ貯めた貯金を5分で溶かすトレーダー

2024-07-21

anond:20240721135328

客の購買力が減ることで大企業HPが減っていくから受注も減ってってドミノのように波及すると思う

認知行動療法無尽蔵に金があったら何をするか考えるというのがあるが、同様に無尽蔵に女性モテたら何をするか考えてみたい

まず、無尽蔵に女体があるのだから貨幣と同じで数が多いほど価値は下がる

よって、紙皿の代わりに使って、女体盛りというのはどうだろうか

無尽蔵にあるのだから食洗機ならぬ女体洗い乾燥機必要さえないであろう

それから、女体でドミノ倒しというのはどうだろうか

ドミノ倒しの何がイライラするかといえば、当たり前だが並べてひたすらドミノを立てるという苦痛作業である

しかし、ドミノが人であれば、自分から整列して、前ならえすれば均等に並ぶことが可能である

苦痛な前段階の作業はなくなり、あとはただ倒すだけである

他にも、家具を購入せずとも、女性椅子や机になってもらうということも可能になるだろう

家具を移動する手間暇も、家具が自ら移動することが可能であるため、なくなるであろう

他にも、自分で買い物にいく手間暇を代行してもらうのは当然として、もう労働自体を代行してもらうことが可能になるだろう

というか、無尽蔵に労働力があるのだから、私が経営者になって、人材派遣業とか人夫出し、人貸し業が可能になる

無尽蔵の人材がいれば、無尽蔵に儲かるというもの

結局、人生はカネなのだろうか

モテたいだけの人生だった…😟

2024-07-11

暗く後ろめたい方向へ向かっていく性癖旅路

ある日一人のキャラクターに恋をした ゲームキャラだった

当時の少年はそのキャラ所謂「ついてるのにかわいい」感じのキャラだった

そのゲームは続編が大コケしたせいで 新作など出る見込みもないゲームなのだ・・・

それからというもの、「ついてるのにかわいいキャラが好物になってしまった

角の折れた獣人双子の弟の方、キャラ名が性別と呼ばれる子、シスター服のヨーヨー使い・・・

中高生欲望の矛先としては大分アブノーマルラインナップになって行った

そんな少年もまだ物語現実との判別は付き、社会人になってからだが、彼女を作った

未だに続いているMOでの繋がりであった

しかしその彼女には既に伴侶はおろか、子供がおり、その上で独身を名乗っていた

付き合い始めていくらか経ったころにカミングアウト それをきっかけに連絡を一切取らなくなった

少年だった男はもう一度と思い、違うゲームで違う彼女を作った

しかしもう一度裏切られた 彼氏持ちであった(当然のように独身を名乗ってた)

以来、男は懲りてしまった

仕事をし、趣味に打ち込み、酒を飲む、親族不幸者の誕生であった

しばらくして何度目かの引っ越しの時、使い古したメモリースティックが出てきた

懐かしくなって本体を買いなおし、起動すると、当時の欲望の発散先が、当時のままに輝いて見えた

以来どうしようもなく、2次元少年愛というものが手放せなくなってしまった

鎧をがっちり着込んだ金髪ロングの子英雄王や征服王少年体、

不幸体質の溌剌とした子、犬耳と和装の特徴的な子、マジシャンの兄、潜水士の弟、ファンタンゴを踊ってほしい子・・・

今でも魅力的な子が出続けている上に、これらの2次創作を書く人はオリジナルキャラ本も出しており、さらに深く沈んだ

再び手を出したMOMMOでも、そういうキャラを作るようになって行った。

自由度に物足りなくなると居をうつし、さらに励んだ

ふと己を見返すと、物語現実分別がつかなくなった男がいた

認識の話ではなく嗜好の話である

合コンや酒の席でも「あの子だったら辛辣な口ながらも介抱してくれるだろうなあ」とか

あるいは「人知を超えた存在から一緒に酒を楽しんでほしいなあ」とか

「家に居なくて寂しがって欲しい」 「酒臭いことに文句を言いつつもくっついてほしい」 「銭湯背中を流しっこしたい」など・・・

現実的な理想」の択から女性という択が消え去ってしまったのだ

恐ろしいことに2次元キャラクターですら択になくなってしまった

私はどこまで行くのだろうか よくドミノ状に性癖が倒れていき、ホモセクシャルに至る画像があるが、

そうなってしまうのだろうか 太眉短髪スジ金三白眼のものしか受け付けなくなっていくのだろうか

なりたくはないと今は思う が 中高生の頃のなりたくなかった大人に今、なってしまっているのだ

私は 怖い

2024-06-17

ドミノくんを止めないで

の頃のゲーム

宇宙人の隣人を撮影するゲームなんて言ったっけ?

2024-04-29

ああー後妻業エルフさんとかいねえかなぁー

妻に先立たれたり逃げられたりした男の前に現れて「出会って」15年とか20年とか待って相続して去っていくわけよ

後妻でなくてもいいかこう中年とか初老とかの前に現れてな

本人の主観だとちょっとかわいがってる間にすぐ死んじゃうから

しばらく遺産暮らして食いつぶす前にまたペットを見つけて遺産相続してくみたいな

並の天涯孤独金持ちぐらいにするとうまいこといくんだけどたまたま最新のダーリンが死んだとき絶大な隠し財産があって狙う奴が出てきてさあ大変みたいな

もしくはダーリンの親戚が死んだタイミングが悪くて相続の変なドミノからどでかい同族企業キャスティングボートうっかり握っちゃったりして長い長い人生危機みたいな

そういう作品どっかにないっすか

あれ現実いねえかながマンガなっちゃった

多分「エルフ先生トイレはどこですか?」こないだ読んだからだな

2024-04-19

anond:20240419133052

それは『みんなでドミノMV』というやつでしょうか?サービスわっちゃってるっぽいんですが。

それとも他の?

2024-03-10

ドミノピザ ピザサンド 個人的ランキング 2024年3月

高麗カルビピザサンドカリフォルニアスタイル チキンベーコンピザサンドは今回注文していない。

1位 ギガミート ピザサンド

ギガミートという名前から具沢山だと期待してしまうが、中身はスカスカしかしながら、マヨネーズの味が前面に出てしまっているピザサンドが多い中で味のバランスが一番良かった。

2位 炭火焼チキテリ ピザサンド

マヨネーズの味がやや気になるが、炭火焼チキテリ自体は美味しい。無難な味。

3位 マルゲリータ ピザサンド

たまたまかもしれないが、今回食べたピザサンドの中でもっとも具沢山でチーズの量も多かった。ナポリピッツァシンプルな味が好きな人にはおすすめ。加熱したプチトマトの味や食感が苦手な人にはおすすめしない。

4位 マヨじゃが ピザサンド

こちらも具沢山だった。名前そのままの味で意外性はなく、王道感がある。やや単調な味に感じた。

5位 ドミノデラックス ピザサンド

市販ピザソースを使って家で作るピザトーストみたいな味。世の中の人イメージするいわゆるピザの味。無難といえば無難

2024-03-07

ドミノ、混んでるのは分かるんだけど🍕

まだ配達予定時刻の15分以上前なのに、ピザラッカーには「商品を作り終えてる」と表示されてる

これだと届いた時には冷めてるのではと心配

あんまり宅配ピザ頼まないからな

まあイベント感覚でドキドキも楽しむか……

2024-02-18

anond:20240218171908

近所のドミノ、等分されてる時と、バラバラな時がある

その時の担当者次第なのは間違いない

2024-02-05

anond:20240204195928

ネット友達つくって通話しながらゲーム

(今はあつもり。今更だがその分安いし攻略情報は整ってる。

プレイ目的は一番若い一人がおめあての猫住人を呼ぶこと)。

っても月に1本も買わないかインフラとしてのスイッチだけあれば十分。

たまにドミノが安い日の宵にそれぞれピザを取り寄せて(あるいは近所からかってきて)同時多発ピザパーティとかする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy