「独裁者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 独裁者とは

2025-02-21

「ゼレンスキー選挙してねえじゃん独裁者じゃん」「悪いのはプーチンウクライナ被害者!」

トランプ言い訳が聞きたいわけじゃなくてもっと建設的な話がしたかったんだと思うよ

2025-02-20

ゼレンスキー選挙のない独裁者なこと自体事実だろ。

ロシアが得するプロパガンダになるから欧米は黙認してただけで。

ゼレンスキー氏、任期満了後も政権継続 戦争と人気を背景に

https://www.bbc.com/japanese/articles/cd114rng737o

2025-02-08

anond:20250208122906

プーチンが退けばゼレンスキーを失脚させられるからとうてい独裁者とは呼べんやで

リベラル「ゼレンスキー支持!ウクライナがんばえー」←これなんだったの?

もう3年目だけど、ゼレンスキーって全く成果出せてないよな?

しかもゼレンスキー大統領任期切れてるのに選挙もしないでウクライナ国民戦争に突っ込ませてる

独裁者と何が違うの?プーチン習近平とやってること同じじゃん

2025-02-07

anond:20250206191930

内申点握って独裁者気取りの無能教師が平気でイジメを握り潰したりするからじゃねーの

2025-02-06

日本独裁者のいない独裁国家である

日本民間人はとにかくすべてのことに権力者の顔色を伺って、様子見ばかりしながら自分では何も決められない。

そして長年既得権益についている政治家官僚も、別に何を決めなくても権力が揺らぐこともないので、やっぱり何も決めない。

 

そう、誰も何も決めていないのだ…

から30年成長せず、何も変わらず、世界進歩から遅れて行っているのだ…

2025-02-04

株主ワイ激怒書簡はてなに叩きつける

増田を辞任させろ😡なぜ19年近くも独裁者がこの巨大なアノニマスダイアリー支配することが許されて来たのか🤬全く信じられない😡」

2025-02-02

anond:20250202033642

なんとなく人集めてわいわいやりたいなって配信を始める配信者は数多いるが、配信ってのは共同体を作る事ではないという事に気づいて続く奴と気が付かずに疲弊しやめていく奴に二分化する。

独裁者をやってる配信者のアーカイブを見ると敬語を使っている様子を見ることができる。

まだ、配信とは配信者とリスナーが楽しく遊ぶ共同体を作ることだと思っていた頃の姿だ。

配信を始めてみて初めて厄介リスナーというのがどれだけ迷惑か知った

厄介リスナーってホントめんどくせえなって思った

べつに女でもないしVでもないから、だいすき~♡みたいなタイプではないけど

厄介なやつってどこに行っても厄介なんだなって思った

うちの配信はチームを組んで戦うPvPゲームの参加型がメインで「始めたばかりの初心者なんですが~」って人が結構来るので、誰でもいいよ~と言ってる

ただその方針に対して文句がある、暴言を吐く・指示を出す経験者は漏れなくNG対象だし、逆に初心者から何してもいいよねムーブする奴らも今後はNGにしようかなと感じた

ターゲット層としては大人ゲーム好きをメインとしているから、多少は何も言わなくても空気読めるかなと思ったけど思いのほかダメだった

配信主としてやってるから仲裁役みたいなポジションしてたけどよく考えたらなんで気遣う立場になってんだろうって思ったので今後は独裁者になるわ

CASE1 初心者で色々試したいからやってる

一番めんどくさいのがこのパターン

こっちもリスナーラジコン扱いしたいわけじゃないので、ある程度は自由にさせてるけどだからって限度があるのな

「〇〇だから大丈夫」って言われてもいや大丈夫じゃねえのよ。敵に向かって一人でひたすらデスを繰り返すとチームに迷惑なのよ

言い方悪いけど、そのレベルだともうゲームが成立しない知能なんだなって思うからやんわり指摘してやっても全然反省しねえ。将棋でひたすら歩だけを進めるやつと対戦しても面白くねえだろ。それと同じだよ

自分のペースで進めたいならチーム対戦ゲーム向いてないから、一人でNPC相手に遊ぶとかタイマンで遊べるPvPとか、そもそも誰にも迷惑がかからないシングルゲームやろうね


CASE2 経験者が初心者ゲーム内で怒る

既に最低限のルールとして「暴言・指示は禁止アドバイスの類はほどほどならOK」にしているんだけど、アドバイス領域を超えるやつらが既にチラホラ居る

今までは「なーになになにwなんで連打してんのw怒らないでww」とか茶化してたけど、マジでもう次から警告⇒直らないならブロックの刑に処すことにした

お前らがプロだろうが何万人抱えてる配信者だろうがなんだろうが、うちの参加型配信に参加する以上は1リスナーとして扱うし俺がルールだから従え愚民


CASE3 挨拶もなし抜ける時も無言のやつ

論外。敬語使えとか半年ROMってろとかそこまでは言わないけど、一緒に楽しく遊べないなら来なくていいよホント

義理とか悪ノリ勝手フォローして申し訳程度に参加してくるやつも邪魔から来なくていい。自分も、皆も楽しく遊ぶ為の遊び場として配信してるからマジで邪魔

あと無言抜けは単純に回線落ちとかクライアントバグなのか、自分意志で抜けたのか分からいか配信がいちいち止まるんだよ。分かったか精神年齢クソガキ共

抜けるなら抜けるで別に構いやしないけど、自分意思で抜けるならなんか書いとけ

CASE4 コラボ配信しませんかという謎の誘い。そして連絡無し

これは純粋好意で誘われてるのかもしれないけど、フォロー数数十人(アクティブが平均5人)とフォロー数数百人(アクティブが平均3人)でコラボして誰が見るのその配信

ごめんだけどお互いにメリット何も無くね?時間無駄にしてるだけ逆にデメリットしか無くね?したいからやりたいんですって言われても俺は別にやりたくない

とはいえ物は試しにやってみるかーと承諾したら、後で連絡すると言って連絡なし。本人はうちの配信に来て普通に遊んでるのが更に謎

正直やらない方が良いと思ってるから配信中にいちいち追及とかはしないが、1つのアカウント家族で使い回してるとかそういうあれなんだろうか


CASE EX 相互フォローかい概念

未だに意味が分からない文化第一位

俺は「この配信おもしれーから気が向いたらまた後で見ようかな」っていうブックマークに近い感覚フォローをしてるので、別に宣伝目的フォローしたことはない

チャットする時も自分配信やってるとかは必要でもなければ黙ってる。でも履歴から遡ってうちの配信を見つけていちいちフォローしてくれる人たちが一定数居る

アカウント分けるのもめんどくさいから、配信アカウントで同ジャンルのあちこちに顔出してるだけなので、うちの配信に興味ないならフォローしないでほしい

固定層になるわけでもなく、ただ虚しい数字けが増えていくから実際の固定層とかアクティブ人数図る時にノイズしかない

2025-01-29

このアメリカ報道官北朝鮮テレビに出てくるあのおばさんにそっくりだな

やっぱ独裁者とその取り巻きはどこの国でも似てるな

パンハムハサムニダ

トランプ政権】“最年少”ホワイトハウス新報道官が会見 トランプ大統領の成果強調

https://www.youtube.com/watch?v=MAgh2ORCm3k

2025-01-21

年をとった独裁者領土的野心をもってしま

プーチンウクライナ侵略

習近平台湾武力脅迫

トランプグリーンランドパナマ運河をよこせ、メキシコ湾アメリカ湾だと言い出す

65歳以上は大統領首相になれないような国際的ルールを作ってほしい。

2025-01-19

マスゴミのウェイ系DQNコンテンツルフィ盗賊団や睡眠薬レイプリサーを生む

 結局のところ、あの手のDQNパリピ集団暴力礼賛コンテンツは、独裁体制の礼賛か犯罪組織プロパガンダしかならない。

 皮肉なことに、そういったコンテンツからまれゲロ以下の集団の餌食になるのは、そうしたイケメンコンテンツを持ち上げてる女や、そういったコンテンツに金を出してるアホ投資家どもなのだ

 まあ自業自得極まる話しである

 マスゴミがギャーギャー喚いて、こういった連中に被害者ヅラさせるのも、要するに今後もバカみたいに金を落とせというわけだ。

 こうしたコンテンツ最初押し付けるための最も悪質な洗脳コンテンツが、あの戦隊ものだ。

 ああいコンテンツの悪影響で、日本の糞ガキは子供のころから、そうしたパリピコンテンツを当然のものとして受け入れさせられる。

 日本のクソガキは、所詮は大したこともできないビビりばかりだから、やれることと言えば精々が陰湿イジメくらいだが、これがアメリカみたいな蛮族の国に輸入されると、破壊的な影響力を発揮する。

 今のアメリカ産業の何割かは、戦隊ヒーローなんて輸入したツケともいえる。

 いつまでもバットマンだのスパイダーマンだのだけ持ち上げていれば、あそこまでの惨状にはならなかったろう。

 まあスパイダーマンは、晴れてパリピコンテンツの一部に吸収されたわけだし、バットマン金持ち男礼賛映画で、要するに、自分たち権力者のクソガキだけ、ああいう悪影響のないコンテンツ誘導しているわけだ。

 日本チキン国民から、大した悪影響が表面に出ないと騙されて、アメリカみたいな国に輸入すると、ああいうことになるわけである

 実際には、日本人の精神環境は、最悪の状態にあるのだが、怖くて自殺もできないのが日本人だ。

 それでも相当死にまくってるわけだが。

 大体、イジメられて一番惨めな状態になるのも、そういうコンテンツが好きで洗脳され切ってるガキだ。

 集団正義洗脳され切ってるから、その集団にどんな理不尽やダーティワークを押し付けられても従順に従うしかない。

 そういう子供が、親から金を盗んでもカツアゲされたり、自分彼女DQN差し出してレイプさせたりするのである

 そういえば、サッカー選手学生イジメられた挙句自分彼女レイプさせた事件マスゴミいじめられっ子ディスのために拡散していたが、どうせイナズマイレブンだのベイブレードだのをありがたがってたガキに違いない。

 そんな自分たちが作り出したクソガキを利用して、他のイジメ正当化し、イジメられた側に問題がーとやるのが連中の手口だ。

 当然イジメターゲットは、むしろ大人しくて気がやさしい連中から選ばれるか、連中が工作で無理やり生み出すのである

 孤独ヒーローが好きなロンリーボーイは、イジメられても一円だってさないのである

 まあ、それでもアメリカのそれが日本のそれよりもマシな点は、アメリカのウェイ系映画は、本気で仲間割れするところである

 それぞれの登場人物の信念の違い、欠点や闇も描かれる。

 日本戦隊ものジャンプ漫画にはそんなものない。

 あの手のプロパガンダでは、主人公たちは絶対的正義で、みんな同じようなことを考えて同じような理想を持っていて当然、それを共有できない奴はみんな悪だとされる。

 ジャンプ漫画とか、和気あいあいと仲間で慣れ合いをしていても、なんだか空気が張り詰めていて悪いのはそのせいだ。

 あいつら、お互いの思想理想や信念の違いとか一切認めず、普通に遊んでいてさえお互いの思想監視しあう。

 それでしょっちゅう疑念みたいなのを抱いては、誤解だったり、より思想性が強いことに感激して友情()を確かめ合う。

 ああいマンガに毒されてる奴らが、戦争かになると、異常な思想警察になって、真っ当な批判封殺し、滅亡に向かってひた走るのである

 そういう連中に限って、思想性という批判が好きだから、わざと使ったわけだが、大体、思想思想性言ってる奴の方が、やたら不寛容で、価値観の違いを認めない。

 というのも、自分とは違う思想相手全否定するための言葉になりやすく、この言葉自体が、アカ工作員のプロパガンダ言語レベルの代物になりやすい。

 こういう言葉連呼する輩の考えは、思想性が強いと思われたくなければ、世間マスゴミ)が、その時その時の都合で持ち上げる思想以外の思想を語るな、ということである

 こういう風潮の結果が、実際は内心どうでもいい、むしろ不快にさえ思っている思想を、表向き支持して、称賛を得て、自分の都合で他人をけしかけようとする小独裁者が乱立し、小集団がたくさん生まれて、その行く末が、アメリカのような少数分裂の結果の、無政府寸前の治安状態だ。

 アメリカ人は行動的だから、そうやって表向きに噴出しているわけだが、日本ではもうとっくの昔からマスゴミのためにマスというもの消滅し、嗜好性の先鋭と多様化が起こっている。

 集団というものを強くすると、全体においては、むしろ、一つの強力な組織なんてもの消滅し、無数の独裁者と小集団に別れるのである

 マスゴミのような、薄く広い情報媒体からの影響力が強いのは、むしろ集団に属さないロンリーウルフなのだが、マスゴミというもの自体が、無数の小集団により利権の奪い合いであり、こうした連中が好き勝手に物を作ると、こうしたロンリーウルフ侮蔑し、排除することになる。

 そうした独裁集団リアルにおいては、そうしたロンリーウルフこそ邪魔だし、結局のところ、ロンリーウルフは、他人の影響を受け難くて、盲目的には従わないからロンリーウルフなのであり、リアルにおいて他者から情報が少ないために、マスゴミ情報依存する傾向があっても、その情報批判的に扱われやすく、洗脳され切らないからだ。

 結果的に、マスゴミは、自分たちに金を落とす存在喪失する。

 現実に小集団所属する者は、あらゆるメディアから情報より、現実に属している集団情報命令を優先する。

 ネット陰謀論バカにされてるからって、自分の属しているグループ内での陰謀論の内容を否定する奴は、その集団からお仕置き”の対象になるだけだ。

 仲間とか集団という存在を大きくすればするほど、そのお仕置きへの恐怖は増大する。

 当然、マスゴミはより巧妙にプロパガンダする。

 身近な人間や身内でさえ信じるな、テレビだけ信じろ、という風に。

 マザコンとか家族に従う子供というのは最悪の存在として描かれるし、マスゴミ報道する犯罪は、いつも家族のせいでおかしくなった犯罪者ばかりだが、現実犯罪ほとんどは、むしろ家族暴力などを振るって追い出され、ヤクザ以外に行くところがなくなった奴によって行われる。

 片親や虐待など、家族側に問題があるパターンもあるが、たいていの場合は、マスゴミプロパガンダに悪影響を受けまくって、家族蔑ろにすることを覚えた不良である

 虐待についてもやたら報道され描かれる。

 自分たちで叩きまくらせておいて、世間で叩かれるようになると見るや、途端に虐待してる母親も~みたいなドラマを作り出す。

 母親虐待するダメ存在という印象は、同情するように見せかけて植え付けまくってるわけだが。

 現実虐待する家族なんてのは、マスゴミ周辺には五万といても、他には殆どいないにも関わらずだ。

 だが結局のところ、マスゴミも、人間の顔をして洗脳する以上、ある種の人間マスゴミによく出る人種については美化しないとならない。

 その結果、マスゴミがどんなに自分たち以外を信じるなと洗脳したところで、マスゴミによく出るような人間が、そいつの側にいると、途端に小集団形成され、マスゴミ情報シャットアウトされる。

 結果、タレント的な人間は、タレント的な人間同士で徒党を組み、周囲の衆愚扇動し、マスゴミ洗脳から独立し、独裁集団形成する。

 学校ヒエラルキーが、露骨ルックスによって形成されやすいのは、そのせいだ。

 今では、芸人みたいな奴が中心になりやすい。

 というのも、工作によって、わざと面白くなくさせることがある程度可能からだ。

 だから、連中の工作によって、連中以外に芸人みたいな奴らが生まれにくくなっているのである

 まあ生まれ場合は、連中にとっては最悪の事態だろうが。

 見てくれが良いだけの奴は、中身なんてない場合が多いため、大したことは出来ないわけだが、この工作を振り払って芸人みたいになれる奴というのは、相当頭が良いだろう。

 一方でスポーツができるか否かという基準も作っているが、これは、いかスポーツというものが、軍隊的でファシスト的で、簡単に人を操れる道具かということを示している。

 スポーツマンという基準を作る限り、連中は好き放題できる。

 彼女提供させた奴らのように、連中がいか醜悪でおぞましいかが、そこには表現されきっている。

 あのスポーツ部活というものに入って、嫌な思いをしなかった者など居ないだろう。

 そんなこともまともに見もせず、スポーツマンなんてものチヤホヤするバカ女の末路が、肉便器だ。

 少しでも人間性に目を向ければ、学校スポーツマンなんてカスしかいない。

 日本人がまともにスポーツをやれるようになるのは、成人してからで、学校部活なんて、一番性格が最悪で暴力的な屑が占領している。

 結局のところ、スポーツマンと付き合っていられる女というのは、人をブランドしか判断せず、しか現実に何が起ころうがすべて無視していられる自己満人形みたいな女だけだ。

 そりゃ女子アナなんかをあてがいまくるわけである

 一般ニュースアナウンサーなんてのは、中身空っぽ人間ボイスロイドで、上っ面だけで良い印象を人に与える以外の何の才能もいらない職業からだ。

 あいつらは、歩くブランド品として以外の何の価値もない。

 その点、モデルよりもよっぽどマネキンに近い奴らである

 大体、ちょっとでも考える知能があれば、無批判ニュースを垂れ流しにし続けることなんてできないわけで、アナウンサーというのは、積極的に頭の中身が空っぽであることが要求される職業なのである

 アメリカなんかでは、しょっちゅうアナウンサーがブチギレて放送事故を起こしており、向こうでは日本ほどサイボーグ化が進行してないのだろう。

 まあ日本でも、思想性の強いアナウンサーは、ワイドショーかには居るわけだが。

 むしろあの連中というのは、放送事故も起こさずに、自分で言ったニュースに不満があれば、自分意見を表明して、そのうえで場を取り繕って進行できるわけで、相当コミュ力思考力も高い証拠だろう。

 その真逆存在が、ひたすらニュース音読してるだけの普通アナウンサーであり、アナウンサーというのは、全く真逆の二タイプが居るわけだ。

 ワイドショーの、本当に頭のいいアナウンサーと、一般ニュース番組の肉人形を一緒くたにアナウンサーとして括るから政治世界民主主義崩壊しているのである

 中身空っぽロボットみたいな奴に限って、都知事になって成功している。

 あいつらは、全て少数権力者の指示通りに動いてるだけのマリオネットだ。

 逆に、ワイドショーアナウンサーが人気を得ることは殆どない。

 彼らは、アナウンサーとして一括りにした肉人形を、同じアナウンサーから頭が良いはずと騙すことに利用されるだけだ。

 というのも、自分で読み上げたニュースを、自分批判するという構図自体が、視聴者から反感を持たれやすい。

 このアナウンサーは、自らの立場を利用して、自分思想宣伝している、卑怯だ! というわけだ。

 実際に卑怯宣伝工作をしてるのは、そのニュースを描いた奴だけなのだが。

 こういう衆愚を騙して、一方的洗脳するには、対立する意見を横に並べてはいけないのである

 横に並べて公平に扱っているかのように見せかけながら、相手意見だけを誇張し、曲解し、誤解を与えるように切り抜きして書く新聞記事の書き方こそ正答なのである

 ワイドショーアナウンサーは、本当にニュース原稿を公平に読むため、その後に自分意見開陳したところで、視聴者はその反論を真に受けない。

 むしろニュース自分で読むというアドバンテージの上に、後で自分意見だけを言って終わらせる形式に、反感を抱くだけなのだ

 だからテレビ局というのは、”思想性"の強いアナウンサー自由にさせておける。

 自分たち原稿さえ読む仕事をさせれば、あとは問題にならないからだ。

 そして、連中を自由にさせておくことで、自分たちの公平さを捏造し、アナウンサーという職業に、ちゃん自分で考えられる頭のいい人たち、という誤った印象操作をすることができるのである

 むしろ、実は、原稿棒読みしてるだけの肉人形は、自分意見を押し殺して、仕事に没頭しているプロフェッショナルと思われている。

 ジャーナリズムテレビドラマなんか見ればわかる通り、あの手のアナウンサーは、そういう存在として描かれる。

 連中の実態は、むしろベン・スティラーの『ズーランダー』に出てくるアホモデルもの方が近いのに、である

2025-01-18

anond:20250118193704

リベラリズムの一派閥の考えが全リベラリズム共通の考えであるかのように装うのは感心しませんね

私はリベラルですが世界独裁者によってもたらされる秩序が大前提にあって、その中での自由重要であると説いています

2025-01-11

定型発達って結局のところ「モブ市民になれる能力」なんだよな

正義ヒーローや偉大な芸術家天才的な科学者はみんな何かしら発達障害的な部分がある。

定型発達はそんな人々を時にもてはやし時に罵倒する一般市民というだけで、

別に彼らが正しく美しく賢い存在というわけではない。

もしヒーローと思った人が希代の独裁者なら虐殺に手を貸すかもしれないし、

科学者と思った人が狡猾な詐欺師であればマイナスイオンなんかを有り難がってしまう。

しかしそんな人々こそが人類の大多数であり、最も主たる存在で、

身体で例えるなら血であり肉であり骨なのだ

普遍的正義とか美を求めるというのは逸脱者の欲望で、

身体で例えるなら異常発達した脳ミソの見る夢である

もちろん「主人公」になれる発達障害者はそれだけの力のある発達障害者というだけで、

力がなければミソではなくクソにしかなれないのだが。

2025-01-10

カリフォルニアの大火事偽善者リベサヨのせいだったことがあきらかとなり、マジで世界トランプとイーロンのおかげでリベサヨの悪がまくれまくりの展開だ。

日本偽善者リベサヨもの阿鼻叫喚も見てみたいのだが日本リベサヨはアホすぎて世界トレンドに追い付いてない。

何が起きてるか全くわかってないっぽいな。

もう世界リベサヨ独裁者が潰れまくりトランプ勝利だざまあみろ。

だがこれだけじゃまだダメだ。

これから先もう二度とリベサヨが復活できなくなるようにもっと徹底的にリベサヨを潰せ。

早くYouTubeもイーロンが買収してくれ。

2025年はまだ始まってから10日も経ってないのに世界中で偽善者リベサヨ権力が次々と倒れて最高のスタートだ。

こんな気分いい新年は半世紀生きてて人生初だ。

この調子日本リベサヨも1人残らず逮捕されて処刑されろ。

2025-01-09

anond:20250109150234

教科書で読んだフランス革命共産主義闘争

もしかして今の世の中がこのまま先鋭化していったら新しい形の民衆運動が生まれて国が抑えられないまま世界的に広がるのではないか

王の首を刎ねろというところまではいいけど、そのあとはめちゃくちゃ。

混乱を収拾する過程独裁者ナポレオンスターリン)が出てきて権力をほしいままにする。

フランス革命ロシア革命も、民衆利益になったことはほとんどない。

anond:20250109105643

子の一人も儲けていない癖に糞垂れながら国の将来に口を挟み続けた挙げ句宗教絡みで暗殺された独裁者のことか

2025-01-02

理系池澤夏樹世界文学全集をほぼ全部読んだから五段階評価する④

【前】anond:20250102174010

2-04「アメリカの鳥 」メアリー・マッカーシー 中野恵津子訳★★★

アメリカ少年ヨーロッパ留学に行くんだけれど、ママと仲良しで、自分の行動原理カント定言命法から導き出そうとしていて(すごく不正確に表現ちゃうと「普遍的道徳に一致するように行動しろ」っていうあれ)、政治的に正しくいようとしていて、頭でっかちで、マッチョで荒っぽいことができないところにシンパシーを感じる。あんまりモテそうじゃないしね。モテ主人公の話を読んで一体何が面白いというのか。あっはっは。

しかし、読後感がいいのは、やっぱり誠実だからだ。たとえば、アパートの家主がホームレスを追い出すときに「連中は寒さを感じないんだ」と言いつつも、「こいつらはあたたかいところに寄ってくる」とも言い、そういう矛盾というか二重思考にさっと気づくところがいい。

ピーターが思うに、最悪なのは、人々がこの世の現状に合わせて詭弁を弄することだった。たとえここの管理人のように、不運な人間を追い出すしか方法がない、世の中とはそういうものだと考えるにしても、それくらいでやめておくということができない。彼らは語らないと気がすまないのだ。たとえば、マダム・プエルは酔っぱらっているクロシャール(引用者註:浮浪者)は寒さを感じないのだと言って自分を納得させていた。「あの人たちは何も感じないの。あなたや私とは違うんです」彼女は本気でそれは科学的に証明されている事実だと思っているらしい。しかし、彼らが寒さを感じないなら、どうしてここのエレベーター玄関ホールに潜り込んでくるのか。その二つの事実を結びつけようとは思いもしないようだった。

ところで、実はこういう真っ直ぐな少年少女現実に屈して理想を捨てたり変節したりするお話がすごく好みだったりする。真っ直ぐな青年が悪意に勝てずに差別主義者になってしまうとかも含めてね。あとは、エリート候補挫折したりトップの座を失ったり夢を諦めたりするのも好きだった。進学校に行ったのに退学してしまヘッセ車輪の下」とかル・グインゲド戦記 影との戦い」でゲドが影を呼び出してしまってしばらくは闊達に才能を伸ばせなくなる場面とか、アナキン・スカイウォーカーダースベーダーへと堕ちる「スターウォーズ」のエピソード1~3とか。

そういうわけで、新海アニメ感傷マゾアニメ秒速5センチメートル」の少年が、ラストでどういう経緯でああい疲れた大人になってしまったのかを空想するのが好きだった時期がある。「童貞卒業風俗だったのかな?」とか考えたりね(マジ最低!)。とはいえ「結局お前モテてんじゃん! あの子好意に気づいてんだろ!」とも思っていたので、こう考えてしまうのもすべて個人的怨念であろう。今となっては恥ずかしすぎる。

2-05「クーデタジョン・アップダイク 池澤夏樹訳★★

まずこの小説舞台がよくわからない。密林があると言いながらトゥアレグ隊商がやってくるので、アフリカの西なのか東なのかとんと見当がつかない。日記を読み返したところ、アフリカ独裁者視点を通じて、アメリカ人の平均的な姿や人種対立風刺しているらしいのだが、「別に詳しくないのにアフリカ人以外が架空アフリカを書くってどうなの」って疑問を当時の僕は日記に書いていた(たぶんアチェベを読んだ後だからそう思ったんだろう)。それに特に必然性もなく素っ裸で暮らす少女が出てくるし、あれはいったい何だったんだ。一応、独裁者出身民族伝統的な暮らしを、宮殿の中でしているという体裁ではあるが……。

独裁者ものではやっぱりアメリカ風刺した側面のあるガルシアマルケスの「族長の秋」のほうががオススメ。今度新潮文庫で出るしね。

アップダイクは「ケンタウロス」のほうがピンときた。「ノルウェイの森」で主人公ワタナベトオルが一時期ハマっていた小説だ。これも古典パロディというか、アメリカのしがない高校教師生活と、ギリシア神話の神々を二重写しにしたもので、例えば体育教師とその浮気相手アレスアフロディテ、厳格な校長ゼウスたまたますれ違う酔っ払いホームレスヘルメスと、卑小な現実とそれを再解釈する神話無駄な壮大さ、あるいは逆に神話を卑小化する面白さがあった(どうでもいいんだが、神々がギリシア名なのにアフロディテだけ英語名ヴィーナス翻訳する美術書を見ると、定訳なのかもしれないが、イタリア関連の文献でヴェネツィアベニス表記されたような、釈然としなさを感じる)。

さな街で暮らすが故の悲哀もよく表現されていた。

僕は知的作品というか、浮世絵と加歌舞伎である見立てみたいに、知っていること前提で楽しむものに心ひかれる。原作を知っている映画のほうが好きなのもそれが理由だろうな。この素材で俺をどう楽しませてくれる? みたいな。

その点「ユリシーズ」も楽しめた。ただし、以前に必読書コピペマジレスしてから大分経つが、結局まだ「フィネガンズ・ウェイク」を読んでいない。ああいうのは気合がいる。

2-06「庭、灰/見えない都市ダニロ・キシュ 山崎佳代子訳/イタロ・カルヴィーノ 米川良夫訳 ★★★/★★

ダニロ・キシュ「庭、灰」はあまり記憶に残らなかった作品、その二。読んだ記憶があるのだが、デジタル化した二〇一〇年以降の日記を読み返しても読んだ記録がない。ここまで書いてきてなんだが、実は読んでいないのかもしれない。今度図書館で中身をきちんと確かめてみるつもりだ。

イタロ・カルヴィーノ「見えない都市飛ばした。というのも、過去文庫で読んだからだ。こちらかは架空都市伝説を、マルコ・ポーロがクビライ・カンに語る体裁で、僕は幻想的なホラ話が好きなのである。ギョルゲ・ササルマン「方形の円 偽説・都市生成論」もいいぞ。最近文庫化されたし。

同じ著者ではこれ以外にも「冬の夜ひとりの旅人が」というメタフィクション幻想譚もいいし、人間物理的に切断されてそれぞれ善悪両極端な人格になる「まっぷつの子爵」、地上に降りず木を伝って暮らしている「木のぼり男爵」(今にして思えば荒木飛呂彦ジョジョの奇妙な冒険」に鉄塔で暮らすキャラいたな)、鎧の中が空っぽな「不在の騎士」と、児童文学っぽいのもいい。結構読んでいる。

全然関係ないけど、友人と雑談したときガルシアマルケス長編を半分くらい読んだと話したら、「全然読んでないじゃん」って煽られたので笑ってしまった。彼は全部読まないと読んだうちに数えないらしい。「じゃあ何人の作家を読んだんことになるんだ」と言い返して僕は笑った。一応長編を大体読んだのは夏目漱石ドストエフスキートルストイくらいか? 中島敦手帳メモ書きまで記載した全集を読んだ。何度も言うが一生のうち一人の作家しか読めなくなるなら中島敦を選ぶ。ちなみにブローティガンを勧めてくれたのは彼だ。

続く。

2024-12-30

ロシアに逃げたアサドとかさ、しっかりと面倒見るらしいな。

プーチンとかの性格だと無能なやつが大嫌いそうなんだけど見捨てたりは絶対にしないんだって

しっかりと面倒見て、暮らしもいい暮らしさせる。

不自由無く贅沢もさせる。

今までも母国を追い出せれた新ロシア派の政治家とか、

ロシアのために働いた独裁者とかを匿ってきたけど粗末に扱ったことがない。

そうやって世界独裁者かにアピールするんだって

お前らがロシアに忠誠を誓う限り、

万が一お前らが国を追い出されても、

絶対に俺がケツを持つから安心して俺の言うことを聞け。

そういう親分としての肌を見せることで、

世界中の独裁者ロシア利益に貢献できる枠組みを作ってるらしいよ。

2024-12-21

ヒルド「アサドがやられたようだな…」

ロシアが確保したみたいだが、亡国の独裁者って単体で利用価値あるの?

トランプみたいに返り咲き狙いだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy