「「和」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「和」とは

2025-02-04

TMTOWTDIとTOOWTDI

PerlTMTOWTDIPythonのTOOWTDI、これ単なる略語やのうて、プログラミング世界観を表す深遠な思想なんや

Perlの「There's More Than One Way To Do It」は、まるで禅問答みたいなもんやで。「正解は一つやない」っちゅう考え方や。これ、人生のものを表しとるんちゃうか?人それぞれ、生き方も考え方も違う。そんな多様性を認めて、むしろ積極的に embrace しようっちゅうわけや。

Perl哲学は、創造性と個性を重んじる。プログラマーを「芸術家」として扱うんや。絵を描くにも、彫刻を作るにも、一つの「正しい」方法なんてあらへん。それと同じように、プログラミング表現の一つやと考えるんや。

これ、ある意味で「カオス」を受け入れる思想やねん。世の中、整然としてるもんやないし、人間思考だってグチャグチャや。そんな現実をそのまま受け入れて、その中で最適解を見つけていこうっちゅう考え方なんや

一方で、PythonのTOOWTDI「There's Only One Way To Do It」は、まるで禅宗の「一以貫之」みたいなもんや。「一つの道を極める」っちゅう考え方やな。

Python哲学は、「美しさ」「明快さ」「単純さ」を追求する。これ、プラトンの「イデア論」に通じるもんがあるんちゃうか?完璧な「型」があって、それに近づこうとする。プログラミングにおける「美」の追求やねん。

この考え方は、「秩序」を重んじるんや。カオスの中からつの正解を見出そうとする。これ、科学アプローチに似とるな。仮説を立てて、検証して、一つの真理にたどり着く。そんな過程プログラミング世界再現しようとしとるんや。

結局のところ、PerlPythonの違いは、世界の捉え方の違いなんやPerlは「多様性」「カオス」「個性」を、Pythonは「統一性」「秩序」「普遍性」を体現しとる。

これ、東洋西洋思想の違いにも通じるもんがあるんちゃうか?Perl「和」精神、いろんなもんを調和させる。Pythonは「一」の精神、一つの真理に到達しようとする。

どっちが正しいかなんて、そんなもん決められへんで。これ、まさに哲学的な問いやねん。状況や目的、そして何より「あん自身」がどう考えるかによって、答えは変わってくる。

でもな、こういう深い思想の違いを理解しとくと、単にプログラミング言語を使いこなすだけやのうて、プログラミングを通じて世界見方が変わってくるんや。それこそが、真のプログラマー醍醐味やないか

2025-01-30

anond:20250130083411

服部(はっとり)」の「部」

「右衛門(えもん)」の「右」

和泉いずみ)」の「和」

百舌鳥(もず)」の「鳥」

伊達(だて)」の「伊」

「頴娃(えい)」の「娃」

施薬院(やくいん)」の「施」

2025-01-22

弱っている人間攻撃されるのは和の国の摂理

弱っている→変なことをいう→攻撃される

パープレの回答

日本における「和の国」の摂理は、文化社会において重要役割果たしてます特に、弱っている人間攻撃される現象は、日本文化的背景や人間関係のダイナミクスと深く関連しています

和を重んじる思想

日本文化には「和を以て貴しとなす」という考え方が根付いています。これは、聖徳太子による十七条憲法に由来し、「みんな仲良く争わないことが最も良い」という表面的な意味だけでなく、意見の異なる人々がしっかりと議論を行うことによって、より高い目標志向することを示しています[1]。つまり、個々の意見立場尊重しつつも、調和を保つことが重要視されています

弱者への攻撃

このような文化的背景の中で、弱っている人間攻撃される現象は、社会的な圧力や期待から生じることがあります特に日本社会では「和」を重んじるあまり、異なる意見や行動が受け入れられにくい傾向があります。その結果、変わったことを言ったり行動したりする人は、周囲から攻撃されやすくなるのです。このような状況は、個人の弱さや不安が外部から批判として現れることにつながります

まとめ

日本における「和の国」の摂理は、個々の意見立場尊重しつつも調和を求める文化的背景に根ざしていますしかし、この文化価値観は、弱者への攻撃という逆説的な結果を生むことがあります。弱っている人間が変なことを言うと、それが攻撃対象となりやすいという現象は、こうした社会的なダイナミクスによって説明されます

Citations:

[1] https://www.nikkeyshimbun.jp/2020/200211-column.html

[2] https://www.zxtcg.com/world/encyclopedia.html

[3] https://yui-honkouji.com/new_thought/post_10.html

[4] https://hosei.ecats-library.jp/da/repository/00021194/61-4nakanishi.pdf

[5] https://kotobank.jp/word/%E6%91%82%E7%90%86-87437

[6] https://www.rinya.maff.go.jp/j/rinsei/singikai/attach/pdf/201012si-9.pdf

[7] https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%91%82%E7%90%86/

[8] http://www.aesj.net/document/atomos-201512mokuji.pdf

2024-12-17

人名訓って当たり前の顔して使われてるけど「空(すかい)」みたいな発想の多いよな

「和」は足し算の答え、「積」は掛け算の答えで数に関係あるから「かず」って読もうとか「一」は数だから「かず」とか

「貴」「崇」「尊」は身分が「たか」いことを表す文字からたか」って読もうぜとか

挙句の果てに「知」と「和」、「咲」と「笑」は字面が似てるからどっちの読み方もできるようにしようとか悪ふざけ始めちゃってるし

そんならもう外来語とか取り入れてどんどんアップデートしていっていいと思うんだよね

「愛」は「らぶ」とか「海」は「まり」とか「月」は「るな」とかもう人名訓として認めていいでしょ

2024-10-02

石破内閣法大臣のお言葉

2024-09-26

Ghost of Yōtei日本人侵攻前のアイヌ土地日本建築があるヤバすぎ

アイヌなんていなかったんだ

最初からこの土地には日本人しか住んでいなかったんだ

いいね

……とは流石にならんだろう

舞台に1603年をわざわざ選んでいるからにはアイヌが出てくるだろう

アイヌは1603年まではわりと自由だったが、1604年から日本人から支配が厳しくなり後に戦争に発展する

崩壊が始める前のアイヌの姿を描くのではないか

しかしま日本では荒れそうな題材だ

アイヌヘイトネット流行っているし、「こんな描写じゃアイヌに失礼」と口うるさすぎる人もいて、両方に騒がれそう

さりとてこのロケーションでもしガチアイヌ完全無視や添え物程度だと、それはそれでやはり怒られそう

シマもわりとポリコレだったし今作は主人公女性にするし、アイヌを割と真面目に描いてくれそうではあるが、しかタイトルのようなヘンテコさも

それはフィクションからと許してもらえるだろうか

1603年にはタイトルにある羊蹄山存在せず、アイヌ語で「マチネシㇼ」と呼ばれていた

女山」という意味なので女性主人公なのだろう 

海外産の日本舞台ゲームで他にも羊蹄山の登場するものがあり、HITMANの北海道編がそうである

ヨーテイ、僕は面白そうだから当然やるけど仮にツシマと逆でアイヌ側に付いて侵略者和人と戦う内容だったら、いまアサクリ叩いてるような層がファンタジーからセーフとかかなぐり捨てて掌返してぶっ叩いてくる可能普通にありそう

https://x.com/CowWithWater/status/1838905019497865297

ほとんど和人がいない江戸初期の羊蹄山周辺だと、現地人はほぼアイヌのはずだがPVには和人しかいないのと、普通に近世日本の城らしきものがあったりして、時代考証大丈夫かってなるけど、ゲームとしてはさすがに面白そう

ってかヨーテイにする必要はあったのか…?

ニセコロケたかっただけじゃ…

https://x.com/kazuya78/status/1838726014362583500

ヨーテイがアイヌ文化をどう扱うかで若干ざわついてるけどサカパンには信頼があるとはいえちょっとその部分は懸念があるな

センシティブな題材だけに「そこそこの考証と描写で済ませます」にしても「フィクション日本なのでアイヌ存在しません」とするにしても燃えそうで心配

https://x.com/tamago_gamer/status/1838880402817356026

シマを6000時間プレイしている人間としてヨーテイは気になるけど、当時の蝦夷地アイヌ土地倭人とはまだ対等のビジネスパートナーだった頃だからアイヌ生活がどの程度描かれているか要注目。予告映像アイヌは登場してないけど、もし本編でもそのままなら彼らは二度簒奪されることになる。

https://x.com/KM_YM/status/1838896731662250183

シャドウズは差別的と感じる主体が"日本人"と広範だったからこれだけ炎上したが、もしYoteiにて文化の軽視が見られた場合どれほどの騒動になるだろうか。日本国内においても「昔の異民族文化の細部なんて気にしない。これはフィクションなんだから」みたいな言説が押し通される気がしてならない。

https://x.com/RAMIONET0812/status/1838937106049270070

アサシンクリードを叩いてる人が「日本の侍を悪の圧制者扱いして日本歴史文化コケしまくったアサクリ」とか言ってるので、Yoteiでアイヌ和人残酷に殺す描写あったら怒り狂うんだろうなと。

https://x.com/rainbow_mayo/status/1838741645820563668

Ghost of Yotei。トレイラーを見た感じでは架空和風北海道雄大自然を濃密に描いており、アイヌ要素はなく今の時点で「アイヌだ、アイヌだ」「アイヌを描いている!」「テーマアイヌに違いない!」と言っている人たちの正気を疑う。

https://x.com/chihiro_kitei/status/1838888126259036296

GHOST OF YOTEI』題材的にほんとに大丈夫か、1600年代初頭の後志地方でしょ、歴史当地にこれといったトピックないぞ…

アイヌ各部族がバチバチ地域紛争やってる

・南から浸透してきた和人松前氏)の収奪がそろそろエグい感じに→約2世代後に大規模叛乱(シャクシャインの乱)がある

こんな感じで「ガリア戦記の頃のヨーロッパ」とか「フレンチインディアン戦争ちょい前の北米」みたいだよ…?あんまり「和」じゃないよ…?ゴールデンカムイの時より怒る人居るかもしれないぞ…

侵略者の子孫が言える立場じゃないがほんとに大丈夫なのか…アサクリより燃えたらやだなぁ。

https://x.com/lobking/status/1838751628465442956

2024-09-25

調和沈黙

日本自分意見を明確に主張することが嫌われるのは、「和」を重んじるからだ。「調和」ってやつね。

でも、実際には「波風立てるな」ってことなんだよ。要するに、誰かが意見をはっきり言うと、周りが困る。

意見が違うと面倒な議論になるから、みんな自分立場が危うくなるのを恐れてるだけ。それを「大人対応」とか「空気を読む」なんて言ってるけど、本当はただの逃げだよ。

 

日本では他者尊重する文化があるんだ」と美化することもできるけど。他者尊重するってのはいいことだけど、他者尊重することと、自己主張をしないことは別問題だろ?尊重しながらも意見を出し合えばいいだけじゃん。

でも、多くの人は自分が反対されたり、批判されたりするのが怖いから、それを避けてるだけなんだよ。だから自己主張わがまま」とか「空気を読まない」ってレッテルを貼られてしまう。

 

結局、日本社会では「みんなと同じ」が最優先事項。異なる意見を持つ人は、あたかも敵みたいに扱われる。それで、みんなが当たり障りのないことしか言わないから、何も変わらない。でも、本当の問題は、それで満足している人が多すぎることだよね。

2024-05-23

エナジーまんじゅう」が発売されてほしい

エナジーってドリンクくらいしかないけどなんか違うんだよなあ

固形だとエナジーグミとかあるけどもっと「和」がほしい。

仙豆でもいいけどちょっとカリカリしすぎなんだ

からエナジーまんじゅうが欲しい

今思ったけどやっぱまんじゅうより大福のほうがいいかなあ

ぎゅうひの中にエナジーあんこが入っている。

カスタード味もある。









追記

思いのほかトラバブクマエナジーあつまったな。みんなサンキュー

エナドリエナジーは液体だからエナジータンク補給するイメージだけど

固形エナジーもっとこう「ライフ」?とか「トークン」?を得る感じで食いたいんだよなー

あと固形だとピノみたいに人にあげたりできてコミュニケーションにもできるメリットがいいんだよな(ピノ絶対にやらんが)

そのなかでも和の固形エナジーはやっぱエナジーが無くなったときに「かたじけのうござる」って感じで手渡してもらいやすいのがベストだな。

そこに覚醒の要素をひとつまみって感じで。

あと拙者がやるなら名前は和の渋み感をだしたいでござるな。「ゑなじゐまんじう」みたいな。

満充電とかけて満充でもいいかもしれんでござる。

羊羹がすでにエナジー和菓子じゃないか?ひと齧りだけでもだいぶチャージされる感ない?

井村屋えいようかん https://www.imuraya.co.jp/eiyo-kan/備蓄・保存用に最適な5年間の 長期保存可能なロングライフ商品です。 万が一の災害避難時に手軽にカロリー補給可能です」カフェイン入ってるほうがenergizeできるかな

えいようかんとかまんまエナジーでござるな。もしそこに覚醒の要素が加わったら・・・「ウェー-イようかん」になるのかな・・・。違う覚醒してそうでござるな。

エナジー兵糧丸

兵糧丸の感じもええでござるな。もらったときのかたじけなさがすごいでござる。

2023-11-29

『和』は例えるならば「カレーうどん」だ!

https://www.uzukubo.co.jp/sblog/article.html?id=71270

和の住まい推進シンポジウム 愛媛県であった話。『和』は「カレーうどん」だ!

カレー外来料理だがうどん和食

日本人五感で感じる心地よさ” 日本フィルターがかかればそれは和風だという。

これはどう考えたら良いか。つまりこういうことだと思う。

和風には色々な形があり日本各地の地域差があっても海外の要素を付け加えても和を感じさせるものは生み出せるということだと思う。

リンク先だと、スタイリッシュモダン「和」古民家「和」シンプルカジュアル「和」などいろいろな物が挙げられている。

フィクションでいうと和風ファンタジーもあれば和風SFもあるし、あるいは歴史ものもあるだろう。

そのように日本人感覚的に和風を感じるデザインであればいろいろな和風を作れるということなんだと思う。

2023-09-11

anond:20230911193851

もっと開きなおって他社批判とかしまくるべきだった 

日本「和」を重んじる国だそうですから無理です笑

2023-01-01

日本が嫌いな左翼さんは正月が嫌いにならないの?

正月雰囲気って思いっき「和」じゃん

おせち広告とか門松とか日本らしいものが街に溢れてるじゃん!!!

2022-09-26

anond:20220926132332

「知」「智」を「とも」と読むとか「和」を「かず」と読むとか孝を「たか」と読むとか

2022-06-24

母が参政党にハマってしまたかもしれない

波動療法セミナー動画

数ヶ月前のことだ。少し前から体を悪くして医者を探していた母が、面白い医者を見つけたがどう思うかとLINEYouTubeURLを送ってきた。動画再生すると画面の中で吉野敏明と名乗る人物が、科学と愛、そして波動について講演を始めた。

波動と愛の話 吉野敏明先生8月1日講演会ダイジェスト - YouTube

話は取り止めもないものだったが、概ねこんな内容だった。

……頭を抱えてしまった。

吉野の講演の巧みさは、個々の事実が全て嘘というわけではないところだ。提示される断片的な事実には正しいものも少なくない。だが事実事実をつなぎ合わせる論理支離滅裂で、スピリチュアルな「波動」「メタトロン」「創造主」に繋がっていく。食品に関する危機感を煽るのも忘れない。

いっぽうで吉野は講演中「ホースから流れる水に24Hzの周波数を聴かせると形が変わる」という動画引用している。以前ネットでバズって、私もどこかで見たことがある動画だ。「周波数不思議な力」をアピールする狙いだろう。しかし残念ながらこれはストロボ効果を利用したトリック映像だ。トリック原理ここ で読めるが、 こっちの動画の方がわかりやすいかもしれない。つまり原理的には車のCMホイールの回転が止まって見えるのと同じで、ホース振動カメラフレームレートが同期していれば周波数自体は何ヘルツでも良いし、肉眼では単に震えるホースから水がビチャビチャ放たれているようにしか見えないのだ。

調べるとこの吉野なる人物波動療法を標榜する「誠敬会クリニック銀座」の院長であることは確からしいが、同HP掲載プロフィールによれば医大も出ておらず、歯科医師免許しかないようだ。講演内で自分の専門は再生医療で年間200症例のオペと紹介していたが、それは嘘らしい。

参政

さらに、どうやら吉野敏明は「参政党」なる政治団体の共同代表を務めているという。初めて聞く団体名だ。参政党は「神谷宗幣」「吉野敏明」「赤尾由美」「武田邦彦」「松田学」ら”ゴレンジャー”と呼ばれる中核メンバーからなる政治団体らしい。ホームページやその他周辺の主張を見ると、若者向けを装ってはいるが「日本人のための」「天皇を中心とした」「歴史認識」を訴えており、思想的には極右に近い。

赤尾由美は大日本愛国党党首の姪で、先程のセミナー動画配信していた「株式会社Amour」のYouTubeチャンネルに頻繁に出演している。この会社は『日本の文化「和」の心の継承をめざす』と銘打ち、Webデザイン映像制作とともに和の心系スピイベントの開催や祈祷済みの塩などグッズの販売ビジネスを展開しているようだ。他にも放射能デマワクチンデマで有名な武田邦彦が参画している。なるほど、どうやら参政党はスピリチュアル愛国陰謀論を基盤に国政政党を目指す政治団体らしい。吉野敏明は支持者からよしりん」と呼ばれ親しまれているらしい。よしりん…。

吉野敏明周辺をもう少し掘ったところ、吉野は「メタトロン」の他にも新型コロナに効くという「シオンテクノロジー」という水を、「新型コロナウイルス対策はこれだ! シオンテクノロジー不活性化」と題して「世界日報」web誌上およびYouTubeViewpoint公式チャンネル「国益ネット放送局パトリオットTV」上で宣伝していた。こちらも内容はめちゃくちゃで、ノイズキャンセリングで使われる逆位相原理医学に応用して、コロナウイルスに量子力学的に「シグナル」を与えて不活性化するのだそうだ。

この動画の中でも、司会者から今日も手術をされたんですか?」と問われた吉野は「さっきまでしてました」などと答えている。お前ただの歯医者だろ。ちなみにこの司会者は元・自由民主党政務調査会調査役の田村重信である

ところで世界日報の発行母体統一教会で、Viewpoint世界日報社が運営している。とすれば吉野統一教会と繋がっているのだろうか?それはわからない。出演も一度きりのようだ。しかし「メタトロン」とはユダヤ教キリスト教イスラム教における天使の名であるシオンテクノロジーシオンとは、いうまでもなくキリスト教における神の御国という意味だ。朝鮮キリスト教起源とする統一教会との関連性が強く想起される。

では、その吉野が共同代表を務める参政党は統一教会フロントなのだろうか?その点もはっきりはしない。参政事務局長である神谷宗幣は彼自身についての統一教会森友学園ネットワークビジネスへの関与の疑惑についていずれも否定するブログ記事公表している。ちなみにその記事ので神谷は「参政党の党員の中には信仰を持った者がいるかもしれないが、個人自由から特に問題はないと考えている」と、党員と教団の繋がりについては事実上認めている。これらについての判断は読者に委ねたい。

ともかく、母には他にもっと信頼できる医師を探した方がよいと忠告した。

参院選

それから数ヶ月経ち、参議院選挙が始まった。気掛かりなことがある。実家に帰ると、母がスマホで熱心に「神谷さん(神谷宗幣)」の動画を見ているのだ。一度目と二度目のコロナワクチンはなんとか厚労省データで説得して受けさせたが、三度目のワクチンはなんだかんだと理由をつけて拒否している。やたらと食品添加物を気にし始めた。今回の参院選では、参政党は全国全ての選挙区候補者を配置して国政政党を狙っているようだ。アンケートではNHK党に迫る支持を集めている。彼女参政党に票を投じるのではないか。もちろんそれは自由だし結構なのだが…スピリチュアル愛国が融合した国政政党が登場し、私の周囲でじわり浸透してきているという事実に、私は暗澹たる気持ちになった。

そもそも母が吉野を知ったのは他の女性親族からLINEで勧められたことがきっかけだ。恥ずかしながら二人とも以前から、いわゆる「スマホYouTubeネトウヨになってしまった親」というやつだ。似たような中高年はここ数年急増していると聞く。さらに母はお察しの通り頭も悪いが、むかしかストレス耐性が低い。ここ数年は不景気煽りで父の稼ぎも芳しくなく、経済的不安感情コントロールできなくなることもしばしばだ。

おそらく、そのような中高年はありふれているだろう。私が心配しているのはそこだ。失われた30年でこの国は緩やかにしかし確実に没落に向かってきた。一億総中流社会はとっくに崩壊し、自己責任の名の下に社会保障は切り崩され、蓄えのない親世代不安はかつてなく高まっている。

そんな彼らの目に、YouTube供給される、ありのまま自分存在肯定してくれる「愛国」と「スピリチュアル」という癒しや、心地よい陰謀論はどう映るだろうか。魅了され、その幻想に取り込まれしまうのではないか。「愛国」の暴走はすでに相次ぐヘイトクライムという形で現実のものとなりつつある。人口でも投票率でも優位に立つ中高年がその幻想に取り憑かれたら…。そのときこの国はどうなってしまうのだろうか。

…それでは聞いてください。『参政マーチ』(作詞作曲吉田敏明

https://www.youtube.com/watch?v=8Cj_9tTnipY

イチ、ニ、参政党!

イチ、ニ、参政党!

イチ、ニ、参政党!

参政党!DIY!(繰り返し)

ぼーくらは うまれてきた

みーんな何かをするために

この世にいらない人なんていない

みーんな 必要な 人なんだ

生きるって すばらしい

心って すばらしい

しーあわせを しらないまま 終わるなんていやだよ

ゆーたかさを しらないまま 終わるなんていやだー

なかったら 諦めずにつくるんだー

さあ、Do it yourself!サーンセイトー

2022-03-01

税務署に提出する書類フォーマットPDF国税庁HPからダウンロードして記入してるんだけど、フォントおかしくて漢字中国書体(?)になったり、日付に西暦をいれたら2,022とカンマが入ったり、令和か平成ドロップダウンで選べるんだけど、印刷したら「和」が消えて「令」としか表示されないとか、グダグダやな。

だれもこの記入方式PDFを利用してなくて手書きから苦情がこなくて放置されてるとか?

2021-12-18

3大いないことにされるもの

1.和泉「和」

2.ナイフ(knife)の「k」

3.オレ

2021-05-02

「洋」って何?

東「洋」→アジア

西「洋」→ヨーロッパ

「洋」風→ヨーロピアン

「和」風→ジャパニーズスタイル

東和→?

西和→?

2021-05-01

「和」とか「武士道」とか

そういうのって基本的に寺神社周辺にしか残ってないよね

2020-11-14

anond:20201113135554

日本語好きとしてはこの考えは理解できない。

そりゃ仕事なんや英語が便利なのは確かだろう。が、日本語には日本語しかないものがある。と、思っている。

日本人思考性質に、おそらく日本語は大きく関係している。

例えば、虫の声。

虫の出す音を「声」と感じるのは、日本人ポリネシア人だったかな、だけらしい。

日本人ポリネシア人は、虫の鳴き声を言語を司る左脳で聴き、西欧人は右脳で聴いているのだとか。

このため日本人は、虫の出す音を「声」と感じ、そこに様々な情緒を感じとる。しか西欧人にとっては虫の出す音は「音」であり、うるさいと感じたりもする、と。

他にも、雨音や、川を流れる水の音。風の音なんかも同じだとか。

で、こういう違いがあらわれる原因はなにかというと、どうやら日本語にあるらしい。

日本語ポリネシア語を母語とし、幼少の頃から触れているかどうか。それによって、こういう違いがあらわれるのだとか。

日本人じゃなくても、日本語母語として育てば、同じく「声」と感じるようになるらしいです。

こういう様々なもの情緒を感じる力と、制約が少なく柔軟な日本語の特徴とが相まって、日本語には擬音・オノマトペが多く、多彩です。曖昧もの曖昧なまま伝え、共有する力に長けています。これは日本人「和」という言葉象徴される、共感能力協調性の高さへも影響しているでしょう。

他にも、日本語は制約が少なく柔軟という特徴をもっています。そういった特徴は、新しい言葉を作り出す能力の高さに繋がっています

ノーベル賞を受賞した益川教授は、英語が苦手で、ノーベル賞受賞のスピーチにのぞんだ折り、日本語スピーチしました。

これに世界は大変驚いたらしいです。何に驚いたかというと、英語が出来ないということではありません。もちろんそれもあるでしょうけれど、もっと驚きだったのは、英語が苦手なのに、ノーベル賞を取れるほどの学を積めたことに対して驚いていたのです。

大学レベル学問まで、ほぼ単一単語で学ぶことができるのは、英語日本語くらいじゃないでしょうか。(他にもあった場合すみません)

これはなぜかというと、日本人が、全て日本語にしてきたからです。言い換えると、新しい単語を作りまくったからです。

そういうことができた理由は、日本語がとても柔軟な言語だったからに他ありません。

柔軟で、情緒溢れる言語創作を生み、独特の感性を形作ります。それらが日本人の「日本人らしさ」に与えてる影響はとても大きいでしょう。

母語英語にする。そりゃそれの方が楽なこともあるでしょう。けれど、古来より紡がれてきた「日本人らしさ」を、徐々に薄めてしまうかもしれない可能性を考えたら、いらないなと思うし、なによりこんなに素敵な言語を捨ててしまおうと思える気がしれないなぁと。

わたしはそう思うなぁ。

2020-07-04

この世の全ては「らぅめん」よりはマシ

ラーメンは好きだし、意識高い系ラーメン屋も別に美味けりゃそれでいいとおもう。ただ、屋号に「らぅめん」を使ってる店はどれだけ美味かろうと行きたくない

なにこれ。ラーメンでもらーめんでも拉麺でもらあめんでもらぁめんでも、店内にポエム貼ってあっても別に良いんだけど、らぅめんだけは臭すぎて無理。山岡家より強い臭みが屋号から漂ってくる。臭すぎる。ニンニク生姜ネギあたりの野菜じゃ取り切れない臭みが、店から、店名から、店主から、漂ってくる。こんな臭いラーメン、食いたくない。チャーハンのことちゃぅはんって書くんか、この臭い奴は。自意識しか見えてこねえ。よくはてなにいる「自分のことをリベラルイケてる先進人間」に見せたいがためにそれっぽい言葉だけをラーニングして意味もわからず使ってるタイプの臭人と近い。女にちやほやされるためだけに現代フェミニズムっぽい言葉を使ってるだけの、スーツ姿バストアップアイコンの性欲以外人並み以下のツイ垢と同じ臭さ。オマエの臭さはどうやっても取れない。

「らぅめん」を屋号に付けてる店は、味は知らないが、ロクなやつがやってる店じゃない。行く回数は0回か1回で十分だ。らぅめんはだめだ。そのぅはこの世の嫌悪感を詰め込んだ「ぅ」だ。てめえのラーメンに自信があるなら「ラーメン」で勝負しろ。ぅを使っていいタイミングなぞない。らぅめんはダサい臭いキモい自意識を見せつけている状態だ。らぅめんは辞めろ。即刻中止せよ。

追記

なんでこんなしょーもないキレ芸にこんなブクマ付くんだよ、今後全部のキレ芸にリベラル揶揄入れるぞアホか。あと山岡家は好き。臭いけど。

ネトウヨから自意識の臭さは漂ってこねーよ。ラーメンどころか何かで例えることすら難しい。何なんあいつら。人が見えてこない。

自称リベラル良識派自意識の臭さは、ラーメン作った結果臭くなった山岡家とは違って、足りない頭で2秒くらい考えて「これが自分で考えること!オリジナル!」って思ってそうな「らぅめん」に近えって話。ブコメで顔真っ赤にしてるやつ、言葉だけラーニングしてリベラルぶって臭い自意識パーソンなんすか??????

あとスーツ姿バストアップアイコン男は、きっちりスーツを着てる奴ほど脳味噌がゆるゆるになる、負の相関がある。

あとはブコメに返答。

中華そば→アリ。中華そばというスタイルは実際にある。中華そば名乗りながら濃厚魚介豚骨が出てきたら二度と行かんくらいキレるが。

一蘭自己啓発的な奴→私も嫌い。客が入ってきただけで何が「幸せ〜」だ。入り口で反復横飛びして幸せ塗れにしてやろうか。なお、バイトだけでもそこそこにうまい豚骨ラーメンを食わせるので店としては好き。高いのは嫌い。

DeNAのe→気にしたことなかったな。ググッたら意味はあるっぽいので、臭い問題無し判定。

アイデンティティがしっかりしないから「日本人」とか「和」にこじれた傾倒して自分の事「小生」とか呼んじゃう系自意識の臭み→めっちゃ近い!なるほどこう表現すればいいのか。今後使ってくわ。

ねとぅよ→めっちゃ好き。これから自称してく。

2020-05-13

anond:20200513100056

まあそもそも共産党スタートが「共産主義」ってユートピアを作ろうっていう無理筋から来てるから

現実に合わせて対応するのも理屈の内なんだけど、理屈っぽいやつって机上の空論言いがちだし、逆は「和」を重んじて「実」を軽んじるしで、うまく行かない。

2020-05-07

この10年ぐらいではっきりわかってきたこ

40代から見て敵は主に老害だと思ってたんだけど、実は若者であることが分かってきた

奴ら若いくせにPC使えない、現金決済する、紙の本を好む、安倍を支持する、俺が期待してた若者像と違う

「和」をやたら重視して理屈が通じない、相手の気を悪くして波風立てないための技術だけ非常に高いが生産力は乏しい

これもう新しい人類の姿だろ、惰性のみで進んだ日本のお粗末な教育が気付けば誰も望まない結果を生み出した、もうだめだ

2020-02-21

「頑張ってる」って無能の唱える呪文だよな

コロナの件で「現場は頑張ってるのにそれを無視する岩田売国奴」みたいな擁護Twitterとかで見るんだが、頭悪すぎん?

頑張ってるかどうかと、結果は関係ないけど、日本って正しいことなんかより「和」を重視するクソ文化あるよね。

素晴らしい「和」を重んじた結果、コロナの封じ込めは失敗するし、オリンピックうんこの海を泳がせるし、豊洲市場は壁が壊れてる。

耳障りの良い言葉選択していった結果重要事実をないがしろにする文化根付いてる。

このままじゃいずれ資産を食いつぶして、斜陽小国として分割されちまうんじゃないかと思う。

2020-02-20

岩田先生は「空気が読めない」の?

現場は混乱してるのに正論言うな、っておかしくない?事実としてDMATや検疫官すら感染してしま環境づくり、指揮系統、全部ヤバイ改善しろ!というものだろ?医療チームの犠牲は仕方ないと黙ってるような「和」とか医療者に必要なのか?

2020-02-18

平姓で名前「和」で始まると平和になる

平和人(たいら かずと)→Peace Person

平和教(たいら かずのり)→Pacifism

平和盛(たいら かずもり)→Peace Serving

平和愛(たいら かずちか)→Peace Love

平和昭(たいら かずあき)→逆から読むと昭和

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy