「県議会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 県議会とは

2025-02-21

あんまり話題になってないが沖縄県議会がヤバすぎてヤバい

「今すぐ逮捕だ」沖縄県議会大荒れ ワシントン事務所問題執行部の経費予算計上で紛糾

https://www.sankei.com/article/20250219-G3D5PMHZY5KV5MNC4TWXZU3YWU/



増田はてブでは意外と話題になっておらず、知らない人もいるかもしれないが

兵庫県と同じように沖縄県でも百条委員会が設置されている。

審査対象である在日米軍関連のロビー活動ワシントン事務所」がとにもかくにもヤバヤバのヤバ案件

個人的にはそのうち逮捕者が出るだろうなと思ってる。

しろ

ワシントン事務所の経費担当者が誰か県庁じゃ分からない、つまり誰かが県の税金ワシントン事務所の口座に入金してたけどそれが誰かも分からないし記録も無い。税金だよ?

•「ロビー活動しまーす」じゃビザが降りなかったのでワシントン事務所株式会社として登録した。完全なペーパーカンパニーなのでその時点で大問題だが、さらワシントン駐在の県職員を"社長"としてこの株式会社所属させていたのに公務員兼業申請をしていなかったと発覚。公務員違反

指摘されたら、デニー知事が後追いでこれまでの"社長"に兼業許可を出した。つまり兼業申請してなかったと認めたということ。

ワシントン事務所問題が発覚してから4ヶ月も経ったのに、県議会で答弁した県幹部は「日本法律違反してたかどうか分からない」

公務員のくせに4ヶ月調べても法律違反かどうかすら分からないって何?辞めたらその仕事

ワシントン事務所関連の公文書に「デニー知事が別の文書にした直筆サインを、県職員スキャンして勝手に貼り付け」ドストレートな公文書偽造。

しかも発覚した経緯が、「県幹部百条委員会で『サインを貼り付けました!』と自分からゲロった」

云々とまあ酷い。兵庫県もアレだが沖縄県は段違いで酷い。

県庁全体で法律なんてどうでも良いと思ってるとしか言いようがない。

パワハラ告発でジサツするくらいなら、この件で沖縄県公務員100人ダイブしたっておかしくないレヴェル。

デニー知事下手したら辞職するんじゃないかな。

2025-02-19

その程度の頭脳なら、AIに聞いてから投稿する癖つけような。

AI100%の正答を返すとは限らないにせよ、たいていの場合は、君の主張の欠点やゆがみを的確に教えてくれるぞ。

この主張には複数問題点があります

まず、公文書流出と、調査結果の報道は全く異なる性質のものです13。百条委員会報告書公的調査の結果であり、適切な手続きを経て公開されるべき情報です。一方、元県民局長私的情報漏洩は、個人プライバシー侵害する違法行為可能性があります13。

次に、この主張は「マスコミ様」という表現を用いて、メディアに対する偏見を示していますしかし、報道機関の役割公益に関わる情報市民に伝えることであり、適切な取材報道民主主義社会において重要機能を果たします。

さらに、兵庫県私的情報漏洩の疑いに関して第三者委員会を設置し、調査を行っています3。これは、問題真摯に受け止め、適切に対応しようとする姿勢を示しています

最後に、パワハラ疑惑に関する調査結果が「おおむね事実」とされたことは、重要公益情報です。この情報を「漏洩」と同一視することは、公的機関の説明責任と透明性の重要性を軽視することになります

結論として、この主張は公文書の適切な公開と違法情報漏洩混同し、メディア役割を誤解し、公益に関わる情報公開の重要性を軽視している点で、適切とは言えません。


公文書流出で怒ってた皆さん、外部に公文書の内容が漏れますけど怒らないんすか?

Youtuberに漏らしたら大怒りでマスコミ様に漏らしたら歓迎するんすかあ?

 

兵庫県斎藤元彦知事らがパワーハラスメントなどの疑惑文書告発された問題で、県議会調査特別委員会百条委)の報告書の素案がまとまりパワハラが指摘された事例について「おおむね事実」としたことが県関係者への取材で明らかになった。

anond:20250219101437

公文書流出で怒ってた皆さん、外部に公文書の内容が漏れますけど怒らないんすか?

Youtuberに漏らしたら大怒りでマスコミ様に漏らしたら歓迎するんすかあ?

 

兵庫県斎藤元彦知事らがパワーハラスメントなどの疑惑文書告発された問題で、県議会調査特別委員会百条委)の報告書の素案がまとまりパワハラが指摘された事例について「おおむね事実」としたことが県関係者への取材で明らかになった。

2025-02-12

兵庫県民だけど

自分も妻も大阪で働いていて

子供らは大阪大学大阪高校に通っていて県への関心を失っている

県議会は大変みたいだけど

最初から知事派の維新県議が元局長を脅して追い詰めた」ってのは知られてたはずなのに、なぜか「追い詰めたのは知事ではなく県議」と短縮され、さらには「悪いのは県議会で知事被害者」という謎の変換が行われた

なぜああなったのかよくわからない

いまさら維新県議立花に追い詰められてるのもなんだかよくわからない

2025-02-07

anond:20250207073458

そう思うと田舎だと政治家との距離が近いなと感じる

県議会市議に言ったところで国まで声が届くかというとほぼ無理な気もするけど

田舎だと印刷物ポスティング議員さん自らがやってたりあそこんちのお父さんが議員さんだよとかあるのでなんらかのとっかかりが近い感じがある

そこで世間話であれどうなってるのって聞けるのは意外と大きいのかも

2025-02-02

anond:20250201193414

世田谷区より人口少ないのに、「県知事」「県議会」「県庁」とか無駄しかないだろ。

「県医師会」「県大会」とかも、井の中の蛙感がスゴい。

2025-01-19

anond:20250119125724

兵庫県斎藤元彦知事パワハラ疑惑などを告発する文書の真偽を解明する県議会調査特別委員会百条委員会)の委員だった元県議竹内英明氏(50)が亡くなっていたことが19日、関係者への取材で分かった。

自殺とみられる。

兵庫県の闇が深すぎる...。

斎藤知事を追い出そうとする裏ボスがいて、

ボスの言われるままに百条委員になったものの、日和って逃げたので消されたってことでしょ。

竹内が変な証言したら困るのが動機

2024-12-22

富山県政令指定都市にしよう

たとえば舟橋村以外を全部合併させてほぼ百万都市

県議会市議会選挙戦も熱くなる

2024-12-15

論理的思考が高い人ほど「斎藤氏は陥れられた」と考える傾向、元note

論理的思考が高い人ほど「斎藤氏は陥れられた」と考える傾向…鹿大・大薗博記准教授らが捉えた〝異変〟 兵庫県知事選〈末尾に出典元リンク〉 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

この記事には元となるnoteが貼ってある。疑問に思ったので読んでみた。

結論

これはp値ハッキングのもの

noteを要約すると、斎藤氏を評価すると答えた人と、「論理的思考能力」を測るためのテストであるSRSCRT評価結果との間に相関が見られた、という話。

しかし、その相関係数SRSで0.11CRTで0.16

CRTが高い人ほど、斎藤氏が陥れられた(「斎藤氏は被害者」「大手メディア印象操作」「県議会印象操作」など)と考えている傾向があった』と元noteでは主張しているが、その相関はそれぞれ0.10、0.11、0.13

まりにも弱すぎる相関である

相関係数の目安

これがどれほど弱い相関なのか、試しにe-stat適当データを引っ張って相関係数を出してみた

例えば、都道府県の面積と人口一人あたりの預貯金残高の相関が-0.18

都道府県の面積と都道府県の60歳以上の男性死別割合相関係数が0.22

都道府県の面積と人口千人当たり民間生命保険保有契約件数相関係数が-0.09

いずれもp値は0.05未満、有意と言える

一番おもしろいのは、ブクマカほとんど誰もこのことを指摘していないこと

ちょっと恥ずかしい

2024-12-06

陰謀論にハマる人は頭がいい

アホのN国信者は「本人訴訟じゃないのに勝ったとか言われても」みたいにホザいているんですが、趣味裁判立花孝志が勝手本人訴訟で戦っているだけであって、なんで素人がアホのフィールドまで降りて行って、尊師趣味に付き合わなければならないのでしょうか。弁護士にぶっ飛ばしてもらいます

https://twitter.com/chidaisan/status/1862873033108836649


N国の嫌がらせ真正から受け止めて闘っているちだい氏の活動全面的に支持しているけど、立花支持者を「バカ」「アホ」呼ばわりしているのはいつも違和感がある。


それは一つには、「バカ」「アホ」呼ばわりされた側が考えを改めるかというと、明らかに逆効果からである。すでに「信者」になってしまった人は言うまでもなく、中立派の人たちも、「立花さんは過激方法だけど問題提起をしているだけなのに」と心情的に立花支持に向かわせてしま可能性が高い。


もう一つは、陰謀論にハマる人は実際のところ「頭がいい」からである陰謀論者の特徴は、断片的な事実を首尾一貫したストーリー(「斎藤知事県議会既得権益者と闘ったが故にありもないパワハラでっちあげられた」)に、きれいにまとめあげてしま能力が高いことであるストーリーに反するように見える事実があっても、「それはこういうことでしょ」と即座に却下できてしまう。


自分のような「頭が悪い人間は、ストーリーに反するように見える事実があったら、すぐにわけがからなくなって混乱してしまう。だから自分のような「頭が悪い人間は結局のところ権威主義判断するしかない。つまり、元NHK事務職員で懲戒処分を受けたという人間よりも、とりあえず弁護士大学教授など、肩書きがまともで実績のありそうな人の意見や、少なくとも世間常識から外れていない人を信頼するしかないのである


事実高橋洋一ホリエモンなど、立花の肩を持つ連中は、みんな日本における「頭のいい人」の代表であるそもそも権威のある肩書き世間常識をふっとばしてまで立花を支持できるのは、「頭がいい」人間でなければ無理なのである立花の件に関しては、「頭が悪い人間で良かったと思う。

2024-12-02

anond:20241202163209

要は橋下時代維新と同じで

行政が腐りきってるから鉈ふるってくれる知事が欲しいわけ

斎藤の前は7期ぐらい連続かいう何十年も同じ知事がやってる腐敗行政だったわけ

県民負託した新しい知事職員県議会勝手リコールしたので

県民がもう一回負託したっていう流れ

2024-11-28

anond:20241128144511

そこは知事ではなく不倫しまくりの本人と追い詰めた県議会責任だってはっきりしてるじゃん

2024-11-25

斎藤知事自己プロモーション依存に陥ってしまったのではないか

総務省官僚出身で、選挙が初めてでもあるまいし、今回のことが公選法にひっかかるのは考えればすぐにわかる。

それでも自己プロモーションがやりたくてやりたくて我慢できず、少し考えれば依頼してはいけないと分かるはずの小さな地元PR会社仕事を依頼してしまった。

自分コントロールできなくなっているんだろう。

会見を見ていても、彼の知能や能力と明らかな法令違反をやってしまう不注意との間には乖離がある。

例の告発文書に対するなりふり構わぬ激高ぶりから、あの文書のどこかが彼の逆鱗に触れたのだろうと推測される。

アンケート中のパワハラの内容を見ても、とにかく自己プロモーションに関わるところには異常なこだわりを見せていて県職員ドン引きしている様子が伝わってくる。

報道によれば彼は知事になるまではまったくパワハラ気質ではなかったという証言もある。

三年前、自分容姿や振舞を徹底的に演出して選挙で勝つというのが快感だったのだろう。

県議会からの不信任案決議で追い詰められたとき、彼の頭の中にあったのはもう一度、自己プロモーションを尽くして選挙で勝ったとき快感だったのではないか選挙中、彼は楽しくて仕方なかっただろう。

彼の異常なまでの自己アピールへの執着と、今回の不可解な公選法違反にはつながりがあるように思えてならない。

2024-11-21

anond:20241121202746

さな真実

県民局長公用パソコンに公開されたくない私的データを残していた。

それを斎藤派の維新県議百条委員会で公開しようとしていたが、元局長自殺により結局公開されなかった。

大きな嘘

県民局長10年で10人と不倫していて、その記録を公用パソコンに残していた。あと、クーデターを企てた証拠も残ってた。

クーデターの企てを隠蔽したい議会によって追い詰められたことが自殺の原因。

さな真実

知事方針全否定し、数人の側近だけで物事を決めて、思いつきとしか言えないようなことを根回しもなく押し通そうとしたため、県職員県議会、県内市町を含む関係機関からは少なからず反感を買っていた。

大きな嘘

改革派知事が次々と改革を断行していたが、それによって利権を失う既得権益層がグルになって斎藤知事を陥れた。

anond:20241121031658

県議会が全会一致で辞めさせた。時期尚早じゃない?

ほんこれ、兵庫県可哀想

県議会からしおかしいけど解散権住民にある

住民首長議会の解任・解散を求める場合

地方自治法に定められた定数の署名を集めると、選挙管理委員会に届け出ることができ、住民投票を行なうことができます。 この解職投票有効投票数の過半数が賛成すると、首長は解任され、議会解散となります

県議会レベル解散はこれまでないと思うが、不穏すぎて解散が真っ当に思える

福島みたいに議会のせいで発がん性物質やヤブ医者がばらまかれそうな危うさがある

何が起きてるのか開示請求調査すべきかも

新しい医療施設財務省の回し者かも(福祉医療機構WAMかいう怪しげな金貸しを使う)

斎藤利益供与だけでアウトだと思うが、議会グルミなら百条委員会結論グダグダで、誰も納得できないかもな

anond:20241121134746

ワイ兵庫県

不信任出す前くらいは県議会拙速マスコミの異常な報道に嫌気がさして斎藤擁護派やったやで

その後、立花孝志がやってきて斎藤がそれを受け入れてしまったのを見てからは完全な斎藤アンチやけど

今でも県議会が拙かったのが悪いと思っとるやで

anond:20241120012804

斎藤知事に入れなかった兵庫県有権者ワイの思考たれながしご無礼つかまつる

30代独身男性 選挙大体行ってる

テレビ居酒屋に置いてあるやつか、たまに帰る実家阪神戦大河ドラマを見るくらい

youtubeほぼ昔のライブ映像とかスポーツ名場面とか芸人しか見ない

選挙

なんか県知事によるパワハラとかおねだりだので盛り上がっているらしいがテレビを見ないのでよく知らない。

周囲では挨拶代わりみたいな感じで「いつ辞めるんだろうね」みたいな会話されていた。

ワイに訊かれても知らんて。

百条委員会とやらが始まったらしい。昔、猪瀬直樹が呼び出されてたやつだ。

これで何らかの結論が出るだろう。

県議会が全会一致で辞めさせた。時期尚早じゃない?

こないだ衆院選やったのにまた選挙カー走り回るんか。

選挙期間前半

やめさせてしまったものしょうがない。

後任は尼崎市長維新参議院議員のほぼ二択か。

維新好かんし尼崎市長でええか、公約も穏当だし。

え、斎藤さんも出るの?無茶じゃない?

うわ立花ログインしてきた。ポスター掲示板がやたら増えてるのそのせいか

選挙期間後半

なんかえらい選挙が盛り上がってる・・・はいいんだけど、空気が不穏。

周囲の人ら(30~50代男女)の会話でいうと

「やっぱハメられたんやって」「死んだやつ不倫しとったんやろ?」「稲村なんか外国人参政権やろうとしてる極左からアカン」「なにがホンマかわからへん」

一様に言うのは「動画で見た」

立花が何かやってんのこれかぁ~

斎藤さんのパワハラ疑惑についての一次情報はなんだ。

県議会がやった職員へのアンケート、これだな。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/index.html

全部読んだ。玉石混淆だが、知事周辺の空気感を概ね掴むには使えそう。

罰則のあるパワハラとして成立してるのかは分からん

本人が思い描く「県のトップ、県の顔」として周囲が尊重しその通り行動しないと不機嫌になるタイプらしい。

そのくせ、あまり職員と丁寧なコミュニケーションをとろうとしていないらしい。

上司にしたくはない感じだ。

再選させることもないな、絶対県政の混乱続くし。

稲村さんに投票

開票当日夜および翌日

職場酒場の皆さん「斎藤さん勝った!」「よかった!」

勝ったからには頑張ってください。リーダーは大らかなほうがいいと思いますよ。

百条委員会もうムリだろこれ。

・雑感

とにかく終盤の空気が異常だった。

「あれくらいは指導範囲パワハラじゃない」とか「それでも政策改革に期待できるから斎藤さん」とかなら理解できる。

自分の周囲で言うと、斎藤さんはハメられた被害者から応援するのが当然で、他に入れる奴はマスコミに騙されてるかわいそうな奴、もしくはサヨク

そして根拠ネット動画

もちろんそういう人らも政策など加味して投票したんだろうけど。

(稲村さんが知事になると福原ソープ街)が潰される!と危惧するおじさんを3か所で観測

とにかく、どちらかが「正しい」どちらかが「間違い」、それを自分で選び「正しい側」に行こうとする。

そして延々おすすめされる似たような動画コメントを見ることで、自分主体的に選んだと思い込む。

立花みたいなんがせっせと火種製造供給する。

選挙に限らずあらゆる社会問題についてこういう空気になってきたのかと今更ながら実感した。

ワイかてアンテナ錆びてるしバイアスもかかっとるんやろけどな

ダルいわ~


追記

https://anond.hatelabo.jp/20241121184544

2024-11-20

さっそくのデマ

百条委員会斎藤知事が出席できない件、その日は政府主催全国知事会があると秘書から県議会事務局に伝えていました。つまり百条委員会は知っててわざと調整が不可能公務ブッキングさせたと疑われてるわけです。

今朝の日テレはこの点を全く伝えず、斎藤知事が欠席とだけ報道。酷いな。

https://megalodon.jp/2024-1120-2024-59/https://x.com:443/smith796000/status/1859036051173765206

知事会は欠席可能で、斉藤は去年の11月も欠席している。調整可能ものです。

日本民主主義はようやく始まった

総理大臣-衆議院、そして兵庫県知事-県議会、捻じれた上で少数派になりうる首長が立った。

これはまさしく日本民主主義の始まりである

伝統的に多数派が専横することになりかねない、特に小泉政権以降の自民党のようなあり方、議院内閣制の終末状態から脱却し、次のステップに進むことができた。

(ちなみに完全比例代表制では常にこのような状況が生まれる)

多数派権力監視を適切に行える状況、きわめて健全だと思いませんか?

頭使って政治やる時代がようやく来たって話ですよ

それはそうと懲罰的損害賠償は導入されるべき。

2024-11-19

anond:20241119124205

単にリニア残土利用の土建計画を破棄したか利権業者に目をつけられて終わっただけじゃん

静岡の川勝と一緒

 

兵庫斎藤維新系だから国(自民)との関係も悪くなることないし、県議会選挙勝った今は斎藤派に勢いあるんだから予算妨害が酷くなることはない

そもそも斎藤はワンイシューじゃないだろ。争点はパワハラの有無とか適任性だったんだから

 

ワンイシュー首長として今後が心配なのは豊橋市長のほうだよ

アリーナ建設反対のワンイシュー当選して、さっそく契約破棄を指示したけど、Bリーグ川淵トップだし昔のバスケ協会会長麻生だったり政治力もあるし、当選後さっそく反市長派のアリーナ建設推進の署名運動も始まったし

兵庫県政は停滞しないし県民地獄を見ることはない

他県職員から

・県政は特に停滞しない

 停滞の定義わからんが、県議会予算案を通すし、行政機関ストップするような自体は起こり得ない。

 予算案も訳のわからん施策はないだろう。翌年度は何かしらの”肝いり”をねじ込んでくる可能性はあるが。

県民地獄を見る訳ではない

 これも地獄定義わからんが、県政が直接県民に影響を与えることはほぼない。

 お前らも県庁が何やってるのかわからんだろ。俺もわからん

知事の今後

 特に代わり映えはないだろう。知事仕事イベントの顔と挨拶回り、表敬訪問相手くらいなもんで、そういう段取りが悪いときにキレてたんだろうが、多少はマシになるといいね

 デカ施策は打ちづらいだろう。というか県庁は強固なボトムアップ組織で、知事は多少の取捨選択をする程度。知事予算フリーハンドで使えるような余地はほぼない。そもそもそんな金がないから。

 せいぜいハコモノを作るか作らんかで別団体(国、市町村、他県)と揉めるのがニュースになるくらい。

 ちなみに兵庫県財政指数は概ね人口相当という感じで、良くも悪くもない。大震災の影響で重い財政負担、閉塞感が…という状況は数字上伺えない。

・県職員は辞めない

 心情は察するが、心身が壊れるまで知事と接する職員は極わずか。給与はともかく県庁職員福利厚生を捨てるのは相当な決断と思う。

 県庁パワハラと言えば県議だしな。

 テレワーク強制で人心が離れたみたいな噂を聞いたが有識者の補足を求む。

兵庫県の今後

 立花刺客首長になったりすると、確かに地獄度は上がる。

 国の出先機関しかない県庁と違って役場トップフリーハンド余地が大きく、個々の仕事に直接介入する話もよく聞く。

 訳のわからん土建屋と無理くり随契した結果、学校が崩落して児童生徒に死傷者多数みたいな、発展途上国しぐさの現実味じわじわと上がってくるだろう。

感想

 暗澹たる気持ちを発散させたくて、何かを書きたくて書いた。

 俺は法令に基づいた仕事をするのが好きで、世の中もそうあって欲しいと願ってるんだが、だんだんとそういう世界じゃなくなってる気がして、キツイ

(じゃあ昭和は清かったのか?そんなことはないんだが……。)

吉村知事兵庫県議会百条委員会継続の意義がない、みたいな発言ブコメは反発しているから怖くてあっちには書かないけど、自分も続ける意味あるのかなって思ってる

選挙結果によらず、そもそも第三者委員会あるんだから県議会でやる百条委員会の意義はあるのかなって考えてる

必ずしも法律専門家構成されていない県議が集まって開催する百条委員会より、法律家で構成している第三者委員会に任せた方がいいだろ

もう1つ、不信任決議を全会一致で通したことも大きい

県議全員が不信任したということは百条委員会構成するメンバー全員が不信任に賛成していて、その理由に県政停滞を挙げている

しか知事選で再当選したことを考えると、この先県政が停滞するのであれば、それは議会に原因があると考えるべきなのでは

不信任決議は停滞ではなく知事としての資質を問うたのであれば、再選したし議会は受け入れるべきで、やっぱり百条委員会意味があるのかなって

第三者委員会を立てた時点で百条委員会の意義はどこにあるのかなって思うし、再選したらあるのかないのかわからない意義も消えてしまったんじゃないのかなって思う

というわけで、吉村知事発言はそれほど反発したくなる内容なんですかね

anond:20241118224829

https://mainichi.jp/articles/20241118/k00/00m/010/168000c

日本維新の会吉村洋文共同代表は18日、「この議会継続する正統性はあるのか、構成員資格問題だ」と述べた。県議会自主解散選択肢の一つとして視野に入れているとみられる。

だそうよ

よく自由規制問題が出るけれども、それを一番推し進めようとした、そして現実推し進められた例が、香川県の「香川県ネットゲーム依存症対策条例」だと思う。

ゲーム条例は前文で、

インターネットコンピュータゲームの過剰な利用は、子ども学力や体力の低下のみならずひきこもり睡眠障害視力障害などの身体的な問題まで引き起こす」

「脳の働きが弱い子ども依存状態になると、大人の薬物依存と同様に抜け出すことが困難になる」

などと記し、子どもたちを「ネットゲーム依存症から守るために条例を制定するとうたった。

 

条例罰則はないものの、そこでは①子どもスマートフォン等を利用させる際、家庭内ルール作りを行う、②コンピュータゲーム使用は1日60分(休日は90分)を上限とし、スマホ使用は夜9時までなどとする、③保護者はこのルールを守らせるよう努めなければならない、などが含まれている。

まぁ、バチくそゲームスマホ自由侵害する内容で、これが制定されたのはショッキングなことだ。

 

これを推進したのは2019年春に発足した県議会議員連盟だった。香川県の最大メディア四国新聞は同じ年の1月からキャンペーン『ほっとけない「ゲーム依存」』を開始しており、その報道に触発されての議連発足だったともいえる。

ところが、条例案をつくる議会検討委員会は一部が非公開。しかも、議事録作成されていなかった。

この議員連盟自民党県政会や公明党議員会などで構成されている。

自民党から表現の自由を守るとか、オタクの味方であるなんてことはない。

積極的規制をかけてくる連中もいる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy