「パーティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パーティとは

2025-02-21

anond:20250221231727

私も小規模RPGに関わったことあるんだけど

ダンジョン攻略パーティ面子を設定するときに、性別や年齢を深く考えたりしないか

既存作品コピーしたキメラを作ってるだけ

固有キャラダンジョンに潜る小規模和製RPG

木っ端(エロ同人でなければだいぶ限られそうな。

手癖説

くっ、すまん遅くなったが、手癖説論者の私がきたよ!

プロに皆んな幻想もちすぎよ

想像以上に、手癖で描いてると思う

ママという属性がない、未婚で独身中年女性って非実在女性だよね?

完全に透明化されてるっぽい

https://anond.hatelabo.jp/20250221223733

意見説明不可能に思える日本アニメ界の現状だけど、その理由は、特に考えてないから、かと

私も小規模RPGに関わったことあるんだけど

ダンジョン攻略パーティ面子を設定するときに、性別や年齢を深く考えたりしないか

既存作品コピーしたキメラを作ってるだけ

摂取した作品を心の中にコピーして

まるで生成AIのように、複雑に切り貼りして作品作る

デザイン意図は、こだわりある要所要所に宿すもの

年齢は特に気にしてない

から

中年女性がたまたいなかったから、今の創作シーンのすべてで中年女性がいない、という現状になったの

anond:20250221203518

マジレスすると『ダンジョンが男だけになるから

アニメとかでもほとんど、

  • 男はリアルだけど、女はフィクショナル

たとえば異世界架空中世ヨーロッパリアルに考えると、当然女性差別があるはず。

ゆえに、ダンジョン攻略に潜るパーティ野郎だけになってしま

アニメ視聴者としては当然、男女平等には感じない

それが答え。

さな飲食店の始め方

プロを目指す人向けの料理教室10年ほどやっているんだけど、

本当にたくさんの人がお店を持ちたくて、うちに習いにくる。

うちは、ただの料理教室コンサルではないので、損得勘定抜きにして開業相談に乗ったりする。

若い人だと20代から上は50、60代まで、みんな自分の店を持ちたがる。

一生懸命貯めたお金をドカンと使って、夢を叶えたいのだ。

でも実際、飲食店は1年で5割、3年で7割、5年で8割が廃業する。

お金で苦しくなるケースもあれば、体力的に苦しくなるケースもあったり、

モチベーションが保てないケースもある。本当にさまざま。

なので、うちの生徒さんから開業相談もらった時は、いくつかのことを試すことをお勧めしている。

これから飲食やってみたいという人は同士だと思ってるので、増田に潰さな飲食店の始め方を放流してみる。

1.まずはイベントをやれ

まず、料理仕事にしたいのであれば、人に料理を出すことを試す必要がある。

恐ろしいことに誰にも料理を出したことないけど店やってみたい人というのは、結構いる)

最初家族、次に知り合い集めてのホームパーティ

そして、どこかのイベントスペースを借りての料理イベントや、シェアキッチンでの練習出店。

なんでもいいので、料理提供して食べてもらう場を作ることが大事

この話をすると、

仕事で忙しくて疲れてるので、土日にそんなのできないよ。」

という方が結構いるのだけど、飲食は超体力/気力の勝負

仕事休日イベント立ち上げられるくらいのモチベーションや体力なければ、

まじで諦めた方がいい。絶対体力的に無理なので。

2.自分の好きと嫌いを知ろう

みんな「お店を持ちたい」「美味しいってお客さんに言ってもらいたい」

みたいなフワッとした夢を語るんだけど、実際に飲食の何が楽しくて何が辛いかほとんど理解していない。

・お客さんに説明して提供するのは楽しいけど、長時間の仕込みは辛い。

メニュー試作は楽しいけど、休みが少ないのは辛い。

調理作業は好きだけど、集客SNSとか嫌い。などなど

店を始める前に、自分の「好き」と「嫌い」をちゃん理解しておく必要がある。

「好き」は武器であり、その店の魅力やコンテンツ力に直結する。

接客が好きなオーナーは、常連が集まるような店が作れるだろうし、

開発が好きなオーナーなら、話題性のあるメニューが考案できるだろう。

好きの力が弱い店は競合に勝つのは難しい。

寝食忘れてという言葉があるが、そういう変態的な熱量こそが大事で、

それが無いと他店との差別化も難しいし、長いこと続けていくのも辛くなってくる。

一方「嫌い」は防御。サラリーマンと違って、店のオーナーは嫌いなことを我慢してやっても誰も褒めてくれない。

そして嫌いな作業は確実にモチベーションゴリゴリ削ってくる。

お金や人脈、時間といったリソースはわかりやすいが、実はモチベーション重要リソース

これが枯渇して辞める人は、実はめちゃくちゃ多い。

なので、先に嫌いなことを把握して最大限やらなくてすむ方法を考える必要がある。

ここで勘違いして欲しくないのは「やったことがないからできない」とかは全く関係なくて、

「やってみたら嫌いだった」ということを知るのが大事

「やったことなくて」「修行してなくて」「できないんで」みたいなこと言う人すごく多いのだけど、

「すぐやれ、今やれ、やった後で、やりたくないかどうか判断しろ。」でしかない。

3.利益計算をしよう

店を始めたいのに利益計算しない人が結構いる。

一杯1000円のカレーを売るとした場合、月に50万(損益分岐)の売上を立てるには

500食売る必要がある。500食を営業日週1休み26日営業で換算すると

大体20食をコンスタントに売る。6席の店でやったら4回転をさせる。

というのが目標になる。

これ実現可能数字か?というのをよく考える。

損益分岐を下回れば、絶対に潰れる。

本当はもっと色々と細かい原価や家賃人件費なんかを考えて作るんだけど、

その前に、1日何杯売れたら食っていけるのかな?のイメージをざっくりでも掴むべき。

そのイメージをもって、シェアキッチンでお試し営業をやってみる。

そうすると、最初は思った以上に売れないことに驚くだろう。

ただ、諦めずに半年から1年続けていると、1ヶ月ごとに日販が平均0.5〜1人ずつくらい徐々にゆっくり客が増えていくのも感じると思う。

これが飲食の客の増え方。それを踏まえて、どのくらいの年月で目標販売数になりそうか考える。

そこまでのランニングコストをあらかじめ用意して始めるのが理想だ。

から、1〜3をやってみて「いける!」と感じられるまでは、今の仕事を辞めてはいけない。

といった感じで、飲食始めたいっていう生徒さんに話して、結構な人数が独立した。

今のところ7割くらいは、3年の壁を超えてくれたので、

普通にいきなり始めるよりは生存率はだいぶ高いんじゃ無いかと思ってる。

もしお店始めたい人がいたら参考にしてもらえれば嬉しいかな。

追記

たくさんのブコメありがとう

ちょっといくつか言及した方が良さそうなコメントがあったので追記する。

飲食店バイト修行

これは「しなくても良い」が俺の意見

年齢にもよるけど、50過ぎたオジさんが飲食店なんかに入ったら100%使えない奴扱いされる。

厨房に入れても洗い場かドリンク、動き悪ければホール

ほとんど飲食店を作るために有益経験を積ませてもらえないことが多い。

しろプライドをズタボロにされて飲食が大嫌いになる可能性がある。

(というか、実際やめておけって言ったのに飛び込んでボロ雑巾みたいに扱われた人を何人も知ってる)


もちろん20代とか若くて体力あって愛嬌あってなら、飛び込んでもいいよ。

でも脱サラ組のオッさん、主婦上がりのおばさんはマジでおすすめしない。

それよりも、さっさと自分のやりたい店のテスト営業を繰り返した方がずっと有益だよ。


家賃の有無

家賃がない事は(売上ノルマ的に)大きなアドバンテージなのは、その通り。

でも、そういうアドバンテージがあっても全然潰す。

いくら家賃からなくても、人が来ない飲食店オーナーって病むよ。

あとは、やっぱり毎日営業の体力持たないとかも全然ある。

そうすると、人を雇って自分は楽して・・・。みたいな考え方が頭よぎって

結局、奥さん手伝わせて熟年離婚したり、適当バイト入れて店のお金持ち逃げされたりと

そういうケースも全然あるのよ。

自分の家を改装してやれば家賃からずに悠々自適飲食店できる。

って相談持ってくる人いるんだけど、やっぱり最初テストマーケティングやってから始めた方がいいって勧めてるよ。

>体力について

飲食基本的に立ちっぱなしだし、力仕事も多い。

労働時間も長いし、休みも少ない。と体力勝負なところは超「ある」。

なので、40越えた人にはジム良いよって言ってる。お金に余裕あるならパーソナル。

自分講師業やりながらカレー屋の経営もやってたりするので、

時々、仕込みや営業入る時もあるんだけど、40越えてからガタガタっと体力落ちて、

やたらと疲れるようになったので、パーソナルで「厨房作業で使う筋肉」のメニュー組んでもらったんよね。

そっから劇的に疲れ方が変わって、筋肉マジで嘘つかないなあってのを実感してるよ。

まあ、これは飲食開業の話とあんまり関係いかもしれないけど。

>立地について

立地も大事なんだけど、そもそも良い物件は、中々でてこない。一年以上探してる生徒はよくいる。

そして良い立地は基本的家賃が高いので、マーケティング営業がしっかりできてないと余裕で潰れる。

まり立地は重要だけど、それ以外の部分を詰めきれないなら宝の持ち腐れになるんよね。

今はSNSあるので、広報力とコンテンツ(味)作り、接客良ければ立地の不利は業態にもよるけど、ある程度ひっくり返せるようになってるよ。

2025-02-19

シリーズ経験者が初代ウィザードリィ(リメイク版)を遊んだ感想

とりあえず1周終わったところ・・・と言いたいのですが現在はまだ5階を開拓中で、パーティの平均レベル10です。

6階への階段を見つけましたがまだ5階でパーティ強化中。4階から9階までのエレベータ解放済みです。

そして先ほど呪文禁止ゾーングレイブミスト集団に遭遇し、パーティ全員麻痺させられました。

救助のためにセカンドパーティ育成を再開するしかいか・・・

 

たぶんクリアまでは遊ぶと思うのですが、自分の中に溜まってきた諸々の感情を一旦吐き出したくなりました。

ただの自分語りなので特に意味はありません。既にこすられ倒したような話題を多々含むと思います

増田なのでちょっとキドキしています。誤った内容を含んでいた場合は許してください。

 

■前提

ウィザードリィシリーズ初体験なので、今回のリメイク版初代しかプレイしたことないです。3DダンジョンRPG経験は昔の女神転生世界樹の迷宮を少々。

キャラがロストする仕様とか、いしのなかにいるとか、ムラマサが激レアとかの有名な話は聞きかじった程度で知っていますが、その他のお約束的なものはほぼ知りません。

 攻略を見ると興ざめするタイプなので、マーフィーズゴーストモンスター配備センター、各所の落とし穴その他諸々は基本体当たりで(というか死んで)覚えていきました。

呪文の体系についてもほぼ耳馴染みがないものばかりで、マカニトの存在用法ちゃん認識したのはついさっきです(苦笑)

・要は、ほぼほぼ新作として遊んだ感じになります

・すべてのペナルティに正々堂々取り組んでたらさすがに心折れると判断し、キャラ消滅についてはセーブデータ複製で対抗することにしました。

 

■魅力に感じた部分

自分に優しくない世界観

 ・シレンジャーなので、全滅ややり直し自体はあまり苦にならない

 ・ハクスラ、トレハンにほぼ全振りした男らしい仕様が素敵

ダンジョン構造

 ・いろいろな仕掛けがあって飽きない。ただ階層を積んだだけではこれは出ない。

 ・上下左右がループしてる箇所がある構造は珍しくて面白い

 ・基本は苦痛を与えるのだけど、その中に快楽の要素をそっと紛れ込ませている気が(SM的魅力)

 ・さすがに深層階への移動は面倒になってくると思うので、エレベータ(1階から4階、4階から9階)が用意されているのはありがたい。

・モダナイズ

 ・程よくてよかったと思う(オールドスクール設定の内容との比較判断

 ・特にミニマップの表示とデュマピック結果の管理方法は、厳しすぎずやりすぎずの良いバランスだろうと感じた。

オールドスクール設定

 ・私向けじゃないので永遠に封印予定ですが、こういう細かいところまで行き届いているのはリメイクの鏡。他タイトルも見習え。

 

■ここはちょっと

キャラメイク

 ・ぶっちゃけ面倒くさくてあまり好きではない(このシリーズを真に楽しむには割と致命的なような)

 ・デフォルトで用意されていたキャラの中から、戦戦盗僧魔魔で適当選抜して見た目と名前だけ変えてスタートした。

 ・顔とか名前をいつでもサクッと変えられるのはありがたい。

ペナルティ

 ・サクッと死ぬ割にキャラ簡単に灰になったり消滅したりは知っていても衝撃。

 ・エナジーレイン麻痺簡単に食らう割に地味につれぇよ。

UI

 ・とりあえずキャラステータス確認ぐらいはどのメニューでもさせてくれ

 ・武器を買うときに、買える武器けが表示されるのは改善で良いと思いますが、それよりも現状からプラスなのかマイナスなのかを表示して欲しかった。

 

■雑感

FC版にはパーティACが敵のACで判定されるバグがあり、防具を買う意味がまったく無かったって聞いたんですがマジすか・・・よく皆さんそれを知りながら遊べます

・敵が武器ほとんどドロップしないので、ディアブロぐらい落としてくれたらいいのに

・クリーピングコインが街で使えたら金欠解消できるのに

 

結論

トレボーサックス

 

ゲーム(動画視聴)日記

ゲーム攻略動画で久々にこれはすごいと思ったキリキリの立ち回り

ブレイク中にイヴリン連携6回分おしつけるやつ↓

https://www.youtube.com/watch?v=hlNXhaQQ7dg

ミソは連携発動モードを手動にしておくこと、多分99%のプレイヤー自動でやってるしこの時点でハードル高いが

ゲージ管理できてればここまで叩き込めるんだという、成功したら気持ちいいだろうな

何が起きてるか理解するだけで大変だけどすごくゲームしてる感ある

ゼンゼロが3人パーティアクションゲームで良かった、これ4人だったら脳みそ爆発するで

原神が4人でも余裕なのは戦闘テンポがおそいというか

キャラチェンCTがあって数秒居残るとかなくて残る場合は長時間設置型が残る感じだから

やっぱり全体的にライトアクション性になるよう工夫されてんのが効いてて差別化されてんね

ゼンゼロアストライヴリン実装されてからワイプアウト時に3人見えてることも多くなってだいぶテクニカルになった感じする

まあアストラは常時いる子だしまだ忙しくなる余地残してるけど

いずれ3キャラを瞬間的に総動員してジェットストリームアタックを仕掛けるようなゲームになるんかね

クレタとベンみたいな自動発生する演出上の連携もいいけど

やっぱ操作していく方面デザイナー連携コンボみたいなやつの方がアツいよな

邪兎屋S3人揃ったらこういうキリキリなコンボ決めたときだけ何かあるとかさ

いやでもSアンビーは邪兎屋じゃなさそうだわオワタ

2025-02-18

anond:20250216084545

希望に添えるタイプか分からないけど残念年上ヒロイン系なら

とかかな。残念要素抜きの年上メインヒロインなら


ラブコメOKなら

このへんも一応年上メインヒロインだよ。もう知ってる作品ばっかだったらごめんな

2025-02-17

属性能力者だがパーティ追放された

ククク……俺は地属性能力者…

地中の鉱物元素もある程度まで操る事が出来るぜ…

だが華やかな勇者パーティ無骨な男は要らないと言われ

本日付けで解雇を言い渡された……


逆恨みなどという野暮な真似はしないが

それなら俺は俺のやり方で敵国を倒すまで……


なので今日は このカドミウム鉱石

敵国が飲料に使ってる河川川上から流して

ついでに土壌にも染み渡らせてですね

2025-02-16

anond:20250216084250

ここにいるぞ

シグウィンちゃんの復刻が来てるから引け

こういう子だ

https://www.youtube.com/watch?v=Ms4OaRiK_Ik

ロリちょっとという場合は同時に来てる夢見月瑞希ちゃんを引け

こういうお嬢さん

https://www.youtube.com/watch?v=RH6g5Eo-cT0

次verから恒常に入るけど俺は引いた

なぜなら伝説任務(キャラクエスト)が最高だったか

いやよく考えたらそれ始める前に引いてたわ

なぜなら可愛いから

特に元素爆発カットイン過去最高にキュンだ

まだLv80だが瑞希フリー八重シグウィンのパーティで使ってる

今朝更新されたばかりの螺旋の前半を任せて余裕で星3いけたぞ

感電スクロースの高級版って感じだな

ただ中断耐性がないからよくふっ飛ばされるが

その間も攻撃は止まらいか特に問題はない

n, x, n+kという数列がある時、xに入る数字を見つける方法を、暗号学的に説明せよ

数列における中間項の特定暗号学的に実現する方法論は、現代情報セキュリティ理論離散数学の融合領域位置する。

本報告では、数列n, x, n+kの構造分析から始め、暗号学的保証を伴うxの特定手法を体系的に解説する。

特に一方向性関数活用からゼロ知識証明に至るまで、多角的視点で解法を探求する。

数列構造暗号学的再解釈

基本数列の暗号変換原理

数列n, x, n+kの暗号学的処理において、各項は以下の特性を保持する必要がある:

1. 前進不可逆性:xからnを算出不可能

2. 後続整合性:n+kがxから導出可能

3. 秘匿保証性:kの値が外部に漏洩しない

この要件を満たすため、楕円曲線暗号(ECC)のスカラー乗算を応用する。素数GF(p)上で定義された楕円曲線Eについて、生成元Gを用いて:

x = n・G + H(k)・G

ここでHは暗号学的ハッシュ関数、+は楕円曲線上の点加算を表す。これにより、kを知らない第三者によるxの逆算が離散対数問題の困難性に基づき阻止される。

耐量子特性を備えた格子基底暗号

ポスト量子暗号時代を見据え、Learning With Errors(LWE)問題に基づく方式を導入する。mod q環上で:

x ≡ A・s + e (mod q)

ここでAは公開行列、sは秘密ベクトル、eは小さな誤差ベクトル。nを初期状態、n+kを最終状態とする線形関係を構築し、xの算出にLWEの困難性を利用する。

暗号プリミティブの応用技法

ハッシュ連鎖構造

Merkle-Damgård構成拡張した特殊ハッシュ連鎖設計

x = H(n || H(k))
n+k = H(x || H(k))

この二重ハッシュ構造により、前方秘匿性と後方整合性を同時に達成。SHA-3のスポンジ構造適用し、256ビットセキュリティ保証する。

準同型暗号による検証可能計算

Paillier暗号システムを利用した乗法準同型性を活用

E(x) = E(n)・E(k) mod

暗号レベル演算により、xの値を明かすことなくn+kとの関係性を検証可能ゼロ知識証明と組み合わせることで、完全な秘匿性下での検証プロトコルを構築。

プロトコル設計の詳細

三項関係証明プロトコル

1. コミットメント段階:nとkのペダーセンコミットメントC=G^nH^rを生成

2. チャレンジ応答:検証から乱数cを受信

3. 応答計算:s = r + c・k mod q

4. 検証:C・G^{n+k} = G^xH^s

このプロトコルにより、x = n + kの関係を明かすことなくそ正当性証明可能

安全パラメータ設定基準

ビット長λにおける安全要件

これらのパラメータ設定により、NIST SP800-57推奨のセキュリティレベル3(192ビット対称強度)を満たす。

実装上の課題対策

サイドチャネル攻撃対策

1. タイミング分析対策:固定時間演算アルゴリズム

2. パワー解析対策ランダムブラインディング手法

3. フォールトインジェクション対策CRCチェックサム付加

特にMontgomery ladder法を楕円曲線演算適用し、電力消費パターンを均一化。

パフォーマンス最適化技法

1. ウィンドウ法によるスカラー乗算高速化

2. NTTベース多項式乗算の並列処理

3. AVX-512命令セットを活用したベクトル計算

これにより、xの生成速度を従来比3倍向上させつつ安全性を維持。

理論限界と今後の展望

量子耐性の限界評価

現行のLWEベース方式では、量子コンピュータによるGroverアルゴリズムの影響を試算:

これに対処するため、多次元NTRU格子の導入を検討

新世暗号理論の応用可能

1. 同態暗号による動的数列生成

2. zk-SNARKを利用した完全秘匿検証

3. マルチパーティ計算による分散生成

特に、可検証遅延関数(VDF)を組み合わせることで、xの生成に必然的時間遅延を導入可能

結論

暗号学的数列中間特定法は、現代暗号理論の粋を集めた高度な技術体系である

手法の核心は、数学的困難問題暗号プロトコルの巧妙な融合にあり、安全証明可能フレームワークを構築した点に革新性が見られる。

今後の発展方向として、量子耐性の強化と効率化の両立が重要研究課題となる。実用面では、ブロックチェーン技術秘密計算分野への応用が期待される。

2025-02-10

弱者男性を仲間にしてはいけない

勇者パーティメンバー選びってめっちゃ大事だよな。

俺も最初は慎重に考えたつもりだったんだけど、マジで大失敗した。

理由簡単、「弱者男性」を採用しちまったから。

弱者男性を仲間にした結果

最初の頃は「能力はそこそこあるし、仲間にすれば戦力になるかも」と思ってた。

でも実際に一緒に旅を始めてみると、マジでやばかった。

ネガティブすぎる

戦闘が始まるとすぐ「俺なんかが戦っても意味ないよな……」とか言い出す。

いや、意味ないなら最初から来るなよ。

こっちは命かけてんだぞ。

自己評価が低いくせにプライドは高い

 「どうせ俺なんか……」とか言うくせに、こっちが指示すると「それはちょっと……」とか文句言ってくる。

お前に選択肢はねえんだよ。

戦闘中に急に消える

魔王の手下との決戦中、いざ戦うぞって時に「ちょっと無理、やっぱ俺には向いてない」とか言って逃げた。

こんな奴、信用できるか?

努力しないのに言い訳だけは一人前

 「才能のあるやつにはわからないよ」とか、「俺だって環境が違ったら……」とか、延々と文句を垂れる。

じゃあ努力しろよって話。

最終的に追放

他の仲間たちに「もう少し様子を見ようよ」とか「彼も頑張ってるんだし」とか言われて、しばらく我慢することにした。

何度もチャンスはやった。

でもダメだった。

ある日、仲間たちと相談して「もうこいつは無理だ」と判断

飯を食ってる最中に「お前はここまでだ」って伝えた。

そしたら「裏切り者……」とか「俺を見捨てるのか……」とか言ってきたけど、こっちも限界だった。

しろ今までよく耐えたわ。

その後、普通に戦力になりそうなメンバーを追加したら、パーティ空気戦闘勝率もめちゃくちゃ良くなった。

やっぱり仲間選びは大事だわ。

結論弱者男性絶対に仲間にするな

こっちの精神が持たないし、パーティ全体が崩壊する。

戦闘中に逃げる奴とか、言い訳ばっかりの奴と一緒に旅なんかできるわけがない。

もしこれから勇者パーティを組む予定のあるやつがいたら、絶対弱者男性は避けろ。

マジで後悔するぞ。

大人になってから友達が出来た場所

友達

LINESNSを互いに知っているかつ、(みんなもう家庭と仕事があるので)年に平均1回以上会うレベルのお友達を想定して書いています

みんなも興味あったら行ってみてね。

はてな記法が分からなくて見づらいかも...。

☆ちっちゃいライブ会場☆

 最終的に増田入れて4人のお友達グループになった。ハコの規模が2〜300人の小さなライブ会場。マイナーバンドのいつも最前列を張っているメンバーが一緒でうっすら顔見知りくらいの時に誰からか忘れたが声を掛け合い、そのままライブ打ち上げに行った。

 それからは土日のライブの時はお昼くらいから集まってごはんを食べたりカラオケに行ったりした。遠征して仲良くなったけど、新幹線必要なのにお互いの結婚式に呼び合うくらいの仲にはなった。

 別にガチ恋とかで売ってるバンドではないが、今思うと誰も同担拒否じゃなくて良かった。

婚活パーティ会場☆

 増田入れて3人のお友達グループになった。婚活パーティ売れ残り同士は同性の方が話が盛り上がるのだ。休憩時間男性側もだったが同性とキャッキャ喋り合い、結局増田は誰ともマッチングしなかったが同じくマッチングしなかった子たちとそのまま反省会名前を付けて飲みに行った。ディズニーにも行ったぜ。今は全員結婚出来た。良かったね。

夜行バスの待合所☆

 クソ寒い中なぜか外に長時間並ばされて寒いし暇だし後ろのお姉さんになんとなく話しかけたらなんだか盛り上がり、午前中ヒマだから推し聖地巡礼に付き合ってくれないかと誘ってもらえた。増田も前述のライブ目的での遠征だったので(ライブはほぼ夕方〜夜から始まるので)午前中ヒマで、ありがたく付き合わせてもらってそっから連絡先も交換した。推しへのエネルギーってサイコーだよね!

ママ友・パパ友☆

 こればっかりは本当にたまたま喋ったパパ、ママと子との相性なので運だよね。仲良くなれたらラッキー、くらいな感じで生きている。増田は育休取ってるパパとママの4人の仲良しグループになった。パパも混ざってるので最終的にみんなそれぞれパパ、ママを巻き込んで家族ぐるみで年に1,2回集まっている。家がどんなに狭くても子どもたちはしっかり遊び倒すから偉いよな。

以上、社会人になってからのお友達スポットでした!

増田全然縁がないから知らんけど異業種交流会とかもお友達出来やすそうだよね。

2025-02-07

普段化粧せずに生きとるわ

https://anond.hatelabo.jp/20250206132931

https://anond.hatelabo.jp/20250206122139

流石に何かしらのパーティに呼ばれたとか、高級なところ行くとか、必要場所では化粧する。

あとは気分で顔面オシャレした~いって時に化粧してる。

だけど会社とか普段はほぼしない。無印オールインワンジェルでスキンケアだけする。髪の毛も寝ぐせ直しシュッとして梳いて終わり。朝の身支度は5分もない。最速1分で終わる。眉毛も何か化粧をする必要な時だけ手入れする。

そもそも化粧自体、肌荒れの原因になるのでしたくない。毎日したら顔の汚れヤバいでしょ。

何でしないのかってまず仕事接客ではない。そして会社にいる女性も化粧する人しない人で3:7くらいの割合

というか弊社、就活中に化粧する気力がない時に化粧無しで面接受けたところで、受かったから「あ、ここ化粧しなくてもいいんだ」と思った。選んだ一つの理由

弊社はロン毛でポニテにしている男性もいれば、白髪交じりぼさぼさ頭の人もいれば、ひげがサンタみたいにボリューミーな人もいれば、「インナーカラー青にしたわw」の人もいる。新卒採用した子は真っ金金だった。

そういう会社から化粧をせずに生きてる。ついでに私服も「良識範囲内で」という規定しかないので、ヒョウ柄コートの人とディズニー内でしか着ないようなパーカーを着ている人が混在している。スーツ好きな人スーツ毎日来ている。この前中途で来た人が今は革ジャン着て仕事してる。(キーボード操作むずくね?とは思うけど)。

就活中にオフィスカジュアル絶対!化粧は必ず!しないなんて論外!許される会社はありません!新しいベンチャーくらいです!みたいなことを教え込まれたけど嘘じゃねぇか!となっている。弊社はベンチャーでも新規でもないけど許されている。

というか大学に来るリクルーターのあの教祖みたいな態度はどうにかならんか。別の話か。「こんな目にかかる前髪、ありえません」とか言いながら勝手に前髪触ってきやがった奴。

就活パンプスかいう足の幅がでかい私にとって拷問器具。もうアホと言わんばかりに大嫌いなので、ローファー就活してた。最後の方はローファーすら痛くなったので黒い運動靴にしていた。

ちなみに、弊社に受かった後に「平日だから大学終わりだよね?着替えるの面倒だと思うので私服のまま着ていいよ」と面会があった時、当時ハマっていた和服で行ったことがある。さすがに怒られるかな?と思ったけど「うわ~!おしゃれさんだ!」と言われただけでお咎めは無かった。

ノーメイクシャツGパン運動靴で毎日出社できる場所もあるよって話。みんなこんな感じになれば楽なのにとは思う。逆に万が一転職するとなると私が辛いので世の中全部こうなってほしい。

2025-02-06

また一年が経とうとしていて

誕生日が近い。また1年生き延びたんだなあと、少し息をつくような感じがある。

数年前から誕生日」はなんとなく、お祝いの雰囲気自分の中で無くなってしまった。なんなら忘れられててもいいやとすら思うのだが、どうしたって覚えてる人はいるので、なんだかんだ必ず友人とかからは「そろそろだよね、おめでとう」と祝ってもらえる。ちなみに「お祝いの雰囲気がない」理由は結局うちの親である

先日、親から誕生日を祝いたいから週末に帰ってこい」と言われた。でも誕生日を親と過ごすなんて嫌な記憶しかない。真っ平なので「金曜日も翌月曜日にも仕事で遠くに行かなきゃいけないから、土日は移動しないで家にいる」と適当理由をつけて断った。(金曜の用事も月曜の用事も本当はない。普通に彼氏と静かに過ごすだけだ。)

だが断るだけだと流石になと思い「前週なら帰れると思うから、それでいいか」と聞いた。

前週なんてまだ誕生日きてないじゃないかとか、前祝いは縁起が悪い気がするとか色々言っていたが、それでも「指定されている週の週末は都合が悪いから」となんとかねじ込んだ。

そしてまさにその週末。ちょうど出先から実家へ向かおうというところに親から入電。「元気なわけ?」というので、「元気だよ。今からそっちへ行くからスーパーで買うものがあったら教えてね」と答えた。すると電話の向こうは「え?何言っているの?」と困惑している。「今日行くって約束したでしょ」というと、「忘れてた」と。

よくよく聞いたら、どうやら母の強い政治思想方面でショックな事があってそれに気を取られていたら忘れたのだという。今に始まった事ではないが娘の存在政治思想に敗北していた。

結局リスケし、その日は撤退。「ちゃんとお祝いしないとでしょ」と母は念を押す。でもこっちからしたら「娘の誕生日を『祝い事』だと思ってるんだ!?である

実家にいた頃は娘の誕生日にここぞとばかりに正座させ「今日彼氏と別れろ」「今、LINEブロックしろ」と詰めたような人が。...それも人生に一度しかない、二十歳の誕生日にそれをした、張本人が。

多分だが、あの極端なまでの右翼思想に駆られている母親は「家族のつながりを今こそ強固に」の考えの下、娘の誕生日もまたしっかりと祝いたい気分になったのだろう。あの「娘の二十歳の誕生日」を「おさらパーティ」と名付けたのと同じ人物が取る行動としては、180度真逆に思える。

もしくは穿った見方をするならば、「家族大事にする右翼思想」を自ら実践する形で娘を啓蒙しようとしているのかもしれない。

どうだっていいのだ。もうあの二十歳の誕生日はやり直せないし、あの日知った「この異常な家」で過ごす上での無力感は、一生払拭できるものではない。当時の元彼のものはもう私は吹っ切れているのだが、そういう問題ではない。単なる恋愛問題ではないから。どちらかといえばあの日は「家族が娘の人生支配する」権力構造象徴である

「この家は、娘の誕生日彼氏と別れるか、家族と絶縁するかの選択を、娘に迫った」「この家族は、娘を思う通りにコントロールしないと気が済まない」「娘が『理想から外れた行動をした場合、娘の意思尊重することな軌道修正を強いる」「この家には自由人権存在しない」

こんな異常なものが明白になったのが、私の「誕生日」だ。

実家から離れて初めての誕生日、その時は確か24歳の時だった。母は「ケーキがあるから一度帰っていらっしゃい」と言った。のこのこ誕生日翌週に帰って浴びたのは、おめでとうという祝福ではなくて、結局己の政治思想の話だった。娘がうんざりしているのを分かっていながら、ずっと思想を垂れ流し、反論しようものならキレてきた。本当に嫌な日だった。私は父親に当て擦りをした。「私、誕生日から来たんだけど。議論テーブルに付かせる気なら最初からそう教えてよ」

ようやく本番のケーキが登場し、母はやはり祝福の言葉の前にこう言った。「はい、じゃあここまで生きながらえたんですから、育ててきた私たちへの感謝言葉を、どうぞ」

適当単語繋ぎ合わせ、適当感謝言葉を述べ、適当に終わらせたと思う。何を言ったか、私はもう忘れてしまった。

実のところ、24歳はなんだか豪華だったのだ。まず、誕生日前に大学の友人がお祝いをしてくれた。

そして彼氏はわざわざ誕生日当日に仕事休みを入れて遊びにきてくれて、上等なお酒と温かい毛布をプレゼントしてくれた。実のところ誕生日当日にダイレクトに祝われるなんて少し居心地が悪かった(少し日をずらして適当に祝ってくれた方が気が楽だ)のだが、別にそういう特別要望を伝えていなかったので、そうなった。

祝福はとても嬉しかった。上等なお酒は私が安酒を煽らないように、香り高く、少しずつ飲めるものを選んでくれたし、毛布は私が冷え性からくれたものだ。リモートワークの時に体を冷やさないように。そう、嬉しかった。それは本心で、事実だ。だけど私は心の置き場所が分からなくて、夜に彼の隣で、1人でひどく泣いた。

そしてそのすぐ翌日に、私はボランティア仕事で外に出掛けた。子供達やお姉さんたちと一緒に、誕生日が印字されているハンドクリームを皆で揃いで買った。

子供達は目ざとく「昨日の日付のものをお姉さんが持ってる!」と反応し、「誕生日だったなんて!早く言ってよ!」と笑った。素直に礼を言いながらも「ちょっと照れくさいわね、ここまで来ると『歳をとったな』としか思えないものよ」と、冗談に聞こえるように、そしてまるで目の前の煙を手で払うように言ってその場をいなした。

だがお姉さんが「誕生日だったのね、おめでとう」と晩御飯の時にもう一度祝ってくれた。曖昧に笑みを浮かべて礼を言った。

別にこれらが悪いわけじゃない。家族以外の人から受ける誕生日の祝いは、それ以前とは不釣りいなほど「正しい」祝福のされ方だった。

から余計に、一番最後の母の政治思想テーブルはなんだか冷や水を浴びたというか、それ以前の数日間にかかっていた魔法が解けたような、そんな気分だった。

そして自己分裂的な話だが、私はいつもなんだか、報われない日々が続いた「19歳の時の自分」が暗闇を彷徨っているような感覚に襲われている。

「19歳」を助けたいのは山々なのだが、どうにもうまくいかないのだ。誕生日を正しく祝われた時、あの「20歳になったばかりの19歳」がずっと叫んでいたのだと思う。

私は正しく祝われていないのに、お前は24歳になれたのか、と。だって20歳時間が止まった人間が、24歳になれるわけがない。

年齢も、感覚も何もかも、自己矛盾連続なのだ。二十歳になれば大人になるのだとずっと言い聞かせられてきた。でも世の中は18歳、19歳ですら自立した人間として扱われることの方が多い。(私の時は違ったが、今じゃ18歳で成人だし。)

だけど私は正にそのとき親に家を閉め出されたり、心無い言葉をかけられたり、支配されて、押さえ込まれたりしていた。まるでまだ中学生か何かみたいに。さらに私はその環境下でどうにも反抗心が強かったから、常に「自分を保てるように」「私という存在は、一個人として、己の意思を持って存在している」と自分に言い聞かせて生きてきた。

すると、今度はどうだ。親は私を中学生のように扱う。でもバイトなどで出会う他の大人は、私が自分の年齢を言うまで(というか未成年だと言うまで)、25歳以上の大人だと勘違いしていた。完全な矛盾だ。スーツを着ていた時は特に大変だった。30代に間違われてばかりいた。あとでよく知る人にその話をしたら、顔つきがどうにも険しいのだと指摘を受けた。

実際、一種の自惚でもあるが、私は他の同年齢よりも大人だったと思う。いい理由を言えたならもっと良かったが、私が言いたいのは、他の人が学生らしい生活を送っている中で、あの家庭環境下、嫌な現実を見続けていたのだから、どうにも若々しい夢らしい夢も見られず、学生時代を終えてしまった、ということだ。

そして、あのトラウマの19歳は時を止めて彷徨っていて、24歳を迎えられないまま、私は体だけ25歳になろうとしている。

全てが矛盾して、全てが混在して、混濁したまま、また一年が経ったのだ。

抱負とは言わないまでも、成し遂げたいことはたくさんあった。夜に寝られるようになりたかった。フラッシュバックの回数も少なくなればいいと思っていた。でも、結局不眠は改善しないし、気を抜くと変なフラッシュバックを起こして、私が過呼吸を起こす寸前で彼氏が止めること数回。整体先生施術開始2分後に「休むことを知らない体だ、力を抜いたことがない体だ。夜眠れてないでしょう、死にますよ」と言ったのは、3月末のことだった。体の力を抜く練習をして、と教えてくれたが、頑張っても上手くいかなかった。

25歳になれば、できるんだろうか。もう何年も成し遂げられなかった、いろんなことが25歳になれば、ふっとできるように?冷静に考えれば、そんなの無理だって、わかっている。

悩みは尽きない。どうすれば人生を「普通の人」のように送れるのか、分からない。25歳になれば、何か変わるんだろうか。

こんなに頑張って生きてきたのに、まだ、25歳でしかないんだって、さ。こんなに頑張って生きてきたのに、本当に無力。

2025-02-05

プリキュア一言作品

ふたりはプリキュア

元祖にしてシリーズでも異色な作風の名作

ふたりはプリキュアMaxHeart

人気キャラシャイニールミナスを加えなぎさほのかの戦いを新たに描く名作

ふたりはプリキュアSplashStar

前作の基本的なノリを引き継ぎながらキャラ舞台一新作風ブラッシュアップを図った名作

Yes!プリキュア

ふたりはプリキュアから脱却し現在プリキュアの礎を築いた恋愛色が強い名作

Yesプリキュア5GoGo!

人気キャラミルキィローズを加え前作から格段にパワーアップした戦いを描く名作

フレッシュプリキュア!

5までのプリキュアから脱却し女児だけでなく幅広い層に受け入れられた名作

ハートキャッチプリキュア!

おジャ魔女どれみキャラクターデザイナー馬越嘉彦氏を迎えたシリーズ随一の熱い戦いを描くギャグ有りシリアス有りバトル有りの傑作

スイートプリキュア♪

プリキュア諸悪の根源を打ち滅ぼすだけでなく許し受け入れる契機となった名作

スマイルプリキュア!

個性豊かな女の子達の明るく楽しい日常を描くコメディ色が強い名作

ドキドキ!プリキュア

プリキュアの戦いを通して人間友情愛情利己利他精神について追及した名作

ハピネスチャージプリキュア!

5以来久々に恋愛要素を主題としながらプリキュア新機軸に挑戦した意欲作

Go!プリンセスプリキュア

夢を追い求める少女達の努力と成長をストイックに描いた傑作

魔法つかいプリキュア!

異なる世界で育った二人の少女交流と絆を丁寧に描き切った名作

キラキラ☆プリキュアアラモード

スイーツ動物モチーフにした可愛いプリキュア達が幼児大受けした人気作

HUGっと!プリキュア

育児要素やLGBT要素、お仕事要素を取り入れ子供だけでなく大人にも見応えある作品を目指した話題

スタートゥインクルプリキュア

練りに練られたSF設定と宇宙各地の様々な人々の有り様を通し多様性の素晴らしさを描いた名作

ヒーリングっど♡プリキュア

地に足が付いた落ち着いた作風と凝ったシチュエーションのバトルのギャップ楽しい良作

トロピカル~ジュ!プリキュア

人間人魚少女交流を通して今やりたい事をやる事の大切さを描いたコミカル色強い名作

デリシャスパーティプリキュア

食というテーマを通して幸せ食事他者と分かち合う事の尊さを描いた名作

ひろがるスカイプリキュア

初の青キュア主人公男子レギュラープリキュアに挑戦し新規ファンを多数掴んだ人気作

キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~

成長した過去作のプリキュア達が社会人になってから生活を描いた意欲作

わんだふるぷりきゅあ!

敵を倒すのではなく暴れる動物をなだめる作風シフトしたプリキュア暴力を振るわない異色の名作

以上

視聴した事があるのはTVシリーズだけでプリキュア劇場版殆ど見た事が無いので作品評を書けない

ysykmzo 増田的に「意欲作」は駄作な訳ね。よくわかりました。個人的にはデパプリが一番つまらないと思うし嫌いです(一応全部見た)。オトナプリキュアは途中で見るの辞めました。

個人的好き嫌い」だけならハピプリは割と好きなプリキュアだし、オトナプリキュアも良い所も沢山あると思うからネットで叩かれてるほど嫌いじゃない

デパプリも個人的には完全無欠の傑作とまで言うつもりは無いけど、概ね評判良いしシリーズお約束要素が揃ったオーソドックスプリキュアだと思う

作品評価個人的好き嫌いは一旦置いておいて、以下のサイトでの評判を参考にしてみた

https://sakuhindb.com/

https://tsumanne.net/si

http://precurematome.com/

HUGっと!プリキュアやひろがるスカイプリキュア話題作や人気作に分類したけれど、これは名作・良作に分類すると角が立つと思っただけで個人的に嫌いだからという訳ではない

しろシリーズ全作の中でもこの二作はトップクラスで好きな方に入る。

hatebu_ai AIにこういうのやらせると明らかに途中で飽きて適当なこと書き出すんだよね

AIじゃなくてちゃんと全文自分の頭で考えて書いたよ

たった22作の作品評書くだけなのに何日もかかった

Crean 全部見たと偉そうに言う割に、劇場版に触れてないなんて、ずいぶんと浅い感想なのだ

プリキュア劇場版は中々触れる機会が無くて困っている

以前abemaでオールスターFが配信されていたけどまたあれと同じ事をやってほしい

kalmalogy 評じゃなくて一言紹介/ハートキャッチは「アニメ好きの大人」は傑作扱いするけど、「キッズアニメ好き」の知り合いは結構微妙な扱いする人が多い。ちゃん子供に向いて書いてるのか?みたいなセリフ回しとか

プリキュアの中でも大人受けの良さは屈指で、その上でブロッサムマリンサンシャインが可愛くてムーンライトがカッコいいお姉さんなので直撃世代の子供達にも抜群に受けていたんだと思う。

naggg 名作14/傑作2/意欲作2/人気作2/話題作1/良作1の、合計22作品。それぞれのニュアンスの違いが気になるなぁ。

そこら辺の評価個人的好き嫌いより引用したサイトでのプリキュアの評判を参考にしているので概ね合っているんじゃないかと思う

Kenju まほプリ2についても書いてください。 /ハトプリがおもしろかったなぁ。トロプリも良かった

まほプリ2は放送中なので無理。トロプリにハトプリのキャラ達がゲスト出演する回はハトプリ見てるとニヤリと出来て好き

2025-02-04

謝恩会がなくなった

コロナ以降、大学卒業式後の謝恩会がなくなった

うちの学科は各研究室の4年生が持ち回りで謝恩会幹事となっており、自粛するか決行するか含め、4年生のゼミ会議謝恩会計画が決まるシステムになっている

コロナの時期はもちろん自粛と決定されていた

しかし、もはや通常の飲み会パーティがはばかられるものでなくなった現在も、謝恩会は行われなくなった

パーティ企画?いやだ面倒くさい」というのが理由のようで、別にそれはそれでいい

我々教員別に行きたいわけではないし、寸志を取られるし

でも、かつての学生は、そういうパーティ企画、会場となるホテルとの交渉、余興の動画作り、などなど、そういう経験を前向きに楽しんでいた気はする

今の学生は完全にお客様気質コミュ障気質ばかりなので、わざわざ自分たちお客様ではなく主催者になり、あまり知らない人と一緒にパーティするということのどこに存在意義があるか本当にわからんのだと思う

別に彼らの考え方そのものはどうでもいいことだしやる必要はないんだけど、本当にこういう精神がわからないまま社会に出ていくのはなんとなく不憫な気もしている

2025-02-03

くすみカラー大っっっ嫌い

ほんとは別にみんな好きなもん着ればいいと思ってるし、好きな人もいるわけだから嫌いっていう表現きじゃないけど、さすがにくすみカラー好みじゃないから着たくないのにくすんでないモノクロ以外の服探す難易度高すぎて最近はくすみカラーに怒りと憎しみしかない。普段着はまあ海外ブランドとか派手系を金額度外視で探せばなんとかなるけどパーティドレスとか、tpo縛りがある類はほんとくすみカラー以外探しても探しても怪しい中華トコジラミ通販しか見当たらない最悪くすみカラーなんてこの世から消えろ消えろ消えろ消えろ消えちまえ

2025-02-02

anond:20250202195933

腐はしらんけど女性ユーザー美少女イケメンも引く。

だいたいゲーム側の実装美少女7:イケメン3くらいになることが多い。

女性ユーザー美少女イケメンをほぼ均等な比率で集めてると見ていい。もちろんイケメンパーティ縛りしている人もいるが、そこまで多くない。

一方で男性ユーザーは、イケメンはガン無視で女キャラだけ引く人がかなりの割合を占める。

なんにせよ、微課金くらいだと6,7割程度のキャラを取るのがやっとだが、その無理なくとれる6回分のチャンスを、女性は男3女3で、男性は男1女5で振り分けてると思えばいい。

このような男女によるキャラクター選好の差があるため、実装される美少女イケメンは7:3くらいが黄金比になる。男女両方がターゲットゲームだとね。

「Aランクパーティ離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す」第一

この手のアニメを生まれて初めて見たんだけどこの展開でエロしなのか?マジで

VIPER -V8-みたいなことにならないの?おっぱいブルンブルンとかないの?

今どきの若者は真面目過ぎるだろいくらなんでも

2025-02-01

anond:20250201003430

圧縮はかなりポテンシャルあるけど現行の強パーティにぶっ刺さるかって言うと(全キャラ所持勢にとっては)そうでもない程度の底上げ的なポジなのがニクイね

anond:20250201001901

3凸して通常振るパーティで使えば鍾離先生より硬いかもしれんレベルで強いな

でも個人的シールド張ったあとすぐキャラチェンできなくて追撃着地まで目視しないとならん辺りが星4かなぁと思う

持続が他の星4より0.5秒長いのはたぶんそれ分

ちなみに好感度上げにマーヴィカ/シロネン/藍硯/シトラリで日課してるが

ナタでスキル回すのが早すぎるとシトラリが浮上しちゃってアァーッってなる

2025-01-31

anond:20250131124624

友達他責するのは心苦しいからいつもソロ

ソロソロ連携とれたパーティに勝ち目がなさすぎる問題があるが

2025-01-30

anond:20250124113345

世代(55歳)おばだが、同窓会で会う男子、まんまああいうお父さんになってるのもいるよ

結婚して子ができるとわりと定型的な老け方するのかもしれない

独身だとそういう老け方にならないし、独身男性の友達や知り合いはだいたい独身男性だからそういうおっさんとの接点なくなりそう。

当時はギリバブルだったか大学時代陽キャサークルディスコパーティしてたっぽいが、理系の地味学生だったからそういうのはなかった

暴れん坊将軍はわりと見てた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy