「文字列」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文字列とは

2025-02-21

プログラムとかわかんないけど

業務ツールが使いにくいのでGPTにまかせて表示をいじくり回してみた

コメントのついてる項目に色つけて分かりやすくした。識別記号も付けて検索やすくした

識別記号のついてない行非表示にしたら見やすいと思ったのでそうした

処理した識別記号クリックすると処理済み記号がつくようにしたら画面がスッキリした

識別記号以外を非表示にする仕組みを使えば文字列検索で表示/非表示もできると気づいたのでそうした

識別記号クリックした状態を保存したかったのでしてみた

ページ遷移したとき状態がごっちゃになってたので、行列URLからユニークになるようにしてみた

行の識別子に個人情報が使われていた事に気づいたので、不可逆のハッシュを使うようにしてみた

割と使い勝手のいい画面が作れたと思う。DOMとかよくわからんけどなんとかなった

業務ツール情報は一切与えずに口頭でああしてこうしてで伝わった

多分情報の入出力には干渉してないか問題ないと信じて使っていく

2025-02-18

私: 「ホテルアムステルダムハウステンボス」の文字列をアイウエオ順にソートして

ChatGPT: 「ホテルアムステルダムハウステンボス」をアイウエオ順にソートすると、以下のようになります

アウオステスダテンハホテルマムボ

私: アイウエオ順とは「アイウエオカキクケコ…」と続く五十音順のことです。この通りにソートしてください。

ChatGPT: 「ホテルアムステルダムハウステンボス」の文字五十音順(アイウエオ順)に並べ替えると、以下のようになります

アウステンボスダテハホテルマム

私: アイウエオ順を全て指定します。 アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミメモヤユヨラリルレロワヲン

この順でソートし直してください。

ChatGPT: ご指定五十音順で「ホテルアムステルダムハウステンボス」を並べ替えると、

アウステンボスダタテハホマムル

となります

なんか新種の蝶の名前誕生した。そもそもマはどこから来たんだ。

誰かうまくいくまであとは頼む

2025-02-11

anond:20250211101652

同じ文字列でも、「小数点を含む数字」と「ソフトウェアにあるようなバージョン」の文脈だと意味が反転するから、そこらへんで苦しんでいるような気もする。AIカスである事実には変わらんのだけど。

2025-02-08

一日ゼロトラバゼロブクマ達成したいんだけどこれも意外と難しいんだよな

投稿数抑えたり無意味文字列とかならできるんだろうけど

一応意味の通る日本語文章投稿するというのと1日あたり5投稿くらいはするという緩いルールでやっている

いずれちゃん自分の中でちゃんルール決めたいけどなかなかしっくり来る感じにできない

2025-02-07

anond:20250206120415

これほとんど仕様問題なんだよね。

言語モデル入力される文章は、トークナイザにより「トークン」という単位に区切られる。人間のそれとは少し異なるが、簡単に言えば単語みたいなもので、それが言語モデルにとっての文字列の最小単位になる。つまり言語モデルからすると、与えられた文章が何文字なのかとかはそもそも把握できず、何トークンかが分かるだけなのだ。なので言語モデル文字数や音数を数えさせると上手く処理できずミスをして、そのミスを取り繕うために変なことを言うことがある。

2025-02-06

anond:20250202232249

↓この増田のおかげで謎が解けた。

https://anond.hatelabo.jp/20250206182451

かに、別の単発キーワード増田でも確認したけど、リンク貼られてるわ。

「空の文字列に対して多数のリンクを貼る」という動作が、スパマー意図したものなのかどうかはわからんけど、少なくともスパムボット仕業だということは確定してスッキリした。(頭のおかし人間増田可能性もあると思っていたので)

anond:20250205162549

文字列に数値を入れたらバグりましたって

 

って問題

静的型付けの導入コストをかけてまで改善すべき問題か?

 

ってのはわりとまじで思ってる

テストの段階で潰せるじゃんそんなの

 

もし異なる型なら修正するかエラーキャッチする処理入れたら止まらないでしょ

静的型付けってぶっちゃけタイプスクリプトのことだが。これもう職人のどうでもいいこだわりの範疇

2025-02-05

anond:20250205192119

その文字列を見た瞬間に読む価値無しって分かるから、便利じゃん

2025-02-04

anond:20250203224000

LLMは嘘言うからね。

(いまのところは) 正解や成果物のゴールまでの道筋を分かってる人がショートカットするために使う道具。

めしgpt-4oに適当日本語文字列を渡して、「何文字か数えてみて」って聞くと、正しく数えられないよ。これはただのモデル特性だけど。

anond:20250204194147

女性筆者を匂わすと日記が伸びるのあるあるwww

誰かAI使って統計取ってほしいけど、匿名ダイアリーを数ページザッピングするだけで証明できる身近なミステリーなんよな

百歩譲ってアイドルVチューバーなら女性に注目が集まるの分からなくもなくもなくも………

キジとかクジャクはオスの方が注目を集めるので、本能ではないハズ)

でも、真偽不明のただの文字列で差が出るのは草

anond:20250204182654

?区別できるならドメイン(たとえばanondといった文字列でも)でもフィルタリングできるのでは?

http://hvivi.dyndns.org/sse/replaceAll.html

さくさくエディタのまねをして全置換えでベンチマークを取ってみた。

benchmark start

Allocated GC Memory:60,392bytes

add time:1996 ms

Allocated GC Memory:440,048,840bytes

replace time:10779 ms

Allocated GC Memory:440,082,632bytes

replace time:10682 ms

Allocated GC Memory:440,082,656bytes

clear buffer

Allocated GC Memory:82,280bytes

Finished.Hit Any Key

ベンチマークソースコード

https://github.com/rirufa/FooList

Rope<T>は削除と置き換え、文字列ランダムアクセスがO(log N)なのでさくさくエディタに比べると遅い。

それでも秀丸Meryよりは早いが…

2025-02-02

anond:20250202122040

政治家言葉の無断学習禁止しないといけない

AIの出力する文字列は上っ面の言葉に過ぎない

右派左派もまずはAIに負けてはいけない

中国AI日本の政治家のスピーチを読み込ませているのかもしれないが、それは中国への内政干渉はせず放っておくとして

まず日本ではそんなことをしてはいけない

政治家を無価値にするな

2025-01-30

ブラウザ検索窓で

人差し指がTの上に乗った瞬間

手がひとりでに動き

文字列を打ち込んでしま

tokyomotion

…と

毎日やっているので

無意識に動いてしまうのである

仕事PCエンタキーしかけてヒヤヒヤした

こわかった

anond:20250129062732


自分対象外にするという理由で、当時無名のたぬかなの過疎配信身長170cm以上男性希望婚活おばさんを探し出して無数の男が群がり糾弾して批判まとめを量産

モテがないのに自分が異性から好意需要を持たれないまま生涯を終える現実に耐えられない程自分達が狂ってるからといって

女もそうに違いないと自己暗示する孤独に耐えられない悲しい性別

女は若いからの付き合いの自分旦那と息子と推し以外の男性は視界にすら入れないか

知らないおじさんはどうでもいいんですよね

アプリ婚活で対面しただけの女に断らたり、知らない一般女性の「身長170cm以上男性希望」の文字列に大挙してキレる男

https://anond.hatelabo.jp/20241212133156

女が婚活アプリで対面しただけの男に断られて「あたしと同程度の男のくせに!」と切れ散らかしたり、自分属性結婚対象にしない知らない一般人のおっさんアカウントを探し出して、無数の批判糾弾が集まりまとめ記事動画を量産する炎上騒動は皆無なのに男だと無数にある

しかも低身長男性ほどこの傾向は強くなるから救いようがない

恋愛結婚やそれに付随する身だしなみや人間関係を潤滑に保つ作業放棄する→当然婚活アプリで女に断られる→その経験を元に微調整したり第三者アドバイスを求めて次の女に対面して経験値を積む作業を怠る

一番悲惨なのは、44歳の婚活女性自分に会いに来た男を婚活ノート身長職業・年齢を併記してリスト化したら、低身長男性(無論全員正社員)ばかりになり、婚活してもおばさんにしか会えないのを晒されたと低身長男性激怒して「ブスノート」呼ばわりして燃やした件

基本的女性と接点がなく女性に視界に入れてもらえないので「次の機会がない」彼らは、対面したりアプローチした女に「交際を受け入れる」という選択肢しかさないので、女性は一度このような人種と関わってしまったら何らかの損害を受けることになる

結果、「愚かな女から人権教育雇用職種制限して男にあてがい産む機械しろ」と女全般憎悪を向ける

恋愛結婚やそれに付随する身だしなみや人間関係を潤滑に保つ作業放棄する」同様の女もいくらでもいるだろうけど、男のように結婚に執着せず、当然断った相手攻撃する経験もなく、こどおば処女のままひっそりと人生を終える

しかし彼らは女と違い、求愛した相手はもちろん、アプリお見合いで対面しただけの相手対象外扱いされて断られる事すら許さな

なのでただアプリで会っただけの相手に「お前と釣り合った相手から妥協しろ!」と攻撃するのはもちろんのこと、当時無名のたぬかなの30人同接配信人権発言や、見ず知らずの般人のアカウントの「婚活女性です!身長170cm以上男性希望です!」という文字列を探し出して無数の批判糾弾をぶつけ、まとめ記事動画を量産する

性別逆だと、せいぜい石原慎太郎レベルの大物が「ババア不要タヒね」とメディア発言してやっと燃える程度

彼らの求める世界は水なんとかワールドのように女にアプローチしたら断られず女が従順自分の言いなりになる世界なので、結婚しても上手くいくはずがないのである

https://anond.hatelabo.jp/20241212115458

2025-01-28

人生意味なんて求めちゃいないが「結果」は求めていた

このあと40歳公務員の後悔と失意ともっと自分可能性を信じてやるべきだったのか見限って結局正解だったのかについての怒涛の嘆きを叩き込もうと思ったんだ。

でもそれを「またGPTに出力させた増田か」と言われたらブチ切れる未来が見えたから辞めることにする。

でも「結果」ぐらいは出ると信じて頑張ってきたのは事実だぜ。

ずっと待っていた結果はどこにもない。

平均値程度の年収を持った無趣味童貞インターネットテレビゲームで暇をつぶすだけの日々。

職場はいつも居場所を感じ取ることが出来ないままで、パソコンの大先生としてたまに頼られたところでそれで自尊心がなにかしら満たされることもない。

新人から帰ってこない挨拶ベテランから帰ってこない挨拶、そういった濁りが少しずつ積み重なって失われていく世界のものへの期待、濃くなり続ける不信感。

時折聞こえる「うぜぇ」「くそっ」「くっさ」「はぁ?」「頭おかしいんだろうな」「マジキメエ」「はぁ?」が全部自分のことに聞こえるのは精神疾患なのか事実なのか俺にも判断がつかないしカウンセラーに問えば「その同僚は実在していますか」でドヤ顔タニタ間違いなし。

クソがなんだこの人生は。

これが俺の「結果」だと?

巫山戯るなよ。

巫山戯の文字列最初の一字に「巫女」を思い浮かべるような人生を送りたかったんじゃあない。

巫力はもっと違うぞ令和にもなって懐かしアニメかよおめでてーな。

俺はもっと文化的健康的で非の打ち所も数えるほどしかないような何かになりたかった。

きっともっと時代進歩して素晴らしき世界エリートとして産まれていればベルトコンベアに座ったままでそんな人間だったんだ。

俺はもう「結果」しか求めてないよ。

過程」が本当は欲しかったけどもう諦めるよ。

幼少期、早生まれ運動嫌いの虚弱体質でいつもオラが村のジャイアンに目をつけられていた日々の中で自尊感情を螺くねらせながら育った過去はもう救わなくて良い。

たとえば明日の帰り道でキャトルミューティレーションされて、どっかのUFOマトリックスの中に閉じ込められた中では俺はイケメンエルフ恋人は妹のロリババァだったりすればもうそれでいいんだ。

「結果」だよ。

もっと具体的で現実的な話をするなら、「自分スキル社会的高値を払ってでも手に入れるべきものとされていて、それによって十二分な報酬自尊心を得ることが出来る日々」なんだよ。

コイツ断らなそうだし適当パソコンのよくわかんねーところ押し付けたろ」じゃ駄目なんだよ。

金・誇り・意味社会貢献・いやもうとりあえず金と時間があればいいわ。

まり宝くじが突然当たるだけでもいいんだ。

3億円を2%運用すれば年収600万円ってマジか?

巫ザケルなとしか言いようがないだろ。

助けてくれよ。

何をどうやって?

知らねえよ。

つうかさ、それを思い悩む必要もない社会に産まれたかったんだよ。

今時の年収600万円ぐらいの暮らし年収0万円で手に入る社会でさ。

皆が空飛ぶクルマに乗ってワープで出勤して量子通信ネットゲームを遊んでる横を無料光通信我慢しながら古代VRMMOの世界に骨を埋めて死ぬだけの人生でいいんだよ。

それさえ叶わない。

それが21世紀だ。

貧しいよな。

本当に貧しいよ。

この時代に産まれた「結果」がコレなんだな結局。

人生はさぁ!時代ガチャが9割なんだねぇ!

2025-01-22

かに数字は同じだけど型が数値と文字列で別だからハイ不一致でーすwwwwって比較のやり方誰が考えたんだよ

考えたやつ殺す

はてな匿名ダイアリー跋扈するSCPについて

 ここ数年、インターネットに散在するコミュニティ上での異常事象存在が、SCP財団内でしばしば議題に上るようになってきた。匿名性の高いSNSコメント欄掲示板はもちろんのこと、とりわけ「はてな匿名ダイアリー」(以下「増田」と呼称)においては、他のプラットフォームでは見られない特異なアノマリー複数確認されている。増田は、ユーザー登録をせずとも誰でも簡単匿名文章投稿できる点や、その内容が検索エンジンを介して幅広く閲覧されるという特徴を持つ。その結果、財団観測網をかいくぐって潜伏しやすい土壌が形成されており、過去数年間で複数のSCPオブジェクト確認されるに至った。

 本報告書では、増田上に跋扈するSCPについての調査概要確認された事例、ならびに暫定的収容手順を示す。なお、本報告書に示されるSCP事例は現在進行形調査が行われており、記載内容はあくま暫定的ものであることに留意されたい。

1. 背景と問題の経緯

 はてな匿名ダイアリー日本国内を中心としたWebサービスはてな」が提供するブログプラットフォームの一部で、アカウントを持たない投稿者であっても「増田」と呼ばれる匿名枠にテキスト投稿できる仕組みを提供している。そこでは個人的な悩みや告白社会への批判仕事日常愚痴まで、多種多様文章毎日大量に投稿されている。

 増田特有の気軽さや匿名性の高さは、投稿者の真意を推測しにくくする要因であり、その投稿を閲覧する読者側もまた「増田から真偽がわからない」といった曖昧認識のもと、批判や同情、考察などを寄せる。その混沌とした言説空間は、とき不特定多数ユーザー集合的感情を刺激し、新たな炎上や論争を生み出す源泉ともなる。

 こうした特質はSCP財団から見ると、アノマリー(異常存在)が自己活動や影響力を隠蔽したまま周囲に感染拡散するのに非常に都合がよい環境といえる。特に増田では、投稿時に明確なユーザーIDアカウント情報が残らず、内容の信憑性裏付け手段事実上ないため、「書かれていることが虚実入り混じっている」前提で閲覧されやすい。結果として、何らかのアノマリーが潜入していても発見が遅れがちである

 財団増田における最初の異常を検知したのは、20██年頃に投稿された「この世を正しく終わらせる方法と手順」と題された増田が発端だった。その増田の内容はいわゆる「終末論」を扱うものであり、極めて支離滅裂かつ狂信的な文体ではあったが、読了した閲覧者の中から数名が突発性の精神不調や共時性幻視を訴えはじめ、その症状が財団監視ネットワークに引っかかったのである。その後、財団調査チームが投稿の書式や文体を解析したところ、当該増田の背後に未確認ミーム汚染因子が潜んでいる可能性が高いと判断された。この事例をきっかけとして、財団増田投稿ログを精査し、複数アノマリーを検出していくこととなった。

2. 増田上で確認された主なSCPの概要

 以下、財団確認し、暫定的オブジェクト分類(Safe/Euclid/Keter 等)を行ったSCPを紹介する。なお、詳細な文書は別途SCPファイルとして管理されているが、本報告書では概要と特徴を簡潔に示す。

2.1 SCP-増田-A:無限コメント自己増殖現象

オブジェクトクラス:Euclid

概要増田特定記事上でコメント欄自動的に増殖し続け、システム上の最大コメント数を無視して延々と付与され続ける現象ユーザー投稿したはずのコメント複数回重複表示されたり、「名無しのオブザーバー」というハンドルネームシステム自動生成したとみられるコメントが絶え間なく追加されたりする。最終的に記事本体よりもコメント欄が何十倍も長くなり、閲覧者がページを読み込むだけでブラウザや端末に極端な負荷をかける。

異常性:コメント数が増え続けるだけでなく、中には本文を改変するようなスクリプトが混入しており、ページをリロードするたびに本文の一部が改変・増殖する事例が報告されている。閲覧者が長時間そのページを開いたまま放置すると、ブラウザ履歴クッキー情報勝手に書き換える痕跡確認されている。

暫定収容手順:財団エージェントはてな側のシステム管理者に接触し、問題増田管理者権限で凍結。また、既に拡散したミラーサイトアーカイブ順次削除し続けているが、完全な根絶には至っていない。現状、定期的にウェブクローラーを走らせ、類似現象の発生を監視排除する措置を取っている。

2.2 SCP-増田-B:読心ミーム感染記事

オブジェクトクラス:Keter

概要一見するとありふれた日常報告や匿名愚痴を綴った文章なのだが、記事本文を最後まで読了した閲覧者の脳内に「その人物が最も不安に感じている秘密」や「他人に言えない後ろ暗い過去」を強制的に想起させ、それを吐き出させる形でコメント欄投稿させる現象コメント欄体裁を取りつつ、実際には閲覧者自身投稿した認識のない状態で、勝手恥部さらすようなコメント掲載される場合もある。

異常性:このSCPの投稿複数確認されているが、書式やタイトルは毎回異なる。共通するのは「冗長かつ最後まで読まないと内容がよくわからない文体であることと、本文の終盤に読者の潜在意識を刺激する特殊文章構造が組み込まれている点だ。財団心理学部門の解析では、いわゆる「ミーム改変文字列」が散りばめられており、読み進める中で読者の深層心理干渉していると推測される。

被害対処:実際に被害に遭った閲覧者は投稿後しばらくしてから自身コメント内容に気づき、極度の羞恥恐慌状態を引き起こす。財団可能な限り対象投稿を速やかに削除し、被害者のコメント記録を抹消すると同時に、クラスA記憶処理を施して事態の収拾を図っている。問題は、このSCPが投稿される「増田」のアカウント特定が極めて困難な点であり、繰り返し新規IDから投稿が行われていると推定される。新たな投稿が発生次第、いかに早期に検知し削除・封鎖するかが大きな課題となっている。

2.3 SCP-増田-C:擬似人格形成スレッド

オブジェクトクラス:Euclid

概要:ある増田上で連続的に展開される「複数登場人物が互いに呼応しあう」形のスレッドが、実際には単一存在(SCP-増田-C本体)の手によって形成されているとされる現象日記本文とコメント欄があたかも多数の異なるユーザーによる対話のように見えるが、財団IP解析ではすべて同一の不明ホストから投稿されたトラフィックであることが確認されている。

異常性:単なる自作自演ではなく、スレッド内で展開される複数人格が、投稿のたびに微妙文体を変化させるだけでなく、実在第三者のようにリアルタイムで会話を重ねていく。そのやりとりは短時間で数百件以上に膨れ上がり、外部から見ると非常に説得力をもって「議論」が進行しているように映る。読者はそれぞれの人格が持つバックグラウンドストーリーに引き込まれスレッドを精読するうちに「どの意見が正しいか」を探り始めるが、最終的には一種混乱状態に陥り、どの人物が何を意図しているのか判別不能になる。

被害:このスレッドに長時間深く没入した閲覧者は、自分の中に複数人格が芽生えるような感覚を訴えたり、現実社会他者と会話する際に「この人は実在しているのか疑わしい」という妄想を抱くようになるケースが報告されている。財団職員複数名も監視過程で同様の症状を呈し、軽度の精神崩壊を起こした事例があるため、当該増田監視担当者には定期的な心理カウンセリング義務づけられている。

暫定対策:疑わしい長文対話形式増田を早期に検知し、アクセス制限をかける監視システムを導入しているが、アルゴリズムの網をかいくぐる巧妙な投稿が頻発している。加えて、外部のまとめサイト引用スクリーンショットが保存されることで事後封じ込めが難航している。

2.4 SCP-増田-D:時間遡行編集記事

オブジェクトクラス:Euclid

概要:一度投稿された増田が、投稿時刻自体過去に改変して再掲載される現象。通常、はてな匿名ダイアリーシステムでは投稿日時を随意に改変することは不可能とされているが、このSCPは投稿履歴操作して「数年前に投稿された」という形でエントリーを復活させる。

異常性:改変された記事実在する日付の増田ログに紛れ込む形となり、当時の利用者コメントブックマークまで再現されている場合がある。過去ログを遡っていくと、該当記事がもともと存在した痕跡こそないものの、「当時その記事を読んだ」という証言を行うユーザーが現れるなど、現実改変の兆候も疑われる。現状の技術では投稿者の特定に至っておらず、どのようなプロセス投稿日時を操作しているか不明である

注意点:時間改変系のSCPはカテゴリーとして非常に扱いが難しく、無闇な干渉時間線に予期せぬ影響を及ぼす恐れがある。財団タイムアノマリー対策部門連携しながら、記事のもの閲覧制限下に置き、ネットアーカイブウェブキャッシュ検索遮断するなどの措置を行っている。

3. 調査対策の現状

 これらSCPが増田上で確認された背景には、以下の要因が考えられる。

匿名性の高さによるアノマリー隠蔽

増田アカウント登録不要で誰でも書き込み可能であるため、投稿者を特定したり、過去投稿傾向から異常を推定したりする難易度が高い。その結果、アノマリーの一次検知が遅れる傾向が強い。

はてなプラットフォーム構造

はてな匿名ダイアリーは、投稿された増田が多くのユーザーに瞬時に閲覧・ブックマークされる仕組みを持つ。また、はてなブックマークを介してさらコメント引用拡散されるため、いったん話題が盛り上がると多方面コピー引用散逸やすい。

読者や閲覧者の「ネタ」への寛容さ

増田の読者は内容が真実か否かをあまり厳密に問わずエンターテインメントストレス発散目的アクセスしている者が少なくない。結果、多少異常な文章であっても「一風変わった怪文書」「ただの創作」として受け流されやすく、深刻な異常だと気づかれにくい。

 こうした要因によって、SCPを含む異常投稿は容易に潜伏し、拡散する。財団としては、はてな運営会社との連携を強化し、AIを用いた自然言語解析による異常兆候の検知システムを導入するなど、対策を進めている。しかし、はてな匿名ダイアリーは日々膨大な数の投稿が行われるため、どこまで網を広げられるかは未知数である。また、海外ホスティングによるミラーサイト転載が出現し始めると、現実的な削除要請範囲を超えてしまう。すでにTwitterや他のSNSでもまとめが回ることで、被影響者が増加する事態は避けられない。

4. 今後の展望留意

 はてな匿名ダイアリーにおけるSCP存在は、ネットコミュニティ構造変化に応じて今後も増加する可能性が高い。特に「自らがアノマリーである自覚していないままネット上で活動している存在」や、「人格を装いながら多人数の読者とインタラクションを行うことで自己増殖するミーム型SCP」は、増田のような自由投稿プラットフォームさらに悪質化・複雑化する恐れがある。

 財団が最も警戒すべきは、増田を起点としてリアル社会へ飛び火するタイプアノマリー拡散だ。たとえば、本報告書で例示したSCP-増田-Bのように読者個人深層心理に入り込み、現実での行動や社会的信用を毀損する現象が拡大すれば、大規模なパニック社会秩序の混乱を招きかねない。あるいは、SCP-増田-Dのように時間改変的な特性を持つアノマリーさらなる発展を遂げれば、歴史修正因果律破壊といったレベル被害もありうる。

 また、はてな匿名ダイアリー日本国内だけでなく海外からも閲覧・投稿可能であり、英訳翻訳を介して国際的に広まる余地がある。財団の各支部データ分析班が協調して監視を強化し、各国の法規制とも連携して削除要請を進める必要があるものの、現実には各国プライバシー法や表現の自由との兼ね合いで対応が難航することが予想される。

5. 結論

 はてな匿名ダイアリー増田)は、日常の雑感や炎上ネタから深刻な告白感情吐露まで、あらゆる情報が密集する場である。その匿名性ゆえに、SCPオブジェクトが潜伏しやすく、また多くのユーザーが「真偽のほどはわからないがとりあえず読む」態度で消費することからアノマリー拡散リスクは高いと言わざるを得ない。すでにSCP財団確認しただけでも、いくつものSCPが増田に棲みついていることが判明している。

 ただし、全投稿強制的に削除・監視するような強硬策をとれば、はてなプラットフォームの存続意義自体を揺るがすと同時に、財団存在が表面化するリスク高まる。一方で、アノマリー拡散放置すれば、ネット空間を通じてリアル社会にも致命的な影響を及ぼす恐れがある。財団はこのバランス狭間で慎重な対応を求められている。

 今後の具体的な方策としては、増田への新規投稿を常時チェックするAI分析モジュールさらなる精度向上や、異常記事をいち早く発見隔離するための専用クローラの整備が必須とされる。また、読者側への啓発活動――「増田を閲覧する際には、妙に長文で意味不明投稿には注意すること」「不可解な体験があれば速やかに共有し、アクセスを控えること」など――の実施有効であるしかし、匿名特性ゆえに抜本的解決策は見通せていない。

 財団としては、はてな運営との連携強化を引き続き図り、相互対策技術アップデートし合う形でアノマリーの早期封じ込めを目指す。SCP財団確認した増田におけるSCP事例は氷山の一角に過ぎず、さらなる Permalink | 記事への反応(2) | 15:12

2025-01-21

お前らってロンドンブーツ1号2号って文字列を5年ぐらい見てなそうだよな

2025-01-20

anond:20250120150745

敗因をまとめてみた

・注目される新しい文字列であること

対象連想させられること

意味侮蔑感があること

使用者品性を疑われない範囲であること

これくらいの条件を満たさないと流行らないよ

ネトウヨ」「弱者男性」「チー牛」は良くできてるが、

豚丼」はどれも満たしてない

まだ「ブス」「行き遅れ」「ババア」のほうがセンスある

2025-01-19

ニーターパンの生態

ニーターパン相手に完全論破されると

悔しくて同じ文字列連続投稿してログを流してごまかそうとしま

一種発狂状態です

2025-01-18

anond:20250118093208

勘違いした理由の一つとして「お名前.comは確かに、何かの文字列ドメインを取得したときに.shopドメインや.siteなどをカート自動的に入れる機能がある

こんなのやっていいのか?

黒のボールペンカートに入れたら、赤やら緑が自動的に入るショッピングサイトなんてないだろ。

anond:20250118093208

何かの文字列ドメインを取得したときに.shopドメインや.siteなどをカート自動的に入れる機能がある

入れるな

けんすうはてブGMO風評加害をばら撒く

はてブデマを元に一斉にGMO叩きしてボロクソに貶してたけど一体どう責任取るわけ?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2496592

けんすう2

@kensuu

こちらですが、お名前.comさんとやりとりをさせていただいて、色々教えていただいたんですが、結論で言うと「僕の勘違い」でした!大変申し訳ございません!

先方は「我々が誤解させてしまったので・・・」と言っていただいたんですが、完全に僕が悪いので、訂正させてください、めちゃくちゃご迷惑をおかけしてしまいました・・・

以下に経緯を説明します。

--

# 前提

勘違いした理由の一つとして「お名前.comは確かに、何かの文字列ドメインを取得したときに.shopドメインや.siteなどをカート自動的に入れる機能がある

# 仕様について

・お名前では、以前にカートに入れたドメインはそのまましばらく残しておく仕様がある

プレミアムドメインカートに入っていると、他の商品は一緒に購入できない仕様になっている

# 経緯

1. 僕が、1月9日に、metamascotを取れないかどうか、サイト上で調べようとした

2. その際に、おそらく、タイプミスなどをした?(記憶にないのでちょっと自信がないです)

3. そこで、.comが空いてたので、「⚪︎」を押して、次へ、を押した。この理由としてはサイト上では表記が「0円〜」となっているが実際はドメインによって値段が違う(プレミアムだと数十万円など)があるので、値段を確認するには次へを押さないといけない

4. そこでプレミアムドメインだよ、と出たので、閉じたりした

5. そして、1月15日お名前.comに行き、http://metamascot.jp というドメインを取ろうと入力した

6. 次へを押したら、以前に値段を見るために次へを押した別の文字列プレミアムドメインカートに入っているので、「カートプレミアムドメインが入っているから、今取ろうとしているものとは共存できない」と言う処理になった

7. その結果、http://metamascot.jp を取ろうとしているけど、過去カートに入ってたものが決済される画面になってしまった

--

みたいな感じです。

ちょっとややこしいのが、僕がタイプミスなどをしたので、全然別の文字列プレミアムドメインが入ってしまったように見えるところです。

取り急ぎ、「こういう仕様はひどい!」と言っている僕の方が間違ってたので、訂正させてください。

なお、お名前.comさんは「他の方のご意見などもみている」「購入画面の仕様についての早急に改善検討いたします / 他にもお気づきの点やご意見・ご要望などがございましたら、ぜひお聞かせいただけないでしょうか?」との前向きなことを言ってくれているので、叩かれるとしたら完全に僕なので、僕を叩きつつ、お名前さんには「こういう仕様にしたら良いのではないか」と言ったような、前向きなご意見を投げかけていただけると幸いです。

本当に申し訳ないです・・・

https://x.com/kensuu/status/1880242132017115260

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy