「検討」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検討とは

2025-02-20

今一度、はてなブックマークの目指す場所を思い出そうよ

はてなブックマークの目指す場所

・新たな発見が多く得られる

情報への深い理解洞察が得られる

自分価値観限定されない、多種多様視点や考えに触れることができる

自分情報収集や思索をいつでも取り出し、振り返ることができる

意見の発信とフィードバックを通じて、自分情報収集をさらに実りあるものにできる

ユーザーのみなさまにお願いしたいこと

・ご自身の心情を素直にコメントした結果、極端な表現となってしまうこともポリシー上は許容しています

 しかし、否定的表現や、断定的な表現対立憎悪扇動するような表現一般他者から注目を集めやすく、エスカレートやすい傾向があると考えています

 また、極端な投稿に対して反論を述べる際に対抗のためにさらに強い表現が使われ、結果的コミュニティ健全性が損なわれることにもつながります

・たとえ論評の範疇であっても、他者尊厳を損ね、配慮に欠ける表現は控えてください。

 いたずらに侮蔑的冷笑的な内容、ユーモアの域を超えた皮肉マウンティングの要素を含むコメント投稿は推奨するものではありません。

 コメントを通じて意見を表明する対象人格尊重し、配慮をもったコメントをお願いいたします。

記事本文を読まず、タイトルブックマークコメントだけを見て先入観に基づくコメントを述べる方が散見されますが、このような行為は控えてください。

はてなブックマークでは、コメントを利用したユーザー間の議論を推奨していません。

 コメントではご自身の考えや感想、補足情報などを簡潔に述べるものにとどめていただくことをお勧めします。

 短文での投稿に適さな用途においては、はてなブログなど別のサービスの利用をご検討ください。

ちょっとひど過ぎると思う最近はてな

わしも気を付けるから皆も気を付けよう

まだ、可能性があると信じてる

anond:20250220124555

自己責任論者は、自分たちが恵まれ環境にいることを相対化できていない『自己中心論者』である

自己責任論って突き詰めたら、森羅万象あらゆる事象自己責任を主張している本人のせいに全部転嫁できるはずなんだけど、いまだかつてこの主張が自己責任論者に聞き入れられたことがないので、自己責任論者は自己中心論者だと思っている

https://anond.hatelabo.jp/20240227185639#

 

というか、ChatGPTちゃん現在バージョンでも贅沢は当然の権利って返すからなぁ

そのくせ、社会貢献意識の判定に厳しい(要件を満たした後であれば、価格上乗せも検討できるは認めず。畜産業には配慮しつつも肉食認めず)

そりゃトランプ大統領まれますわ(100回目)

anond:20250220122028

iPhone 16e を購入検討するようなユーザー層は」という意味やろ。

anond:20250220092108

個人レベルで出店できるマケプレ型のECサイトでは店ごと商品ごとに値段違うのは当たり前だから比較検討するのが前提で、それをダークパターンだと思ったことはないな

それに在庫切れなど様々な理由で、買い手がつかないように高すぎる値段を設定するということもある

その手の店舗側のペナルティ回避のためになんか変な状況が起きてることはこの形態ECではあるあるから

そのへんを汲み取れない人間は別のテナント型のECを利用するか、ネットで調べて企業公式運営してるEC内ストアからだけ購入するべき

まあアリエクは公式モドキのストアが無数にある点ではあんまりよろしくないけど

ストアの評価や経歴をかならずチェックするってのは今やAmazonですら常識から

anond:20250220093609

iPhone買ってる人は実用品買ってるイメージ

Android買ってる人は趣味とかオタクイメージ

バリエーションいっぱいあるし

なんか何台も買ってるし

検討するにも入れなきゃ行けない知識多すぎるし

そりゃ一般人iPhone買うよ

2025-02-19

「刺し身が生だ」というクレームへの対処方法

刺身が生であるというクレームへの対処は、お客様安全と信頼を守る上で非常に重要です。以下に、段階的な対処方法をまとめました。

1. お客様への共感謝罪

まず、お客様不快な思いに対して心から共感し、謝罪言葉を述べます

例:「この度は、刺身の件でご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。」

お客様言葉に耳を傾け、状況を正確に把握します。

お客様感情否定したり、言い訳をしたりすることは避けましょう。

2. 事実確認と原因究明

問題刺身を回収し、状態確認します。

写真撮影や記録を残すことも重要です。

調理過程食材管理状況などを確認し、原因を特定します。

仕入れ先、温度管理調理器具衛生状態など、多角的検証します。

必要に応じて、専門機関検査を依頼することも検討します。

3. お客様への説明対応

事実確認の結果と原因を、お客様に丁寧に説明します。

曖昧表現は避け、具体的な情報提供します。

お客様要望を伺い、可能な限りの対応を行います

代替品の提供、返金、お詫びの品など、誠意ある対応を心がけます

再発防止策を説明し、お客様安心感を与えます

4. 社内での情報共有と再発防止

今回のクレーム内容と対応を、社内で共有します。

原因に基づいた再発防止策を策定し、従業員への教育を徹底します。

食材仕入れ管理調理提供に関するマニュアル見直し改善を図ります

5. 記録と報告

クレーム内容、対応内容、原因究明の結果、再発防止策などを記録に残します。

必要に応じて、関係機関への報告を行います

重要ポイント

迅速かつ誠実な対応が、お客様信頼回復につながります

お客様安全を最優先に考え、適切な対応を心がけましょう。

クレームを貴重な意見として受け止め、サービスの向上に繋げましょう。

その他

食中毒の疑いがある場合は、速やかに保健所に連絡し、指示に従ってください。

お客様とのやり取りは、記録に残すようにしましょう。

必要に応じて、弁護士などの専門家相談することも検討しましょう。

anond:20250219114028

何かで読んで、そういう概念を学んでしまったのだと思うが、結構アホなので改めて本当にそうなのか検討したほうがいい。

 

まず言語主体自分なのだから、常に自分が主であり、相手付属品である。「パートナー」だとしてもそう。お前も「対等のパートナー」と今まさに言うしかなかった。

あと言語の指す意味は、語源とは離れている場合が多く、文字面で従属が想起されるとしても従属を表しているとは限らない。

そういう意味言葉を言う事が、人格に直接作用してるという短絡的な発想もよくない。夫のことを「主人」と言った昭和の妻は、自分を夫の下の存在だと思っていたのか? そのように考えさせる影響が本当に言語にあるのか?

なにより、こういう言葉狩りをすることが、女性の権利向上に寄与したり、そこまでいかずともお前の気分が良くなる方向に、関係しているだろうか? お前の気分を悪くしたのは、こういう表現存在することではなく、「こういう表現存在して悪い」と主張する誰かの文章を読んだせいでは無かったか従属意味だと思ってなかったのに、従属意味なんだ~となぜか学んでは無いか

 

そもそもこういう主張は、ラディカルフミニズムの言葉狩り運動に起因している。

英語専門家のことを「○○ man」と呼んでたのが、男のことだから良く無い、と表現が変わったりしたやつだな。スチュワーデスフライトアテンダントになったり。

お前はたぶん、かつてのそうした活動バカらしさもまた、どこかで学んでいるはずである

また旧友を失うかもしれない

また友人を失うかもしれない。

ちょうど一年くらい前にも同じような理由で友人を失った。

原因ははっきりしているのだけれど、それの帰責性が自分にあるのか相手側にあるのかが分からず(もちろん自分では自分に責めを負うべきところがないと思っているのだが(あれば治すし))、また、失いそうになっている。まァ帰責性の存否にかかわらず関係の維持は可能だとは思うが、これは後で検討する。

はてな匿名ダイアリーを初めて利用するのは、決してアドバイス共感を得たいわけではなく、ただ文章に直す作業がしたかっただけなので、この文章に関しては一切の責任を負わないし、二度と思い出すこともない。

筆者は2002年まれの現役の大学生で、一年浪人している。関東出身。男。彼女はいない。いたこともない。最近オナホを買って心底がっかりした。冷たかった。東京山手線の内側の狭い部屋で一人暮らししてる。社会科学系。専攻している分野が世間的にはマニアックなので、人との交流は少なく、一週間で会話することがあるのは先生教授)と、バイト先の生徒や関係者など、片手で数えられる程度の人数しかいない。それでも、社会性を失いたくない(社会アクセスするハードルを上げたくない)から身だしなみも整えてはいる。年がら年中オフィスカジュアルみたいなものを着て、いい酒が飲める店にいつでも入れるくらいの格好しか持っていない。もしかしたら自分おかしい(もしや統合失調症でも発症しているのか!)のかと思い、精神科家族相談してみたものの、極めて正常ということらしい。彼らと相談する際によく耳にしたワードとして「時代から」というのがあり、いささか疑問がありつつも、自分にもそう言い聞かせ、またそうするようにしている。なぜなら、理由は単純な方が良い。だけど、友人と自分は同じ時代を生きているし、同じ時代で育ち、同じ地域で、同じ中高で、同じ部活で過ごしたはずなのに、なぜ?

友人Aの場合

Aとは、本来であれば今年で10年超えの付き合いになる。Aは旧帝に落ちて私立大学に現役で進学した。たまさか学部は違うけれど同じ大学所属している。彼女はいない。チー牛という言葉が出始めた頃、漏れなくチー牛を自称していたが、そんなことはなく、月並みかそれ以上だろう。Aは、サークル所属しており、友人と先輩と後輩がいる。Aが大学に入ってからは、「ちょっと変わった」先輩(男)のお世話をしていることを嬉しそうによく話していた。「ちょっと変わった」先輩の話というのは、おかしな行動や、服薬している薬の名前就活の動向や、就労後の話など。確かに、「ちょっと変わっ」ていた。

Aとは、彼の就活彼女候補?の話で軋轢が生じた。

書いていなかったけれど、筆者は大学院に進むので就活はやっていないし、大学院のあとにもその技能評価してくれる機関があるので、レールは敷かれている(ただしそのレールは「完全に」壊れている!)。Aはそのことをあまり良く思っておらず、酒が回ってくると「お前はいいよな」といった風な言葉をかけてくれる。じゃあお前も俺と同じ孤独大学の6年間とその後の人生をもって味わえ、とは言わない。分別があるから

おそらく、Aには特殊技能はない。英語普通スペイン語自己紹介も忘れ、ゼミでは経済?に関してやっているらしい。人当たりもよく、声もデカいし、健康な、世間の求める「普通」が服を着たような大学生だ。そのため、「普通就活」が必要だった。ただ、彼はそれをしなかった。

さっきの「ちょっと変わった」先輩の真似をして、大手ベンチャー合わせて10社くらい?しか受けず、結局小売大手に決まったらしい。この文を見ることはないだろうけど、おめでとう。体を壊すなよ。Aから聞いた話では、不動産大手二次面接?に進んだがあえなくやぶれ、ベンチャー大手の2つが手札にあった。そのことを聞いたのはAと今度失いそうな友人Bと、共通の友人Cが同席しているときだった。

大手は、CMでもよく流れてる企業。我々の地元だったらみんなが口を揃えて納得する企業だ。業績も悪くはないし、払いもそこそこ。いいじゃないか

ベンチャーは、SIer派遣会社。「独自システム」をもとに「円滑な」派遣を行っているらしい(又聞きなので詳しくはわからない)。報酬は基本給と地域制限付きの家賃補助とボーナス代わりのストックオプション新株予約権付きのストックオプション新株予約権!?

悩む理由がわからねぇ~!!!マジで!!ポンジスキームもいいとこだろ!

仮に上場できたとして流通価額の低いゴミ株なんか持ってたってなんの役にも立たねぇし、最終的に株式合併して希釈されるのがオチだ。しかも持株会で買わされるのは目に見えてる。人材派遣会社株式価値が上がる要因ってなんなんだ、このAI時代に。

もちろん、Aを引き止めた。大手に行ったほうがいいともそのまま伝えた。が、彼は納得しなかった。彼の言い分は、「社長人格に惚れた」、「成長する見込みはある」、「自分を認めてくれた」、「頑張りたいと思ってる」など。

今は、頑張れるのかもしれないし、きっとできる。でも1年後は?3年後は?10年後30歳を超えたお前はなんの技能も持たずに転職して別の業界に身を投じたいと「現時点で」考えているのか(そういう趣旨のことを言っていた)?という言葉がでてしまった。言ってしまった。

ああ、言ってしまった。言っちゃだめなのに。本当のことは話しては、いけない。

Aはしばらく考え込み、我々は、楽しい話をし、酒をたくさん飲むことになった。

そのあと電車各自帰路につき、帰り道が同じAと筆者は散歩がてら話をした。桜の良い季節だった。

そして、AからAの意中の女子上野に行く計画を聞いた。西洋美術館かなにかに初デートで行くとのことだった。桜の季節の上野初デートコロナ解禁のタイミングだったため、混むのは目に見えている。だから、助言をした。

絶対混むから展示が終わったら速やかに上野を離れろ。飯を上野で食おうと思うな。歩かせたら文句が出る。散歩しながら店を見つけようとするな。地下鉄で移動しろバスっていうのも悪くないな」と。さっきも言った。これは、言ってはいけない。言っちゃいけなかったんだ。言い方が悪かったのか?それも、そうだ。とにかく、悪かった。

Aは怒ってしまった。曰く、筆者の「正しい価値観(原文ママ)」を押し付けてくれるな、ということだった。本当に、そうだろうか。

別に、筆者の助言を聞くのはAの義務ではないし、また、それをAが実行に移さなかったところで、筆者は何も思わない。聞き入れられなかったのか、と思うだけで、しかもそれは筆者の自由だ。Aの気にすることではない。さらに言えば、仮に筆者の予想が的中したとしても、それはそれで初デートかくあるべきというやつなのだうから、それも、味かもしれない。苦みかもしれないが。

Aは筆者に怒りながら言い訳を始め、筆者はそれに真っ向から対応してしまった。いかんせん、二人共酔っていた。Aはそれを認めなかったが(己の適量というやつを知らんのか?)。

そうして小一時間ほど深夜の野外で大声で話し合ったが、トイレに行きたくなった。当たり前だ。春の夜は、寒い

筆者が「俺、帰るから。もしまた同じことを聞きたくなったら電話してくれ。必ず同じ内容をもう一度言ってやる。何度でも、だ。今日はもう、寒くてトイレ限界だ。」と言ったら、Aは「これは喧嘩別れじゃないんだ!もういい年なんだし!」と漫画で見たような捨て台詞を吐いて帰っていった。

その後、彼からの連絡はない。こちからも、電話はしない。きっと、恥ずかしいだろうから。風の便りで、行方は知っている。

もう分かっていると思うが、筆者は伝えてしまうのだ。論理的に考えれば当然の帰結や、大人かくあるべき社会人かくあるべきという規範から導かれる「正しい価値観」に基づいてした思考を、伝えてしまうのだ。言い過ぎてしまうというよりも、簡潔に伝えてしまうのだ。言ってはいけないのに。

もちろん、言わずに流すこともできる。今っぽく「へぇ~ そうなんですね~なるほど~いや~わかんないです~笑」みたいに言うのも可能だ。ただ、それは可能だ。友人が痛い目に会おうとしているところに、なぜ、助言してはならないのか。痛みに慣れるのは、あまりよくない。余計なお世話だろうし、たしかに、余計なお世話だ。でも、友人である俺が言わなければ誰が言うんだ?親か?上司か?先輩か?それとも後輩?はたまた八奈見さんみたいなマニック・ピクシードリームガールか?八奈見さんだったら言ってくれる。ケアも、ある。でも、八奈見さんは、現実には、いない。そう、いない。

きっと誰も、言わない。なぜなら、波風が立つから

彼らからすれば、筆者は「不和を生み出す存在原文ママ)」らしい。これを居酒屋で言われたときは泣いちゃうかと思った。もう、22の大人なのに。酒が入ってなかったら泣いてたんじゃないかな。それくらいに、悲しい。嘘は、つかない。

多分、彼らからすれば人から何かを言われることそれ自体が、加害性を含むものなのだ。そして筆者は、その意図がないにも関わらず、きっと加害性に溢れている。それは怒られることとか褒められることとかは一切関係ない。自分世界とそうじゃない世界区別全然ついていない。自己免疫性疾患みたいなもので、感受性と言う名のレセプターが過剰に反応しすぎるんだろう。ガラス症みたいな若者現代は溢れている。そしてそうじゃない奴は、加害性を一見伴わないフェードアウトをされて(実際は加害そのものだ!)、彼らの社会から排除される。確かに、彼らからすれば筆者は脅威で、筆者からしても彼らは異常な世界に住んでいる。関わりはなくても良い。でも、同じ時代を生きているし、同じ時代を生きていた。

過去に見捨てられたのではなく、過去を見捨てたのだ!」という悪役のセリフがあったような気がするが、筆者は明らかに過去に見捨てられている。過去を捨てはしないが、過去が筆者を排除しており、またそうせざるを得ないのだろう。筆者は過去を懐かしむこともできず、自分の頭の中で改変されたナラティヴを都合のいいように楽しむ不誠実なことを実行する直前のところまで来ている気がする。防衛反応だったとしても、やっちゃだめなことはやってはいけない。でも、やるしかいかもしれない。やってはいけないんだけど、やるしかいかもしれない。許してくれなくてもいい。自分を許す権利自己しか存在しないし、また、そうあるべきだから。いや、そうでなくてはならない。俺は俺自身を許す。必ず、必ず

2025-02-18

政府、消費控える国民報復措置として消費税増税検討

政府は、消費を控える国民に対する報復措置として、消費税増税検討していることが明らかになった。

政府関係者によると、近年の消費低迷が経済成長の妨げとなっていることから、消費を促すための手段として増税検討しているという。

国民の消費活動デジタル監視し、消費額が一定水準に満たない場合には、追加課税を行う仕組み。

これにより、消費を控える国民に対して直接的な報復措置を講じる。

経済専門家からは、「消費税増税逆効果であり、むしろ消費をさらに冷え込ませる可能性がある」との指摘も出ている。

政府は今後の経済動向を見極めながら、慎重に判断を進めるとしている。

anond:20250218211029

個人的感想だが、年金暮らし世代税制年金収入だけの世帯モデルケースとしていることが多く、そこに給与収入が入ると税制上ぐっと負担が上がるようなイメージがある。

本当に給与収入必要か?を検討していっそ仕事辞めちゃうことも選択肢の一つだと思う。役所で試算してもらうと、年金収入だけだと税金関係意外とこんなもんかってなると思う。

給与が入ってるとだいぶ苦しめの税負担になっているので余計働かねば!っていう気持ちになるだろうけど、せいぜい会計年度で働いている程度の収入なら意外とやめちゃっても問題ないはず。

あと、辞めた年は前年の収入税金かかってくるからキツく思われがちだけど、国税地方税保険料等各種減免制度があるので活用すべし。

anond:20250218114757

検討してこれなのか・・・かなり深刻なんだね・・・おつかれさまです

旦那一馬力で頑張ってもらうしかいね・・・

anond:20250218095926

でもそれでスペースを全選択置換から消したとするじゃん

なんか文字まり過ぎて読みにくいことに気づくと思うぞ

 

お前のいう「自然な」日本語規則は、縦書き1行20文字原稿用紙を基本にしていて

こういうウェブ横書きに向いた規則ではない。

スペースがあったほうがいいかは、再度検討したほうが良いんじゃあないか

サイトイメージにもよると思うし。

anond:20250218091836

日産ロゴも変更されてシュっとしてる分、このデザインパステルカラーに合わぬ問題がね・・・

家族の車新しくしようと思って色々見てたんだけど、嫁から不評不評の嵐だったわ。

ホイールカバーくらいバリエーション作ってほしいなぁ・・・

それこそフィガロみたいなデザインカバーだったら今頃購入検討してたかも。

自分で変えればいいんだろうけど、やっぱり第一印象って大事だわ。

2025-02-17

anond:20250216170337

もともと萌え絵自体が既にゲスなのであるが、既に氾濫状態にあるミームであり、茹でガエル効果のため、ゲスいという感覚は失われている。そこをどう炎上させるかにについて検討が重ねられたことであろう。

日本赤十字の宇崎ちゃんと並び、東洋水産赤いきつね/緑のたぬきアニメCMは、「ジャップ男のゲスっぷり」を遺憾無く宣伝するうえで、放映に成功したテレビCMアニメ代表格と言えよう。

内容が女性に対するセクハラといえばそうであろうが、実際に宣伝されているのは、これを制作した、あるいは支持した男性らのゲス礼賛嗜好である。実に興味深い。

しろ制作者らの顔を晒してほしい。

anond:20250217180004

炊飯器汎用性がないところに引っかかっているなら、別の炊飯方法検討してみよう。

圧力鍋炊飯

圧力鍋で炊くご飯メリット

時間で炊ける:

圧力鍋は、通常の炊飯器よりもずっと短い時間ご飯を炊き上げることができます。忙しい時でも、美味しいご飯を手軽に食べられます

ふっくらもちもち:

圧力鍋で炊いたご飯は、ふっくらとしていて、もちもちとした食感が特徴です。お米の甘みも引き出され、より美味しく感じられます

栄養価が高い:

圧力鍋は、高温高圧で調理するため、お米の栄養価を損なわずに炊き上げることができます

保温効果:

圧力鍋は、保温効果が高く、炊いたご飯を長時間かいまま保つことができます

圧力鍋炊飯する際の注意点

水加減:

圧力鍋炊飯する場合、水加減が重要です。お米の種類や圧力鍋の機種によって、適切な水加減が異なりますので、取扱説明書をよく読んでください。

加熱時間:

加熱時間も、お米の種類や圧力鍋の機種によって異なります。焦げ付きを防ぐためにも、適切な加熱時間を守りましょう。

火加減:

圧力鍋炊飯する場合、適切な火加減も重要です。強火で加熱し、圧力がかかったら弱火に切り替えるのが一般的です。

蒸らし:

炊き上がったら、10分~15分程度蒸らすと、より美味しくご飯が炊き上がります

圧力鍋の種類

圧力鍋には、大きく分けて「ガス火用」と「電気圧力鍋」の2種類があります

ガス火用圧力鍋:

ガス火で加熱する圧力鍋です。火加減を調整する必要がありますが、短時間調理できます

電気圧力鍋:

電気で加熱する圧力鍋です。火加減の調整が不要で、タイマー機能なども付いているため、手軽に調理できます

圧力鍋で炊いたご飯アレンジレシピ

圧力鍋で炊いたご飯は、そのまま食べるのはもちろん、様々な料理アレンジすることもできます

おにぎり:

炊きたてのご飯で作るおにぎりは、格別です。

丼物:

炊いたご飯に、具材を乗せるだけで、簡単丼物を作ることができます

カレーライス:

圧力鍋で炊いたご飯は、カレーライスにもよく合います

チャーハン:

炊いたご飯を炒めて、チャーハンを作るのもおすすめです。

圧力鍋は、ご飯を炊くだけでなく、様々な料理活用できる便利な調理器具です。ぜひ、圧力鍋活用して、美味しいご飯料理を楽しんでください。

anond:20250217113443

ウクライナ覚悟決めればEU支援だけで戦うことは可能であるし(ロシア軍が弱体化しているとはいえ戦線不安定になる可能性はあるが)、アメリカ支援バイデンの置き土産があり、ウクライナは追加動員の余力もまだあり、EU側は以前から米国が手を引いた場合についての検討はしていて、最近ではEU諸国派兵する話も出ている。

そもそも米国がここで一方的に手を引けば手に入れられそうなウクライナ権益やらを失う上にこれまでの支援も水の泡になりかねないので、支援やめるはあまり説得力を与えれないんじゃないだろうか。交渉の席でゼレンスキーにじゃあこれからEUと一緒に頑張りますわ、今までありがとう、それじゃあみたいな返しされたらトランプは逆に困るだろう。ただこうなったとしてもコルビーは対中国見据えてアジアに集中しろ、と言っているので実は既定路線といえば既定路線だし、日本にとっても悪い話ではない。

あなたが直面している課題を考えると、これは良い戦略のように思えます。ここで考えてみましょう。

PC クラスター作成して使用率を最大化することは、特にひとの参加が変動する場合に優れたアプローチです。PCクラスター化すると、リソースの割り当てが合理化され、各マシン効果的に使用されるようになります。このセットアップさらに強化するには、次の手順を検討してください。

クラスタリング セットアップ**:

KubernetesOpenStackカスタム ジョブ スケジューリング システムなどのクラスタリング ソリューション使用します。これにより、リソースプールし、優先度と需要に基づいてワークロードを分散できます

ジョブ優先順位付け**:

ジョブ優先順位実装は、HTCondor や Slurm などのツール使用して実現できます。これらのツールは、ジョブ キュー管理し、リソース効率的に割り当て、上級に高い優先順位を与えるのに役立ちます

監視とスケーラビティ**:

リソース使用状況を監視し、クラスタースケールアップまたはスケールダウンに備えてください。監視用の Prometheus や視覚化用の Grafana などのツールは非常に役立ちます

ドキュメント**

明確なドキュメントサポート提供します。これには、開始して生産性を維持できるようにするためのステップバイステップのガイドFAQトラブルシューティングのヒントが含まれます

個々の課題プールされたリソース システムバランスをとることで、消極的なひとの影響を軽減し、リソース有効活用できます

brain storming

1人に1台って感じでPC与えると、もし誰かがメンヘラちゃんだったら

そのマシンは単なる箱になってしまます

生に限らず、上級でもそういうのはいる。というかこっちのダメージの方がでかいです。

いちおうレクーあってそのときに数週間履修者がつかうかもしれない

毎年、10人近くいた履修者も翌週には2,3人になり、次は1人になり

そして誰もいなくなる。それにしても数週間は彼らにマシンをあてがう必要があるのです

かいろいろ考えるとクラスタ化するしかないでしょろ。うまくいくかどうかわからないし

いろいろと時間も労力もかかりそうだが(それは実験設備をつくるのも一緒だけど)

やるしかないですか

いまの季節は一番人が少ないので、彼らには1台ずつあてがっておいてその他のマシン

すべてクラスタしましょ。それがうまくいけば彼らからもとりあげて、巨大クラスタしましょ

ジョブ優先権とかアプリ側で設定できるのなら生は高めにしてゴム有は低め( ^ω^)・・・

メンヘラちゃんの発生蓋然性もさいきんメキメキ急上昇だし・・それの対策としても

いかも。メリットしかみえてこない

プロ雀士岡田紗佳炎上は本当に彼女けが悪いのか?

岡田紗佳炎上した。

理由伊藤友里アナというインタビュアーに対して、その日たまたま行っていた楽屋配信上で「はきはき喋れんかねえ」「麻雀のこともわからんくせに」と発言たかである



私はこの4年くらいほぼ毎回Mリーグを見ているのだが、岡田紗佳がこれを言ったときはやっとこの指摘をしてくれる人が現れたかと思った。

というのも、私がMを見始めた時くらいにおそらく伊藤友里アナMリーグ試合インタビュアーとして番組に参加し始めていて、その後の成長は少なくとも私目線では皆無だったかである



2021-22シーズンからMリーグを見始めたとき伊藤友里アナインタビューは良くも悪くも目立っていた。あまりにもたどたどしく、おそらく麻雀ことなんてほぼわからない中このポジションにぶち込まれたであろうことがありありと伝わってきたからだ。

何度も噛んで、言い直しながら、意図がよくわからない質問をするたび、私は「頑張れ…!」と呟いていたし、少しでも良くなったところを見つけては、「ここが前より良くなったよね」と家族と話していた。



が、気づいたらそのレベルのまま4年経っていた。たどたどしさは私が見始めた頃のままで、ずっと「私急にここに放り込まれました」というような表情でおどおどしている。私は途中から今日伊藤アナか」と思うようになったし、「東◯局のこのシーンの選択質問して欲しいけど、伊藤アナでは無理だろうな。検討配信があれば見るか」と諦めていた。



内容も喋りも、途中から入ってきた襟川プロインタビューに追い抜かされた。正直、「松本さんと襟川さんだけでいいな」と思うことも増えた。それと同時に、「いや内容が的を射ていないのは仕方ないとしても、あの噛み具合や言い直しの多さを誰か指摘してやれよ……」とも思っていた。せめてどちらかあればいいのに、どちらも変わらないなと。



そして冒頭の岡田紗佳楽屋発言事件が起こる。



私は岡田紗佳がほんのり苦手だった。たぶん目の前にしたらその美しさにやられることはわかっていたが、気の強そうなところや、ややオタク気質で空回りしているところ、バラエティなどでの若干空気の読めないところ。たぶん地元ヤンキー気質で、仲の良い友達のことはフォローせざるを得ない正直なところ。タレントにしては、本当に嘘がつけない人だなとつくづく思っていた。



なので、もし伊藤アナに何かを言うとしたら、岡田紗佳しかいなかったと思う。発言を聞いた時も、正直なんの意外性もなかった。岡田紗佳なら言うだろうと。

特に叩かれている「麻雀のこともわからんくせに」という発言は恐らく、「麻雀に詳しくないんだから、せめてインタビュアーとしてハキハキ喋ってくれよ」ということで、本人としては麻雀初心者貶めるつもりも微塵もなかったんだろうなとも思った。



でもまぁ炎上した。致し方ない。個人的には想像通りすぎて、なんの違和感もなかったが、あの性格で、あの見た目であるアンチも多かったと思う。思ってた以上に燃えた。Mを見ていない人間から見ても、岡田紗佳が「ひどいことを言っている」のは確かだった。



伊藤アナはというと、それによって結果的降板になった。体調不良とのことだが、岡田紗佳発言がなにも関係ないことはないだろう。そしてこの降板によって、何人かの麻雀プロ伊藤アナに触れ始めた。どの人も概ね妥当な触れ方だなと思っていたが、私が特に気になったのは、白鳥翔発言である



「俺は個人的伊藤さんのインタビュー好きだったし、能力がうんぬんとか言われてるのちらほら見たけどインタビュー受けてる側としてはいやだなあとか感じたことなかった。他の人と違うのはインタビュアーそれぞれ個性あるんだから当たり前。

この局のこと話しましょうかとかこの局について聞きますねとかは放送直前にみんなやってるしね。

Mリーグ離れてしまったのはとても残念だけど、違う番組で観れる伊藤さんのことみんな応援してあげてください。あとはまた共演できるのを願って楽しみにしてます。」

https://x.com/s_shochan0827/status/1890725359781614071?s=46&t=sGV4um4VVxCf9OYVu04Qnw

「今回の件で改めてsnsって怖いなと思った。1ミリも悪くない伊藤さんがちょっとでも何か言われてたり評価が下がるの本当に意味がわからいから。」

https://x.com/s_shochan0827/status/1890737854961041876?s=46&t=sGV4um4VVxCf9OYVu04Qnw



なんかよくわからないが、白鳥翔伊藤アナインタビューが好きだったらしい。そうか。そうだったのか。それはよかった。



じゃあ、炎上直後の降板する前にそれを言ってあげればよかったのではないか?本当に伊藤アナインタビューが素晴らしく、問題がなく、今後も続けてほしいと思っていたなら、なぜ炎上直後にその言葉をかけてあげなかったんだ?あなた松本アナでも同じ対応をとったのか?辞めることが決定してから、「松本さんのインタビューはよかったよね」というのか?おそらく松本アナならそうはならない。あの人はMリーグにはなくてはならない人だからだ。もっと必死に止めたと思う。



伊藤アナインタビューに成長を感じられなかったといっているのは、何も私だけではない。「そうだよな」「最近見始めたが、新人かと思っていた」という声は、Mリーグを見続けている人たちからはチラホラ聞かれる。もちろん100%ではないが。



そのフラストレーションをためさせたのは、Mリーガーと、Mリーグ運営だったのではないか白鳥翔発言まで、特にMの運営やMリーガーを咎めるつもりはなかったが、番組をよくしようと思っていれば、伊藤アナに対して、もう少しアドバイスをするなり、改善を促すよう声をかけるべきだったのではないか?それを放置して、4年間あのままにしたのはあなたたち全員ではないのか?責任はないのか?それを急に降板が決定したら「好きだった」とポジショントークするのは、あまりにも自己保身に走った発言に見える。今こちらについた方がいいよねという魂胆を感じる。少なくとも私は。



岡田紗佳にいたってもそうである。ハキハキ喋れんかねと思ってたなら、もう少し早く彼女本人に伝えるべきだった。もしかしたら私たちみえないところでやっていたのかもしれないし、いったけど改善されなかったのかも知れないが。あなたたちは仲良しこよしグループではなく、一つの番組を作る出演者で、仕事なのである仕事として、さらに良くしようとしていなかった、またはしたようには見えなかったのはあなた方の責任ではないのか。もし一般会社員仕事上で、あそこまで改善が見えなかったら問題になる。そこをなあなあでやっていて、僕たちは麻雀をしていればいいよね!と、ぬるま湯に浸かっていた事実が露呈しただけだ。ずっとファンをやっていた個人としては、岡田紗佳発言がどうかというよりは、Mリーグに関わる全員が(伊藤アナインタビューという点においては)そもそも誰も番組を良くしようと誰もしていなかったことが原因に思える。本人のやる気に任せすぎた。



例えば、熱闘!MリーグMC須田亜香里はおそらく当初は麻雀になんて興味がなかったと思う。私はまだ彼女SKE48だったころにSKE48握手会に行くレベルオタクをやっていたが、彼女麻雀を好きだったのは聞いたことがない。(もし昔から好きだったらごめん)けど彼女MCとしておそらく勉強をして、ファンから見てもMリーグや、麻雀が好きなんだなと感じられる程度のコメントをし続けている。けど、伊藤アナは少なくとも放送上で須田亜香里ほどの熱意は私は感じられなかった。そういう熱意が表面上には出ない、ローテンションな人なのかもしれない。だが、番組に出る以上番組でその熱意が見られないと私たちはそう判断せざるを得ないと思う。



伊藤アナ須田亜香里のように周りが何も言わずとも努力し、その努力の結果を表面的に見せられる人間ならよかったのだが、そうではなかった。努力しているが表面的に見せられる人間でないだけなら、他の麻雀プロインタビュアーからフォローが出てもおかしくなかったが、それもなかった。

全員が誰にも嫌われたくないし、別に特に問題があるわけでもないし、なんか上は誰も動かないし、これでいいでしょ!と放置した結果、こうなったと、私は思っている。

anond:20250217062356

5万くらいある貯金全部使って凸はかなり検討してる

この春旅行してないし気分転換にもなりそう

マイノリティの居場所東京しかないというリージョナルバイアス

https://www.sankei.com/article/20250216-B3OEV35QCVNUPFIWH2RZLBH3LE/

ykktie

東京でありがたいのはモノではない。マイノリティにとっての居場所があること。だから同じようなモノを地方に揃えても解決しない



やっぱり、無検討に何でもかんでも「東京しかない」とする傾向があるね。(そして検討してみると、言われたものは何でもかんでも都市雇用人口50万人以上ならあるから、「都市雇用人口50万人以上(日本に40箇所)なら東京」ということになる… 東京バーゲンセールだ…)




今回も検討をする。

マイノリティの居場所」が具体的に何か分からないので、「マイノリティ場所 東京」でググッたら

https://www.timeout.jp/tokyo/ja/lgbt/friendly-spot-tokyo

が出てきたので、「LGBTQ+フレンドリースポット(的なバー)」がマイノリティの居場所代表格とする。

調べたところ、当たり前だが大阪にはある 福岡も 札幌も。この時点で「東京大阪名古屋福岡札幌を含む)」である

大阪美術館企画展常時10あるし…)

さら調査を進め、熊本116万人だと3店舗ある。人口38.7万人につき1店舗あるのではないのかな。やはり都市雇用人口50万人あれば東京と言えそうだと予測

予測通り、都市雇用人口55万人強の長野には1件同じようなバーがあった。やはり都市雇用人口50万人あれば東京と言えそうだ。

しかし、1軒だけだとバーの合う合わないがあるかもだから、3軒無いと合うバーが無いかもしれない。だからそういうバー必要としていて、1軒目2軒目では合わなかった人には熊本未満では東京と同じとは言えないだろうね。

(一方で、東京学習参考書が充実している本屋ファッション誌に載ってるアイテムがある服屋しか求めない人には引き続き、都市雇用人口50万人以上あれば東京といえる。

東京都市雇用圏には日本人口の3割しか住んでないので、そもそも東京しか展開しないのは商業的にありえず、この20年間で進んだように商業開発が進めば当然東京(本物)外にも展開されるのである。)




当たり前だけど、人口があれば必要ものは現れるんだなあ。

(なので、東京3600万人にあって大阪京都神戸1700万人に無いのは、3.5万人に1人(=東京(本物)都市雇用圏だけに600人以上が在住)しか使わない店くらいになる。

無料のものなら都市圏内に30人いれば成立するだろうから東京(本物)都雇圏だけ30人になるのは(=大阪京都神戸では30人にならないのは)60万人に1人が関心を持つ物だ。

まり、50万人に1人が関心を持つもの大阪京都神戸でもコミュニティが成立する)

まり、35000人いたら34999人にとっては、いや、仮にそういう対象100個あるとしても350人の内の349人(99.7%)にとっては東京大阪享受できるものは全く同じなのである

(…な上に、大阪の方が美術館に近い所に価格的に住みやすい…が、これはシングルだったら東京でも十分住める価格かもしれない。要検討)

具体的な、3.5万人に1人が使う店や60万人に1人が関心を持つ物 (大阪では成立しないもの) の具体例が何かはまだ分かっていないが……




「LGBTQ+フレンドリースポット(的なバー)」は「マイノリティ場所」の代表格と言えるとは思うけどマイノリティ度合いがそこまで高くないとも思う。

なので、他の「マイノリティ場所」を募集します。

(できれば本当に東京(本物)にしかない(=大阪にない)ものにして欲しい……が、そんなものそもそも無いのかもしれない)

東京が憎い

正直、東京が憎くて仕方ないんだよね。日本の政治経済も、挙げ句の果てにメディアまで全部東京に集中して、ほかの地域はもうすっかり空気扱い。地方限界まで疲弊してるのに、東京は「仕事も娯楽も全部ここにあるよ? 人はどんどん集まってきなよ!」って、まるで大きな磁石みたいに何もかも奪っていく。気が付けば、地元学校は統廃合、商店街シャッターだらけ。それでも東京は平然と「地方創生が大事だよね~」なんて言ってるの、本当にイラッとするんだけど。

そもそも、国の重要な決定はぜーんぶ東京国会官庁で決めるでしょ。そこでは地方の声がどれだけ届いてるかなんてわかったもんじゃない。人口に合わせて議員数が決まってるとはいえ、実際の権限予算が集中してるのは東京地方が「こんなの変だよ!」って訴えても、最終的には東京の偉い人たちが「うん、まあ検討しまーす」って軽くあしらうのがオチだし。

メディアだって東京一色。テレビをつければ東京グルメ情報東京のお店紹介、東京の有名スポットばかり。全国ネットのはずが、なんで地方話題はほんの数分しか取り上げられないわけ? まるで「東京日本のものだって言わんばかりで、地方存在感なんて眼中にないじゃない。それなのに、地方人手不足で困ってるってニュースだけは「へえ、大変ですね」って他人事。そっちの都合で若い人も企業も吸い上げておきながら、偉そうに「地方は魅力発信が足りない」なんて呆れるよね。

さらに腹立つのは、東京にいる人たちが「地方田舎でしょ? 何もないよね」って平気で言うこと。じゃあ何で、その“何もない”地方から電力や食料、観光資源を吸い上げて、東京経済を回してるんだって話。原発地方農地地方漁港地方事故災害が起きたら真っ先に被害を受けるのは地方なのに、東京はどこ吹く風で「電気足りなくなると困るんだけど~?」とか言ってるの、ホント憎たらしい。

東京テレビ局や大企業も同じ構図。地方の声なんか聞く気ないくせに、ちょっと流行りの名産品でも出れば「すごーい! 東京でも話題です!」って、まるで自分たちの功績みたいに言いふらす。結局いつも主役は東京で、地方は“ネタ”扱い。自分たち首都だっていうプライドは立派だけど、それを他の地域をないがしろにしていい免罪符だと思ってるなら、大間違いだよ。

結局のところ、東京は「おいしいところ全部欲しい」って欲望をむき出しにしてるだけなんだよね。若者企業税金も、地方から集めるだけ集めて、自分たちだけで勝手繁栄満喫。で、ちょっと問題が起きると「じゃあ地方に何とかしてもらおうかな?」って投げちゃうしか地方が本当に苦しいときには「自己責任」みたいに切り捨てられることもしばしば。そんなの不公平すぎるし、正直「東京、憎いわ!」って気持ちが爆発しても仕方ないと思わない?

もちろん東京暮らしてる人すべてが悪いわけじゃない。でも、この国を牛耳ってるのは間違いなく東京で、そこで生まれた歪んだ構造傲慢さに、地方は何十年も振り回され続けてきたんだ。東京が好き放題してる限り、地方疲弊する流れは止まらない。だからこそ言いたい。「東京、いい加減にして!」って。地方限界を迎える前に、ちゃん責任取れよって、叫びたくなるくらいには憎たらしいよね。

2025-02-16

赤いきつね緑のたぬき、3匹目

これこそ東洋水産危機に瀕したときに打ち出す勝負手で、既に検討を尽くして社長室の金庫にしまってあるだろう。

anond:20250216154245

スコットランド政府は、そのセーフアクセスゾーンと称する範囲に家があ

る市⺠たちに⼿紙を送りつけて、⾃宅内の詩的なお祈りですら、この法律違反になりかねな

いぞと警告したんです。当然ながら、政府はその読者に対し、イギリスヨーロッパでこの

思考犯罪を犯した疑いのある同胞たちを通報するよう奨励したんです。” 原文:This last October, just a few months ago, the Scottish government began distributing letters to citizens whose houses lay within so-called safe access zones, warning them that even private prayer within their own homes may amount to breaking the law. Naturally, the government urged readers to report any fellow citizens suspected guilty of thought crime in Britain and across Europe.

 

2024年9月スコットランド政府は「Abortion Services (Safe Access Zones) (Scotland) Act 2024」を施行し、すべての中絶サービス提供施設の周囲200メートル以内を「安全アクセスゾーン」と定めました。このゾーン内では、女性スタッフ意思決定に影響を与えたり、アクセスを妨げたり、恐怖や嫌がらせ不安を引き起こす行為犯罪とされています

ttps://www.gov.scot/news/safe-access-zones/ 政府公式ページ

ニュース

安全アクセスゾーン

公開 2024年9月24日00:01

トピック 健康社会的ケア

現在中絶サービスの周りの保護ゾーンが設置されています

スコットランドのすべての中絶サービスの周りの200メートル保護ゾーンが設置されました。

これらのゾーン内では、サービスアクセスするための女性スタッフの決定に影響を与える可能性のある方法意図的または無謀に行動することは、今や刑事犯罪です。彼らのアクセスを妨げる;そうでなければ、警報嫌がらせ、または苦痛引き起こします

スコットランド警察法律施行する責任があります法律を破った人は、裁判所手続きに応じて、£10,000までの罰金を科されるか、無制限罰金が科せられます

犯罪が犯されたかどうかを判断することは、スコットランド警察クラウンオフィス検察庁裁判所問題になります。各ケースの事実と状況に応じて、犯罪行為のいくつかの例には、中絶サービスアクセスしないように誰かに説得し、クリニックや病院に出入りしようとする人々を取り囲み、チラシを配ることが含まれます。、宗教的説教沈黙徹夜。原文;approaching someone to try and persuade them not to access abortion services, surrounding people as they try to go in or out of the clinic or hospital, handing out leaflets, religious preaching and silent vigils.

公衆衛生女性健康のための大臣ジェニーミントは言った:

“セーフアクセスゾーンの導入は、女性中絶権を保護する上で重要マイルストーンです–誰も女性個人的医療決定に干渉する権利がなく、法律により、そのことが十分に明らかになっています

“ジリアン・マッカイと、この法律を進展させるための彼らの仕事関係したすべての人々に感謝します。私は特に法案プロセス中に発言し、経験を共有することに信じられないほどの勇気を示した女性認識したいと思います

“すべての中絶サービスの周りの200メートルの新しいゾーンは、女性脅迫を受けずにヘルスケア安全アクセスできるようにするのに役立ちます–。この法律は、多くの人が深く個人的で困難な決定を下すことに信じられないほど脆弱であると感じるときに、女性保護することです。”

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特に政府が配布したガイダンスでは、「意図的または無謀に」行われる「宗教的説教」や「静かな集会(silent vigils)」などの活動禁止される可能性があると明記されていますさらに、エディンバラの「安全アクセスゾーン」内の住民に送付された手紙では、自宅内での行為であっても、法律抵触する可能性があると警告されています

https://www.gbnews.com/news/praying-at-home-illegal-scottland-safe-access-zones-abortion-law

スコットランドの新しい「安全アクセスゾーン中絶法では、自宅での祈り違法である可能性 公開日:2024年1010日 -”

エディンバラの「安全アクセスゾーン」の居住者投稿された手紙は、彼らが自宅で実行された訴訟のために刑事訴追に直面する可能性があると警告したとテレグラフは報じている。” 

 

この法律施行により、特定地域内での祈り宗教的活動制限されることとなり、住民宗教団体から懸念の声が上がっています。一方で、政府はこの措置中絶サービスを利用する女性スタッフ安全プライバシーを守るためのものである説明しています

ttps://www.gbnews.com/news/abortion-clinics-silent-prayer-safe-zones-banned-home-office

内務省は、中絶反対運動家が静かに診療所外で祈ることを禁止することを検討していると述べました。”

沈黙祈りは、心の関与であり、神への祈りの中で考えられており、1998年人権法の下で絶対的権利として保護されており、それ自体では、いかなる状況でも犯罪と見なされるべきではありません。”

いちおう揺り戻しも来ている模様

ttps://www.gbnews.com/news/video-silent-prayer-demonstrator-claims-police-turn-blind-eye-attacks-pro-lifers

クレイジーなことは、私(2回逮捕された)が静かに路上で祈っているとき、通りにも止まっている他の人々がいるということです。誰かがタバコを持っているかもしれません、誰かが友人を待っているかタクシーを待っているかもしれません。

警察はこれらの人々のいずれにも近づかず、彼らに尋ねません、彼らは祈っていますか、彼らは何を考えていますか?

しかし、地元の人々の何人かは私がプロライフであることを知っており、警察に連絡するので、警察は彼らをサポートし、地域の分裂の精神強制するのを助けました。”

anond:20250216152548

”⼆年少々前に、イギリス政府アダム・スミスコナー起訴しました。”

ちなみに22年前のunborn son.を「生まれぬ息子」と訳すのはいかがなものか。

 

英国退役軍人であるアダム・スミスコナー氏(51歳)は、2022年11月イングランド南部ボーンマス中絶クリニック近くで数分間黙祷を捧げた際、公共空間保護命令( Public Spaces Protection Order PSPO)に違反したとして起訴されました。

 ttps://adfinternational.org/en-gb/news/guilty-army-vet-convicted-for-praying-silently-near-abortion-facility

このPSPOは、2022年10月ボーンマスクライストチャーチプールBCP評議会によって導入され、中絶サービスに関連する問題について、抗議や賛否の表明を禁止するものでした。”

PSPOの全文はこちら ttps://www.bcpcouncil.gov.uk/Assets/Crime-safety-and-emergencies/PSPOs/Ophir-Road-and-surrounding-area-Public-Spaces-Protection-Order-PSPO.pdf

スミスコナー氏は、22年前に自身が関与した中絶で失った息子のために祈っていたと述べています

ttps://www.standard.co.uk/news/crime/bournemouth-christchurch-uk-parliament-army-british-b1188699.html

ttps://www.independent.co.uk/news/uk/crime/christian-bournemouth-christchurch-uk-parliament-army-b2631603.html

2024年10月16日、プール治安判事裁判所は彼に有罪判決を下し、執行猶予付きの判決と9,000ポンド(約170万円)の裁判費用の支払いを命じました。

https://www.christiantoday.co.jp/articles/34158/20241023/man-convicted-for-praying-silently-near-abortion-clinic.htm

クリスチャントゥデイ日本2024年10月23日

中絶クリニックの緩衝地帯黙祷ささげた男性有罪判決 英国

スミスコナーさんを弁護したキリスト教法曹団体「ADFインターナショナル英国支部英語)のジェレマイア・イグヌボル上級法律顧問は、「非常に大きな影響を持つ法的転換点」だとして、次のように述べた。

 

今日、ある男性有罪判決を受けましたが、それはイングランドの公の通りで彼が考えたこと、つまり神への祈りの内容を理由としたものでした。言論思想の自由という基本的自由をないがしろにするという点において、英国はこれ以上ないほど落ちぶれてしまいました。私たち判決をよく検討し、控訴するかどうかを検討しています人権は全ての人に与えられているものであり、中絶に対する考え方とは関係ありません」”

Human rights are for all people – no matter their view on abortion.”

()

anond:20250216143459

ウクライナ政策からデジタル検閲まで、なんでもかんでも⺠主主義擁護だという看板で⾏われてきました。>原文”Everything from our Ukraine policy to digital censorship is billed as a defence of democracy.”

2つを並べることによって聴衆に与える効果計算されていそうですね!

 

その戦いにお いて、異論のある者たちを検閲し、教会を閉鎖し、選挙キャンセルしたのはどっちだったかを考えましょう。そいつらは善⽟だったでしょうか? 絶対ちがいます

Now, within living memory of many of you in this room, the cold war positioned defenders of democracy against much more tyrannical forces on this continent. And consider the side in that fight that censored dissidents, that closed churches, that cancelled elections. Were they the good guys? Certainly not.”

アメリカ議事堂を襲撃した人たちは選挙キャンセルたかったのでは……

 

EU 委員会の統制委員 コミッサールどもが”  「ども」がどこから湧いてきたかというと コミッサール(ロシア語: Комиссар)は、ロシア語政治官僚行政官僚の両方に用いられる語なのでEUエリートは「キョーサントーであるというニュアンスを訳出しようとしたものでしょう

 

スウェーデンを⾒ると、⼆週間前に、政府キリスト教活動家コーラン燃やしに参加し

たとして起訴しました。その活動のため、彼の友⼈が殺されたんです。そして彼の裁判の判

事は、ゾッとする話ですがこう述べました。スウェーデンの、⽅⾔の⾃由を保護すると称す

法律は、実は、その信仰を持つ集団のご機嫌を損ねることなしに、なんでもやったり⾔っ

たりする「フリーパス」̶̶これは直接の引⽤です̶̶を与えるものではない、と。”

 

この事件2023年事件が発端

ttps://www.asahi.com/articles/DA3S15534445.html

1月デンマーク極右党の政治であるRasmus Paludanが、ストックホルムトルコ大使館の外でコーランを焼いた。

今年1月殺されたのはイラク出身の反イスラム活動家サルワン・モミ

https://www.cnn.co.jp/world/35228896.html

モミ被告特定民族集団に対する増悪を扇動した罪で起訴され、2025年1月30日に判決が言い渡される予定だった。

同国のメディアが報じたところによると、クリステション首相は同日の会見で、モミ被告殺害外国勢力が関与している可能性があり、治安当局捜査に加わっていると述べた。

 

被告抗議活動を展開していた当時、18年にイラクからスウェーデンに移って来たとCNNに語った。また、コーラン民主主義倫理人権女性の権利などを危険さらすため世界中禁止されるべきとの考えからコーランを燃やす抗議活動を行ったと説明した。

 

当局は当初、デモを認可しないことでモミ被告抗議活動を阻止しようとした。この判断については、後に控訴裁判所言論の自由理由却下した。

 

モミ被告を名乗るX(旧ツイッター)のアカウントでは、同被告裁判についての最新情報が定期的に投稿されていた。同アカウントは23万人超のフォロワーを抱え、反イスラム的な内容の投稿も繰り返していた。”

ttps://jp.reuters.com/world/europe/A5NTORCP7BNAJPBRDN3HUSNC4Q-2025-01-30/

コーラン焼却の被告判決目前に射殺、スウェーデン 容疑者5人逮捕

By Johan Ahlander

2025年1月30日” 

クリステション首相は30日の会見で、外国勢力が関与している恐れがあり、治安当局事件調査に関わっていると述べた。

スウェーデン治安当局ロイターに、銃撃事件で想定される治安への影響について分析していると述べた。

スウェーデンでは23年にモミ被告らによるコーラン焼却活動が活発化した。スウェーデン政府コーランを焼却する行為非難したものの、言論の自由の一形態との認識も示した。イラン最高指導者ハメネイ師はコーラン冒涜(ぼうとく)した者は「最も厳しい罰」を受けるべきで、スウェーデンは「イスラム世界との戦争戦闘態勢に入った」などと非難スウェーデンイスラム急進主義者の無差別攻撃を受ける恐れがあるとしてテロリズム警戒レベルを上から2番目に引き上げた。”

 

これは要するにイスラム過激派と逆イスラム過激派(逆?キリスト教徒?)の間のいざこざみたいですね… キリスト教活動家っていうのは誰をさしているんでしょうか?誰の友人?

詳細は会員限定ですが ttps://www.meij.or.jp/trend_analysis/monitor/M23-02.html

スウェーデンでのクルアーン冒涜にかかわるイスラーム過激派の反応

No.M23-02 スウェーデンでのクルアーン冒涜にかかわるイスラーム過激派の反応

 

2023年7月20日、在イラクスウェーデン大使館デモ隊による襲撃を受けた。一連の出来事の背景にあるのは、6月28日スウェーデン首都ストックホルムで、イラク人のサルワン・モミカ氏(37歳男性難民あるいは移民キリスト教徒、元人民動員部隊所属と報じられている)が行った、モスクの前でクルアーンを燃やすという挑発行為である。本稿では、これに関してイスラーム過激諸派が何らかの反応を見せてきたのかを整理し、その意味検討したい。

 

【目次】

1. ストックホルムでのクルアーン冒涜に関するタイムライン

2. ストックホルムでのクルアーン冒涜を受けたイスラーム過激派による声明

3. ストックホルムでのクルアーン冒涜騒動をどう位置づけるか”

 

言論信教の自由関連で殺されたというと日本人だと坂本弁護士を思い出しますね。オウム真理教にも言論の自由を!とバンス氏なら言ってくれそうです。

 

 (続く)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy