はてなキーワード: 未成年とは
でも実際問題として、ガンダムが放送された当時は母性を感じる対象とは大人であるという固定観念があって、子供に母性を感じることは存在さえ知られてない異常性癖だったんだよね。
もちろん当時にだって自分がアラフィフとかになってしまってお姉さんキャラが全員年下になったというパターンからの年下への母性欲求は存在しただろうけど、それを未成年にぶつけることは少なかった。
その時代に産まれたキャラクターでありながらララァ・スンに母性を感じ続けてきたシャアという存在はパイオニア的な要素はあるんじゃないだろうか?
バブみやオギャりはシャアがいたことで開拓された性癖であると言っているのだ!
たとえ人類史における最も古い記述が石板の時代へと遡るとしても、それは極めて特殊な個人的性癖に対しての記述であったに過ぎない!
現代における児童母性愛の一般化から目を背けて結論を出すことに何の意味があるのか!
我々の社会においては既にバブみもオギャりも一般性癖の一つへと昇華されつつある!
その流れを生み出した人物が何者であるか!その答を諸君は既に知っているはずである!
目覚めよ!
社会通念の概念がない人、自然に常識構築が難しい人のために存在するのが、レーティングなんで
そこには、ポルノ演出だから燃えたんやで(ASMRはYouTubeでは子どもの安全に関するポリシーで未成年禁止ジャンル。そもそも単純に、クッチャクチャやってる咀嚼音はキモい)を
理解できない属性の人だけでなく、腐女子とジャニオタも含まれる
とりあえず、アサクリはちゃんと新聞社が記者記名で取り上げたのは良かったね
確実に再生数とスパチャ目当てに弥助チャレンジする迷惑系外国人出るからね
仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議 実在の神社側「しかるべき対応」|産経新聞
「打診あれば使用断った」
この神社は、1400年以上の歴史があるとされる「播磨国総社 射楯兵主(いたてひょうず)神社」(兵庫県姫路市)。発売日が近づき、ユーチューバーらによるシャドウズの先行プレイ映像が配信サイトで次々に公開されると、弥助が神社の中で暴れ、置かれている物を刀で壊していく動画が話題となった。英語版で場所は「itatehyozu Shrine(神社)」と表示されていた。これはあくまでプレイヤーがそのように操作した場合の映像だが、少なくとも先行プレイ用のソフトでは神社内部を「壊せる」仕様になっているようだ。SNSでは、「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱している」「無神経だ」などの反応があった。
同神社の担当者に、事前にUBIから使用に関する連絡があったかを尋ねたところ、「なかった。もしあればお断りしていた」と不快感を示した。「しかるべき対応」の詳細についてはノーコメントとしたが、ゲームからの削除を求めている可能性がある。SNSで対応に乗り出したという噂が出ている神社本庁の担当者はこれを否定した。
https://www.sankei.com/article/20250220-PF3AE6LOHRA6DGWT3APVNP6GLI/
↑通るわけがない
↑通るわけがない
3.男子高校生「酒に酔って公園で全裸になったのは事実だが酔った勢いでやっただけで性的な意図は無かった。未成年を本人の意思を無視して公然わいせつ扱いするな。裸になって何が悪い」
↑通るわけがない
4.フェミニスト「お前はお前の彼女を性的に消費するな。同じ女として不快だ」
↑男が正しい。自明
5.フェミニスト「お前は深田えいみのAVを見て性的消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
男「正当な手段(買う、ツタヤで借りる、FANZAで視聴するなど)でAVを視聴している者はAV女優を性的に消費する権利があるはずだ」
↑男が正しい。自明
6.フェミニスト「お前は大原優乃のグラビアを見て性的消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
男「グラビアアイドルは性的に消費されることに同意しているものと見なせるはずだ」
↑男が正しい。自明
7.フェミニスト「お前は宝鐘マリンを性的消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
男「本人がシコ許可出してるんだが?」
↑男が正しい。自明
8.フェミニスト「お前は私を性的に見るな。もちろん私が全裸になっていたら公然わいせつで通報されるのは受け入れるが、そうでもない私人を勝手に性的に見るな」
9.フェミニスト「お前はこの『レンアイチャンネル(作:ホムンクルス)』というエロマンガの女の子を性的に消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
10.フェミニスト「お前は水野亜美ちゃんを性的に消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
↑武内直子に言われるならまだしも
11.フェミニスト「お前は赤いきつねのCMの女の子を性的に消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
↑やはり意味不明
検索してプロフィール見て見た感じ、ざっと8割ぐらいが腐女子だった。
自分は日頃から男性(未成年含む)を公開アカウントで性的消費しまくってるくせに、今さらなに被害者ぶってるんだ、こいつら。
二度とコンテンツ産業に関わらせないようにしないといけない。
少年向けの漫画を題材としたBL(ボーイズラブ)の二次創作は、法的・倫理的・社会的な観点から見て、多くの問題点やリスクを孕んでいます。本稿では、これらの問題点を徹底的に洗い出し、少年向けの漫画でBLの二次創作をする行為を批判します。
少年向けの漫画のキャラクターやストーリーを原作者の許可なく使用し、BLの文脈で二次創作することは、著作権法に抵触する可能性が高いです。原作は著作権で保護されており、無断で改変・公開することは明確な違法行為です。訴訟リスクを伴うこの行為は、創作の自由を盾にした言い訳では正当化できません。
原作のタイトルやキャラクター名が商標登録されている場合、二次創作により商標権を侵害する恐れがあります。特に、インターネット上で公開したり、商業的利用を伴う場合、法的措置の対象となりやすく、責任を問われる可能性が極めて高いです。
キャラクターを原作とは異なるBLの文脈で描写することは、原作者やキャラクターのイメージを損なう可能性があり、名誉毀損に該当するリスクがあります。原作者が意図しない形で作品が歪められることは、法的紛争に発展する火種となり得ます。
少年向けの漫画は、アクションや冒険をテーマに、主に男性読者向けに作られた作品です。これをBLという全く異なるジャンルに変える行為は、原作者の創作意図を完全に無視するものです。原作者の芸術的表現を尊重せず、自らの欲望を押し付けるこの行為は、倫理的に許されません。
キャラクターは原作者の創造物であり、その設定や人格は尊重されるべきです。BLの二次創作によって、キャラクターが原作とは異なる性的な役割を強制されることは、その尊厳を侵害する行為に他なりません。キャラクターを都合よく「道具」として扱う姿勢は、創作物の本質を貶めるものです。
原作のファンにとって、キャラクターやストーリーは深い愛着の対象です。BLの二次創作がこれを歪めることで、ファンの感情を傷つけ、失望や怒りを招きます。コミュニティの調和を乱し、ファンの信頼を裏切る行為は、倫理的観点から強く非難されるべきです。
BLの二次創作には性的な描写が含まれることが多く、少年向けの漫画のファン層である未成年者に悪影響を及ぼす可能性があります。性的内容が安易に拡散されることは、社会的な責任を欠いた行為であり、特に青少年に対する配慮が皆無である点で問題視されます。
BLの二次創作では、男性同士の恋愛が描かれるものの、ステレオタイプな役割(例: 「攻め」と「受け」)が強調されることが多いです。このような描写は、ジェンダーに関する偏見や規範を強化し、社会的な多様性を損なう危険性があります。進歩的な価値観とは裏腹に、保守的な固定観念を助長する矛盾がここにあります。
BLの二次創作を巡って、原作ファンと二次創作ファンとの間で対立が生じることがあります。SNS上での議論が過熱し、コミュニティが分断されるケースも少なくありません。このような対立を煽る行為は、ファン文化全体に悪影響を及ぼすものであり、社会的責任を欠いています。
原作者や出版社から著作権侵害や名誉毀損で訴えられるリスクは現実的です。特に商業的利用が絡む場合、巨額の賠償請求や作品の差し止めを求められる可能性があり、軽い気持ちで手を出すには危険すぎる行為です。
BLの二次創作を公開することで、社会的信用を失うリスクがあります。特に未成年者への配慮を欠いた内容が批判を浴びれば、学校や職場での立場が危うくなり、実生活に深刻な影響を及ぼすでしょう。
原作ファンからの批判や攻撃は、SNS上で炎上を招き、個人への誹謗中傷に発展することがあります。こうした精神的な負担は、二次創作者自身を追い詰め、長期間にわたるストレスを引き起こす危険性があります。
少年向けの漫画を題材としたBLの二次創作は、法的には違法行為の温床であり、倫理的には原作者やファンの尊厳を踏みにじるものであり、社会的にはコミュニティの調和を乱し未成年者に悪影響を及ぼす危険な行為です。原作の価値を貶め、創作の意図を歪め、ファンの愛情を裏切るこの行為は、徹底的に批判されるべきです。二次創作を行う者は、自己満足のために他者の権利や感情を侵害するのではなく、原作への敬意と社会的な規範を守る姿勢を持つべきです。BLの二次創作は、少年向け漫画の純粋な魅力を汚し、文化全体に害を及ぼすものであり、決して容認されるべきではありません。
ただでさえ職場や一人暮らしの女を狙ったセクハラや性加害が絶えないのに、仕事中や一人暮らしの女の日常をエロく表現してオタ向けコンテンツ以外で垂れ流すなという話を理解できないのがつくづくネカマアンフェだな。以前も「巨乳女性や売春したい未成年の人権を認めないのか」とゴネてたな
ただでさえ職場や一人暮らしの女を狙ったセクハラや性加害が絶えないのに、仕事中や一人暮らしの女の日常をエロく表現してオタ向けコンテンツ以外で垂れ流すなという話を理解できないのがつくづくネカマアンフェだな。以前も「巨乳女性や売春したい未成年の人権を認めないのか」とゴネてたな
導入したのは今年に入ってからだ。仕事で使えないかと思って、まずは触ってみて勘所を覚えようというところから始めた。
ただしStable Diffusionの画像生成はエロと切っても切り離せない。調べればエロに当たるのだ。やむなくそっちに行ってしまう。
それで、今となっては使える時間の9割をエロ画像生成に費やしている。
Stable Diffusionを性的に消費してみて、しかしこれがなかなか良い社会をもたらす存在になるのではと考える。
すなわち①ユーザーの創造性の促進と、②マイナージャンルの救済だ。
これは絵を描けない人でも自分の思い通りの絵を作れるようになることだ。
俺は増田の前はとしあきだったのだが、あそこで時々立つ「立ち絵スレ」が好きだった。
エロゲーのキャラクター画像と背景画像を組み合わせるという、あまり労力を介さない編集で生成される画像なのだが、正直これがなかなか悪くないのだ。
要するに、性的な対象となるキャラクター、格好、場所の視覚情報が揃えば、あとは想像によって性的な興奮を得ることができる。
このキャラクター画像と背景画像の組み合わせを学んでから、私は一人で行う性生活が充実しだした。
まわりくどくなってしまったが、私はこの概念の延長線上に、画像生成AIがあると捉えている。
ようするに画像生成AIを使い、自らが考える理想のシチュエーションを画像にするのだ。
ここまでだと創造的ではないと思うかもしれない。しかし、この画像生成のステップとして妄想の言語化が行われる。ここが重要だ。
ただ与えられるだけだった性的コンテンツを消費するのではなく、万人が自ら考え、具現化する。
これまで絵が描けなかった、文章を書けなかった層が創造する社会だ。
「あんなこといいな、できたらいいな」の実現だ。ドラえもんの足音は着実に近づいている。
既存の性的コンテンツの課題として、ニッチなものは供給が少ないことが挙げられる。
インターネットによってマイナー愛好家同士がつながる機会も増えたが、人気ジャンル(作品ととらえても良し)の供給と比較すると物足りないと感じる諸兄は少なくないだろう。
私もこの点で本当に救われた。
20年近く供給のなかった作品のエロコンテンツが、自らの手で、しかも入念にプロンプトを調整すれば高品質なものを手に入れられるようになった。
興奮より感慨深さが先にくる。
なお個人的には二次元でしか再現できなかったシチュエーションが、実写系の画像(現在は短い映像も)で見られるのにも感心している。
また現実にはありうるジャンルも、AIを使えば他者を傷つけずに性的なコンテンツを得ることができる。
一昔前なら同性愛者、現在なら未成年だ。(なお私はいずれの性癖も有していない)
未成年のポルノは海外では非実在でも保有していたら罰される例もあるが、否が応でもその性癖を持ってしまった人は抑圧される以外に選択はないのか、という点の課題解決につながってくれないかと願っている。
なお未成年関連は、過去に武勇伝的にその性癖をさらけ出す人がおり、そういったコンテンツが両手を振って溢れていた時代の反動があるとも思っている。
それから人にはそれぞれnot for meなコンテンツがあることも知っている。
架空のコンテンツでも商用として流通するのがNGであっても、個人でこっそり楽しむ権利をAIが提示してくれれば、それは私が思う良い社会だ。
権利関係は、黒に近いグレーという印象だ。露骨に特定のアーティストの画像から学習したデータが平気で流通している。
あえて同列に語るが、WinMXやYouTubeが出回ったころと雰囲気が似ている、と感じている。
このふたつをあえて並べたのは、画像生成AIの動向は今後どうなるかわからない、と言うためだ。
あまり潔癖やリスク回避で触らないのは機会損失だと思う。一方でルールが定まってないからと好き勝手すると身を滅ぼす未来もある。
制作したイラストは、原則個人で利用するに留めるのが望ましいとは思う。
ただ、他人がAIで生成したイラストは多分に自分の創造性を刺激するから、個人の消費に留めるのもまたもったいないとも思う。
ふつうの軽音部という漫画でアセクシャル「っぽい」発言をして、アセクシャル「っぽい」悩みを持ってるキャラが出てくるんだけど、本人は未成年で、それらしい発言はしているけど特に「私はアセクシャル」という明言もしてない、グレーな状態なのね。
なので漫画よんで「この子はアセクシャルだね」という断定的な発言をするのは良くないと思うんだけど、これいうと「そうやってマイノリティを異常なものだと決めつけるのね!」みたいな反応が返ってくる。これが理解できない。
自分自身が他人(漫画のキャラだけど)に勝手な決めつけしてるじゃんって思っちゃうんだけど。
一応書いておくけど、グレーならグレーなまま見守っていれば良いし、別に一生グレーでも白くなっても黒くなってもいい、本人の意思は尊重されるべきだよ。でも他人から性を押し付けられてる、と主張している人が他人の性を決めているのは違和感があるという話。
お前の理屈だと、実行したら加害になるような欲望は、それを抱くこと自体が既に加害なんだよな?
じゃあ、未成年キャラを題材にアナルセックス同人誌描いてる腐女子は全員、
はい、ろんぱっぱ。
はるかぜちゃんを批判している人物を、以前にはるかぜちゃんに訴えられて300万円の賠償命令が出た「ぬこちゃん」だと認定して「また訴えるぞ」と激おこ
はるかぜちゃん本人と母はこの件に触れていないが、田中一哉に対応するよう求めて静観しているのか、田中が勝手に騎士やってるのか
訴えるぞと言って訴えないのは脅迫になるそうなのでちゃんと訴えるのかな?
真っ当な芸事よりも戦ってこそ注目される人なので訴訟編第二期スタートは歓迎だが
田中一哉
@moriya_law
こんなポストを共演者とスタッフ宛てに送れば、彼女の仕事に支障が出るのは当然ですよね。嘘を垂れ流しているのはどちらなのか、再度、然るべき場で判断してもらいましょう。前回、あなたからは支離滅裂な弁明しか聞くことができませんでした。今度は合理的な説明が伺えるものと期待しています。
https://pbs.twimg.com/media/GjuQk9raYAAX3rH.png
@nuko_festival
返信先: @taniyama_stfさん, @taniyama_さん
はるかぜちゃん (18) 出演中の舞台、 芸術の名の下にガ チのフェラ、 割れ目くぱぁ、 おっぱいちんこなどが披 露され生AV状態 [192334901]
itest.5ch.net/leia/test/read...
【ドアにちゅ】 うい
@ui_inkyo
春名風花は 「誹謗中傷訴訟の被告のせいで仕事や友人 が!」って主張してるけど、 最近の推しの子のリアル有馬 かな自称の件みたいなファンや業界人にナチュラルに喧嘩 売るような真似を度々しちゃってきてる以上は仕事や友人 は離れて当然なんだよね
そこの部分で嘘を垂れ流すのはもはや加害じゃないのか な
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0604/blnews_180604_1234753050.html
http://voyantroupe.com/stage/VT04/wp-content/uploads/2018/06/0601text.pdf
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1561791011/
はるかぜちゃんが出演していた劇団VOYANTROUPEがエロを売りにしており「脱ぎ役」としてAV女優を起用し、はるかぜちゃんが17歳や18歳の時にAV女優が脱いで疑似性交してる現場に一緒にいたこと自体は事実
2018年に警視庁がそれは児童虐待にあたるとしてはるかぜちゃんの降板を求めた際に、劇団側はわざわざ「これからは前張りをします」と表明した
それまでは17歳のはるかぜちゃんの前で前張りなしの性器丸出しの役者が闊歩していたのを、エロ好き観劇者のレビューだけでなく舞台側も公式に認めた
そういう舞台に出たと知らされたら仕事がなくなるのは、出た側、というか当時はるかぜちゃんは未成年だったので「出させた親」の責任じゃないか
「トー横」子ども支援団体の元代表逮捕 少女にわいせつ行為か | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250213/k10014721381000.html
この記事のブコメで、いつものはてフェミどもが吹き上がっているけど、暇空を多少支持する私は、少なくともこの事態を積極的に狙ってたわけではない。ただ、別にそうなっても構わなかったというだけである。
たとえば、私はロシアへの経済制裁や、イスラエルの入植者への制裁も支持しているが、当然これらの制裁は、制裁対象の中の弱者を窮地に追いやる可能性があることも知っている。しかし、私はそんなこと知ったことではないし、むしろそれが効果的なダメージとなることを期待している。クソ入植者やクソ頭Zも、てめえのガキが貧困に苦しんだりすればダメージ入るだろうから。そのガキは付随的損害に過ぎないし、道徳的に非難される筋合いは無い。
仁藤夢乃は温泉むすめという企画をはじめ、オタク向けのコンテンツがどうなろうと、それらで商売している人たちの収入がどうなろうと、それらの収入を当てにしている未成年者を含む家族がどうなろうと、まったく意に介さなかった。むしろ、そういったダメージが「性的搾取」コンテンツという邪悪にダメージを与えることを期待していたのであろう。彼女は彼女の善を実行しただけであって、それはそれで合理的である。
であればこそ、「性的搾取」コンテンツを支持する立場にとっては、Colaboに保護されるはずだった(?)少女も全く同じである。むしろ、ブコメのような非難こそがダメージがが入っているという目印であり、はてフェミらの非難の声は戦果である。それは、温泉むすめ関係者の辞退という苦渋に満ちた決断が、彼女らにとって勝利の凱歌であったことと同じように。だからこそ、我々は決して屈せずに闘い続けるのだ。なぜならば、この世界には、かわいそうな少女と臭いキモオタ、どちらかしか存在してはならないのだから。