「分別」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分別とは

2025-02-19

また旧友を失うかもしれない

また友人を失うかもしれない。

ちょうど一年くらい前にも同じような理由で友人を失った。

原因ははっきりしているのだけれど、それの帰責性が自分にあるのか相手側にあるのかが分からず(もちろん自分では自分に責めを負うべきところがないと思っているのだが(あれば治すし))、また、失いそうになっている。まァ帰責性の存否にかかわらず関係の維持は可能だとは思うが、これは後で検討する。

はてな匿名ダイアリーを初めて利用するのは、決してアドバイス共感を得たいわけではなく、ただ文章に直す作業がしたかっただけなので、この文章に関しては一切の責任を負わないし、二度と思い出すこともない。

筆者は2002年まれの現役の大学生で、一年浪人している。関東出身。男。彼女はいない。いたこともない。最近オナホを買って心底がっかりした。冷たかった。東京山手線の内側の狭い部屋で一人暮らししてる。社会科学系。専攻している分野が世間的にはマニアックなので、人との交流は少なく、一週間で会話することがあるのは先生教授)と、バイト先の生徒や関係者など、片手で数えられる程度の人数しかいない。それでも、社会性を失いたくない(社会アクセスするハードルを上げたくない)から身だしなみも整えてはいる。年がら年中オフィスカジュアルみたいなものを着て、いい酒が飲める店にいつでも入れるくらいの格好しか持っていない。もしかしたら自分おかしい(もしや統合失調症でも発症しているのか!)のかと思い、精神科家族相談してみたものの、極めて正常ということらしい。彼らと相談する際によく耳にしたワードとして「時代から」というのがあり、いささか疑問がありつつも、自分にもそう言い聞かせ、またそうするようにしている。なぜなら、理由は単純な方が良い。だけど、友人と自分は同じ時代を生きているし、同じ時代で育ち、同じ地域で、同じ中高で、同じ部活で過ごしたはずなのに、なぜ?

友人Aの場合

Aとは、本来であれば今年で10年超えの付き合いになる。Aは旧帝に落ちて私立大学に現役で進学した。たまさか学部は違うけれど同じ大学所属している。彼女はいない。チー牛という言葉が出始めた頃、漏れなくチー牛を自称していたが、そんなことはなく、月並みかそれ以上だろう。Aは、サークル所属しており、友人と先輩と後輩がいる。Aが大学に入ってからは、「ちょっと変わった」先輩(男)のお世話をしていることを嬉しそうによく話していた。「ちょっと変わった」先輩の話というのは、おかしな行動や、服薬している薬の名前就活の動向や、就労後の話など。確かに、「ちょっと変わっ」ていた。

Aとは、彼の就活彼女候補?の話で軋轢が生じた。

書いていなかったけれど、筆者は大学院に進むので就活はやっていないし、大学院のあとにもその技能評価してくれる機関があるので、レールは敷かれている(ただしそのレールは「完全に」壊れている!)。Aはそのことをあまり良く思っておらず、酒が回ってくると「お前はいいよな」といった風な言葉をかけてくれる。じゃあお前も俺と同じ孤独大学の6年間とその後の人生をもって味わえ、とは言わない。分別があるから

おそらく、Aには特殊技能はない。英語普通スペイン語自己紹介も忘れ、ゼミでは経済?に関してやっているらしい。人当たりもよく、声もデカいし、健康な、世間の求める「普通」が服を着たような大学生だ。そのため、「普通就活」が必要だった。ただ、彼はそれをしなかった。

さっきの「ちょっと変わった」先輩の真似をして、大手ベンチャー合わせて10社くらい?しか受けず、結局小売大手に決まったらしい。この文を見ることはないだろうけど、おめでとう。体を壊すなよ。Aから聞いた話では、不動産大手二次面接?に進んだがあえなくやぶれ、ベンチャー大手の2つが手札にあった。そのことを聞いたのはAと今度失いそうな友人Bと、共通の友人Cが同席しているときだった。

大手は、CMでもよく流れてる企業。我々の地元だったらみんなが口を揃えて納得する企業だ。業績も悪くはないし、払いもそこそこ。いいじゃないか

ベンチャーは、SIer派遣会社。「独自システム」をもとに「円滑な」派遣を行っているらしい(又聞きなので詳しくはわからない)。報酬は基本給と地域制限付きの家賃補助とボーナス代わりのストックオプション新株予約権付きのストックオプション新株予約権!?

悩む理由がわからねぇ~!!!マジで!!ポンジスキームもいいとこだろ!

仮に上場できたとして流通価額の低いゴミ株なんか持ってたってなんの役にも立たねぇし、最終的に株式合併して希釈されるのがオチだ。しかも持株会で買わされるのは目に見えてる。人材派遣会社株式価値が上がる要因ってなんなんだ、このAI時代に。

もちろん、Aを引き止めた。大手に行ったほうがいいともそのまま伝えた。が、彼は納得しなかった。彼の言い分は、「社長人格に惚れた」、「成長する見込みはある」、「自分を認めてくれた」、「頑張りたいと思ってる」など。

今は、頑張れるのかもしれないし、きっとできる。でも1年後は?3年後は?10年後30歳を超えたお前はなんの技能も持たずに転職して別の業界に身を投じたいと「現時点で」考えているのか(そういう趣旨のことを言っていた)?という言葉がでてしまった。言ってしまった。

ああ、言ってしまった。言っちゃだめなのに。本当のことは話しては、いけない。

Aはしばらく考え込み、我々は、楽しい話をし、酒をたくさん飲むことになった。

そのあと電車各自帰路につき、帰り道が同じAと筆者は散歩がてら話をした。桜の良い季節だった。

そして、AからAの意中の女子上野に行く計画を聞いた。西洋美術館かなにかに初デートで行くとのことだった。桜の季節の上野初デートコロナ解禁のタイミングだったため、混むのは目に見えている。だから、助言をした。

絶対混むから展示が終わったら速やかに上野を離れろ。飯を上野で食おうと思うな。歩かせたら文句が出る。散歩しながら店を見つけようとするな。地下鉄で移動しろバスっていうのも悪くないな」と。さっきも言った。これは、言ってはいけない。言っちゃいけなかったんだ。言い方が悪かったのか?それも、そうだ。とにかく、悪かった。

Aは怒ってしまった。曰く、筆者の「正しい価値観(原文ママ)」を押し付けてくれるな、ということだった。本当に、そうだろうか。

別に、筆者の助言を聞くのはAの義務ではないし、また、それをAが実行に移さなかったところで、筆者は何も思わない。聞き入れられなかったのか、と思うだけで、しかもそれは筆者の自由だ。Aの気にすることではない。さらに言えば、仮に筆者の予想が的中したとしても、それはそれで初デートかくあるべきというやつなのだうから、それも、味かもしれない。苦みかもしれないが。

Aは筆者に怒りながら言い訳を始め、筆者はそれに真っ向から対応してしまった。いかんせん、二人共酔っていた。Aはそれを認めなかったが(己の適量というやつを知らんのか?)。

そうして小一時間ほど深夜の野外で大声で話し合ったが、トイレに行きたくなった。当たり前だ。春の夜は、寒い

筆者が「俺、帰るから。もしまた同じことを聞きたくなったら電話してくれ。必ず同じ内容をもう一度言ってやる。何度でも、だ。今日はもう、寒くてトイレ限界だ。」と言ったら、Aは「これは喧嘩別れじゃないんだ!もういい年なんだし!」と漫画で見たような捨て台詞を吐いて帰っていった。

その後、彼からの連絡はない。こちからも、電話はしない。きっと、恥ずかしいだろうから。風の便りで、行方は知っている。

もう分かっていると思うが、筆者は伝えてしまうのだ。論理的に考えれば当然の帰結や、大人かくあるべき社会人かくあるべきという規範から導かれる「正しい価値観」に基づいてした思考を、伝えてしまうのだ。言い過ぎてしまうというよりも、簡潔に伝えてしまうのだ。言ってはいけないのに。

もちろん、言わずに流すこともできる。今っぽく「へぇ~ そうなんですね~なるほど~いや~わかんないです~笑」みたいに言うのも可能だ。ただ、それは可能だ。友人が痛い目に会おうとしているところに、なぜ、助言してはならないのか。痛みに慣れるのは、あまりよくない。余計なお世話だろうし、たしかに、余計なお世話だ。でも、友人である俺が言わなければ誰が言うんだ?親か?上司か?先輩か?それとも後輩?はたまた八奈見さんみたいなマニック・ピクシードリームガールか?八奈見さんだったら言ってくれる。ケアも、ある。でも、八奈見さんは、現実には、いない。そう、いない。

きっと誰も、言わない。なぜなら、波風が立つから

彼らからすれば、筆者は「不和を生み出す存在原文ママ)」らしい。これを居酒屋で言われたときは泣いちゃうかと思った。もう、22の大人なのに。酒が入ってなかったら泣いてたんじゃないかな。それくらいに、悲しい。嘘は、つかない。

多分、彼らからすれば人から何かを言われることそれ自体が、加害性を含むものなのだ。そして筆者は、その意図がないにも関わらず、きっと加害性に溢れている。それは怒られることとか褒められることとかは一切関係ない。自分世界とそうじゃない世界区別全然ついていない。自己免疫性疾患みたいなもので、感受性と言う名のレセプターが過剰に反応しすぎるんだろう。ガラス症みたいな若者現代は溢れている。そしてそうじゃない奴は、加害性を一見伴わないフェードアウトをされて(実際は加害そのものだ!)、彼らの社会から排除される。確かに、彼らからすれば筆者は脅威で、筆者からしても彼らは異常な世界に住んでいる。関わりはなくても良い。でも、同じ時代を生きているし、同じ時代を生きていた。

過去に見捨てられたのではなく、過去を見捨てたのだ!」という悪役のセリフがあったような気がするが、筆者は明らかに過去に見捨てられている。過去を捨てはしないが、過去が筆者を排除しており、またそうせざるを得ないのだろう。筆者は過去を懐かしむこともできず、自分の頭の中で改変されたナラティヴを都合のいいように楽しむ不誠実なことを実行する直前のところまで来ている気がする。防衛反応だったとしても、やっちゃだめなことはやってはいけない。でも、やるしかいかもしれない。やってはいけないんだけど、やるしかいかもしれない。許してくれなくてもいい。自分を許す権利自己しか存在しないし、また、そうあるべきだから。いや、そうでなくてはならない。俺は俺自身を許す。必ず、必ず

2025-02-18

anond:20250218153715

女さんと違って自己他人分別くらい当たり前につくので

普段BLアニメ作ってようがマジでどうでもいいんですけど

自分たちがそうだから男もそうだろうというありえない仮定をしだすんだよね

2025-02-16

[]妻に風俗に行ったことを伝えてしまった

妊娠中の妻と子供一人がいる状態で行ってしまった。

行ったあと、性病になってないか不安で頭が一杯になり、行ってから2週間のあい仕事も力が入らず、耐えきれなくなり伝えてしまった。

手でしてもらう店だったので可能性は低いと思いつつ、ゼロでは無いゆえに、もし何かあって妻や子供に影響があったらどうしようという気持ちで自らが潰されそうだった。

たちが悪いのはこれが初めてではないということ。その時は検査をするという形で許してもらえた。

ただ今度は全く状況が違う。子供がいて、妊娠中であり、妻は冷静に努めようとしているが明らかにショックを受けている。

こうなることはわかっていたが、抑えきれず言ってしまったのは果たしてしかったのかもよくわからない。すべては行かなければよかったというただそれだけの気持ちしか残らなかった。

そもそもどうして行ってしまったのかを振り返ると、正直それもよくわからない。そんなに性的に不満があったわけではない。ただ、たまたま平日に休みがとれ、その時に行かなきゃもう行けないみたいな気持ちで勢いで行ったというのがその時の気持ちだったと思う。正直終わっても気持ちが良かったとかそういうものはなく、なんとか終わった、というようなやり過ごしたような気持ちが強かった。

結局あの時の自分はなんだったのだろう?ただ妻や子供を振り返らず、何かしなければならないという衝動だけに従った分別のない面が強く現れたとしか思えない。

果たして今までの人生を振り返った時、やらないよりもやって失敗する方がいいという選択をしてきたのは確かだが、それが染み付いた自分を抑えられなかったのだろうか。

色々書いたけれど、ここに書いたのはこんなことは誰にも言えないことを吐き出したかたからというのが一番の理由ではある。また、振り返ればこの時の気持ちをいつも思い出せると思ったからだ。

これからは許されるのかどうなのかわからない。おそらく妻のことだから子供のことを思って離婚とは言わないだろうが、元のように素直に笑い合えるのかはわからない。

しかし一緒に過ごさせてもらえるのであれば、2度と起こらないようにこれを書き残し、自分の負の部分があることを思い続けるようにしたい。

https://anond.hatelabo.jp/20250216094345

2025-02-14

実家にはゴミ箱が無かった

母は若い頃は大層な貧乏暮らしだったとか

遠足の時に水筒が買えなくて酒瓶に水を詰めて持っていった、というのが母の定番愚痴

そんな生活必需品にも欠く子供時代を送ったせいか、母はゴミ箱という物を使おうとしない

おそらく母の実家にもゴミ箱は無かったのだろう

ではどのようにゴミを捨てるのか?

次のゴミ収集日まで、母が決めた一箇所にゴミをまとめて置く

ペットフードの大きな空袋が出たらその中、

大きな箱が空いたらその中、

それらも無ければスーパーレジ袋の中、

そんな感じでゴミ収集ごとにコロコロと変わる

場所台所だったり、洗面所だったり、一階の和室だったりまちまちだ

わたしゴミを捨てるのが苦手だった

だって毎回

「これを捨てたいけどどこに捨てればいい?」

と母に聞かなくてはならないし、その時にゴミを見せなければならない

わたしゴミを捨てることが苦痛になり、みごとに汚部屋の持ち主になった

母には

「なんでゴミを捨てないんだ」

と叱られたけれどうまく説明できなかった

ここまで書くと貧困家庭の話のようだけれど、そうではない

父はうまく時代に乗って高級取りだったし

首都圏注文住宅に住んで車は外車子供留学

そんな暮らしだったのにゴミ箱ゴミ袋は買わない

わたし結婚で家を出たとき家具無印ニトリで揃えたけれど

ゴミ箱だけは奮発してsimplehumanの30Lを分別の数だけ並べた

すごい存在感

蓋には何を入れるかのシールも貼った

ゴミ袋も厚手の半透明の、ちょっといいのを買っている

夫も子供自分ゴミゴミ箱に捨てている

小さい頃に何かを禁止されると、大人になって狂ったように買うというけれど

わたしにとってそれはゴミ箱

母は今、認知症になった

ゴミを捨てるのが苦手になったので

「まずはゴミの住所を作りましょうね」

と言いくるめてkcudの33Lゴミ箱ゴミ袋を用意したけれど

つの間にかゴミ箱は消えていた

今までの生活存在しなかった物だから、目障りだったのかもしれない

その代わりシンク下に

プラごみが大きさごとに整頓してびっちりと収納してあった

見つけた時は息を呑んだ

ジャパニーズホラーかな?

2025-02-13

追記パートナー共依存相手が出来てしまった

双極性障害メンクリ通院中)のパートナー自分以外に依存していて困っています

数か月前に希死念慮が強まり自殺企図を起こしてからSNSで知り合った相手依存してしまっています

最初はある程度のところで相手が引いていたようなのですが、現在依存関係のある方がパートナーへの依存が強く、

結果的共依存となってしまっています

パートナー曰く、自分がいないと相手が死んでしまう、相手が死んでしまうと後追いをする……ようなことを仄めかしていたので、

自分も手を出すことができず止む無く黙認していたのですが、実際に会ったのを切っ掛けに恋愛感情(と本人が言っています)が

発生しているようで、本人も実生活との両立が難しく、苦しんでいます

最終的にはどちらかと縁を切ることになるんだろうな……とは思いつつ、離別を選択されるとなかなか難しい事情もあり、

パートナーとしてどうしたらよいのか分からずにいます

追記

共依存誤用

申し訳ございませんでした。勉強になります

・難しい事情

婚姻関係及び子です。離婚となった場合親権が取れるかはわかりません。分別の付く年齢なので、子ども次第なのかな。

あと、金銭的には問題ありません。

パートナー呼び

バレ防止でぼかして書きたかったためこうなりました。申し訳ございません。

2025-02-12

マッチングアプリは猿を破壊する機械

猿を完全に破壊する方法って知ってる? から始まるコピペは有名だ。

餌が出る箱を準備してボタンを押させるというやつ、そしてオチとしてのちのパチンコであると締め括られる。

本題に入ろう。オッサン20代の頃からマッチングアプリを使い、もう30半ばだ。7、8年くらいになるだろうか。

始めの頃は、同年代妥協していた。それでも簡単に女が食える最高のツールだと思った。

だが、どうせ無理だろと思いつつ、歳下を狙うようにもなった。

全然イケた。それなら同年代の方が話が合うとかい自己欺瞞は即刻やめるべきで、対象年齢を10から23くらいまで絞り込んだ。

年代狙いに比べれば圧倒的にマッチング数やデートに繋がる数は減ったが、それでも月に1〜2回程度で10歳近く離れた女の子デートが出来た。

そして何人かとは付き合った。当然その分別れもあった。アプリで若年層を狙い、付き合って、別れて、またアプリで若年層を狙い、また付き合う、この繰り返し。

ただ、徐々にマッチング率は低迷してきた。

けどそれは当たり前だ、始めのうちは年齢差カップルとは言えまだ同じ20代という程度だったのが、20歳と30代前半、20歳と30代半ば、と狙う年齢層を再設定しないせいで、どんどん離れていく。

この時点でもう簡単に女を食えるツールではない。

頭ではわかっている、狙いを落とせばいい。だが、できるか?そんなこと。

指先一つで限りなく0に近いが、しかし0ではない確率に賭けることが出来る、そんな環境で、妥協なんていう行為が。

そして、たくさんの女を抱いて改めて感じることは加齢による劣化の速さ。2歳対象年齢を譲歩すればすぐに皮膚の潤いで差が感じられる。

弱男のオッサンにとってこういう経験はおそらく、マッチングアプリなしでは一生感じられなかったことではないかと思う。

まあ、そんなわけで若年層を狙い続け、かれこれ3年ほど彼女なしだ。

妥協すればいい。というか他の出会い手段も併用する方がいい。

頭ではわかっている、だが動けない。面倒なんだ、かたや指先一つ、かたや身なりを整え飲みの席に顔を出して知らない人に話しかける、(他にも出会い手段はあると思うが、俺にはこれくらいだ)そしてどちらも成功に繋がるとは限らない。

ならコストが低い方を選ぶに決まってるじゃないか

まあ、あえて猿を破壊する方法風にまとめると、

 

弱男を完全に破壊する実験って知ってる?

 

まず、いいねを押すと必ず女が出てくるアプリをつくる。

それに気がついた弱男は、いいねを押して女を出すようになる。

食べたい分だけ女を出したら、そのアプリには興味を無くす。

やりたくなったらまたアプリに戻ってくる。

 

いいねを押してもその箱から餌が全く出なくなると、

弱男はそのアプリに興味をなくす。

 

ところが、いいねを押して女が出たり出なかったり

するように設定すると、

弱男は一生懸命課金していいねを押すようになる。

 

女が出る確率だんだん落としていく。

いいねを押し続けるよりも他の出会い手段を考えて

女を探したほうが効率が良いぐらいに

女が出る確率を落としても、

弱男は一生懸命いいねを押し続けるそうだ。

そして、女が出る確率を調整することで、

弱男に狂ったように一日中いいね

押し続けさせることも可能だそうだ。

 

現代マッチングアプリのものである

ここから得られる教訓は高望みはやめろということだ。俺はもう辞められそうにない。

便器の衝立てもうちょっとでかくしない?

俺は小便器ってあまりきじゃないんだよね。

まず衝立てがしょぼい。

上も下も十分にカバーされていなくて、隣の便器とのスペースを区切るくらいの効果しかない。

見ようと思えば隣の人のちんこ見えるし、ということは俺のちんこ簡単に見られてしまう。

事実上、誰にでも見られてしま空間自分性器を丸出しにしてるようなもんだよなあれ。

それからおしっこの飛沫の問題もある。

放尿の勢いをゆっくりに調整してみても、尿の飛沫はどうしてもズボンや足元にかかってしまう。

トイレ形態や隣の人の放尿の具合によっては、隣のおっちゃんのおしっこの飛沫が俺に掛かってしまうこともあるかもしれない。

まり、小便器っていうのは、申し訳程度の衝立てで仕切られただけの、プライバシーも十分に守られていない狭い空間で、自分性器を出して、自分やあるいは他人おしっこの飛沫を足や足元に浴びながら用を足す装置なんだわ。

ちんこ見られるっていう精神的な課題と、おしっこの飛沫掛かるっていう実際的課題が今の小便器にはある。

から俺は小便器あんまりきじゃない。

だけどやっぱ小便器は楽だし速いんだよね。

ズボンのチャック開けてちんこ出しておしっこしたらもう終わりだもん。

ものの十数秒で終わりだよ。

いちいちズボンパンツの上げ下げしなくて済むし、回転率もめちゃくちゃ速いからあまり待たずに済むっていう強いメリットがあるから、さっき挙げたようなデメリット我慢して使ってる。

いろいろ不満は言ったけど、最終的に自分で納得して使っており、メリット享受している以上は、デメリットも甘受しなくてはならないと思う。

それが分別であり大人をやるってことだろうからね。

ただ、一応納得してはいからと言って、嫌な気持ちが全てなくなってしまうわけじゃない。

だって見られるかもしれんとこで性器出したくないじゃん。

おしっこで服汚したくないじゃん。

もちろん不快に感じる気持ちの大小は人によって様々だとは思うけど、だいたいの男性は、さっき書いたようなメリットデメリットがあることは理解した上で小便器を使ってると思う。

便器の数は男性トイレの方が多いという記事ブコメで、「そんなに女子トイレ行列を解消したいなら、女子トイレにも小便器を設置したらどうか」という趣旨コメントが人気を集めているのは、上記のような不満と我慢関係しているんじゃないかな。

「俺たちは我慢して小便器を使うことで高回転率を実現してるが、女性はそのような負担をせず、男性と同程度の利益享受しようとしているのか」という気持ちがあるんじゃないかと。

女子トイレに小便器作れって本気で思ってる人はあんまりいないと思う。

たぶん、自分たちの負担とか我慢がないがしろにされているんじゃないか疑念を持ち、そのことに怒っている。

個人としては、女子トイレ行列は解消されるべきだと思ってる。

それが社会的にも認められるべきだとも思っている。

性差便器の違いはあれど、困っている人がいるなら改善された方がいいに決まってる。

そしてそれは女性だけじゃなくて男性にも当てはまるだろう。

もし仮に、小便器に不満があるのであれば、女性に同じ小便器の不満を味わせるよりも、不満それ自体を解消することを目指した方がいい。

例えば、小便器の衝立てをもう少し大きくするというのはどうだろう?

衝立てが上に大きくなれば隣からちんこ見づらくなるし、下に大きくなれば隣からおしっこの飛沫は掛かってきにくくなる。

トイレの面積を増やしたり個室を増やすというのは大変で、すぐ取り掛かれることではないけど、衝立てを大きくするくらいなら、比較的低コストに実現できるんではないだろうか。

(このような施策はたぶん部分的にぽつぽつとなされていっているように思う。もっと増えてくれたら嬉しい!)

だってトイレを無闇に待たされるべきではないし、プライバシーや清潔は守られるべきだ。

困りごとを放置したり、不満を押さえつけたり、誰かを犠牲にすることで利益享受したりすることはあってはならない。

女子トイレの長い行列について、「女性も慣れてしまっているから『仕方ない』」と諦める必要はないし、男子トイレプライバシーや衛生面についても「男性も慣れてしまっているから『仕方ない』」と諦める必要もない。

そして、そのような理想を実現するためには、理性や、思いやりや、建設的な議論必要だ。

そうしてこその「誰も置き去りにしない」世界であり、それこそが「公平」な社会を実現するために必要ものだと俺は信じている。

2025-02-11

いい年してカードゲーム、恥ずかしくない?

最近夫がなんか趣味教室に行きたいと言い出した。

聞けば前々から上司や得意先の人に誘われており、興味を持ったそうで。

さぞ高尚な趣味なんでしょうと詳細を聞いたら、その教室のチラシを渡されました。

書いてあったのはトランプと横文字名前。え、トランプ…?

手品か何かだと思い、不器用からやめときなさいと止めたがどうにも違うらしい。

なんでもトランプゲーム一種だそうで(名前はなんとかブリッジ?みたいな感じで長ったらしかった)……


ポーカーみたいな賭け事では?と、おっかない思いが頭をよぎる私を察してか、

夫は「そんなんじゃない、もっと知的な娯楽なんだ」と反発。

そうはいっても、トランプにできることなんてたかが知れている。

息子が友達と遊んでいた、大富豪ババ抜きと同列なんでしょう?

それをまあ、大の大人が!わざわざ!教室なんかに通って習うなんて!!

トランプじゃないにしろ、なんちゃら王とかなんちゃらバトルとか。

ああ言うカードゲームは何の足しにもならないってさんざっぱら息子で見てるはずなのに。


きわめつけはその会費。

週一回、10回くらいの入門コースで約2万円!!!

夫が言うには、会員費やら教本やら大会費やらで更にかさむこともあるとか。

え??たかトランプのお遊びで??そんなにお金がかかるの???

どう考えても夫は騙されている、悪い勧誘にハマっているに違いありません。

大体、世界的にはメジャーな娯楽だって言ってるけれど、そんなものいたことがない!


そう私が強く言っても食い下がる夫。

どこどこの社長だとか、教授とかもやってる?とかのたまう始末。

上役の付けた良い宣伝文句そっくりそのまま信じ込んでいるんでしょう。

ああここまでお馬鹿とは。

ぴしゃりと言ってやりました。そんな怪しい教室とやらに出すお金なんかうちにはない。

勧誘してきたネズミ講上司とは、距離を置きなさい、と。


……はあ、それにしてもトランプゲームなんて。

やだやだ、もう中年も半ばなのにそんな遊びに興味持って散財するなんて恥ずかしくないですか???

もうちょっと『いい大人分別ある旦那』だと思っていたのに、幻滅しました。

赤っ恥旦那に、残念な思いです。

2025-02-09

anond:20250205043325

スタッフロール云々ではなくて言って良いこと悪いこと・言って良い場所といけない場所分別がつかない事への愚痴でしょ

そういうのは頭悪いなと思って流せば良いし、それがきっかけに変化が起こる(今回の例で言えばスタッフロールの中身が変わる)とすれば時代の変化と共にいずれは起きた刷新が早目にきたってこと

2025-02-08

anond:20250207222929

トランスアライ達から女性への「子宮がある人」呼びに反発しただけで、差別主義者のレッテル貼られた、JKローリングさんのツイート貼っておく。

https://x.com/jk_rowling/status/1887472120541679690?t=r2ebMc3yqS5QW_ZcktU7Tw&s=19

ジェンダーイデオロギーは、言論の自由科学真実同性愛者の権利女性少女安全プライバシー尊厳を損なってきた。また、弱い立場にある子どもたちに回復不能身体ダメージを与えてきた。

誰も賛成票を投じておらず、大多数の人が反対しているにもかかわらず、政治家医療機関、学界、メディアの一部、有名人さらには警察によって、上から下まで強制されている。活動家たちは、敢えて反対する者に対して脅迫暴力を振るってきた。疑問を呈した人々は名誉を傷つけられ、差別されてきた。仕事が失われ、人生台無しになった。すべては、セックス現実であり、重要であると知った罪のためだ。

煙が晴れれば、一部の非常に弱い立場の人々が被害を受けたという事実にもかかわらず、これはいわゆる弱い立場の少数派に関することではなかったことが明白になるだろう。私たち社会根底にある力関係は、解体されたのではなく、強化されたのだ。この大失態全体を通じて最も大きな声を上げてきたのは、富や地位によって結果から隔離された人々だ。

彼らは、自分名前をドロレスと名乗ることにした身長6フィート4インチ強姦犯と同じ独房に閉じ込められることはなさそうだ。彼らは、国が資金提供する強姦被害者支援センター必要としていないし、繁華街更衣室に頻繁に行くこともない。彼らは、女子シャワー室でペニスが揺れることを嫌がる、意地悪な極右偏見を持つ人々について、トークショーソファでニヤニヤしながら、自分たちのプライベートプールがこれまで通り安全場所であることに安心している。

ジェンダー アイデンティティイデオロギーから最も恩恵を受けているのは、トランスジェンダーかどうかにかかわらず男性です。

中には、女装趣味があることで、これまで女性専用だったすべての場所へのアクセスを与えられた人もいます。また、新たな被害者という魅力的な立場を、女性脅迫暴行嫌がらせする口実に利用した人もいますトランスジェンダーではない左翼男性たちは、女性少女ニーズ嘲笑し、冷笑することで、自分たちの非の打ちどころのない進歩的資質を誇示する素晴らしいプラットフォームを見つけ、自分たちにはない権利放棄したと自画自賛しています

この混乱の実際の被害者は、女性子供特に最も弱い立場の人々、運動抵抗して恐ろしい代償を払った同性愛者、そして代名詞を一つ間違えただけで中傷されたり建設的に解雇されたりする環境で働く一般の人々です。これはごく少数派の話だなどと言わないでください。この運動社会悲惨な影響を与えており、もしあなたに少しでも分別があるなら、活動家マントラ、人身攻撃、誤った同等性、循環論法痕跡をすべてXフィードからかに削除するでしょう。なぜなら、あなたは常にこの狂気を見抜いていたし、一瞬たりとも信じたことはなかったと偽りたくなる日が急速に近づいているからです。

性教育って教育なのか

例えば、理科の授業で植物構造を学ぶ。花の花弁がどうこう、葉緑体構造がどうこう、毛細の仕組みがどうこう。

そこに、「ある花は綺麗で、ある花は醜い!」とか「日本古来愛されてきた桜の構造だけ学べばよくて他の木は適当でいい!」みたいな価値判断普通入らない。

社会の授業で、世界の国々の様子を学ぶ。アメリカ選挙制度はどうこう、ロシアの大きさはどうこう、世界人口はどうこう。

そこで、社会の授業という枠組みで「アメリカ政治制度は正しく、中国は間違ってる!(逆も)」とか「北方領土竹島日本国土!」という授業を何時間も続けるということは異常である。少なくとも社会科の枠組みではない。

性教育はどうか。

性器構造精通生理妊娠出産。これらは理科的・生物学的側面といえる。

一方で、「成人するまでセックス我慢しよう(逆にどんどんセックスをしよう)」とか「セックスの前に合意をしよう。その合意空気ではなく口頭で行うべきで~」とか「堕胎の是非」とかは思想的な問題である

だが、性教育は前者と後者が混然と一体になり、しかも数多くの自称専門家が、その政治思想の左右を問わず好き勝手言い合うことが平然と行われている分野である

これらにカリキュラム的な問題が合わさり、「外部の『専門家』を学校に呼んで特別授業を行う」という他の分野ではほとんど見られない現象が生じ、ますます事実とそれ以外の混入に拍車がかかっている。

それも、たとえば修学旅行前の平和授業なら、目の前にいるのが被爆者語り部であり個人的経験を語っているということは、子供ながらでもわかる形となっている(そしてこれは社会科の枠組みではないはずである)。

だが性教育出張授業になると、途端に目の前にいるのは実際の業績が不明で、科学的なことを語るはずが事実思想分別がつかない言動をする教授医者のいうことを、子供たちは鵜呑みにさせられることになる。

実際、私の時は、女医学校に来て、そういう教育を受けた。しかもその女医は「そんなんじゃ女の子モテないよ」式の言動をテコに性教育を行うタイプ人間であった。

もちろん、学校という現場だけの問題であるとは言わない。文科省公立私立地域や家庭。色々な問題が絡んでいる。

個人差が大きく、急激に変貌する個々人の身体。「初めての生理が来たら赤飯を焚いて…」という風習代表されるような、事実思想以前の地域的な性のあり方。

だが、それにしても、である

仮の話、私が「全世界フリーセックス!」「0歳児でも100歳の老人でもみんなセックスセックスセックス!」と子供たちに教えることも、究極的には、性教育になる、ということである。それで私は学位も実績も無しに専門家を名乗れるということである

何をバカなことを、とみんな思うだろうが、この逆の立場の「純潔教育」は堂々と行われてきたし、今も行っているところがある。

以前、母親たちが自発的性教育の授業を行う取り組みが「ニッポン性教育 セックスをどこまで教えるか」というタイトルドキュメンタリー番組として放映されていた。

その番組では、2000年代のいわゆる性教育に対するバックラッシュにも触れられており、自民山谷えり子議員に直撃取材も行っていた。

番組としては、明記などはされないが、母親たちが先進的かつ真摯であり、バックラッシュに加担した山谷は後進的かつ不誠実である描写したいようだった。

だが、性教育「教育」を考えるとき、無論山谷行為には旧来の「寝た子を起こすな」式の問題があったとしても、前述の母親たちの行っている授業が果たしてどこまで「教育」なのか、その側面には触れられているようには見えなかった。

性教育の、「教育」とは何なのか。

2025-02-04

悪鬼のウイルスを観た。なんだあれ。※割と酷評

悪鬼のウイルス

いやまじで。このタイトルでこんなつまんないことあるんだ? と思うなどしました。

予告とかなにも見ずに気になったタイトル時間帯の合う映画映画館にこもって一日中観るということをしていた昨日、最初に観たもの上記タイトルのものとなります

ちなみに絶対に観ようと思っていたのがセブンIMAX上映で、こちらも色々考えさせられるものだったし、実際のものを見たわけではないのに納得してしまうあの演技、そう、そうあったのならあなたはきっとそうやって取り乱すだろうという懇切丁寧に築かれた信頼を浴びれて最高でした。いやセブンの話をしたいわけじゃない。閑話休題

悪鬼のウイルスタイトルがすごく好きだったんですよね。

わたし結構本屋意味もなくウロウロするのが好きで、よく彷徨っている本屋映像化作品を並べている棚があって、そこでタイトルを見ていた記憶があります新装版の方ではなく真っ黒な表紙に赤文字タイトルが書かれているほう。

気になるなあと思っていたから、朝イチ公開で時間が丁度よかったにのもあって観ました。

あの。あのですね。正直な感想は「なにを観たんだ?」です。こんな感想抱くの初めてかもしれない。なにを観たんだわたしは。

途中までは面白かったんですよね。特に撮影した動画様の映像が没入感あって好きでした。画像映えを求めて撮られたものじゃなく、乱雑にあるものを取り敢えず画として残そうとする感じ、生々しささえ覚えました。ああいもの編集されて、切り取られて、整えられてわたしたちの目に届くんだなあと思うと、へえ、すごい、と思いました。

わたしは画面酔いするタイプ人間ではないので楽しかったのかもしれない。

で、鬼とは? みたいな話のくだりくらいまでは好きでした。大人とは? のあたりとか。

あの環境下でなにもしらないひとたちがそういう行為に勤しむのはまあ、理解できるよなあ、みたいな。

大人子ども認識があれだったので、わたしはあの環境飼育するための箱庭かと思ったんですよね。

性欲を知ってはならない。なぜならそれを知ると他者に腕を伸ばすので。性を捉えられない間、子どもたちは誰からもそういう搾取を受けないけれど、性を知ったらいつかそれは子どもに向くものだと思う。あんな閉鎖された環境なら。だって男性若い女の子が好きでしょう。

わたしは女であるし、もうとっくのとうに若い女の子でなくなっているからふわっとした認知だけれども。それはほとんど、獣性に近いと思う。まあ本能的には正しいんじゃないかな。わたしたち生物は種の繁栄を望む。そういう本能を持ってる。どれだけ理性的に御そうとしても、無理な時は無理。ああいう閉鎖された空間、声を出しても黙殺できる場所では特に子ども大人。制するのは簡単だね。捩じ伏せてしまえる。

からそういう暗喩なのかなと思った。途中そうかもなって思ってからしか確認してないけど、管理されてる大人側の人間は大半が男性だったようにも見えたし、子どもたちには女の子が多いようにも見えた。男の子もいたようだけど。姿は見えたかな。声は男の子っぽかったね。

からまあ、そういうものなのかなって。鬼。子どもを害するもの。もしかするとそう至るかもしれない未来。そういう話なのかなと思った。

自分の身を守るために子どもたちが身を寄せ合って、大人隔離している。新月云々はなんだろうなあと思いつつ、この映画蔓延ってるものはそういう概念なのかなと思った。子どもたちが反旗を翻す話。大人の魔の手から逃れようとする話。

違った。なんだったんだあれ。途中までは面白かった。まじで。緊張感もまああったし、納得もできた。途中から全部意味わからんくなった。あの神父なに。てか誰。

このタイトルとあの表紙でこんなことある? となった。映画観たあと面白かった! 原作読みたい! じゃない意味本屋に走ったのは初めてだった。原作を買った。こんなもんじゃないはずだった。絶対に違う。

こんな面白そうなタイトルで、あんなに面白そうな表紙で、こんな、こんなはずない。

ほとんど祈りのような気持ち本屋に向かった。

ちなみにその日二本目に観る予定の映画ガンダムだった。大体1時間後に上映だった。初代を観たことないのに。TLが楽しそうだったかわたしも話をしてみたかった。ちなみにこれと同じ理由で観たトワイライトウォリアーズははちゃめちゃに面白かったです。チケットも買ってある。本屋に行くより昼食をとった方がいい。わかっている。

でもあんなはずないから、あんものなはずがないから、本屋に行った。映像化コーナーに本はあった。700円程度だった。大体映画代の半分くらいだった。うそハッピーマンデーだったので1100円で観た。でも正直先にこっち読んでたら良かったと思った。気になってたのに。どうして先に読まなかったんだろう、わたし

積読が多いからです。映画で観て、好きなら読めばいいと思っていました。好きじゃないのに読みました。このタイトルを、この表紙を、こんなに雑に消化して消化した気になってはならないと思ったし、なんらかの改変があってああなったのだと思いたかった。読んだ。積読がいっぱいあるのに、何よりも早くに読んだ。全然違った。わたしが観たかったものがそこにあった。

鬼の存在に納得することができた。そうだよな、と思った。かつて子どもだったわたしは納得したし、今は大人であるわたしも納得した。たった一度、嘘を吐いただけで人生が崩れ落ちる話。その嘘が、保身的なものだったか自己犠牲的なものだったか、大体想像できる気がするけど黙っておくことにする。

ところでわたしオタクであるしか文字を書くタイプオタクで、普通に二次創作をしている。公式さんが甘やかしてくれるのをいいことに、様々な妄想を形にしている。そういうオタクは、わたしの周りにも沢山いるけれど、オタクには様々な種類があると思っている。光のオタクとか闇のオタクとか。よくそういう分別をしているのを見るけれど、わたしもっと根本的な部分で隔たれていると思っている。

公式リスペクトがあるか否か。

二本目の映画ガンダムだった。重ねて言うが、わたしは初代を知らない。だからシャアがどうのと言われても、アムロがどうと言われても、はて? となる。なんとなく父親が好きだったなあ、とかその程度だ。でも、ガンダム映画を観て初代も観ようと思った。そういう熱量を浴びた。きっと初代を観たあとにもう一度観たら楽しいんだろう、と思った。

リスペクトがあるってそういうことではないだろうか。ガンダム映画は壮大なifで、二次創作みたいなものだよ、と聞いた。普通に面白かったし、見ようと思った。きっとこれを作ったひとたちは、この作品が好きなのだろうと思ったし、だからこうして形にしたのだろうと思ったし、好きだと思ったからいつかのわたしガンダムを観るだろう。

ところがこっちはどうだ。使いたい設定だけを借りてきて、それっぽい形をつくって、名乗るだけ名乗って。リスペクトを感じられなかったのはわたしだけだろか。

わたしオタクなので、表紙を見たことがあったので、わたし本屋に救いを求めたが、なんというか、品もなければリスペクトもない二次創作に1100円支払っただけのような心地がして悲しい。

でも原作小説面白かったです。積読放置して良かった。本屋に走って良かった。この作品を表面だけ撫でて、知った気になって、嫌わないで良かった。

わたしはなんの話をしているのか。

二次創作リスペクト必要不可欠で、作品の良し悪しに関わらずその有無はなんとなくわかるかもしれない、という話だったのかもしれない。

悪鬼のウイルスを観た。なんだあれ。※割と酷評

悪鬼のウイルス

いやまじで。このタイトルでこんなつまんないことあるんだ? と思うなどしました。

予告とかなにも見ずに気になったタイトル時間帯の合う映画映画館にこもって一日中観るということをしていた昨日、最初に観たもの上記タイトルのものとなります

ちなみに絶対に観ようと思っていたのがセブンIMAX上映で、こちらも色々考えさせられるものだったし、実際のものを見たわけではないのに納得してしまうあの演技、そう、そうあったのならあなたはきっとそうやって取り乱すだろうという懇切丁寧に築かれた信頼を浴びれて最高でした。いやセブンの話をしたいわけじゃない。閑話休題

悪鬼のウイルスタイトルがすごく好きだったんですよね。

わたし結構本屋意味もなくウロウロするのが好きで、よく彷徨っている本屋映像化作品を並べている棚があって、そこでタイトルを見ていた記憶があります新装版の方ではなく真っ黒な表紙に赤文字タイトルが書かれているほう。

気になるなあと思っていたから、朝イチ公開で時間が丁度よかったにのもあって観ました。

あの。あのですね。正直な感想は「なにを観たんだ?」です。こんな感想抱くの初めてかもしれない。なにを観たんだわたしは。

途中までは面白かったんですよね。特に撮影した動画様の映像が没入感あって好きでした。画像映えを求めて撮られたものじゃなく、乱雑にあるものを取り敢えず画として残そうとする感じ、生々しささえ覚えました。ああいもの編集されて、切り取られて、整えられてわたしたちの目に届くんだなあと思うと、へえ、すごい、と思いました。

わたしは画面酔いするタイプ人間ではないので楽しかったのかもしれない。

で、鬼とは? みたいな話のくだりくらいまでは好きでした。大人とは? のあたりとか。

あの環境下でなにもしらないひとたちがそういう行為に勤しむのはまあ、理解できるよなあ、みたいな。

大人子ども認識があれだったので、わたしはあの環境飼育するための箱庭かと思ったんですよね。

性欲を知ってはならない。なぜならそれを知ると他者に腕を伸ばすので。性を捉えられない間、子どもたちは誰からもそういう搾取を受けないけれど、性を知ったらいつかそれは子どもに向くものだと思う。あんな閉鎖された環境なら。だって男性若い女の子が好きでしょう。

わたしは女であるし、もうとっくのとうに若い女の子でなくなっているからふわっとした認知だけれども。それはほとんど、獣性に近いと思う。まあ本能的には正しいんじゃないかな。わたしたち生物は種の繁栄を望む。そういう本能を持ってる。どれだけ理性的に御そうとしても、無理な時は無理。ああいう閉鎖された空間、声を出しても黙殺できる場所では特に子ども大人。制するのは簡単だね。捩じ伏せてしまえる。

からそういう暗喩なのかなと思った。途中そうかもなって思ってからしか確認してないけど、管理されてる大人側の人間は大半が男性だったようにも見えたし、子どもたちには女の子が多いようにも見えた。男の子もいたようだけど。姿は見えたかな。声は男の子っぽかったね。

からまあ、そういうものなのかなって。鬼。子どもを害するもの。もしかするとそう至るかもしれない未来。そういう話なのかなと思った。

自分の身を守るために子どもたちが身を寄せ合って、大人隔離している。新月云々はなんだろうなあと思いつつ、この映画蔓延ってるものはそういう概念なのかなと思った。子どもたちが反旗を翻す話。大人の魔の手から逃れようとする話。

違った。なんだったんだあれ。途中までは面白かった。まじで。緊張感もまああったし、納得もできた。途中から全部意味わからんくなった。あの神父なに。てか誰。

このタイトルとあの表紙でこんなことある? となった。映画観たあと面白かった! 原作読みたい! じゃない意味本屋に走ったのは初めてだった。原作を買った。こんなもんじゃないはずだった。絶対に違う。

こんな面白そうなタイトルで、あんなに面白そうな表紙で、こんな、こんなはずない。

ほとんど祈りのような気持ち本屋に向かった。

ちなみにその日二本目に観る予定の映画ガンダムだった。大体1時間後に上映だった。初代を観たことないのに。TLが楽しそうだったかわたしも話をしてみたかった。ちなみにこれと同じ理由で観たトワイライトウォリアーズははちゃめちゃに面白かったです。チケットも買ってある。本屋に行くより昼食をとった方がいい。わかっている。

でもあんなはずないから、あんものなはずがないから、本屋に行った。映像化コーナーに本はあった。700円程度だった。大体映画代の半分くらいだった。うそハッピーマンデーだったので1100円で観た。でも正直先にこっち読んでたら良かったと思った。気になってたのに。どうして先に読まなかったんだろう、わたし

積読が多いからです。映画で観て、好きなら読めばいいと思っていました。好きじゃないのに読みました。このタイトルを、この表紙を、こんなに雑に消化して消化した気になってはならないと思ったし、なんらかの改変があってああなったのだと思いたかった。読んだ。積読がいっぱいあるのに、何よりも早くに読んだ。全然違った。わたしが観たかったものがそこにあった。

鬼の存在に納得することができた。そうだよな、と思った。かつて子どもだったわたしは納得したし、今は大人であるわたしも納得した。たった一度、嘘を吐いただけで人生が崩れ落ちる話。その嘘が、保身的なものだったか自己犠牲的なものだったか、大体想像できる気がするけど黙っておくことにする。

ところでわたしオタクであるしか文字を書くタイプオタクで、普通に二次創作をしている。公式さんが甘やかしてくれるのをいいことに、様々な妄想を形にしている。そういうオタクは、わたしの周りにも沢山いるけれど、オタクには様々な種類があると思っている。光のオタクとか闇のオタクとか。よくそういう分別をしているのを見るけれど、わたしもっと根本的な部分で隔たれていると思っている。

公式リスペクトがあるか否か。

二本目の映画ガンダムだった。重ねて言うが、わたしは初代を知らない。だからシャアがどうのと言われても、アムロがどうと言われても、はて? となる。なんとなく父親が好きだったなあ、とかその程度だ。でも、ガンダム映画を観て初代も観ようと思った。そういう熱量を浴びた。きっと初代を観たあとにもう一度観たら楽しいんだろう、と思った。

リスペクトがあるってそういうことではないだろうか。ガンダム映画は壮大なifで、二次創作みたいなものだよ、と聞いた。普通に面白かったし、見ようと思った。きっとこれを作ったひとたちは、この作品が好きなのだろうと思ったし、だからこうして形にしたのだろうと思ったし、好きだと思ったからいつかのわたしガンダムを観るだろう。

ところがこっちはどうだ。使いたい設定だけを借りてきて、それっぽい形をつくって、名乗るだけ名乗って。リスペクトを感じられなかったのはわたしだけだろか。

わたしオタクなので、表紙を見たことがあったので、わたし本屋に救いを求めたが、なんというか、品もなければリスペクトもない二次創作に1100円支払っただけのような心地がして悲しい。

でも原作小説面白かったです。積読放置して良かった。本屋に走って良かった。この作品を表面だけ撫でて、知った気になって、嫌わないで良かった。

わたしはなんの話をしているのか。

二次創作リスペクト必要不可欠で、作品の良し悪しに関わらずその有無はなんとなくわかるかもしれない、という話だったのかもしれない。

anond:20250204110232

公共自分分別がついてないからこういう人

ネタバレ禁止スタンスとりながら

自分が語りたい作品はべらべら中身語るんだよな

2025-02-03

心理的蕁麻疹

いっぱい書いて(描いて)(掻いて)

バズれるのはほんの一部だけ

成功の道はゴミ生産ゴミ分別の両方の繰り返し

2025-02-02

anond:20250202102323

中で動くとパンに傷がつく

そんな厳密な分別する必要あるだろうか

シリカゲルを外袋に貼らないで

いつも買っているパンの包装の内側に、除湿用のシリカゲルの袋が糊で貼ってある。

なぜ?

しかも強力。

食べ終わるたびに「フン!」とかなりの力を入れて引っ剥がしプラごみ分別している。

anond:20250201051214

あなたの考えはいわゆる「弱者を見殺しにして権力にばかり媚びへつらう意地悪で幼稚な国民性」「怠惰でおとなしい愚民」と呼ばれるものだと思う。

日本人はとにかく意地悪で不親切で、幼稚で愚か。



店で大声を言う人間に必ず仲裁をしにいく人が少なく全員が店員を見殺しにするからカスハラ世界一のスゴイ国になったし、

国民ゴミ捨ての分別などの環境保護意識後進国レベルの低さだからSDGEs達成度は他国にめちゃくちゃ遅れをとっている。

なんと海に放射性物質をジャバジャバと流し出す始末。それなのにデモをする奴も少ない。



ポイ捨てしたであろう人に落としましたよとゴミを渡しに行く人もいない、見て見ぬ振りで何もしない事を賢いと誇るバカばかりだから他国と比べてもずば抜けて民度が低い。



容姿いじりをキャンセルするような高い精神性を国民どもが持たないから、いつまで経っても市場に自浄作用がなく、何十年も永遠に課題解決されない。


勇気も優しさも気概正義感もないが、どんなつまらないルールにも空気にも服従し、嫉妬電車電話してた程度の実害がほとんどない些細な他人への攻撃には余念がない。

それこそ、非合理的かつ無意味な注意をしたら逆上されて危ないんじゃないの?

全てはこの人のような「何もしないのが1番いい、賢く安全」と思い込んでる奴が多いから。

自分たちの手で作った人権後進国である

anond:20250201051214

あなたは店で大声で店員文句を言い、信号が赤でも横断歩道渡りゴミ分別せず、ポイ捨てして、他人容姿をいじり続けなさい

それによって世界バランスが保たれます

2025-02-01

正義感と息苦しさ

パートナーは見た目もタイプで優しくて思いやりがあって、一緒にいるといつでも楽しい。3年一緒にいて、喧嘩したことはない。

けど、正義感が息苦しい。

店で大声で店員文句を言っている場面を見かけると必ず仲裁をしにいくし、信号が赤だとどんな場合でも渡らない(夜中の全く車が通らない所でも)、ゴミ捨ての分別プラスチックゴミをわざわざ保管してまでやる、おそらくポイ捨てしたであろう人にわざわざ落としましたよとゴミを渡しに行くとか、見ていたテレビ容姿についていじられている芸人を見ると不愉快だとチャンネルを変える、とか。

他にも、確かに人としては正しい寄りだとは思うけどそこまでやる?みたいなことが多々ある。

こうしろ、ああしろと言ってくることはないけど、こうしないとなのかなと思うと息苦しい。

一度だけ、文句を言っている客と店員仲裁に行った後に危ないからやめてほしいと伝えたことがある。

危ないかもしれないけど、あれを見るのが不快だし、関係のない第三者から仲裁できるんだよと言っていた。

(正直これは正しいというより気持ち良くなってないか?とも思う、仲裁に行っている間は自分は遠くから眺めているだけ)

ポイ捨てする人にゴミを渡しに行くのを見た時、そんなことしなくていいよと言うと、やりたいからやってると笑ってた。

少し行き過ぎな気もするけど、パートナーの何かが悪いと思うことでもないか自分の中での消化が難しい。

今後耐えられなくなったりするんかな

2025-01-30

汚部屋の片付けに疲れた

いやコロナ時期からかれこれ5年溜め込んでるからもう汚部屋レベルではない、れっきとしたゴミ屋敷

来客予定があるから何としても片付けなければならないのだが地域ごみ分別の厳しさに心が折れそうになる

片付けが苦手な人間にとってごみ分別が厳しいのは大敵だから汚部屋になりがちな奴は分別の甘い地域に住むんだぞ、わかったな

2025-01-26

anond:20250125103156

安くてもいいものと、少し金かけても品質上げたほうがいいものとの分別が難しいよね

2025-01-25

よく、結婚するなら分別の付かない二十代のうちに勢いですべきって言う人がいるけれど、

それってかなり昔の話じゃない?

今はネットで色んな情報が入ってきて、伴侶としてあるべき人間範囲若いうちからみんな知ってるでしょうに。

ネットが普及する前の段階ですら、テレビ雑誌からかなりの情報が入ってきていたのに、

今はその比じゃないでしょう。

特に、この世の悪意を煮詰めたようなSNSであるXに13歳から登録できる以上、

分別の付かない若いうち」と言えるのなんて、どんなに高く見積もっても12歳までだと思う。

二十代なんて論外。

2025-01-24

中居が9000万円払わなきゃいけないような事したのは事実

って本当かな?

全然、そうとは限らないと思うんだけど

多分本人にとっては9000万円払う場合パターンとして、それに相応する酷いことを中居がした以外の選択肢を考えられないだけなんじゃないかなって思うんよな

示談で内容が分からない以上、可能性としてはそうじゃないパターン全然あるよな

もちろんじゃあ俺が個人として、中居が悪い事しなかったと思ってるかと言うと違うんだよ

けど、俺がどう思うかと事実としてどうなのかって話は全然違うじゃん

そこら辺の分別をつかないやつが本当にいるんだよな多分

自分が思いつく限りでは中居は悪い事してるはずだから叩かずにはいられないって感じのやつが本当にいるんだよ

少なくとも実際に自分の周りにはこの手の奴はいないけど、はてなを含めて当たり前にいるのが現実なんだよな

世の中って怖いな

自分と同じ価値観の人だけの街作って、そうじゃない人たちはその人たちだけで生きていって欲しいわ

多分あっという間に社会崩壊するだろうけどw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy