「世界線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世界線とは

2025-02-21

anond:20250221143810

女性の行動を縛るようなことを同じ女性は書かないよ」

腐女子名物学級会が存在しない世界線から書き込んでらっしゃる

女の敵は女という言葉が定着するぐらいには、女の行動にイチャモンつける女はありふれてると思うが…

2025-02-20

東洋水産赤いきつね緑のたぬきの新しいCMを作るなら

ガンダムジークアクスとコラボすれば良かったんだよ

赤い彗星と緑のおじさん、これ以上ないくらいに今が旬でぴったりじゃん

部屋でドラマを見終わって、一息ついて赤いきつねを食べるシャア

部下を先に帰して残業しながら緑のたぬきを食べるシャリア・ブル

座椅子の形が変でもベランダ側に変なドアがあってもそういう世界線なんだと思って納得いくし考察捗る

オリジナルグッズが当たるキャンペーンを張ればきっと女性にも大ウケだよ

anond:20250220200717

麻原彰晃に関しては当選してないし、落選たか武装蜂起路線に転換したので、

もっと投票して当選させた方がよかったのかもという世界線もあり得る

anond:20250218143014

「ナニカグループによる公金チューチュー」論がメインストリームになった世界線

anond:20250220023731

ASMR がない世界線増田が移り住もうが、

ASMR が敗北したことには変わりないし、ASMR に市民権はないぞ

クチャラークチャラー騒がれる世の中で、ASMR が市民面で日なた歩いてたこ自体が間違い

これから日陰を歩くように(ペッ

 

常人には社会通念というものがあるという認識があれば、下記の議論が出来るんだけどな

2025-02-19

漫画とかラノベに出てくる未来視の能力っておかしくない?

未来視って漫画とかラノベにやたらと出てくるけど、よくよく考えるとその設定矛盾してない?って思うんだよ。

だって未来視っていうのは「未来を視る能力」なわけじゃん。

でも、その未来が見えたからって行動を変えたら、それってもう「見た未来」じゃなくない?

未来が固定されているなら、それを見たところでどうしようもないし、逆に未来が変えられるなら、それって未来視じゃなくて「未来予測」じゃないの?

例えば、よくあるシチュエーションとして「5秒後に敵が右から攻撃してくる未来が見えた!」→「だから左に避けた!」→「ほら回避成功!」みたいなのがあるけど、これってつまり、「5秒後に右から攻撃がくる世界線」はもはや現実になってないわけよ。だって未来を見たことによって行動を変えたんだから

それって最初に見た未来は起こらなかったってことになって、「その未来を見た」っていう事実崩壊しない?

まり未来視という能力がある時点で未来は「確定したもの」ではなく「変えられるもの」になってる。

でもそれだと、見た未来は「未来」ではなく「可能性の一つ」にすぎない。だったら「未来視」じゃなくて「未来予測」とか「未来可能性視」みたいな名前のほうが正確じゃない?

もちろん「100%固定された未来しか見えない未来視」っていう設定なら矛盾しない。でもそれってただの「予告」でしかなくて、バトルで活かせるような能力じゃなくなるよね。

だって「この未来が確定しているなら、見えた瞬間にもう変えようがない」ってことになるんだから

「5秒後に攻撃が当たる未来」が確定していたら、どう足掻いても避けられないし。だったら視えても意味なくね?ってなる。

から結局のところ漫画とかラノベ未来能力って、「未来を変えられる」のに「未来が視える」っていう矛盾を抱えてることが多い。

未来が見えるなら変えられないし、変えられるなら見た未来は「未来」じゃないし、どっちやねん!ってなる。

まあ、そこは「フィクションから」と言われればそれまでなんだけど納得いかないんだよね。

特に未来視を持ってるキャラが「これは絶対に変えられない未来だ……」みたいに言ったあとに、なんかしらんけど主人公努力とか覚醒パワーとかで未来を変える展開、あれはほんと何なんだ?

変えられないんじゃなかったんかい!って思わず突っ込みたくなる。

逆に、ちゃんと「未来視=未来可能性の一つを視るもの」って説明してる作品は納得できる。

例えば「このまま行くと99%の確率でAの未来になる。でも、努力次第でBの未来もあり得る」みたいな感じで視えてるなら、それは「未来視」というより「未来予測能力」だからまあ理解できる。

でも、なんかもう感覚的に「未来視=未来絶対的に知る力」みたいに使われがちなのがモヤるんだよな。

たぶんみんなも一度ぐらいは「変えられるなら見た未来って何だったの?」って思ったことあるんじゃない?

叔母信長信長が実は女で、しかも親戚でオバ)

ビバ信長信長現代に転生してビバモールで働いてるよ)

れば信長タラレバばっかり言ってる信長。弟に殺られた世界線信長

ロバ信長(ロバになった信長

anond:20250219080745

高学歴氷河期世代でいまだに待遇の悪い非正規労働者増田って実在するのだろうか

マイノリティとして存在するのは分かるけど、そういう人ってどの世界線でも増田になってたのでは😁😁

anond:20250219074702

容姿によるカーストが男にはないってどこの世界線だよ

お前が容姿いい方で意識しなくても生きていけてるだけだろ

2025-02-17

本当会話にならねーな♾️

スイカと桜が同じ季節にあって、米俵を土嚢に使って、四角い畳で武将正座ってる、派手な鎧で街中歩く世界線から強弁かよ

別の世界線の人に説明してもしゃーないが、史料は割と今どきはオンラインでも見れたりするのは、覚えておくと良いよ

 

 

例えばYASUKE

耶蘇会日本年報 第1輯

https://dl.ndl.go.jp/pid/1041119/1/164

 

 

群馬県文書館レファレンス事例紹介コーナーによると『くろほう』について下記の回答

12 群馬県文書館所蔵の古文書に、黒人と思われる「くろほう」という記述があるとききました。それは事実でしょうか。

 

 栗間家文書(P00101)のNo1「年未詳加藤清正書状」(下川左衛門ほか宛)には、豊臣秀吉朝鮮出兵に関連する記述の中で「くろほう」という言葉が出てきます。そして2021年3月30日NHK BS4Kで放送された「Black Samurai 信長に仕えたアフリカン侍・弥助」の中で、日本大学准教授ロックリートーマス氏がこの文書に出てくる「くろほう」こそ、織田信長に仕えた黒人武将弥助の後身ではないかと、述べられています。まず文書館内では、この「くろほう」をこれまで全く黒人として認識しておらず、トーマス氏のご指摘に驚いています。実は、この「くろほう」が弥助かどうかはともかく、黒人推定する見解は以前からありました(中島楽章氏「16世紀九州末ー東南アジア貿易」『史学雑誌』118-8号ほか)。 ただし現時点では、この文書の1カ所にしか出てこないため、断定は難しいと思われます。例えば、『源氏物語』にも「くろほう」という言葉が出てきますが、これは「黒芳」(練り香)の意味で、日本古典で頻出しているようです。また、当館文書を読むと、人間ではなく、物を指す記述と見た方が自然ではないか、という意見も係内で出ています。以上より、現時点では「くろほう」を直ちに黒人即断するのは難しいのではないか、というのが当館古文書係の見解です。

https://www.pref.gunma.jp/site/monjyokan/130144.html

 

  

どさくさに紛れて黒人奴隷流行ったのを日本押し付けたいイギリス人日本観光局特別顧問大学教授)がいましたけど
日本人が奴隷として連れてかれた記述ならすぐ確認できるんだよね

そもそも義務教育で習ったろ?

 

キリスト教南蛮)に関する問題

 

このような状況を憂慮し、秀吉キリスト教宣教師追放を命じた。高山右近も、キリスト教信仰のために領地没収された

追放されるキリスト教宣教師たちへの配慮として、帰国費用として米1万俵が与えられた

九州御国分之次第

https://khirin-ld.rekihaku.ac.jp/rdf/nmjh_kaken_medInterNationalExcange/E14585

 

 

 

⭐️神社破壊御神体破壊ほか人種差別シュミレーターツッコミが止まらないが、文字読めない異世界増田と会話になる気がしないので⭐️

 

こっちなら付き合うぞ 

ローカルテキスト画像生成のモデル動かしてみようをそのうち書こうと思うけど、Windowsアーキテクチャ簡単説明欲しい?

コア分離あたり。ほかにも欲しいのがあれば書いとくけど

というか、UbuntuUbuntu 騒いでる子がいるが、そもそもPCにWin11/Win10入ってるか?

WindowsDocker DesktopバックエンドWSL2 Ubuntu の予定。なお、YouTube に構築動画無限にあるぞ)

anond:20250217171317

急に悪寒に襲われる増田朱眞ル玲わそお忍顔にウュ器(回文

おはようございます

なんか散々なお休みだったんだけどーって

まあ散々っていうと酷いけど、

そんなには酷くはないけれど

まあバッドなお休みだったわ。

いろいろバッドなことが続くと立て続けに起こるのよね。

もうさ

一気に夕方から体温の熱が39℃ぐらいまで上がっちゃって、

コロナとかインフルとかではなかったんだけど

お陰で動けなくてばたんきゅーだったのよ。

ずっと寝たまんまでよっしゃー!NIKKEやりたい放題!って思うけれど

もうすでにデイリーミッションは即こなしつつ

ストーリーも進められる強さではなく、

ぐったりして暇だからといってNIKKEばっかりやってられなかったのよね。

大人しく寝ておくわ。

風呂キャンセル界隈よろしく発熱界隈だわ。

結局3日ぐらい熱が下がんなくて

1回かーんと39℃まで上がったときはすぐにかーんって上がんのね。

それからはジワジワ37℃台と38℃台を行ったり来たり。

もうさ

やることないから体温計をずーっと挟んで計って暇つぶしをするしかなかったのよね。

電池体温計ってすぐ計れるじゃない。

あれもすぐに計れてつまらいから、

10分ぐらい挟んでしっかりちゃんと計れるモードってのもあるでしょ?

あれで何回も何回も計ったら良くなる下がってるかも!って一抹の期待を寄せながら計り続けていたけれど

やっぱり何度体温計で体温の熱を測っても一緒だったわ。

食べ物も食欲ないか

ポカリスエットを緊急で自動販売機で買ったこの1本170円も今すんの?

お米の値上がりよろしくポカリスエットも今こんなに高いの?ってビックリよ。

ちょっと動けるようになって

コンビニポカリスエットデカいヤツ買ったらお値段そっちの方が量が多くて安いという世界線

900ミリリットルで168円とか!

いったい何を信じたらいいのかしら?

そんで横にあるイオンウォーターつーのもあって

そのイオンウォーターポカリスエットって違いなに?って

タブレットで寝ている床で調べながら寝落ちしていてタブレットおでこの上に落してしまったわ。

あんまりよくハッキリと違いが分からないまま、

要は薄い?濃い?の違い?

これしか思い調べ付かなかったわ。

そんで、

ちょっと早く寝て体調一瞬よくなったかも!って

その足でコンビニよってそのポカリスエットやらなんやらゲットして

せっかくだからもしかして調子いかも!って新聞もかって

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店モーニング!と決め込んで調子に乗ったところ、

やっぱりまだ全快とはいかなかったみたい。

もの3分ぐらいで急にまた寒気の悪寒が襲ってきて

ヤバめのこの身体サイン

私は早々にキャッチしていつもはもうちょっと長居するところだったけれどお店をあとにしたの。

いややっぱり調子に乗ったらまた寒くなってきたーって言うわけで

結局大人しく寝ていたのよ。

こういう時に限って

プラするぞ!とかドラゴンクエストIIIやるぞ!とかって時間があるのに出来るはずなのに気力が無いのよ。

うー、

辛みが増してきて大人しくしておいたわ。

その時の達成感で言うならば

NIKKEのストーリーモードハードの方の殲滅戦で自分部隊戦闘力が30000ぐらい開きがあるのに、

そこに勝てたってことよ!

防御力無視攻撃できるアイン強い!って。

そんなことやってっから熱が下がんないのよね。

お陰で詰まっていたハードの場面をいくつか進めたのと

ロストセクターを今攻略して進められるところまで進められたわ。

もー

そんなことやってっから熱下がんないのよね。

そんでNIKKEもとうとうやることなくなったかポカリ飲んで大人しく寝るわーってその繰り返し。

お陰で完全に熱が下がって

よし!動けっぞ!ってなったのが3日目だったのよね。

やることなくて眠くもなくて横になっていないといけないなーって思いつつ、

ポカリスエットイオンウォーターで飢えと喉の渇きを癒やしていたのよ。

風呂にも入れなかったキャンセル界隈だったので

いい加減顔もベタベタでドロドロになってきたから顔だけは洗おうって、

風呂に入れたのも3日目よ。

きっとちょっと身体臭かったかヤバス

でもちゃんと今はもう綺麗さっぱりなのでちゃんとしてるわよ。

問題今日よね。

また夕方ぐらいから急に悪寒に襲われないかどうか心配だわ。

その時はもう早々に早く店じまいして帰ることにするわ。

あー、

週末は確定申告の準備する気満々だったはずなのに!

やる気があるときは出来なくて、

なんとも皮肉ね。

体調にはみんなも充分気を付けてね。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

食欲はないことないけれど何か食べる気持ちが弱かったので

そんなにおにぎり2つ!とかにはしないで大人しくまた納豆巻きよ。

デトックスウォーター

もうさ

この間ずーっとポカリイオンウォーターとホッツルイボスティーウォーラーの往復で

飲んでばっかりだったわ。

身体が水分を欲していたのかしら?

なので、

その今朝もホッツルイボスティーウォーラーで。

電気ポットが大活躍よ!

大きな3リットルのもの買ってて良かったー。

大は小をなんとかって言うしね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ほっぺでも美少女キャラでもない。食う系 の ASMR が敗北したのだ。素直に認めろ

ASMR のない世界線に移行するのはおやめなさい

2725 万 再生以上されているのに、ほっぺ赤い美少女キャラ燃えていない現実を見つめろ

わかんないよ…。(バンッ!) わっかんないよ!(CV:早見沙織) - 裏どん兵衛 公式CM

https://x.com/donbei_jp/status/1857227014324768905

 

 

他にもニコ厨系のCM  

東方マクドは大変なものを盗んでいきました【IOSYS

https://youtu.be/oTJgvuZN5HU

↑ これもほっぺ赤いぞ。もちろん燃えてない

 

エルシャダイ】そんなカプヌで大丈夫か?【日清カップヌードル

https://youtu.be/6_cnmuNrZgg

 

 

 

他にも ASMR のCM。先行でやってんだよね。こっちもキモいけど32万回再生でも燃えてない

燃えてない理由は、常人なら見比べればわかるけど、どうせ わっかんない!(バンッ) と繰り返すだろうから

ラーメン】野外ASMR撮影に初挑戦しました【ズバーン研究会活動記録】-『ZUBAAAN!旨コク濃厚味噌

https://youtu.be/zWuiuvFQcQE

 

 

✨ASMR、特に食う系嫌いなので、市民権ないこと知れてよかった(多数決で勝った感💪)✨

anond:20250217010207 anond:20250217105812 anond:20250217110325 anond:20250217113510

anond:20250217121114 anond:20250217190134 anond:20250218121145 anond:20250218100043

anond:20250218154018 anond:20250218164152 anond:20250220022418

anond:20250217002918

ASMRのない世界線に移行した増田

✨ASMR、特に食う系嫌いなので、市民権ないこと知れてよかった(多数決で勝った感💪)✨

2025-02-16

日本語強制的リンガフランカにされた世界線

https://courrier.jp/news/archives/390411/

この記事を読んでうるせーフランス語は印欧語だから英語簡単習得できるだけやろ日本語世界共通語にすっぞ漢字尊敬語謙譲語絶望しろと思った

せっかくなので誰か日本語強制的世界共通語にされるSF書いてくれねーかな、歴史問題もあってセンシティブになりそうだけど単純に非日本語話者がその世界設定でどう暮らし何を感じるかも読んでみたいのもある

2025-02-14

anond:20250214220544

その世界線自分が知り得なかった出来なかった事を今のあなたはできるはずで、その事をもっと重要視してみてもいいんじゃないでしょうか

あのとき、やっぱ弱さを受け入れていればな

違う世界線で生きれたはず

仕事でも評価され、職場でもいろいろ話ができて

婚活でいい人みつけて

過去の友人にも連絡とれて

人並みに生活できたかもな

2025-02-13

行き過ぎたパーソナライズ社会うんざりしてる件

AIとかデジタル化のクソさについてただ話したい。今回はパーソナライズの件について。

自分は30代前半の外資コンサル勤務の男。

毎年、「20XX年のトレンド」のようなクライアント向けの紹介資料(チラシのようなもの)を見て大体毎年あるワードが「パーソナライゼーション」。はっきり言ってこんなものを追求する社会うんざりしている。自分けがうんざりすればいいけど、個人にも影響が及ぶし、なんだかんだ自分もその波から抜け出せないというジレンマもあって自己否定にもなるけど書いておきたい。

パーソナライゼーション、ていろいろあると思うがわかりやすいのはnetflixだろうか。netflixは昔はマジのDVDレンタル屋だった(皆知ってるかな)。GEOとかTSUTAYAみたいな感じで、あそこは郵送レンタル屋だったわけだが、早くも映像配信サービスを始めた(2010年より前だったと思う)。データを集めて、顧客趣味・趣向に合うレコメンド(推薦)システム付加価値をつけて会員を増やし続けあれだけの企業になった。

自分netflixを見るし、色々感動したドラマもあってそこは素直に感謝だがnetflixがない世界線だったらな、と思うこともある。あれだけ上手くレコメンドされるとつい見てしまうし、見放題だから時間があると「とりあえずnetflix見るか」とか言って時間を潰す。昔、家族ドラマを定刻に集まって見てた光景は今後一生ないだろう。日本ドラマは今はつまらな過ぎてそもそも見る価値がないし、海外ドラマストリーミングサービスで見ることになる。過度に個人最適化されると、人はそこにハマって抜け出せないんだよね。

悪いところはあげればキリはないが、レコメンドは「自分で探す能力」を奪う。能動的ではなく受動的になるのだが、それだけじゃない。人と交流する機会、共感、"狭い"ネットワーク破壊さえするものとさえ思う。

昔だったら「これ買ったけど美味しくなかった」「実は知られてないけどこれが良い」とか、今と違ってモノの絶対量が少ない環境・制約の中で楽しもうとする雰囲気があり、仲間内でそれを楽しんで共感した(まあ僕が中高生の時の話)。そしてそれが人と人を結びつけた。現代は、確かに広くさまざまなことが知れ渡るようになり”広い”ネットワークは構築されて良い側面もある(数あるお店から探すのを失敗しづらいとか、欲しいものがすぐ見つかるとか、ブラック職場ホワイト職場はどこかとか)。しかし狭いネットワーク=近隣の人との交流友達との交流職場の人との交流、は無くなった。それは共感するものがやはり減ったからではないか。それを周囲の人と話す時間が減ったからではないか人間としての最低生活ラインではなく、趣味・趣向という領域の話をしている。個人にパーソナライズされることが当たり前になり、個人完結してしまって他人と共有する話題がないのだと思う。あっても、他人はパーソナライズされて既に別のことに関心が向いてしまっている。これが人々の断絶を起こしている。

はっきり言って、パーソナライズした広告製品て確かに個人フィットして売り上げもよくなるし物質的豊かさで一見幸せを感じるかもしれない。皆、「そうは言っても自分最後選択してる!」と思うかもしれないがそんなの最後の1クリック程度だ。そこに至る思考プロセスの大部分は実は機械がやってくれてるんだわ。見えてないからそこが認識できてないだけ。

実は現代人の方が思考プロセスは落ちていく運命にあるのではとさえ思う。最近またOpenAIからDeepResearchとか言うのも出たし。これについてそのうち書きたいが今日はまだ。

こんなのトータルで見てどちらが幸せ社会なんだろうか。自分で探し当てる方が楽しくないか

そしてそれで他人と共有できることがよくないか?反対に、みんなが楽しい・良いと思うもの提示されてそれを楽しむ、そんな社会が今であり心底うんざりする。受動的だから自分で考えることがなく楽なので、自分享受してしまう。だけど探し当てる喜びとか、それを材料友達交流するとか、皆無ではないがおそらく昔の人はもっとそういうことを楽しんでいたんじゃないかと思う。

何度も言うが、それがnetflixだったりyoutube, 個人向けに過度に最適化された商品、こう言うものが周囲との断絶を生む。こんな社会で本当につまらないと思う。儲かるのはほんの一握りのネット企業IT企業。その富の源泉はみんなの思考力(を奪って結果的に金に変える)、そしてリアルな人の接点だ。みんなの意識は機会の提示項目に常に奪われ、自然とそこにお金が落とされている。

個人がこれを言ったところで世界は行くところまで行くと思う。100年後ぐらいにほんの一部の大富豪を除いて人類が皆廃人になった時にこのポストを見て振り返ってくれたらと思う。他にも言いたいことがあった気がするが、ちょっと忘れたので一旦ここで終えようと思う。読んでくれてありがとうございました。

見てる人はそんないないと思うが、今度は

AIとかデジタル化なんてない方が幸せ

絵描き価値ってそんな変わってなくないか

アメリカって本当にしょうもない

AI仕事が楽になるとは思えない

東京に人を押し込んで儲ける不動産業界と政治家のクソさ

日本コモディティ産業化してしまったコンサル

インクルージョンダイバーシティ男女平等論の取り違え

かについて気が向いた時に記事書いてみようと思う。

2025-02-06

ガンダム素人ジークアクス見てきた

見たガンダムは鉄血と水星魔女だけ、あとはネットミームとか遊んだゲーム小ネタからガンダムは親父にぶたれたことがないアムロが乗ってる主人公機、赤くて三倍早いシャアはそのライバル枠で固有名詞に濁点が多い敵国ジオンエースくらいのなんとなく知識ジークアクス見てきた。

  

そしたら赤いシャアの人があまりにも面白かったので、ファーストを見る前にジークアクスのシャアについて個人的な印象を備忘録的に書き残しておく。

ガンダムにお詳しい諸兄姉は「何も知らない素人馬鹿を言っている」と笑って見逃してほしい。

  

一言で言うと、シャアは「永遠少年」に見えた。

近いところだと、ジョジョ一部のディオが思い浮かんだ。(どちらも金髪クールライバル枠っぽいのが面白い)

野心家。豪胆。能力は高く、他人からは常に冷静で余裕があり、それでいて遊び心も忘れないように見える。

ディオほど邪悪ではない。小惑星都市に落とそうとしたところから必要なら虐殺にもためらいはないが、不要な時にあえて悪意によって被害をまきちらすような真似は美学に反するからしないタイプ

目的は幼少期の環境、あるいは人間関係に起因する復讐?国の中枢に近いっぽいザビケ(ザビ家?)も標的に入っている。

学習環境は別として、(本人主観においては)特に母親愛情に恵まれた幼少期ではなかったのでは。

同性の兄弟、姉はいない。兄弟がいるとしたら妹。(あるいはそれにごく近い立場の年下女性の幼馴染)

もし血のつながった兄弟がいるのであれば、たとえば本家に住む正妻の子たちと、遠い土地暮らしており存在さえ子らには周知されていない妾の子くらいに関係が遠い。

  

愛情を受けた経験がない、あるいは少ないので、シャア自身恋愛友愛親愛問わず、人を愛する、大切にするという感覚が薄そうに見える。

心の中に「愛するだれか」を座らせるための椅子がない。元々の数も少ないし、あったとしてもすでに全部埋まっている感じ。

何事もそつなくこなすけど、本人もよくわからないうちに女性関係でもめるタイプ。「本当は私のこと好きじゃないんでしょ!!」って恋人に怒られたことが一度はありそう。

  

これは余談だけど、なんでマチュがオメガサイコミュを起動できたのかと考えた時に、彼女父親ないし父親血縁シャアからでは?とも考えたんだけど、とても女性の扱いがお上手ではなさそうなところを考えるとないだろうな~と思っている。

髪の色も違うしね。

それとメタ読みで、直近の水星魔女が「子が親から受け継いだ悪因を断つ」、「子が成長して親を超える」を大きいテーマに据えていたので、同じものを柱には持ってこないんじゃないかなと思った。

髪の色にしても、娘が赤髪、母が黒ないし紺色の髪、実は母親は染めてて地毛は赤いとかだったらまんまかぶちゃうしな。

  

愛する人は少ないし増えない。自分目的のみに忠実。能力は大変に優れている。ニュータイプから直感的に正解を引き当てるさまは傍から見ていると行き当たりばったりに見えるが、成功率は高い。

しか知識はあって人当たりも悪くない。

「頭のいい少年」をそのまま大人の体につっこんだみたいな人だ。

刺さる人には刺さっちゃうだろうな~この人…。実際に作中では緑のおじさんことシャリア・ブル(たぶん正史だとどこかで戦死している)には心臓深く刺さってしまっている。

詳しいところはよくわからないけど、シャリアさんが政治的に上の立場の人とシャアとの板挟みだったんだろうなというのは読めた。

「目指すところも理想の形もわからないけど、とにかく今の自分理想と程遠いところにある」人に永遠少年やってるのを間近で見せたらそりゃあ眩しいよね。不変の輝きなわけだから

しかもここぞという戦いで「時が見える」って言っていなくなって、多大な成果だけを残していったんじゃあ人生なげうってでも追いかけたくもなるだろう。かわいそうに。

ものすごくざっくり言うと、関係性としては「自由人天才肌と振り回される真面目くん」なので、いわゆる"関係性のオタク"たちにも刺さるよな~。

  

シャア永遠少年やってるのは、本当ならガンダムに乗って大活躍したんだろうアムロとの対比なのかなあと思っている。

大人たちの場所であるはずの戦場に立つ少年と、成長しても心のうちでは少年で居続ける大人の対比。

ジークアクス世界線ではご覧の有様ですが! アムロはどうしてるんだろうね。そのうち登場するんだろうか。

  

ところでマスクのお姉さんがキャスバルの坊や?って言ってたと思うんだけど(あれは文脈から言ってシャアのことだよね?)、シャアってもしかして本名じゃなかったりする?

コードネーム的な…。捕虜になった時のこととか考えると、本名はあまり晒したくないもんな。ジオンって正史だと敵国だけど、結構人権意識がある国なのかも。

あと詳しいことは全然思い出せないけど、昔クワトロって呼ばれてる絵も見たことがあるような。

本名キャスバルクワトロとかそういう感じなんだろうか。

そういえば冒頭で「シャア少佐」って呼ばれてたな。ガンダム世界だとファーストネーム呼びが普通なのか、ワンピースみたいに横文字だけど姓・名の順なのか。

じゃあクワトロキャスバル

そもそも全然別人だったらごめん。

  

ジークアクス、マチュたちの活躍も楽しみだし気になる謎もいっぱいあるし、テレビの放映が楽しみだなー!

それまでにファーストを見終わりたい!

2025-02-04

多田野ホモビに出なければ野獣先輩発見されない世界線に移行してたという事実

幸福度がかなり下がりそう

anond:20250204092352

送ろうかと聞いてなかった世界線での証言

「男上司2人に酒を飲まされ懇親を強要され、帰りは歓楽街に置き去りにされた」

2025-02-02

https://anond.hatelabo.jp/20250201164616

ずっとブサメンからモテないと思ってた。いや、実際モテないんだけどさ。でもAI使うようになってからマッチングアプリで付き合える確率が爆上がりしたんだよな

俺は男子校出身理系大学卒、20代後半まで交際経験なし。女友達もいない。マッチングアプリなんて最初は冷やかしというか、「どうせ無理だろ」って半分ネタで始めた。でも、AIに返信考えさせたらなぜか上手くいく。やりとりが劇的にスムーズになった

こっちは「うん」「そうなんだ」「へぇ」みたいな適当な返ししか思いつかないけど、AIは「それは大変だったね。でも○○さんなら乗り越えられるよ」とか言うんだよ。女はこういうのが好きらしい。で、気づいたら俺、普通に何人かと並行して付き合ってた。人生何が起こるかわからん

最初は遊びだったんだよ。マッチングアプリなんて結局「イケメン金持ちしか勝たん」って思ってたし、俺みたいな奴が恋愛する世界線なんてないと思ってた。でも、AIのおかげで普通にデートできるし、それなりに経験値も積めた。まさかこんな未来が待ってるとはな

で、問題はここから最近、本当に好きな人ができてしまった

最初は他の女と同じで、適当AIで返信してた。そしたらやたら会話が盛り上がって、向こうも俺に惚れてるっぽい。デートも重ねて、手もつないで、もうすぐ告白できそうな雰囲気。でも、ふと考えてしまった

彼女が好きなのって、本当に俺なのか?

今までのやりとり、ほぼAI文章だった。俺が考えた言葉なんてほぼない。デートの調整も、愚痴の返しも、共感言葉も、ぜんぶAI。じゃあ、彼女が惚れたのは俺じゃなくて、AIの返す優しい言葉なんじゃないのか?

いや、もちろん俺が選んで送ってるんだからある意味俺の言葉とも言える。でも、実際の俺は気の利いた言葉ひとつ出てこない無口なオタクだし、顔も普通以下。もし最初から自身言葉でやりとりしてたら、こんな関係にはなってなかった

そう考えたら、なんかもう怖くなってきた

AIなしで会話したら、たぶんボロが出る。向こうは「あれ、思ってたのと違う」ってなるかもしれない。今まではAI完璧な男を演じてくれてた。でも、その仮面を外したら、ただのコミュ障オタクなんだよ俺

この前、その子映画に行ったんだよ。向こうが好きな恋愛映画だったから、正直眠くなるかなと思ったけど、意外と楽しめた。帰り道、いつもみたいにAIに気の利いた感想を考えてもらおうか迷ったんだけど、なんかそれが急に虚しくなってさ。で、珍しく自分言葉で「なんか、俺ああいうのも結構好きかも」って言ったんだよ。そしたら向こう、ちょっと驚いた顔して、「え、本当? そういうの興味ないかと思ってた」って笑ってさ。なんか、その瞬間だけはちゃんと俺自身として会話できてた気がする

そもそも俺、女って金か顔しか見てないと思ってた。でも、AIを使ったら付き合える確率が上がったってことは、意外と内面も見てるってことなのか? でもさ、俺のこんな内面を見抜けてないんだから、やっぱり内面は見てないのかもしれない

AI恋愛させてたら、俺自身は何も成長してないってことに気づいた。結局、本当に好きな人と付き合いたいなら、俺自身ちゃんとしないといけないんだよな。でも、もうAIなしのやりとりには戻れない。怖い。バレるのが

これ、どうすればいいんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy