「スティック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スティックとは

2025-02-21

大食いしたい

納豆たまごご飯3合食べれる

あととんがらし麺っていうカップラーメン1こ

チーズトースト2枚

ローソンデカ盛りチャレンジチーズケーキ1こ

スティックバームクーヘン1こ  

ちくわ2本

食べ過ぎだよね?

でもあしたも食べたいよ〜ん

2025-02-09

[]2月9日

ご飯

朝:野菜スティックキュウリコーンスープ。昼:どうぶつたべっ子ビスケット柿の種チョコ。夜:豆腐白菜しめじ人参タラのお鍋。たまごおじや。間食:ポテチパイのみ。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすー。

美味しい魚はいっぱいあるけど、鍋に入れたとき美味しいランキングだとタラが僕は好きだなあ。

日中特に何もせず寝てた。

寝ると気持ちがいいな。

グランブルーファンタジー

土のマグナ終末を220にした。残りは水と、神石の方は全部の7つ。

2025-02-03

買い物での失敗

いつも飲んでいるインスタントコーヒーを買ってきてくれと頼まれた。(自分は飲んでいないが飲んでいるのは知っていた)

スーパー

コーヒー豆や粉のコーナーではない

ペットボトル売り場のコーヒーコーナーではない

インスタントコーヒー売り場発見

ドリップバッグコーヒーにも同じパッケージがあったがこれは違う!気がついて隣の棚に目当ての物が発見現在ならスティック2本追加とあってお得だ!

ブラックインスタントコーヒースティックが欲しかったのでお前が買ってきたのはミルク入りだからやり直し!

お得な2本増量の隣に目当ての物があった。買い物苦手だ。

2025-02-02

買って良かったもの

2024とかではなく、なんか気付いたら日常使いになってて良かったもの

ホッテントリ見て思い出したのでメモ

・雨ふりセンサー

https://www.amazon.co.jp/dp/B07C4D29PS/

テレワークしてても正直外の雨の音に興味がないので、洗濯物を取り込み損う

これはセンサーが濡れたらザリザリの音質で「ピチョーンピチョーン」と鳴って雨が降ったことをお知らせしてくれるので、取り込み忘れが減った(センサーをオンにし忘れて取り込み忘れることはまだある)

音質の悪さは逆に気づきやすいくらいで好評価

センサーを屋外に、スピーカーを室内に設置するって配線どうするねん、を「窓しっかり閉めても断線しません」で解決してて脳筋良い

・Switchbot

https://www.amazon.co.jp/dp/B07B7NXV4R/

元祖ボタン押すだけのやつ。これ単体であればスマホアプリだけで使えて、会員登録…つまりパスワード作成だの管理だのが発生しないので気楽

玄関電気毎日夕方に付ける設定にすることで、同居人の「帰ってきた時に玄関暗いと鍵が差せないか電気付けといてよ」の要望に(Switchbotが)応えることができて良い

自分の外出時も、帰宅時に電気が付いてるとなんか寂しくないのでその点も良い

電気ちりとり

https://www.amazon.co.jp/dp/B07DT7KBVF/

スティック掃除機バッテリーがへたったのかもう全然わずそもそも元々壁際のゴミとかあんまり得意でないし髪の毛吸わないし吸ったら吸ったで溜まったゴミを掻き出す難易度が上がるし、むしろ欲しいのは掃除機というよりゴミを吸ってくれるゴミ箱なのでは? と思って電気ちりとり導入したら大正解

箒は軽いし静かだし手軽だし、ゴミを集める箒とゴミを吸う電気ちりとりで役割分担するのは名案だった

あとコンセント式なので吸引力が信用できるのも良いし、紙パックは正義だった

・Unimileのソープディスペンサー

https://www.amazon.co.jp/dp/B07W41LYHZ/

ガジェットオタクの人が早口で「センサーがいいセンサーが」とか言ってので、石鹸派だけど無駄遣い上等で買ったら世界が広がった

石鹸って両手使うしセンサーは片手で楽だな!?怠惰の罪に溺れる悪魔商品

ただし乾電池3本なので余る1本の扱いに困る

電気座布団

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CDC1VMQB/

同居人が暑がり、自分が寒がりなので勝手に買って「ちょっと寒い」時に使用

自動オフがないせいでうっかり付けっぱなしにした時に同居人が使って「いいじゃん」となり奪われたので新しく買ったら「そっちの色の方がいいね」と古い方を返してもらった、遺憾

電気膝掛けや足覆う形のやつは「今すぐ立って何かをする」(※主に雨ふりセンサーによる洗濯物取り込み)に向いておらず、この形が自分ベストに落ち着いた

2025-02-01

ティアキン楽し(2)

・ドレファンがリンクのこと「ソナタ」って言ってくるの草

・左スティックが死んだ状態(無入力状態勝手に手前側に動く、スティック補正しても無理)でオルディン地方に行くと溶岩に落ちまくって死ぬ

・ヒノックスとかデグガーマ、ちゃんと強めの武器持ってって戦ったら意外とチョロい

パンイチで近づいてもなんも言ってくれない人がたまにいる

・のっぺりしたところにあるデカい岩は基本的にイワロックカメラで確かめられる)

2025-01-26

常識で考えろ

JK

気に入ったワード短期間で連打しちゃうことはあるよね

常識良識とかもだけど、他人から見るととても目立つし後から振り返るとすごく恥ずかしくなったり僕はするんだよなぁ

なんか12月ごろからとみにツボに嵌ったみたいだけどそれまでもちょくちょくマイブームになってるみたい

 

借金

@syakkin_dama

1月26

常識で考えろ!!!!!!

@syakkin_dama

1月23日

返信先:

@syakkin_dama

さん

常識で考えろ!!

@syakkin_dama

1月21日

常識で考えろ!!!

@syakkin_dama

1月20日

返信先:

@syakkin_dama

さん

ほら、エラの方まで赤いし色もくすんでないでしょ。このパターンは「新鮮だけど赤い」なんです。じゃあどこで見分けるかって? 言うわけねえだろ常識で考えろ。

@syakkin_dama

1月6日

最後のチャンスだ、やっとけ。おれも別に生きていたくはない」って言ったぞ、おれは。美しい悪党が生まれるなら、それはそれでいいと思ったんだ。生きていたいと思うか?常識で考えろ法曹ども。

@syakkin_dama

1月5日

アナーキーじゃないしUKでもないだろ、ゴッドが何をセイブするんだ、常識で考えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

@syakkin_dama

1月5日

自分に都合の悪いことが聴こえると「キョーハク」って鳴き声を上げるあたりも含めて、法曹君は習性がなってない。直らないなら私が最高裁までキッチリ常識で考えろ」とデカい声出しに行きます

@syakkin_dama

1月5日

返信先:

@tomo_law_

さん

弁護士が「ヤクザまがい」の侮辱から捨て台詞に「体調に気をつけろ」の連呼ダイレクトにアウトニャン。素人障害者はついつい怯えちゃうニャンよ、常識で考えろよ…。

@syakkin_dama

1月2日

健全系not Youtuberです!! いうて近接格闘なんてバカ最後の手段ニャン、長い廊下と射出武器長物、それが尽きたら基本は終わりニャン、ナイフなんてただの調理器具で格闘に使う時は「ほぼ死んだ」時ニャンよ?常識で考えろ。

@syakkin_dama

2024年12月29日

専門家じゃなくたって、知っていてわかっていればわかるし「出来る」よな。そうじゃないなら、それはペテンだ。そうだろ? 実務的学問というのは「わかればわかる」ことの詰み重ねでしかない。当たりまえのことだ、常識で考えろ。

@syakkin_dama

2024年12月29日

それは社会の共有財産であって、おまえたちの利権じゃない。当たり前だ、国庫支出金の流れを見ろ。国民税金運営されているシステムだろうが。常識で考えろ!!!!!!!!

@syakkin_dama

2024年12月20日

https://x.com/syakkin_dama/status/1869917961072586835

これは結構嘘で、そもそもメディアが「第四の権力」ってのがバカ寝言ニャン。遥か遥か昔からムカツク集団吟遊詩人とか送り込んでめちゃくちゃにしてた詩が残ってんだろ、常識で考えろ。「光あれ」と中間媒介したのがメディアだよ、両手だったらしいぞ。

@syakkin_dama

2024年12月20日

統合以外全部失調してる」を一語で表す名詞を考えましょう、目をさますグレゴール・ザムザ以外全部どうなっていたか、それが問題なんです。サンスクリットでも表せねえよ常識で考えろ。

@syakkin_dama

2024年12月20日

https://x.com/syakkin_dama/status/1869926674927890759

飛行機ハワイに行くだろ、常識で考えろ!!!ファーストクラスだ、他人のカネでな!!!

@syakkin_dama

2024年12月20日

文字通りの「教科書通り」なんだよな、後は国庫支出金の流れ調べると、そりゃそうだってことが起きてる。赤コーナーと青コーナーと審判が全部同じジム部屋でかわいがりが発生だ、ハッケヨイ常識で考えろ。

@syakkin_dama

2024年12月20日

返信先:

@HuRiKaKeMeShi

さん

そりゃそうだ、明治以降技術発展で暖房出来るようになったんだから常識で考えろよ。

@syakkin_dama

2024年12月20日

ところで、借金玉になんとかケチつけるバイトって光と闇のどっちになるニャン?こないだの「北海道でも味噌醸造できたコミュニティノート」はコミュニティが過ぎたぞ、凍ったら発酵しねえし溶けたら腐るだろ。常識で考えろ小銭太郎

@syakkin_dama

2024年12月18日

返信先:

@syakkin_dama

さん

柔道は「道が柔らかいと力いっぱいブン投げられてうれしい!」って流派だろ、現代には必要だったんだよ、硬道がな!野球だってそうだろうが!常識で考えろ!

@syakkin_dama

2024年12月18日

返信先:

@syakkin_dama

さん

北海道警察からいっぱい出てくる銃とか何の関係もないから、常識で考えろ!ストリートセキュリティ柔術だ!!

@syakkin_dama

2024年12月18日

常識で考えろ、バタフライナイフなんか持ち歩くのはバカだけだ。警棒に決まってんだろ、伸縮するうえに拳と違って壊れにくいし安価だ。利き手前に出してフック(最もKO率が高い)狙うフリしつつ、掴んで崩して肘or鉄槌。これを道警流柔術と言います。道だけにストリートの技ですね、常識で。

@syakkin_dama

2024年12月18日

あいつら真面目にやってるくせしてなんであんな弱いの」と言ってた柔道部同輩氏へ、真面目にやってるからです。筋肉の薄い部分を的確に狙い、ポリ校太郎に負けたらセッキョーなんてちゃんとしたご指導を受けてたらそりゃ強くもなるよ常識で考えろ!

@syakkin_dama

2024年12月18日

我が校は、「昇段審査でポリ校太郎に負けたらセッキョー」という伝統があり、「自衛隊はセーフ」とか本当に理不尽過ぎるんだよ。「足払いカーフ」は最初に教える技じゃないし筋肉の薄い部分を的確に狙うよ、常識で考えろ。

@syakkin_dama

2024年12月13日

強いことも悪いことじゃない、よく切れる刃物との付き合い方を覚えろ、子どもナイフでたくさん遊ばせろ、鉛筆も削れるし、「人を刺すならこれじゃだめだ、自分の指がすごいことになる」とわかる子は、人を刺さねえんだよ。バック取ってネイキッドチョークの方が確実だろ、常識で考えろ。

@syakkin_dama

2024年12月13日

から言っただろう。「そこが最後のチャンスだ、ちゃんと殺れ」って。悪党に生きるならそれに殉じろよ、美しくねえんだよおまえの生きざまは。常識で考えろ、やり直せ!

@syakkin_dama

2024年12月11日

返信先:

@tatuya25876765

さん

当たり前だ常識で考えろ!!!

@syakkin_dama

2024年12月11日

ベストセラーにはなると思いますし、「最早これは第一次世界大戦以来、本物のクサレスラップスティックがここにある、そうこれがノンフィクションだ!悪い冗談です!常識で考えろ!」とか帯つけていい?

@syakkin_dama

2024年12月10

メール相談者と弁護士コンフリクト発生するなら、今すぐ日本中弁護士事務所にご相談して法的無敵太郎に変身するだろ常識で考えろ。それはそれとして、「弁護士会さんを通じてしっかり前提を知っていただき、それを揺るがぬものにする」ことには意味がある。アドバイスありがとな!知らなかったぞそ

@syakkin_dama

2024年12月8日

法人所有のアカウントを私の一存で、しか領収書ナシで売却できるわけねえだろ常識で考えろ!!

@syakkin_dama

2024年12月6日

何インスポッティングだ、常識で考えろ!

@syakkin_dama

2024年12月5日

「私の予算上限は600万です」なんて口が裂けても言っちゃだめで、「本尊相談してきます、じっくり」とかせめて威嚇入れて帰れ!基本をやれ!常識で考えろ!例え本尊存在しなくても、とにかく持って帰って考えろ!

@syakkin_dama

2024年12月1日

https://note.com/syakkindama/n/n75b7bdec79bd

こんなのしか書けねえよ!地獄の一か月だった!10回寝てない!ふざけるなよバカ野郎常識で考えろ!

@syakkin_dama

2024年11月23日

仲間をウタうな、梯子を外すな、どこの街チンピラだって知ってることだ。当たり前だろ、常識で考えろ。

@syakkin_dama

2024年10月16日

返信先:

@syakkin_dama

さん

「口頭でいい」なんてあり得るわけねえだろ、常識で考えろ、と思ってました。はい

@syakkin_dama

2022年7月24日

返信先:

@syakkin_dama

さん

「モメたら駅を封鎖された、バイクで迎えに来てくれ」って話については、「スズメバチの巣をつつくな」って思いました。フェロモンで集まるからあいつらがマジで速いことくらい常識だろ。もっと生物について考えろ。

@syakkin_dama

2022年3月28日

返信先:

@syakkin_dama

さん

あいつ、目の前で彼女馬鹿にされた相手を平手打ちで済ませたんだよ、マジ信じられねえ。その場で髪掴んで膝蹴り入れて踏むだろ、常識で考えろよ」みたいなところは確実にあったし、倫理ってむずかしいね

@syakkin_dama

2022年3月24日

ロクに仕事せずSNSのお友達とグネってたらそりゃ人生ヤキ回るだろ、常識で考えろよ。

@syakkin_dama

2022年3月17日

返信先:

@syakkin_dama

さん

いや、「パパ活してる」ってどう考えても社会的には「あいつは個人買春売春)してる」って話になるでしょ…。男性だろうと女性だろうと、社会的信用の毀損はクソデカいでしょ、常識で考えろや…。

@syakkin_dama

2022年2月6日

板金鎧+半鎖帷子で迫る戦士をどうにかできる西洋剣術の人、「動物を試し斬るなんてとんでもない常識で考えろ」とも同時に主張しており、リアリティ深度がバグり過ぎててすごい。鎧の隙間に刃通してトドメ入れる話だろそれ。

@syakkin_dama

2022年2月6日

「生きた動物シメるのも嫌だ、常識で考えろ」と主張する「剣術」っていったい何を目標にして練習してるのかわからん。まぁ、スポーツなのかもしれんが。じゃあ「肉を斬る話はわからん」って言えばいいのに。

@syakkin_dama

2022年2月6日

返信先:

@syakkin_dama

さん

冷えてる方が切りやすいに決まってる。脂もコラーゲンも低温で固まるんだ。ホロホロチャーシューだって冷やして切らないと崩壊するだろ。常識で考えろよ。

@syakkin_dama

2021年12月22日

返信先:

@syakkin_dama

さん

こんなクソしょっぱい市場守るために、「オタクカルチャー」なんてクソデカマス市場潰せるわけないでしょ。常識で考えろよ、稼ぎ頭やぞ。アホか。

@syakkin_dama

2021年12月19日

返信先:

@syakkin_dama

さん

常識で考えろ。「江戸ミカンが高い、借金してミカン買い占めてボロ船で江戸へ向かうぞ、大嵐の中を!」って本物の男が、「俺の材木屋も焼けるかもしれない、分散しよう」とか考えると思うか?そんな奴にTOKKOはできない。日本人特攻玉砕が出来るから強いんだ。

@syakkin_dama

2021年9月13日

ベストセラー2冊書くより、ネット誹謗中傷に法的措置やるより、鬱のどん底無職状態から這い出して非正規雇用太郎として出直すときの方が辛いに決まってるじゃん。常識で考えろよ。辛かったよ、誰も褒めてくれない達成こそ一番辛く、一番大事なんだよね。そこからしかまりようがないし。

@syakkin_dama

2021年3月25日

うんこ味のカレーカレー味のうんこ、両方ダメに決まってんだろ常識で考えろバカ野郎

@syakkin_dama

2021年3月21日

鍵かけて自分悪口で盛り上がってたインターネットムラがあったら、そりゃRPGの一発も撃ち込むだろ、常識で考えろ。

@syakkin_dama

2020年9月17日

「(任意のこだわり)だろ、常識で考えろ!」と言わず呑み込むのが大人だという考え方はあるんだけど、普段様々なことを呑み込む「オトナ」が予想もつかないところで「~~だろ!」と叫び始めるので、アレなんというかどこにスイッチあるかの問題のような気がする。

@syakkin_dama

2020年9月17日

トンカツカラシが無いのは無理だろ、常識で考えろ。

@syakkin_dama

2020年7月16日

返信先:

@bg70576627

さん

俺が関係なければ面白いが、俺が絡んでるのに面白いわけねーだろ。常識で考えろ。

@syakkin_dama

2020年7月2日

北海道の民が「違法から」くらいの理由でわざわざ七面倒くさい海の鮭釣りをやるわけないだろ、常識で考えろ。

@syakkin_dama

2020年3月4日

バカヒステリー女性の権利が制限できるわけないだろ、常識で考えろバカ

@syakkin_dama

2019年10月25日

もっと常識で考えろ社会人の自覚を持て、己の内なるホモソーシャル的な女性蔑視を自覚しろ

@syakkin_dama

2019年10月25日

そんなことないだろ常識で考えろよって返されたらこの話終了では。

@syakkin_dama

2019年4月8日

最速のモメ事が視野に入った時に「正しく生きろ」「法律を守ろう」「常識で考えろ」「大人をやれ」みたいな紋切り定型ディフェンスで逃げ切るの、大人の知恵というところはある。

@syakkin_dama

2019年4月8日

「まともな大人をやれ」「常識で考えろ」などの解像度を落とした対応が正解になるケースって結構あるんですよ。

甘い「飲み物」が苦手になってしまった。

甘いものは好きだ。

コンビニスイーツは最低週一は食べる。

最近ちょっと高いくない?と思うことも多くなったコンビニスイーツもある。

だが、それでも買って食べる。

甘いものが好きだから

甘いものを食べるときには飲み物を飲む。

これはほぼ一択に近くてブラックコーヒーだ。

コーヒーに関しては年々こだわりがなくなっている。

大昔は豆を引いてハンドドリップで……、

とかやっていた。

けどそれがどんどん簡略化されていって、

今ではインスタントスティックコーヒーで十分満足だ。

製品がとても良くなったし、

自分の中のこだわりみたいなものが、

コーヒーだけに限らずどんどんと消えていく傾向にあるから

そんな中、ひとつのことに気づいた。

自分は甘い食べ物は好きだが、甘い「飲み物」は苦手になっている、と。

先日、いつものスティックインスタントコーヒーを切らしてしまった。

定期便でAmazonから1ヶ月分届くようにしているのだが、

正月休みを挟んだことでいつもより消費が多くなったのだ。

自分コーヒーがないと生きていくのがつらく感じる。

日々、平穏の中に生きている人生コーヒーが切れるのは割と一大事だ。

絶対に買っておかないと。

仕事帰りに駅前スーパーに寄る。』

頭のタスクノートにしっかりと記入した。

……のだが、見事に忘れてしまっていた。

やはりちゃんメモ書きするのが大事

明日の朝に食べる甘い菓子パンは駅のコンビニで買って帰ったというのに。

歳のせいか、久しぶりの飲み会アルコールが回ったのか。

日々のルーティンから少し外れると、どんどんとエラーが増えていく。

深夜、そんなことを思いながらお風呂にも入らず化粧も取らずに眠りについた。

朝、目覚めると昨夜のだらしない自分反省をしつつお湯を沸かしコーヒーを入れようとした。

ない。

ああ、そうか。

買いに行くの面倒い。

コンビニまでは歩いて十分かかる田舎だ。

まり乗らなかった車は去年、息子が独り立ちするときにあげてしまった。

自転車でも買わないと不便だな、と思いながら何ヶ月も過ぎてていた。

ああ、でも今すぐにカフェイン必要だ。

Uber Eatsはこんなところまでコーヒーを届けてくれるのだろうか?

一度も使ったことがないサービスことなんてもちろんわからない。

車があればマックドライブスルーに滑り込むんだけど。

など、など、など、色々考えているうちにふと気づいた。

キャラメルマキアート、!

あれがどっかにあるはず!

あのもらったやつ!

普段ブラックコーヒーしか飲まない。

から以前、誰かにもらった小綺麗な包装の中に入ったまま棚の奥の、、、

それを、、、

見つけた!!

お湯も沸いた!!

こうやって人生はうまく切り抜けられるのだ。

ピンチのあとは絶対になんとかするための閃きがやってくる。

自分はそういうふうに出来ている。

いつだってそうだった。

離婚したときだって、息子と二人どうやって生きていくか頭を抱えていたときだって、なんとかなった。

人生はなんとかなるものなのだ

そんな小さな勝利感に浸りながら朝のカフェインキャラメルマキアートを飲む。

こ、これは?

甘い。

うん、美味しくない。

ああ、口の中が「イーッ」となる感覚

舌が拒否してる。

へー、そうなんだ。

甘いものは食べれるのに甘い飲み物は駄目なのか。

うそう、そう言えば息子がココアを飲んでいるとき一口だけ頂戴ってもらったときもそんな感じだった。

ああ、随分と昔のことで忘れていた。

ジュースとかもそうだ。

一口飲めば、それで満足する。

二口目はいらない。

一人になってから一口を貰うことも稀になってしまたから忘れていた。

なるほど、自分は甘いものは食べれるけど甘い「飲み物」は苦手になっているんだ。

それが甘さ控えめって星印がついてても駄目なんだ。

でも、フシギダネ。いや不思議だね。

こんなに甘いお菓子みたいなパンはパクパク食べるんだよ。

ん?

そういえばパンをパクパク食べる偉人の話を誰かしていたのをふと思い出しだ。

あれはなんのテレビを見てたんだっけ?

あいいや。

コーヒーを買って来よう。

2025-01-25

anond:20250125121123

自炊は、カレーポトフ肉じゃがあたりから始めると良い。鍋も良い。

玉ねぎ西洋出汁。飴色になるまで炒めることで、うま味のかたまりになる。敵じゃない。パスタソース洋風煮込み料理の味のベースに使える。

ニンジン適当スティック状に切って、軽く塩をふって、オリーブオイルで弱火で焼き色がつくまでじっくり焼いてみて。甘みとうま味がすごいから。塩は可能なら岩塩を使って。

キャベツは今高いけど、安い時なら家計の味方だから適当にざく切りして、塩昆布ごま油こしょう(味が足りなければ醬油/めんつゆ/味覇あたりを少々)加えてあえたら、体に良い旨いツマミ一品完成だよ。

野菜スティック な」と入力すると

中居」が出てくるようになった

もう名倉の時代は終わったんだ

2025-01-23

女子アナみると「マン穴とケツ穴、交互に野菜スティック刺されてたんだろうなー」ってゲス想像をしてしまう。

2025-01-21

anond:20250118235316

検便で出したうんこスティックにこすりつけないといけないから完全に流すまでは所有権がないと困るが

2025-01-17

宗教オワコン

宗教はパターナリスティック人間の群れに倫理を埋め込むことでしか有益ではないのに、現代人が求める最低限の倫理規範が"他人に口を出すな"になったので、宗教はもはや倫理的ではなくなった

2025-01-08

anond:20250108101418

着眼点も考え方も概ね悪くないが、直感的な結論がずれているので変な方向に行ってしまっている。

この辺りがずれないようにするのは、まずは本当に格闘技決闘罪適用して規制するべきものだと考えるか、ということを検討することが有用だろうと思われる。

法律はわざわざ人が作るルールである以上、社会をより良くするために作られており、基本的意味のない、理不尽ルールではない「はず」なので、格闘技一般に受け入れられており、その受け入れられている状況を覆してでも禁止すべき理由がないのであれば、格闘技一般禁止するようなルールはない「はず」だ。

そこで決闘罪がなぜ、何を禁止するために作られたかという立法趣旨を考えていくことになる。ここは同意傷害が不可罰であることとの比較簡単に言えば、決闘という私闘による実力行使での紛争解決禁止し、強制力国家に独占させるため、双方の合意があったとしても暴力行使禁止しているものだとしていいだろう。いわゆる西洋式決闘のような様式定義がないこと等からすると、副次的には決闘参加者身体又は生命利益もパターナリスティック保護している面もありそうである。そこから、①あくまスポーツとしてルールに則った勝敗の決定方法があり紛争等の私的解決手段として行われるものでないこと、②安全面にルール一定配慮がされていること、等の理由があれば、決闘に該当しない、あるいは、正当業務行為として違法性否定されるのではないかという結論になっていくし、例えばその点がいい加減で危険地下格闘技ものがあればスポーツとしての体裁をある程度保っていたとしても決闘罪に該当する場合があるだろうとなっていくので、穏当な落ち着きどころを導くことができる。

ただし、いつでも何でも結論から解釈を決めていいという話ではなく、悪法も法である以上、どう読んでもおかし適用をしなければならないような法文もあり得る。決闘罪格闘技関係では法文上も立法趣旨上も問題がないと思われるというに過ぎない。

この文章理屈には納得できない、格闘技決闘罪適用して規制するべきだという考え方をする人もいるだろう。抽象的な規則と具体的な現実との間の解釈適用論理的絶対の正解はないということは当然のことであり、最終的にはより説得的に理屈づけられるかで結論は変わってくる。ただ、格闘技決闘罪適用する、という結論を説得的に導くのは極めて優秀な法律家でも相当難しいだろう。他方で、例えば先ほど例の危険地下格闘技決闘罪適用するかどうかはそれなりに割れそうなところではある。この辺りは法解釈面白であるとも言えるし、とっつきにくさや恣意性に見えるところでもあるのだろう。

2025-01-05

Nintendo Switch2に期待

 任天堂が誇るハイブリッドゲーム機Nintendo Switch」は、2017年の発売以来、世界中ゲーマーから熱烈な支持を集めてきました。その人気の理由は多々ありますが、最大の魅力として挙げられるのは、テレビにつないで大画面でプレイすることも、携帯機として外に持ち出して遊ぶこともできる「ハイブリッドコンセプト」です。任天堂ゲーム機といえば、これまでも携帯機の「ゲームボーイシリーズや据え置き機の「ファミリーコンピュータ」「スーパーファミコン」「Wii」など、数多くの革新的ハードウェアを世に送り出してきた歴史があります。その中でも、携帯機と据え置き機の境界を取り払ったNintendo Switchは、ゲームの遊び方に大きな変革をもたらしました。そして今、多くのファンが心待ちにしているのは、その次世代機とも言える「Nintendo Switch 2(仮称)」です。

 噂段階では「Switch Pro」「次世代Switch」「Switch 2」などの呼称が飛び交い、正式発表はいまだ行われていません。それでも、ゲームファンの間では次なる進化形への期待がとても大きくなっています。では、実際に「Nintendo Switch 2」に対して、どのような期待を抱いているのか、私自身の視点でいくつかのポイントを挙げながら考えてみたいと思います

 まず第一に、ハードウェア性能の向上です。Nintendo Switchは発売当初こそ「据え置きとしても携帯機としても十分な性能を両立している」と高く評価されましたが、近年は競合他社のハードPlayStation 5やXbox Series X|S)の登場や、PCゲームグラフィック表現進化により、Nintendo Switchにおける処理性能やグラフィック面での限界が浮き彫りになりつつあります。もちろん、「任天堂らしさ」を最大限に活かすタイトルにおいてはフォトリアルを追求しすぎる必要はなく、むしろ独自アートスタイルゲーム性が際立つ作品も多いです。しかし一方で、大手サードパーティマルチプラットフォームタイトルを十分に快適なクオリティ動作させるには、現行のSwitchスペックでは不足を感じる場面も少なくありません。そこで期待されるのが、次世代機ならではのCPUGPU性能の大幅な強化です。

 実際に、Switch 2がNVIDIA製の最新チップを搭載し、4K出力やレイトレーシングといった先進的なグラフィック機能対応するのではないか、という噂もあります。もしそれが実現すれば、これまで移植が難しかった大型タイトルや、より高いフレームレートを求める作品も、スムーズに遊べるようになるでしょう。さらに、性能アップが期待されることで、任天堂独自ゲーム体験に加え、サードパーティ各社のAAAタイトルもより豊富に展開できる可能性が高まります次世代ゼルダマリオといったファーストパーティ作品クオリティアップはもちろん、海外の人気シリーズが同時発売で遊べるようになれば、Switch 2は携帯できるハイスペック機として、これまで以上の存在感を放つはずです。

 第二に、携帯機能さらなる洗練です。Nintendo Switchの強みである「いつでもどこでも遊べる」体験は、そのまま継承されると考えていますが、さらに快適性や携帯性が向上すればなお嬉しいところです。例えば、ディスプレイサイズをもう少し大きくして解像度を上げる、あるいはディスプレイベゼル(枠)を狭くして本体サイズを抑えつつ画面領域を拡大するなど、最近スマートフォントレンドに近い形で進化していくと予想できます。また、バッテリー寿命の延長も大きなポイントでしょう。Nintendo Switch初期型から比べれば改良型や有機ELモデルなどでバッテリー持続時間改善されているものの、ハイスペック化に伴う消費電力の増加も予想されるため、そこをどのように工夫するかはとても気になります

 加えて、携帯モードテレビモードの切り替えが今よりスムーズかつ快適になることを期待していますSwitchならではのドックの仕組みは非常に便利で、テレビ接続して遊びたい時はドック差し込むだけ、携帯モードに切り替えたい時はサッと本体を取り外すだけで画面遷移がスムーズに行われるのが魅力です。もし次世代機4K対応や性能が向上したとしても、その簡便性は失ってほしくありませんし、むしろ即座にクイックレジュームできたり、もっと時間スタンバイから復帰できたりすると、より魅力が増すのではないでしょうか。たとえば、ゲームによってはテレビモード携帯モードで別々に最適化された解像度フレームレートを設定できる仕組みがあると、遊びのスタイルに合わせた柔軟なプレイが実現しそうです。

 第三に、Joy-Conコントローラーの改良です。Nintendo Switch本体左右に着脱できるJoy-Conコントローラーが大きな特徴ですが、発売当初からスティック故障(いわゆるドリフト問題)やボタン耐久性などが指摘されてきました。もちろん、ユーザー使用環境によって状態は大きく異なるものの、Switchユーザーの中には「予備のJoy-Conを買うハメになった」という方も少なくないでしょう。従来の対処方法としては、任天堂無償修理を行うケースもありますが、根本的な構造の改良が求められているのは確かです。

 次世代Switchでは、耐久性操作性を高めるための改善が期待されますアナログスティック構造を変えてドリフトを起こりにくくする、ボタンの押し心地や押しやすさを見直すなど、長期間使用しても快適に遊べるコントローラーが求められるでしょう。また、Nintendo Switch Liteのように一体型となった本体形状のオプションも用意されるのかどうかも気になるポイントです。さらに、ハプティックフィードバック振動進化)や、モーションセンサーの精度向上、HD振動さらなるブラッシュアップなど、コントローラーが生み出す独特の臨場感が次のステップに進めるかもしれません。

 第四に、オンラインサービスソフト面での充実も忘れてはならない要素です。任天堂は「Nintendo Switch Online」という有料オンラインサービスを展開し、ファミリーコンピュータスーパーファミコンNINTENDO64ゲームボーイアドバンスなどの往年の名作タイトルを定額でプレイできるサービス提供してきました。こうしたレトロタイトル配信は、過去の名作を改めて楽しむだけでなく、若い世代クラシック作品を伝える重要役割を担っていますしかし、現行のサービスではオンライン周りの使い勝手通信品質に関して、まだまだ改善余地があるという声もあります次世代機では、より高速かつ安定したオンライン体験や、クラウドセーブの充実化、フレンドとの交流機能拡張などが期待できるでしょう。

 そしてもう一つ、大きな期待要素として「後方互換性」が挙げられますNintendo Switchに対して、任天堂独自の高い互換性や、ソフト資産いか継承するかは非常に重要テーマです。特にSwitchは膨大な数のダウンロード専用ソフトインディータイトルが充実しており、「ダウンロード専用ソフト次世代機でも続けて遊びたい」というユーザーは多いはずです。もしSwitch 2(仮)で後方互換性がしっかり確保されれば、ユーザーは現行Switchゲームライブラリー無駄にすることなスムーズに移行できますし、開発側もSwitch 2向けの新作に注力しやすくなります。これまでに培ってきたハードソフト一体の発想を大切にしてきた任天堂であれば、きっとユーザーの声を無視することはないと信じたいところです。

 また、発売時期にも注目が集まっていますNintendo Switch自体2023年の段階で発売から6年以上が経過しており、任天堂ハードとしては比較長寿命の部類に入ってきました。一方、Switch本体の累計販売台数は1億台を超えており、まだまだ世界的に需要がある状況です。そんな中で任天堂次世代ハードをいつリリースするのか、戦略的タイミングも含めてファンは気になるところです。早ければ2024年、あるいは2025年頃といった噂もあり、「もう少し先ではないか」「既に開発キットが配布されているらしい」など、真偽不明情報が行き交っています。いずれにせよ、Switch 2の存在公式に発表される日が来れば、ゲーム界隈は一気に盛り上がることは間違いないでしょう。

 ここまでハードウェア面やオンラインサービス、発売時期などに対する期待を語ってきましたが、やはり最終的に重要なのはゲームソフトの魅力です。任天堂看板タイトルであるスーパーマリオシリーズ、「ゼルダの伝説」シリーズ、「ポケットモンスターシリーズに加え、「スプラトゥーン」や「カービィ」「どうぶつの森」など、多彩なファーストパーティIPをどう進化させるか。あるいはサードパーティタイトルとの連携をどの程度深めるかが、次世代ハードの成否を左右すると言っても過言ではありません。たとえば「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のように、広大なオープンワールドと斬新なゲームメカニクスを合わせて新たな遊びを提案する作品誕生すれば、次世代機の魅力をアピールする最高の機会となるでしょう。

 さらに、近年のゲーム業界ではクラウドゲーミングやサブスクリプションサービスの流れも加速しています任天堂はこれまでクラウド技術に対して積極的というイメージは薄かったものの、特定タイトルクラウド版を配信するなど徐々に取り組みを始めています。もしかすると、次世代機ではさらクラウド活用が広がり、ユーザーゲームデータを端末に保存しなくても高品質タイトルを楽しめる世界が訪れるかもしれません。ただし、現状ではインターネット環境通信の安定性によってプレイ感覚が大きく左右されるため、どのようにユーザー体験を向上させるのかが課題です。その点では、任天堂らしく「持ち歩けるゲーム機」だからこそ、ローカルデータを持っておきたいという意見もあるでしょうし、一気にクラウドへ移行するというシナリオは考えにくいのではないかとも思えます

 もう一点、個人的に熱望しているのは、Nintendo Switch Onlineにおけるバーチャルコンソール的なサービスの強化です。現状でも、ファミリーコンピュータスーパーファミコンNINTENDO64ゲームボーイアドバンスなどのタイトル一定数遊べるようになっていますが、配信数やラインナップにはまだ偏りがあり、地域によっては遊べるタイトルが限られているケースもあります。例えばゲームキューブやWiiの名作をもっと気軽に遊べるようにしてくれたら、昔のゲームをもう一度体験したいというファンや、これから初めて触れる若い世代にとっても嬉しいはず。Switch 2では、これら過去ハードライブラリーをより充実させ、オンラインでのマルチプレイ対応など新しい要素を付加することで、多世代ゲーマーが一堂に会して楽しめるような環境を整えてくれると期待しています

 総合的に見て、Nintendo Switch 2(仮称)に求められるのは、「任天堂らしい革新的な遊び方の提案」と「より高いハード性能や快適な操作性」の両立ではないでしょうか。現在Switchで得られた成功体験をそのまま引き継ぎつつ、ユーザーの声を取り入れて細やかな不満を解消し、さらに新たなゲーム体験をもたらす――それこそが次世代に求められる任天堂の強みだと思いますハードシェアを牽引するためには、性能や価格だけでなく、そこに独自の魅力が備わっていなければなりません。Joy-Conがもたらしたおすそ分けプレイHD振動などの仕組みが、その一例と言えます過去の名ハードWii」で採用されたリモコンコントローラーや「ニンテンドーDS」のタッチスクリーンなど、任天堂は常に「人間ゲーム体験を豊かにする新しいアイデア」を大切にしてきた歴史があります次世代Switchでも、何かしらの意表を突くギミックが用意されているかもしれません。

 そうしたギミック存在はまだベールに包まれていますが、多くのゲーマーが「どうぶつの森」や「スプラトゥーン」の次回作携帯でも大画面でも高画質で遊べるかもしれない、と期待に胸を膨らませているのは間違いありません。噂が絶えないだけに、ファンとしては早く正式発表を聞きたいところですが、任天堂サプライズ発表を好む企業でもあり、E3などの大きなイベント独自Nintendo Directで突然「Nintendo Switch 2」の詳細を明かす可能性も否定できません。もし、その時が訪れたらゲームファンの間で爆発的な話題となるのは確実でしょう。

 さらに、Switch 2の登場が持つ意味は、任天堂自身ユーザー提示する「これからゲーム体験への道しるべ」としても非常に重要です。VRARクラウドゲーミングなど、ゲームの遊び方は今後も多様化していくことが予想されます。そんな中、任天堂が「持ち運べて、テレビでも遊べて、かつ新しい遊びを提案する」ハードをどうブラッシュアップしていくのかは、業界の大きな関心事でもあります特にコロナ禍以降、家庭内でのエンターテインメント需要が増えたことを踏まえると、Switchのような「家でも外でも遊べる」コンセプトは非常に強力なアドバンテージを持っていると言えるでしょう。

 私は、次世代機が発売された後も現行のNintendo Switchがすぐに廃れることはないだろうと考えています。1億台以上の普及台数を誇るSwitchには膨大なユーザーがいて、ソフト開発メーカーもなお活発にタイトルリリースしています。一方で、次世代機が登場したとしても、最初の1〜2年間は並行してソフトが発売されるケースが多いはずです。後方互換性が確保されれば、ユーザーは移行期間をよりスムーズに過ごすことができるでしょう。また、SwitchSwitch 2のラインナップをどう差別化していくかも、任天堂の腕の見せ所です。過去には「Wii U」と「3DS」が並行して存在していた時代もありましたが、Switch 2が登場したときにどのようなポジション取りが行われるのか、非常に興味深いところです。

 結局のところ、Nintendo Switch 2(仮称)は「Switchのどこをどれだけ進化させ、どんな新しい遊びをプラスアルファするのか」が最大の注目点です。グラフィック面や処理能力が強化されるだけでも、従来のSwitchユーザーには大きな恩恵があるでしょうし、Joy-Conドリフト問題などが解消されればユーザー体験は大幅に向上します。しかし、それだけでは「任天堂らしい驚き」というスパイスが足りないとも言えます。たとえば、コントローラー拡張現実(AR技術対応し、机の上にキャラクターが出現して遊べる機能が加わるとか、ジャイロ操作さらに精密になって新感覚スポーツゲームが登場するとか、そんな発想があっても不思議ではありません。過去には「Nintendo Labo」のように、ダンボール工作して体験する拡張キットも提案してきた任天堂ですから、新たなインタラクション可能性はまだまだ広がっていると感じます

 最後に、私は次世代Switchであっても、ゲームのものの「楽しさ」という根幹が最も大切だと思っています。高性能なハードウェアを備えていようと、画期的デバイスがあろうと、ゲームの中身が面白くなければ意味がありません。その点、任天堂は長年にわたって「楽しさの創造」を追求してきた企業です。マリオゼルダなどの定番シリーズですら常に新しい挑戦を続け、ゲームとしての驚きや喜びを生み出してきました。もしSwitch 2が登場するとなれば、そのハードで遊べる新作

2025-01-02

2024匿名ダイアリーTOP200

備考

ランキング1位の「あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事」が挿入し忘れていたので追加(id:ancvさんコメントありがとう!)

順位ひとつ分変えるのがめんどいので0位とさせてもらいますm(_ _)m

2025新年増田達にとって良い一年になりますように🎍

リンク

2024匿名ダイアリーTOP201-400

2024増田文学300

ランキング

順位はてブリンク備考
04233あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事
12524マンションリフォーム虎の巻
21972強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ
31895兵庫県知事選でおきたこと
41790スパイスカレーのレシピ本を作った。Kindleで無料配信しているからダウン...
51752エアコンは安いダイキンEシリーズが良いよ。取り付け業者は自分で選ぼう
61708イケメンだけど街コンのトークがみんな下手すぎるからアドバイス
71685(追記)在米増田、トランプが勝った理由がよく分かる
81654介護に関するクソバイス (増田編)
91567好きなポッドキャストについてまとめる
101558子育て終わった!やったーー!!【問い合わせに関する追記】
111555実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後
121476最後の投稿です
131469職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい1
1414607年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
151420道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産
161325年金制度と老後のお金について知っておくべき話
171307正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
181221クソ不動産業界の闇 マンション売却で500万損しないための警告
191205保険会社CEO暗殺という激アツニュース
201197「清潔になりたい男たちへ」に倣っておすすめアイテム書くよ
211194《追記》フレンチという一生モノの沼を薦めたい
221173関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
231158頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)
241140犬とおばあちゃん助けたら最近かなりいい感じ
251134タイミー疲れたよ日記
261095旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。
271077清潔になりたい男たちへ
281059コミュ障が10年かけて社交的になって気づいたこと
291039年末調整と確定申告で知っておいた方が良い話
301038anond:20241007225745介護必要な親→地域の包括支援センター相談
311029東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館
321026メガネをいろいろ作ってみた感想
331025夫に好きな人がいる
341015anond:20240115160604ダウンタウン、好きだったんですよ
361000普通の人が注文住宅で99点をとる方法
37974日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか
3897230歳になってもう取り返しがつかないんだなと理解した話
39951夫の作る麻婆豆腐が絶品
40937コワーキングスーパー銭湯ランキング(東京近郊)
41933初めてスティック掃除機を買う前に知っておけ
42927村上隆が何をやろうとしているのか理解して嫌いではなくなった
43924マッチングアプリで知り合った男性にしてもらって嬉しかったこと
44923NHK-FMに起こっている異常事態
45922フルリモートで田舎に戻ったけど文化がなくて無理すぎる
46919東京ディズニーリゾートは、過去イチ遊びやすくなってる
47915日本人女性の海外売春の現状●続きあり
48908旧NISAの満期の対応方法anond:20241112194211
49897全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉
50885婚活してたけどまともな男性がいない
51885片思いしてる彼氏持ちの職場の子に勇気出して告白してみたら人生詰んだ...
52883この人は自分がわりと人間のクズであることを自覚した方がよい
53880選挙に行ってきたらブクマ・トラバする日記
54879中国がわりとやばい件について③
55876この1年で確定申告がめっちゃ簡単になってるよ。 anond:20240905180330
56875性犯罪者の更生過程
57867中学生の息子に勉強を教えるときにやった内容
58867高いメシ、うまくてワロタ
59865妻が、息子を、チー牛と言い出した
60856あなたのバイブル本教えて
61829週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ20選
628252024年に読んで良かった5冊の本(他年度も追記)
63819中間管理職のコツを教えるよ!
64816調味料Tierリスト(ルーキー〜シルバー帯まで)
65813石丸氏インタビュー全文
66811なんかいい感じの名曲ってあるじゃん
67799投資で2,000万円以上ものカネと、6年間という膨大な時間を無駄にした
68799煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えてほしい
69791弱者男性やってた頃の恋愛観
70789「詐欺電話は名指しで来るよ」という注意喚起
71783にじボイス(旧DMMボイス)はエロゲーを学習している
72777anond:20240120113950発達障害かどうかってのは多分関係ない
73777月刊アフタヌーン史上、最重要な漫画10選
74772パワーレズつらいので男と結婚した【追記有】
75768(筆者男です)(追記しました)男だけど異常に胸がデカいキャラが苦手
76768R.I.P.松本人志
77762ITクソつまんなくなった。
78761生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理
797602019年に貸金庫から行員に1千万盗まれた人の動画
81759美味しいケーキ屋ランキング
82754みんなの2023年買ってよかったもの教えて
83752彼女が妊娠した
84745(追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した
85733生活保護を抜けた。
86732東京トイレ攻略法
87732ライフハックと言うにはあまりにしょぼい小ネタ集
88732とある行政経験者からの石丸伸二評
89728祖父のお葬式で無双した
90723日常会話できない彼氏と一生過ごすのキツイ【追記】
91723夫が1年半会社に行っていなかった
92721住民の反対運動で街が衰退した話すき
93721確定申告e-Taxがくそすぎる。
94719最低価格帯からもうちょっとだけお金出すと幸せになれるモノ教えて
95717炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年版)
96715110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想」
97713おもんない男性諸氏に少しだけアドバイスというか具体例
98712旦那がぶつかりおじさんだったので、離婚した話
99709夕飯出したら夫が号泣して家出した
101704anond:20240415150811ディズニー初心者が陥りそうな罠を補足
102702みんなが加入してるサブスク教えて
103695太っているから離婚したいと言われた
104695市販カレールー総評
105693みんなは生きるモチベーションをどうやって保っているのだろう
106693大阪の好きなカレー屋さん
107686anond:20240123214345昔そこは国土の中心だった
108683お前らは食べ放題のよろこびを忘れてしまっている
109682溶接工やめた
110679妹が自殺して2年[追記しました]
111678三大、パソコンで目からうろこだったこと
112677おまいらが子どもの頃に熱中していた小説を教えて
113674産後の男性の作業マニュアル
114673若い人に言っておくけど、意欲があるうちにやれよ
115672加湿器は、象印かダイニチが良いよ
116669大人のディズニー再履修(シンデレラ,白雪姫,美女と野獣,眠りの森の...
117668繊細さんの行動原理
118667正しいペニスの出し方
119667右翼と左翼をお前らにめちゃくちゃわかりやすく解説してみるよ
120667anond:20241120012804斎藤知事に入れなかった兵庫県有権者ワイの思考
121667anond:20240618223138夫にゴミ出し代わるからお茶作りかわってと言った
122665競プロ出身者の使えなさは異常
123665俺の持論間違っていると思うから反論してくれ
124661anond:20240207223219 ワーキングメモリを消費しない料理テクニック
125660彼氏が正しすぎて別れたことある
126660東出昌大が熊のもつ煮食べてる動画見てたら泣けてきた
127659anond:20241029220006本当に夫婦別姓選択制が導入されたら
128659あなたが選ぶ音楽のベストアルバムを教えてください
129658仕事中寝てしまう、助けてほしい
130657晴海フラッグ、こんな所に住むな!!!!!!(追記)
131656最終回が面白い漫画を教えて欲しい
132655KADOKAWAのハッキングの話チョットワカルので書く
133655anond:20240114232910削除済
134654anond:20240531110922削除済
135651同人女として、男性サークルへの毒マロが理解できてしまうので解説する
136650清潔になりたい男たちへ に倣っておすすめアイテム書くよ その2(日焼け...
137649ロリータ、男ウケ悪すぎておもろい
138648迷いに迷って歯列矯正を始めて1年経ったので経過を共有したい
139647子育てがチョロすぎるww
141635家を出るのに早すぎる時間なんて無いよ【追記した】
142634うちの会社に入ってきた新入社員、めっちゃ頭いいらしいんだよ
143633副業はね、無いんですよ
144633anond:20241107153932シリコンバレーキラキラした生活をしてる俺が雑感
145632中学の時、個人的に性格が合わないやつがいた
146631職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい2
14762930代おっさんのダイエット術
148628車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる
149626本屋大賞ホント糞。早く終われ
150625オーセンティックバーに行こう
151622anond:20240817140645削除済
153621いったいなぜ自民党はこれほど負けたんだ?
154620anond:20240802154924
155620全てのエンジニアが必ず見るべき9のYouTube動画
156619KFCのアプリやばすぎて笑う
157618隠れヤリマンが思う男の痛い瞬間ランキング
158615腫瘍を取ったら姉だった話
159614共産党さん、所得控除が実現しそうになった途端逆張りへ
160614CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです
161613本当に皆生きてて「サマンサ田端」とか思わないわけ?
162613多くの男にとってセックスは承認欲求だと何度言ったら伝わるのだろうか
163612スーパーで冷凍うどんの麺だけ買ってるやつwwwww
164611みんなの家で信仰されている美容・医薬品
165607今一番推してるマンガを教えてくれないか
166607anond:20240517232037
167607タイパが悪いので別にやらなくていいゲームランキング
168605書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!
169604臭いお方は服と体以外を洗ってないんだと思う
170603刺し身マリネがうますぎて🍣に戻れない
171601服を作って分かったけど、やっぱUNIQLOって凄えわ
172599人生で一番ショックを受けたこと
173598妻よ、ケーキ作り卒業してくれ
174598最近、富裕層ってマジで金使わないので消費税はクソだと思う話
175595二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その1
176594anond:20240205232254
177590都内のマンション高すぎ
178590[追記あり]精子が出ない体でも子供ができた
179589Googlemapのステマ店が分かるサイト作ったよ
180587もうマジでわからん
181587プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史
182587シュークリームを捨てる妻
183586anond:20240608044855精神科医だが躁鬱の情報の整理をば
184585NISAやオルカンが本当に儲かるなら何で他人に勧めるの?
18558540歳の時、生涯独身を覚悟してヲタ活邁進を決意した私が44歳で結婚するこ...
186584オマエラの初めて買ったCDおしえろ
187584学生時代に恋愛を経験しておかないと何故詰むのか
188583本当にしてよかったセックス
189583もう社会保障を削っていいから手取りを増やしてくれよ
190582anond:20240828005126 産後の恨みは一生おじさんと、未来のお父さん達に伝え
191582インデックス投信を成立させる技術
192580anond:20240220203300
193578AmazonのUIがダークパターンすぎて酷すぎる
194577免許証情報を盗まれて、クレカ勝手に作られた話
195576アラサー女だが彼氏との関係が詰んだのでマジでアドバイス欲しい
196576経営者やけど、最低賃金1500円が目標っていわれてるけど、年収換算で288万...
197573成人映画館行ってきた話していい?するね(2024.6.19追記)
198573anond:20240116194927ホームステイ日本人男子家事をしない
199572妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない
200571生きていく理由を教えてくれ

2024-12-31

RTA in Japan解説イラつくこと3選

1: 「解説することがないのでこの間にゲームストーリーについて説明します」
普通にプレイを見ているだけで楽しめるんだから視覚情報関係のない情報を耳に流し込まないでほしい。気が散る


2: ゲーム世界観に合わせたキャラ付けをしてしゃべる割に噛む
しかしそれこそが魔王の思う、思う壺、……おも……ん? ……えー、こうして、こうして、こうして次のステージへは、あ、ステージへと、勇者が、進む、進むのであった!」
実況解説できるほどの機転もなく、台本があってもしゃべれない陰キャであること自体は仕方ない
ただできないくらいならせめて視聴を邪魔するな


3: 解説を失敗して自嘲気味に照れ笑いし、その息がめちゃくちゃマイクに乗る
「で、あ、ここで魔法を使います
「(走者)魔法この次ですね、今はかわすだけです」
「あ、かわす、はい、あ、フブフッ……フフーッ……ええと、で、次の部屋に進みます。ここで先ほどの、先ほどの? 魔法なんですが……魔法なんですが、フブフッ……」


番外: 解説がしゃべっているのに奏者が自分ミスに耐えられずごちゃごちゃ音を出す
「おっと、ここで当たってしまいました」
「あー」
「今のところは2フレ猶予ジャンプでき」
「チッ、あー」
「るんですが、ここでミス。この隙に画面右上が先にボス戦へと突」
「(ガチャガチャガチャガチャスティック音)」
「入します。このボスは8回攻撃を当て」
「何だよー、ここ難しいんだよな…あー、トチった、あー」

2024-12-26

anond:20241225011237

おつかれさま、大変だよね。うちの二歳も風邪ひくとすぐゼイゼイするよ、こどもの咳は夜中心配になるよね・・・。二歳だと家でおとなしくしていても多少外にいても回復速度は変わらないから、小児科受診の帰りにはベビーカーに乗せて少し散歩して、公園スティックパンなどお腹たまるおやつを食べさせつつ自分コーヒーブレイクしてから家に帰る、とかすると家に居るよりはイライラしないかも。配偶者にはお昼何食べさせたかなんてわかんないんだし、風邪の時くらいは好物あげて、親もこどももラクしよう。

2024-12-24

anond:20241223193853

シャンプー類は全部花王にするとか?

詰め替えらくらくパウチは押し込むだけで便利

https://www.kao.co.jp/merit/products/refill/

高くて手が出ないなら、100均の詰め替えそのまんまボトルがいいか

使用例だと口切ってるけど、我が家ではそんなほっそい口にポンプ刺せないから、ガバッと上部をハサミで切り開いて容器にセットしてた

https://ameblo.jp/otonoriko/entry-12730896560.html

あとはちょっと初期投資高いけど吊り下げタイプ、これバスタイムが超快適になるよ

https://www.loft.co.jp/store/g/g4939871206517/

洗濯洗剤と食洗機洗剤はコスパ度外視していいなら、ジェルボールとかスティックとか、液体や粉じゃないタイプにしちゃうと楽かも

https://ariel.jp/ja-jp/shop/category/gelball

https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/p400397/?srsltid=AfmBOoppHWnslSFSi6wUU1x5HQHQ0eKo4k1V4fjx0MKBb37RRFgjtTrH

anond:20241223193853

シャンプー類は全部花王にするとか?

詰め替えらくらくパウチは押し込むだけで便利

https://www.kao.co.jp/merit/products/refill/

高くて手が出ないなら、100均の詰め替えそのまんまボトルがいいか

使用例だと口切ってるけど、我が家ではそんなほっそい口にポンプ刺せないから、ガバッと上部をハサミで切り開いて容器にセットしてた

https://ameblo.jp/otonoriko/entry-12730896560.html

あとはちょっと初期投資高いけど吊り下げタイプ、これバスタイムが超快適になるよ

https://www.loft.co.jp/store/g/g4939871206517/

洗濯洗剤と食洗機洗剤はコスパ度外視していいなら、ジェルボールとかスティックとか、液体や粉じゃないタイプにしちゃうと楽かも

https://ariel.jp/ja-jp/shop/category/gelball

https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/p400397/?srsltid=AfmBOoppHWnslSFSi6wUU1x5HQHQ0eKo4k1V4fjx0MKBb37RRFgjtTrH

2024-12-18

接着剤を一滴使いたい増田住まいたい勝つ気てっいを伊座苦ゃちっ瀬(回文

おはようございます

何かと物入りなこの年の瀬はまだなのかしらいつから年の瀬と言っていいのか私はハッキリとした年の瀬感を掴まないまま、

物入りは物入りなことには変わりないので、

入れ物の文具のプラスチックの容器がヒビが入ってしまって。

お気に入りなのにちょっとショックなのよね。

まあ超プラスに考えたら私にこれから起こりうる災害を身近にある身の回りの物が代わりに身代わりになってくれた説濃厚温かいシチューをこの時期矢野顕子さんの曲に合わせて食べたいぐらいなんだけど、

うーん、

接着剤がないのよね。

私のいまいる事務所の私の机のデスクの引き出しにももちろんそんな接着剤的なものはなく、

スティック糊はあるけれど

いまそれじゃないのよね。

かといって、

同じフロア内隣の部署の人も何か持ってなさそうな感じだし。

うっかり私が「さすがどきゅめんとかんぱにーですね!」ってリコーの人にいった本当は富士ゼロックスの人に言うべきだった複合機メンテナンスの人も、

いつも何か用事あるの?って時には遭遇率高いのに、

なんかそういう時には遭遇しないのよね。

そういう人ってなんか接着剤もってそうじゃない?

まあそんなクリスマスシーズン目前にしてそのドキュメントカンパニーの人もいるわけもなく、

うーん、

私はやっぱりどうしても接着剤が欲しくって。

でも使うのはほんの一滴で済むの。

残りの接着剤はどうする?って

チコチになって一度使ってしばらく使ってないものから相当に蓋が開かなくなった宴もたけなわそのあかつきには高輪ゲートウェイって感じで私は蓋が開かない二度と空かないことをいいことに窓から放り投げ捨てられる運命になるのよ。

運命と書いて「さだめ」と読ませたい。

永遠と書いて「とわ」と読ませたい。

そんな「とわ」に接着剤の蓋がスムーズに、

相当な期間使ってなかったとしてもすぐに蓋がアクスムーズさは「とわ」に持ち合わせていないと思うの。

ほんの一滴でいいの!

接着剤を私に!

買ってこようにもそれどこで買う売ってるの?

ホームセンター的なジョイフルで隅から隅まであまりの売り場の広さに驚愕しながら接着剤を2泊3日の日程を組むほどのその広さのジョイフルホームセンター遭難しないかどうかも心配だし、

あの広大な売り場からたった一つの接着剤を見付けだして買ってってミッション

いわば不可能

ミッションインポッシブルなの!

太平洋メダカを探すようなものよ!

困ったわね。

でも迷っている暇はないので、

ばーん!と扉を勢いよく開ける音を口で出したあと「たのもー!」ってその広大な敷地の売り場の面積を誇るホームセンター飛び込み前転で入店したの。

私は時短名人でもあるので、

この浮いた時間は今は『勝利の女神NIKKE』に費やさなくちゃいけないデイリーミッションポッシブルになってしまわないようにこなさなければいけないの!

入店直後よろしく

早速店員さんを探すにも、

こういう時にぜんぜん捕まらない見かけない店員さん!

こっちが全く買う気ゼロの時の入店に限って、

いかがですかー?って石油ファンヒーターをグイグイに推してくる店員さんはいるというのに!

こっちが用事があるオーラを感じているのかしら?

そうとしか考えられない装いを、

私は買い物したい「気」を抑えたの。

店員さんに悟られると逃げられるのでね。

私はそっと気を買い物したい欲、

細かく言うのならば接着剤を買いたい接着剤欲の気配を消して

店員さんを探したけどなかなか見つからなくて。

この世の中本当にこのホームセンターには店員さんいるの?って

あの空港の中心で愛を叫ぶ映画のように私は途方に暮れてホームセンターの中心で接着剤と叫ぶのよ!

えーん、

しくしく。

私は泣き疲れて今日はもう諦めましょうって意気込みで

レジ横を通り過ぎてお店を出ようとしたの。

レジにはもちろんレジ係の店員さんがいるから、

ハッと!私は気付いたのその時!

ここに店員さんいるじゃないレジ係の人だけど!って

でいまレジってなかったので慌てて店員さんに

私が欲しているポッシブルな接着剤のありかをありかを

ありかなしかで訊いてみたの!

いや一か八かね!

そして私は掌に握りしめた勇気をもってして

店員さんに接着剤売り場はどこですか?と尋ねたら

レジ前の一番ホットな注目コーナーにこの冬すすめの接着剤ランキング爆誕よろしくいやこの場合爆掲されていて、

その爆さな掲載されっぷりに

私は無事今シーズン一番冬人気の接着剤爆速で1本一番少量のもの爆買いで買ったの!

わーい!

これで私は私のお気に入りの文具のプラスチックの容器のヒビが入ったところを直せるわ!って

張り切って張り切りまくりまくりすてぃーで

その封を開封の儀の神儀を終えて開けたの!

そしたらそしたらよ。

それリップクリーム

間違いなくリップクリームだったから二度言うわ。

それリップクリーム!って。

えー!

唇が潤うわ!

ってやかましーわーいって言いそうなほど、

私が店員さんにどう言って店員さんはどう勘違いしたのか分からないけれど、

私は接着剤を求めていたのに、

店員さんはこの冬イチオシリップクリームコーナーのランキングが発表されている

一番目立ちやすレジ前のリップクリームポップが飾られたホットなコーナーを案内してくれてたのよね。

私は店員さんに全幅の信頼を順風満帆に向かい風でもなぜ前に進める仕組みがよく分からないヨットのように信じてそれをノールックで買ったの!

で、それは

なんとリップクリーム

私の唇がぷるんと潤うわね!

うふふ。

いやうふふって感じじゃないけど

それはそれでいいかーって思いつつ

まあ仕方ないこれはこれで使うかーって

今年のヒビは今年のうちに!ってそれなんてマイペットってキャッチコピーで言いそうなほど

今年はその私のお気に入りの文具のプラスチック容器の入れ物のヒビは直せなさそうだわ。

年明け持ち越し案件の餅を食べながら私の好きなお餅フレーバー砂糖しょう油かな!ってそこは譲らないのよね。

私のお気に入りの文具のプラスチックの容器に入っちゃったヒビは直せなかったけど

私の唇のヒビ割れはこのリップクリームで防げるわね!って

良かったのか悪かったのかよく分からないけれど、

私の唇の乾燥でのヒビ割れは防げる率100パーセントなのは間違いないみたいね

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

納豆巻き率最近高し身体納豆を求めているのよきっと。

そういう時は

素直に従うまで、

隣のタマサンドも魅力的だけど。

今日はこの納豆巻きね!

ネバネバパワーがうまうまよ。

織田裕二さんもそう思ってるに違いないわ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

また今日ソルティープラムインしていただいて飲む

ホッツ白湯ソルティープラムウォーラーね。

短縮して言えば

梅干し湯ってところかしら。

梅干し潰すと梅干し感増すわよね。

朝の寒いときは温かいものを取り入れて温活を!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!


PDF Placeholder Version

https://xgf.nu/uDzPX

第5回目の配信のこのPlaceholder Version!これは私が書いた全部の増田EPUBにこしらえて電子書籍化を考えている作っている中の副産物としてできたPDFよ!ランダム無造作ヘアの毛先を遊ぶように5つ選ばれた増田を収録しているわ。

と先週と同じ定型文で書いて昨日UPし忘れていたわ師走だけにって関係ないけれど、5回目の配信

2024-12-17

anond:20241217014345

アナルスティックのように、柔らかな素材で柔軟性があり、細くて、滑らかな形状で、

ローションをつければ挿入もスムーズにできる道具が10年前にあれば・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy