「ちょちょ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ちょちょとは

2025-02-18

anond:20250218010805

JASRACちゃん許可取ってのカラオケアプリなら

その時点で歌詞データくらい普通にあるっしょ?

ないけど?

何を勘違いしているのか知らんが、世の中の許可取ってるサイトも全部自分歌詞探して手入力してるぞ。

カラオケ音源だって制作するし、歌詞だって入力だし、だから時々間違えることもある

あと歌詞データってコピー可能状態頒布すると使用料10倍になるんで、既存掲載サイト基本的に全部プロテクトがかかってる

まあ今だと画像認識してちょちょいのちょいでコピーできちゃうけど、結局それの確認目視になるし、今のところ人の仕事かな

2025-02-16

anond:20250216191836

ぼぼぼぼぼくきききんちょちょうしてううまくしゃべべれないんだ

↑こういう喋りかたするやつたまにいるけど話すなって思う

2025-02-03

anond:20250202151522

他人がやめて欲しいと思うタイミングと本人が辞めるタイミングは一致しないので、やめて欲しいなーとちょちょこ言いつつ仕方ないかぐらいに思うしかないな。

タバコも辞められないなんて〜」みたいな思考になると双方ネガティブな結果にしかならない。

2025-02-02

リゾバしたかったな

ニュース話題にもなる某国スキーリゾートにリゾバをしにきた。

つもりだった。

除雪仕事だ。

雪国田舎出身自分にとっては、除雪なんてちょちょっとこなして、空いた時間国際交流をしたり、スキーを楽しむつもりであった。

しかし実際は職場人間関係についていくので精一杯で、国際交流スキーなんて二の次

チームのメンバー

60代の大ベテランが数人。

他のメンバーも年上の方ばかり。

40前半の自分が一番年下。

前職をクビになってリフレッシュのつもりで、地元も兼ねたこちらに働きに来た。

メンバーから

「こうするべき、こうしなきゃいけない」

結婚するべき」

定職に就け」

などの考えが非常に強く押し付けもつらい。

彼らとどうやってコミュニケーションを取ればよいのかわからない。

この仕事をしてから知ったことだが、除雪仕事は近隣町村の農家が冬期間の稼ぎ口として行う事が多い。

なのでチームのメンバー農家が多い。女の子と☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピしたかったわ。

除雪以外の仕事は、割と☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピしてるみたいで、職種によるんだなと知った。

リゾバさせろ。

2025-01-30

朝の寒さで氷が出来てる増田酢魔ル的で狩りオコで寒さ納佐あ(回文

おはようございます

朝車を出すときフロントガラスが凍ってて、

あーやっぱり凍ってたって思って家に帰ってお湯を取りに行く物語

まりそのお湯取り物語を綴るか綴らないかは、

超絶面倒くさい極みよね。

ちょっと車のエンジンを付けて温まってきて暖風をフロントガラスに当てたら徐々には溶けてくる春遠からずまだまだ春こそは遠いけれど、

フロントガラスの氷ぐらいは溶かすぐらいの温度にはなる春の訪れ前なのよね。

うーん、

時間にして5分とか掛かっちゃうから

朝の急いでいるとき出発前の5分は何にも変えられないかけがえのない時間なのよね。

さすがに今日ちょっとその私のマイストリーお湯取り物語

家に1回帰ってからバケツに少量のお湯を汲んでフロントガラスに流し氷を溶かすの。

うそこまできたら一瞬よね。

氷はすぐに溶けて私は出発!

そのぐらい今朝の朝は早朝から寒くって

夜中晴れてるとなんか寒い感じがするのよね。

朝が雨の時はちょっと暖かく氷もそんなに張ってないような気がして。

天気予報で何か発表するとき

今日は冷え込むので鍋日和ですね!っていうより、

明日の朝は車のフロントガラスが凍る恐れがあります予報してくれた方が、

これが一番天気予報今シーズン冬季で役に立つ情報だと思うのよね。

晩は寒くなりますので今日は厚手のコートなどを着るといいでしょう!

うん、

それも分かるけれどだいたいはもうこの冬の深まった時期はみんなコート着てるくね?って思うの。

そう言えば、

フロントガラス凍ってる注意報があれば明日の朝出かける前にフロントガラスをノールックであらかじめお湯を張ったバケツ遠心力で水が落ちないようにぐるぐる回しながら駐車場まで行けるはずよ!

なんか、

以前はもう氷張ってるか張ってないか掛け値なしの賭けで

とりあえずバケツにお湯を張って持っていくことを義務化していたんだけど、

フロントガラスに氷が張ってないときのないときのなんだかガッカリ感を味わってしまうと、

今度からは氷が張ってない方に丁半博打みたいに張っちゃうのよね!

で、

そういう時に限って寒くって氷が張っていて。

二度手間でまた戻ってバケツにお湯を注いでくるまでの時間がーってなるの。

この時期の仕方のないことね。

こればっかりは

今日はうんと寒かったので

事前に前日の天気予報明日最低気温が何度ってのは注意してるんだけど寝て起きたら忘れちゃってて前の晩にバケツにお湯を入れて準備していたらどうなってると思う?

朝には水になっているの!

私が電気ポットでお湯を朝飲み頃の温度の70℃になるようにしかけて沸かしてあるのとは対照的に、

朝にはバケツが完全にお湯から水になっているの。

そりゃ寒いわけよね。

え?

でもちょちょー待てよ!ってキムタクさんばりに言いそうなこと私は俎に鮃板ヒラメの魚よろしく閃いたの。

電気ポットのお湯で沸かしたお水のお湯をバケツのものを入れ替えたら良いじゃない!って

マリアントワネットさんの文法で言うところの

お水がなければお湯を持っていけばいいじゃないってなんかこう言うと当たり前なことを当たり前のように言っているようだけど、

そう思ったのよ。

電気ポットを最初家に導入する会議私一人会議をしたときに、

お湯の量の積載量、

2リットルか3リットル協議があったのね。

お鍋沸かすパスタの鍋もそんなにたくさん入らないか

2リットルでいいんじゃね?って思ってたけど、

まあ大は小を兼ねまくりまくりすてぃーと言うことで、

その結果になった経緯はすっかり忘れてしまったけれど、

結局3リットル電気ポットを買うこと導入したの。

正解だったわ!

余裕でバケツを満たすほどのまさに湯水のようにお湯を使える、

これでフロントガラスの氷対策

事前の電気ポットと連携していつでもお湯が使える!って作戦だったの。

私は今日初日

バケツのお湯を予め電気ポットでも沸かして調達できるようにして出掛けるとかにお湯をバケツに張っていく初日だったの!

でも今日の今朝の朝は、

寒かったのにもかかわらず

フロントガラスには氷の一片も張っていなくて、

私はバケツに張ったお湯を使わずに済んだの。

使わなかったのはいいけれど、

準備して張り切っていた気持ちは返してほしいわよね。

冷え込みますよ!って事前の前日の天気予報もそう言っていたのに!

そうとは限らないなかなか条件が揃ってのフロントガラスが凍るみたい。

そんで私は過信して安心してしまってすっかりバケツを予め準備して持っていくことを忘れた日に限って、

フロントガラスが凍っているのよね。

逆のことをすれば逆になるので、

裏の裏をかいて逆のことをすれば逆になるので、

結局どうして良いかからないまま

春を待つのがいち早くいい解決方法だなって松たか子さんばりにそう思ったのよね。

でも

松たか子さんも大変よね。

明日春が来るなら」って歌っておきながらアナ雪の冬の寒い歌を歌ってるんですもん。

まあとにかく、

フロントガラスが凍らない程度の春が早く暖かいのが来て欲しいのは松たか子さんばりに願う春に掛けるわ。

明日フロントガラス氷が張ってませんように!

うふふ。


今日朝ご飯

麦飯入りの鮭おにぎりしました。

麦がプチプチ食感で美味しいわよ。

もっと個人的には鮭感強くして欲しいけれど、

内田裕也さんならこう言うわ

「鮭な!ベイビー!」って

もっと鮭感なのよ。

ぷちぷち麦食感に騙されるところだったわ。

デトックスウォーター

バケツにお湯を使ってもまだ飲む分は確保できている余裕の3リットル電気ポットは美味しい私の飲み頃の温度を70℃と覚えておいてくれていてお利口さんよ。

今日も無事ホッツ白湯ストレートウォーラーが美味しくて、

今日白湯ストレートホッツだけど、

朝の温活には十分よ!

身体は温まってるんだけど、

フロントガラスが凍っていたらガッカリよね。

今日も朝は身体の中から温かくしてスタートよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-01-21

整骨院ってどうなん

こないだ寝違えてどうにもならんかったから藁にも縋る思いで近所の整骨院行ってさ、揉んでもらったらましになったわけよ

保険適応で700円だしさ、まぁ有難いかなと思ったら、毎日来てくださいって言われて、今4日目なんだけど毎回10分弱ちょちょっと揉んでもらって700円とられ続けるの

あーきもちいかも、いやちょっといかも? アーもうちょっと右のほうが嬉しいかも、とか言い出す前に終わっちゃうわけ。

もう少し揉んでくれよと思うんだけど、でもマッサージ屋とかだと60分6000円とかだから、そう考えたら妥当なのかな?

ぶっちゃけマッサージチェア座ってる方が得なのかな

究極は家にマッサージチェア置くことかな?

2025-01-08

anond:20250108064340

え、

ちょちょっちょっ、ちょっと待ってくれよ、通りすがり弱者男性だけどさ。

オレも今朝まで色んな連中に、清潔感を何とかしろよ、とか罵られてきたんだが。

清潔感を究めた果てに、さらに人に好きになってもらう努力かいうのが要求されるのか???

全然聞いてた話と違うぜ?

てかそんな話聞いたことない、最初にいってくれよ!?

質問なんだが、むしろ初期からそっちの努力を優先した方が良くないか? そうしちゃいけない理由があるのか?

2024-12-26

セックスの上手さというのが仮にあるとしたら、それはマッサージの上手さに限りなく近い

なんか勘違いしてる男が多いようだから経験人数だけは多いオッサンワイが言ってやるで。

お前らの思うセックスの上手さってどんな感じなんだ?

ちょちょっと触ったら女がアハンウフン言って股が濡れ濡れになってチンコ突っ込んだらすげえ喘ぐとかそんな感じか?

そんなわけねえだろ、アホか。

てかそんな女も実在はするが激レアめっちゃ感度良い(変態)女であって、そういう女は極論何しようが感じるので男側の上手い下手はほぼ無関係である

(超余談として個人的に知ってる一番の感度良い変態女はバッグの肩紐がブラとシャツ越しに乳首に擦れただけで感じて濡れていた。対魔忍かよ)

まあ乳首とかクリとかわかりやすポイントで感じてくれる女ならテキトーにその辺を刺激してりゃだいたいなんとかなるが、乳首感じない女は意外と多いし、クリ感じない女は少ないけど実在するしで、ここさえ刺激しとけばOK!みたいなポイントって無いんだよね実際。

じゃあどうするかって言うと結局はマッサージなんだよね。全身を、順番に、撫でる、揉む、曲げたり伸ばしたりする、みたいなので女の身体をほぐしつつどこが感じるかを探り、ほどほどマッサージしたら感じるポイントの刺激にうつるわけよ。

※なんだかんだで最終的にはクリと膣中の刺激に頼るケースがほとんど。

※てかこれ女向け風俗のド定番の流れな。

ほんで、割と何回もイケる女と、1回イったらそれでかなり冷めて連続ではイケない女と、だいたいどっちかに別れる関係で、前者なら別に何回イかせてもいいけど後者だったらイかせちゃったらもう挿入って感じでもなくなるので、こっちが挿入したいなら挿入前にはイかさない方がいい。

話を纏めると、セックスが上手くないかもとか悩んでる男は女性施術者の整体・揉みほぐしに行って気持ちいいマッサージ体感してこいってこった。

女性施術者と限定したのはエロい意味ではなく、男性施術者だと力が強すぎて気持ち良くないことがあるのと、こっちが女を揉んだりする参考としての力加減で女性施術者の方がちょいどいいとの理由による。

anond:20241225131949

2024-11-17

今日ごはんが美味しい!

俺はプログラマではない、ただの無価値ライター

俺は今俺にとってなんとなくあったら便利だなーとおもったアプリいつメン技術スタック指定して、ほとんどコード生成してもらって

ちょちょっと指示だしたり修正して

動作確認して自己満足してる。

度を超えた低能

実は最近まで入門レベルのことってやることやり尽くしたと思ってた。

でも俺って本当に馬鹿で、特にアルゴリズムみたいなの頭でくるくる回す力が境界知能未満になってる。

基本情報とかのループとか追いかけるの辛いレベルといえばみんなわかってくれるかな。

タスク管理とか分解とかもできない。

故の需要

からそういったツールをひたすら作っていけば後数年はこすれる。

Todoポモドーロからメモとか思考整理術などなど。

しか最近本を読むことを覚えた。本を読むことによりこういうコトしたらいいよーみたいなロジック実装していけば割と楽しめる。

まあ、実装いうても生成AIがほぼやってくれるんだけどね。

でもでも、生成AIはある程度生成してしまうと今の俺の手法だとだるくなってくるので

中盤あたりから自前修正タイムになる。そこからがお楽しみタイムなんですな

こんな俺でなぜ仕事が続いてるんだろう

俺はなぜプログラマをやれてるかわからない。零細のITになぜか席がある。

趣味とかでコード書いてない人よりも余裕でくそみたいなコード書いて、知識とか多少広いとかあっても、だいたい認識ミスってたりしてなんやこいつ?ってなる。

コミュニケーションゴミゴミゴミ

文章力はこれみたらわかるよね?

解雇されたりしてないか解雇するコストの方が高いんだと毎日言い聞かせながら仕事してる。

ご飯が美味しい!

お米を食べました。美味しい!

ご飯が美味しいと思える限り、俺は大丈夫

2024-10-30

ママがいいと泣く子どもの隣でたたずむ俺

無力

子どもギャン泣き

嫁は疲労困憊

俺はただの木偶の坊

悲しい

子育ては出来る限りしてきた

ワンオペ育児だってちょちょいのちょいよ

でも子どもママがいいってさ

ずーっと嫁にしがみつきたがる

パパは嫌だって

昨日なんて近づかないで!って言われた

嫁はずっとそれをフォローしてる

申し訳ない

ずっと寝かしつけは俺がしてきたんだけど、それすら先週からママがいいって言うようになった

こんなに俺は大好きなのに

つらい

2024-10-26

M-1グランプリ史上重要な(世に影響を及ぼした)チャンピオン10

 なぜ映画漫画の品定め、評価自由なのにお笑い談義はアンタッチャブルなのとお嘆きの諸兄に。

 

1 ミルクボーイ

システム漫才の完成形と言ってしまえばそれまでだが、「誰かやっても面白くなるネタ」と「彼らだから面白い」を両立させたミラクル。共に不遇の大阪時代を過ごしたDr.ハインリッヒも決勝出場で舞台が大きく転回たかもしれない。 

2 フットボールアワー

M-1大会2冠に最も近づいた、最も相応しいコンビ審査員評で「もう一展開が」とはよく聞くフレーズだが、ワンアイデアから怒濤(嵐と衝動)の展開は「華麗」と称すべき手際。 

3 チュートリアル

至高のキャラ漫才第一ステージ披露した「冷蔵庫」をM-1史上最も面白漫才評価する人も少なくない。「キラーフレーズ」という概念評価軸が確立された。

4 サンドウィッチマン

ランク下、ランク外とされていたコント漫才地位を高めた。準決勝まりだった理由はこのネタ漫才で見る意味はあるのかといった疑問も生じたのであろう。 

5 ブラックマヨネーズ

どちらも面白い。これがなかなか難しい。ツッコミ役の技量は勿論、アシストに極振りせぬことで構成、流れが崩壊するリスクがあるからだ。フット後藤以上にツッコミ評価を上げ、いまのツッコミ全盛に寄与した(ボケ不遇期とも言えよう)。やすきよが途中でボケツッコミが入れ替わるのはどうしてもボケ評価される、人気が出る状況に嫉妬したやすしへの配慮だと西川が語った昭和漫才仮面ノリダーの怪人シーンがやけに長尺だったのは貴明に対するスタッフの要らぬ配慮だったのかもね。 

6 霜降り明星

心理トリックの一つにカレーラーメンどちらが好きかとマジシャンが問う導入部がある。詳細は省くが日本人の大半がラーメンと答えるであろうことを踏まえたトリックだ。「ゲーム」ドラマ」「漫画」のうち審査員過半数が「漫画」と回答した。漫才からパフォーマーへ。 

7 錦鯉

吉本、非大阪勢の評価を決定付けた。第一大会悪夢がようやく晴れて、大阪吉本にとっても変な憶測から逃れられ正当に評価される下地となったはず。また年齢に関して縛りや遠慮かなくなり、辞めるべき芸人を篩にかけるという大会趣旨呪縛からも脱した。個人的には大会を通じて三指に入る傑作ネタ。 

8 中川家

トップバッターの重圧か大会では不調だったが(剛は出順が決まり一言こりゃあかんなと)、いわゆる「本格派漫才」が、二人のおっさんのしゃべくり、「ちょちょまい」がテレビ於いても、若い人にも評価されることを知らしめた(本格派の定義については面倒なので割愛)。 

9 笑い飯

民族博物館21世紀で最も面白漫才とまで持ち上げたのは朝日新聞だったか個人的には鳥人のほうが楽しめたし、何より西田人形擬態評価が突出してしまって、十人十色ネタのここが好きといった(和牛旅館ネタならこんなとこ入ってきたらあきませんの川西仕草とか)観客席での展開が寂しい。初登場時の粗削りが持つしたたかさがいちばん衝撃的だったコンビ笑い飯の登場でNSCネタ見せがダブルボケオンパレードだったと聞いたが、一過性のもので当然すべて消えた。そもそもダブルボケバツありボケ志望同士コンビの生硬の苦肉の策だったはず。悲願の優勝後の初仕事が準優勝スリムクラブの密着レポーターという屈辱の影響は、準優勝コンビが売れるとのジンクスから決勝進出での、さら準決二次予選でもパフォーマンス次第で世に出る確かな現状を示唆したともいえよう。 

10 2024年優勝者

松本島田不在で栄光を掴んだアンタッチャブルは例年の悲壮感にまとわれることなく、そのお気楽な芸風も相まって良い方に転んだ。しかし今回は事情が違う。M-1松本あってこその信頼度、納得感が第一成功要因。M-1グランプリ存続は既定路線だろうが、終わりの始まりか一大コンテンツ新生かを占う。

 

 オードリー和牛カミナリハリセンボンザ・パンチが優勝、或いは好成績を残していたら、お笑い界の構図はどうなっていたのだろうと折々に思う(ウエストランドは翌々年にその未来を見せてくれた)。

2024-10-08

漫画メタモルフォーゼの縁側

無料公開で読ませて頂いた

・ちょいちょい涙ちょちょぎれた

 陳腐言葉だけどてえてえ…ってなった

健全な「趣味で繋がった2人」だ

 近すぎず離れすぎず依存しない適切で健康な 

 距離感だ!!

 清すぎて眩しい!

 同人女感情趣味繋がり

 人間関係のネバネバ感情

 補給するぜ!

・「過ぎ去っていく かつてあった宝物みたいな記憶 」の秘孔ここまで的確に突かれると捻くれた心が浄化されてまう消えちゃう

しか高齢者が登場すると「面倒見ようとしてくれる良好な関係家族がいて、金銭的にも困った様子もなく、人間関係孤立していない」…老後リザルト高得点プレイヤーやな…と超すげえライフ送りし人間や…ってなってしま

・おはヨネダコウ先生

2024-10-02

ライフ イズ ストレンジ

せっかくいい作品だったのに続編商法にかかってしまってなんだかなぁ

ジュブナイルな切なさ、刹那さがどんどん引きのばされてズダズダになっていく感覚

一発屋漫画家大人になった少年主人公を出すのはしょうがないが、おっきい映画会社ゲーム会社は新しい売れる作品作ってくれよよよと涙がちょちょぎれる

2024-09-22

レズもの△▽はいちど観ておくべき

 はじめに断るが、俺は性的嗜好ナチュラルである成人男性である。以下の文章性的マイノリティの方々を揶揄したり侮辱するような意図は一切ないことを了承していただきたい。

 

 以前まで自慰を行う際は、一般的な内容のもの、つまり男性女性の構図が主となる内容の△▽のみを視聴していた。もちろんそういった△▽は、主な視聴者層が99%男性である。それゆえ撮影目的男性欲望を満たすためのものとなるため、一方的女性側がかなり男性に施すような内容のものが多いような気がする。もしくは、男性側が自身の好きなように女性を扱うような内容である。例えば、主観モノはその最たる例だと思う。説明するまでもないかもしれないが、主観モノは男性側の視点女性撮影したものであり、手軽に没入感を摂取することができる。さらには女性側が男性を悦に浸らせることに必死に動いてくれる感も演出でき、ある種の支配感も手に入れることができる。これまでの嗜好を振り返ってみると、個人的によく好んでこの系統作品を見あさっていたように思う。しかし好んで見ていたからとは言って、それが完璧ものであったとは言い切れない。例をあげるならば、あの画角でのキスシーンはかなり不自然に映ってしまう。主観モノでなく第三者視点撮影しているものでは、男優キス姿がもろ映り込んでしまう。この現象不快感を覚える視聴者も少なくないと思う。ならば主観モノではそれが克服できたかと思いきや、残念ながらそうではない。女優が顔を近づけるのと同時に、左上の角から急に男優の口が映り込んでくる。今までは撮影方法上仕方ないものだと割り切って、見て見ぬふりをしていた。女優の顔の影で画面が覆い隠されるのならまだしもそこに男優の右顎の影が映り込む、この時の自身の興奮に入り込んでくるわずかな違和感こそが、自慰の質を見えないところで蝕んでいた正体だったのだと、今では思う。結局男性女性の構図では不可避のキスシーン問題によって、知らずのうちにキスに対する態度が自分のなかで腐っていたのだと思う。それを裏付けるように自身の性生活のなかでも、これまでキス重要性があまり理解できないまま、とりあえず順序の初手として相手キスしていたと今では振り返る。

 先ほど、とある△▽を視聴した。具体的な作品名は伏せるが、とある女性ナンパして声をかけた女性に話をもちかけ、最終的に行為に持ち込むという内容を全3・4パターンにわたって収録したものであった。この作品が俺にとって初めてのレズもの作品であった。今まで何となく自身の嗜好が妙に変化してしまいそうで見るのを避けていたが、何の気なしにFANZA TV(△▽のサブスクみたいなやつ)をサーチ中に目に留まったため、視聴し始めた次第である。なぜなのか理由自分でもよくわからないが、この作品は入りから一度もスキップしなかった。今考えるに、この現象は天の啓示の前触れなのだったのだと思う。なんだかんだで屋内のパートに移ったそのあと、そこは驚くべき場面の連続であった。もちろんお互いがキスし始めるのだが、まずそこでその絵面の透明感に驚かされたのである男優がいないというだけで、こんなにも見やすくなるのかと。普段嫌なものとして目を背けていたものに対して、何の嫌悪感も抱かなかったのはこれが初めてだった。2人がキスしている場面に対して、一切の澱みなく心を開いている自分がそこにはいたのである。今までのキスシーンは観づらい、不自然ものだという固定観念が一瞬でひっくり返された。ちょっとずつ激しくなる唇の開き方が、徐々にナンパされた側の女性が心を開きはじめたのを表しているという、よくよく考えれば当然だけどいまいち実感していない事実感覚がようやくここで真に理解できた。これまでの慣例の中で、なぜキス行為の中での始まりとされているのか。今までなんとなくのまま受け入れていた流れの最初ステップ存在意義を初めて理由と共に受け入れることができた。その理解に至った瞬間、これでもかとキス神秘的なもののように目に映り始めた。

 一般的な△▽との最大の違いは、キスシーンの長さである普通の△▽の場合では一通りキスが終わったあと、次のステップに移ることがほとんどである。それ以降もキスちょちょっとする程度で、それよりももっと激しく、視覚を刺激するような内容に進んでいくのが常であるしかし、レズものはそうではない。行為が始まって終わるまで、ずっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぅっとキスをしているのであるナンパした側の女性が妖艶な言葉遣い相手を甘えさせながら互いに服を脱がしあう際も、相武しあう時も、ピークを迎えるときも一切2人の唇が離れることが無いのである。この記述は本当に誇張していない。一部の読者のなかではこれだけ長時間キスシーンを観ていて飽きないのか、という疑問の声もあがるだろう。これに関しては断固として否定させていただきたい。キスを長時間行うことによって、ナンパされた側の女性の心に徐々に安心感が芽生え始め、恥の感覚がほんの少しづつ薄れていく。それと同時に緊張してこわばっていた表情筋が緩んでいき、むしろそこから一種の満足感が生まれていく。作品では、50分ほどかけてその模様が微細に変化していくさまが描かれている。あなたはこの過程を本当に最初から最後まで見届けたことがあるのか。見終わったあと、一本のドキュメンタリを見終えたぐらいの読後感が心に生まれた。その読後感は、ナンパされた側の女性が最終的に得た満足感が、視聴者である私と共有された結果生まれものなのだと思う。傍から見ている側ですらこの満足感を得られるのであれば、じゃあ当事者になればどれほど大きな充足感を得られるのだろう。こう思った瞬間に、自身の今までのキスへの態度を改めざるを得なくなった。自分が成長できるチャンスがこんなところに眠っていたとは。本当にこの世の中は知らないことだらけだということを思い知った。

2024-09-11

人生意味はなくとも意義を感じていたいとは思う。

自分の思う形の納得や満足を誠実に追い求めて、情熱と喜びの実感があればそれは手に入る気がする。悟りなんか開きたくもない。

そこに理屈なんてなくて、それ自体が心のなかで自明存在する。哲学のタームや遡及的な論理の補強なんて必要ない。

強いて言えば脳みそがそういう形をしてるのかもしれない。それは価値判断の問いを事実領域にまで移すのかもしれない。

ならば脳みそちょちょっと操作すれば幸福はいとも簡単に手に入るのではないか

例えば薬を打てば、苦しい日々の末に自分音楽がバズって人々の耳に届いた瞬間と同じ幸せが手に入るかもしれない。それも時間をかけず、苦しみもなく。その喜びの大きさは知らんし、そんな事が可能になるのかは分からんけど。

チートを使ったってゲーム面白いだろと思うおれでも、何故かそれに対しては強い抵抗を覚える。

少なくともおれの世界観では、自分の思う幸せを実現している人間は全て人生勝ち組だ。

仕事終わりにサウナサッパリする。マンガの連載を勝ち取る。日々仲間と音楽をやる。大金持ちになる。ギャンブル熱狂する。大事業を成し遂げる。好きな人結婚する。道端の石を凝視して悦に入る

個人的な憧れの度合いに差はあれど、そこに妥協なき満足と納得があれば全て美しい生き方だ。

最も強い権限を握るジャッジは各々の頭の中にいる。自己完結的な満足に限らず、他人必要とする感情尊い判断するのもそいつ裁量次第だ。

でもそいつをだまくらかして幸せを脳から直接引き出すのは許しがたい外法に思えてならない。他人がそれを選ぶかどうかは知らんし勝手だけれど、少なくとも自分は嫌だ。

そこだけは正攻法でなければいけない。人からスッた金で買い物はしても、直接万引きしようとは思わないかのように。

色々考えたけれど、結局それはおれが「自然派」だからのような気がした。

おれは自然派を滅茶苦茶バカにしている。ヒューム法則なんて知らずともその内容くらいは分かるだろ。

自然主義の誤謬的なアレ以外に、「天然」をありがたがるのも。

味の素フォビアとか。自分の味覚もよく分からず、美味しんぼか何かの受け売り美食の何たるかを語ってるんだと思ってる。

当人は本当に不快な味に感じていたり痺れを覚えるのかもしれんけど。その感覚を共有する術は不確かな言葉以外に存在しない。おれは思い込みが激しいだけの間抜けだと思ってる。根拠はない。

そんな自分にも自然派めいた所があるかもしれないというのは認めておきたい。理屈に先んじて存在するその感覚を。

もっと言えば、意志価値や納得なんてものは脳が生み出すただの現象に過ぎない、という考えの時点でちょっと抵抗はある。なにか人間意志神秘性を信じていたい気持ちがある。オカルト属性もあった。

まあそっちは別に元々バカにもしてなければ、自分と無縁だとも思ってないけど。何かを信じて幸せになれるならそれは意味のあることだし、そんな事は誰だってやってる。

更に不思議な事に、鬱病とかへの療法として向精神薬を飲むのは外法認定されない。

意志幸福神聖視していても、負の感情はそうでないのかもしれない。

幸せのための避け難いコストとしてやむを得ず感じる事はあっても、それ自体無意味不快産業廃棄物断じているのかもしれない。そこだけは仏陀意見が一致する。

自分の望みを実現すると喜べるのは苦労の末というスパイスがあるからではなく、それが心から求められたものからなのだと思う。

かい事を考えると、「嫌い」の基準のものはまた別のような気がする。幸福を出力する「好き」と対をなす感覚として、自分の嫌いもに嘘をつきたくはない。

しかそれから出力される不快気持ちには意味がない。

2024-09-07

EVが普及しない理由がマジ意味不明

家庭の電源を業者ちょちょいと改造してもらうだけで充電インフラは万端に整う。

「でも航続距離が~」とかいうても、そもそもおまえ、一度の移動で数百キロも動かないだろ。

距離トラック運転手気取りか?

マジ意味不明

2024-08-28

cha16記事中で市が非を認めているのに擁護してる人がいる。学習障害かなにかの障害がありそうなので手帳取るこ

とをおすすめしたい。同じ立場になって乗車拒否されるまで分からないんだろ?

凄く障害理解のある発言で涙がちょちょぎれる

2024-08-13

ギターの弦が錆びちゃったー

っていう時は、ピカール。ただしプレーン弦に限る。

弦の芯まで錆びきった状態でなければ、ピカールでかなり復活できるよ。

復活っていうのは、音がじゃなくて、表面の滑らかさね。グリッサンドしても指が痛くない、ビブラートしてもフレットが傷まないっていうこと。

 

やり方は、紙ウェスとかを小さく畳んでピカールちょちょっとつけて、弦を挟んでしごくだけ。

しつこくしごき続けると健康なところまで削れてしまうので、手応えが滑らかになったらすぐやめよう。

あと、摩擦のかけかたによっては弦がめちゃめちゃ熱くなるのでヤケドに注意。

2024-07-05

百年の孤独関係なくただ逆張りがしたい奴に薦める海外文学5冊+α

https://anond.hatelabo.jp/20240703191053

https://anond.hatelabo.jp/20240704181200

岡田知子&調邦行 訳「現代カンボジア短編集2」(カンボジア)

早速だが大同生命がやってる“アジア現代文芸”シリーズマジですげえよ。インドネシアとかスリランカラオスイランみたいな東南アジアから南アジアくらいまでの、日本じゃ見過ごされがちな国の文学しか訳してねえんだからしか電子書籍として無料で読めるしな (https://www.daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook) この「現代カンボジア短編集2」なんかクメール・ルージュ以前から90年代まれまで、ガチ現代作家短編しか入ってねえ。マジでこんなん読んだことねえわ。将来、浪漫主義とかフランス現代思想とかじゃなくて「アジア現代文芸に影響を受けました!」って新世代の小説家、現れねえかなあ。

キンキントゥー/斎藤紋子「短編集 買い物かご」(ミャンマー)

同じく大同生命の“アジア現代文芸”シリーズからなんやが、今も大変な状況にあるミャンマー文学もこのシリーズでは10冊くらい読める。特にオムニバス短編集がかなり出てて「ミャンマー現代女性短編集」やら「二十一世紀ミャンマー作品集」やらオススメなんだけども、より読みやすくかつ俺が一番最初に読んだって意味思い入れあるこの「買い物かご」薦めたいね市場って空間と買い物って行為を通じて、ミャンマーに生きる市井の人々の息遣いを知れるんだ。ニュース報道見ると同時に、こういう文学を読むのも重要やね。

カルロスフランス/富田広樹「僕の目で君自身を見ることができたなら」(チリ)

これはアレや、男と男のチンコ比べ本や。そしてその男と男ってのがドイツ人画家のヨハン・モーリッツ・ルゲンダスとイギリス人生物学者チャールズ・ダーウィンで、それだけでもスゲーのに、そのチンコ比べでチリ大地震まで起こるから超壮大や。体長の何倍もデカペニスを持つっていうフジツボまで出てきて、近年稀に見るほどのチンコ本だよ、コイツは。正直ミソジニーキツくてそういう意味じゃアカンけども、流麗華麗な文体で男たちのチンコ比べが描かれる様は一読の価値ありや。読んでどんな思いを抱いても責任は持たんけどな。

ジェス・ウォルター/上岡伸雄「ザ・ゼロ」(アメリカ)

この人はどっちか言うと、サスペンス小説方向性で受容されてるんだが、俺はこの本を“ドン・デリーロが書かなかった最良のドン・デリーロ作品”みたいに思ってる。テロリズムパラノイア不条理……訳者上岡伸雄、実際デリーロ訳者だしね。デリーロの「墜ちてゆく男」とエイミー・ウォルドマンの「サブミッション」と、この「ザ・ゼロ」で上岡9.11三部作や。中でも娯楽作に舵切ってるからこれがいっちゃん読みやすい、分厚いのにリーダビティ満載や。だが「美しき廃墟」以降、ウォルター作品が訳されてねえ。

レーナ・クルーン/末延弘子「スフィンクスか、ロボットか」(フィンランド)

レーナ・クルーンの本はね、読んでると涙ちょちょぎれちまうのよ、これが。この子供たちに向けて書かれた本なんかは少年少女の瑞々しい姿を描いていて微笑ましい一方で、俺ら大人が読むと、こう大人になるってこと、成熟するってことで失われる何かについて思いを馳せざるを得なくなってさ、それで俺、涙ちょちょぎれるんや。3つの短めな中篇が入ってるんだが、中でも表題作の「スフィンクスか、ロボットか」が一番いい。ラスト、マジ残酷すぎやろ。読んで言葉失っちゃったよ。

にしても児童文学ってのは扱いがムズいよ。児童文学ってのは何よりも子供たちに真摯に向きあうからこそ生まれる素晴らしい存在だが、その児童文学って括りが大人にとって読むに値しないように思わせる。かといって、例外的大人がその素晴らしさを語る際に「これは児童文学以上に“文学”だ!」とか言いそうになるが、こりゃ結局児童文学を下位のカテゴリーに入れてるからこその物言いだよな。児童文学出版に関わる全ての人々、そして何よりも子供たちに礼を欠く態度や。俺はこういうのに陥らんように、児童文学オススメしていきたいよな。

http://iuraichiro.com/perkthim.htm

あとイスマイル・カダレ、とうとう死んじまってこれまた泣けたよ。そんな今だからこそぜひともアルバニア文学翻訳者の井浦伊知郎のサイトを見てくれ。カダレの自伝小説「石の町の記録」や代表作「大いなる孤独の冬」の翻訳がこっから読める。他にもカダレに並ぶ大小説家ドリテロアゴリの「裸の騎士」とかアルバニア文学の名著がめちゃ置いてある。マジで信じられねえよ、これは。

2024-07-04

川重下請けいじめプールした十数億円で自衛隊接待」は流石にフェイクだと思う

フェイクっつーか「二つ以上の事象を一つに繋がったセンセーショナル事象であるかのように見せかている」って感じかな。


だってさ、5年で十億円の接待って、毎年二億円の接待だぜ?

それを12隻で消費できるか?※1

つの潜水艦で1000万円以上だぜ?

乗員なんてせいぜい70人だろ※2

一人15万円だぜ?

接待するにしたって年1の修理の着工と打ち上げで2回ぐらいだろせいぜい。※3

乗員に頼まれて物品を買うにしたってせいぜい工具類ぐらいだろうし年に2万円分もないと思う。

それで15万円も使えるか?

せいぜい一人頭3万ぐらいじゃね?

一人3万円×70で一隻につき210万円。

12隻で2500万円って所か?

これを5年やっても1億2500万円だ。

全然足りてない。

数億にさえ満たない。

一億数千万円がいいところだ。

でも国税局が言ってるんだから裏金十数億円」は正しいと思う

何に使ったのかはわからないけど、裏金が十数億あるのは本当な気がするんだよね。

だって国税局が言ってるんだし。

そしてそれを自衛隊がこの5年ぐらいで発注した700億円(とりま年140億で計算から作るのはそんな難しくないと思う。

たった2%ぐらいの裏金大企業川崎重工業サマならチョロチョロでしょ。

でも下請けいじめではない気がする

これはもう俺の直感しかないんだけど、川重ぐらいデカ会社下請けイジメ裏金工作を同時にやるようなリスク管理はしないと思うんだよね。

やるんだったら別個にやると思う。

じゃあどうやって裏金を作ったのかって考えると、カンパニー化した子会社との間で鉛筆ペロったんちゃうかなと。

川重って凄く子会社が多いっつーかカンパニー化をめっちゃ進めてるっぽいんだよ※4※5

その中で上手い具合にパス回ししていったら数%ずつ抜いていくぐらい簡単なんじゃないかなって。

まあその金が結局何に使われているのかはわからないんだけどさ。

ただ俺の直感は、それを国防事業に全部そのままぶっ込んだりはしてないと思うんだよ。

つうか接待費用ぐらいちょちょいと書き換えて普通に経費として計上するんちゃうかなと。

こういった事から考えてった俺の予想ではこの事件の全容はこんな感じ。

川重自衛隊接待してた」 YES

川重裏金を作っていた」 YES

自衛隊に十億円接待」 NO

裏金作りは下請けイジメ」 NO

ただどれもまだまだグレーゾーンなわけだからこれを自由に組み替えてどういう「真実」を作るかは割と自由な段階なのかなと。

そこで「あとでテヘペロすればいいねん」で飛ばし記事気味に「川重下請けいじめプールした十数億円で自衛隊接待」を出していくことを選んだ人達がいるだけなんちゃうかなと。

つーか俺としてはパイロットレベルで高給取りらしい潜水艦乗りが会社の人に奢られるっつーのがなんかイメージと合わないんだよね。

しろオラオラ奢ってやるからチョチョイと直してくださいよ川重さ~~~ん。エンジンミサイル川重さんならRA・KU・SHOーー!! でしょ~~~?」みたいな方向で絡んでくる人種が多そうなイメージ

筆が乗っててきて海の男に対してのよくない偏見でちゃったのでここらでおしまい


※1

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240703-OYT1T50146/

海上自衛隊潜水艦修理に絡み接待疑惑川崎重工税務調査で浮上…架空取引で原資ねん出か

 海自現在、計24隻の潜水艦保有している。川重三菱重工業がそれぞれ12隻ずつを製造しており、定期点検などの修理業務は原則、この2社が請け負っている。

※2

https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ss/taigei/

潜水艦「たいげい」型

乗員 約70人

※3

https://www.asahi.com/articles/ASS733GXNS73UTIL029M.html

潜水艦乗組員へ金品提供 防衛省自衛隊倫理違反の疑いで調査

年に一度の年次検査と、3年に一度の定期検査があり、修理の発注額は年間百数十億円に上るという。

※4

https://www.khi.co.jp/corporate/organization_chart.html

組織事業体制図

※5https://www.khi.co.jp/corporate/division/

事業部門紹介

2024-06-26

狐が化けた時のご飯の美味さの増田酢魔のサマウノンは後の気と竹葉が寝付き(回文

おはようございます

よくさ、

狐が人に化けて人間ご飯食べたりするじゃない。

そんでその狐が本当のキツネに戻ったとき

野山で小動物やら何やら獲って食べるでしょ?

そのとき

人間食べ物って美味しいなって

キツネの食べるもの

鳥とかそこら辺のカエルとか捕まえて食べて

しかも生で食べるじゃない。

ガブって囓ったときに苦っ!ってなったりするじゃない。

から余計に人間ご飯うめーな!ってなんないのかしら?

狐が化けて人間になってもいいけど、

それでご飯食べて美味しいもの食べちゃったら

またキツネに戻ったときに野山の食べ物食べられるのかな?って心配になるわ。

逆に

人間ご飯が口に合わなくて、

やっぱり野山の新鮮な鳥とかカエルとかが美味いよね!ってキツネ本来暮らしを楽しむキツネいるかも知れないし。

キツネ事情そこら辺どうなってるのかしらね

いやー絶対肉とかは火を通した方が美味しいと思うんだけどって

生の鶏肉ちょちょっとって人間鶏刺し以外そうなるじゃない。

だって美味しい鶏刺し料理提供してくれるお店があってその女将さんが言うもん。

新鮮なうちの10分以内に食べ切って下さいね!それがこの鶏刺しの掟です!って

キツネのそれの生肉を食べる鮮度のどうのこうのより厳しい鮮度に目を光らせてない?

たぶんそのぐらい鮮度抜群な鶏刺しならきっとキツネも美味しい美味しい!って食べてくれるかも知れなくて、

狐が化けたとき人間と一緒にその美味しい鶏刺し提供するお店に行ったとしたら、

キツネはいやいや自分もっと新鮮な鶏の生肉知ってますから

自分狩ってますから

って言うのか

へー人間もこんな美味しい生肉食べんじゃん!って見直されたりするのかしら?

どちらにせよ、

そんな好みの問題があると思うけれど

人間に化けた狐がたぶん美味しい炊き込みご飯とか食べちゃった日には、

あれやっぱり絶対美味しいと思うのよね。

さすがにキツネも美味しいと思ってくれるはずだと思うんだけど。

実際はどうなのかしらね

からないわ。

それかキツネ人間に化けていることを忘れて

鳥に直に直接かぶりついていたら

それはそれでなんか泣きながらシャイニング観るわ。

ちょっと怖いわよね。

からキツネは、

ハッと!目の前に美味しそうな捕まえられる鳥を捕って食べるとき

キツネがいま人間じゃないことを自覚しなくてはいけないわよね。

あと

よくある物語

狐が人に化けるとき

なんか術を解かないと普通にずーっと人間で居続けられるじゃない。

あれって例えば制限時間とか有効時間ってないのかしら?

まりにも物語の狐は化けている時間が長すぎない?

なにかしらの精神力的なものを消費し続けるのであれば、

相当な消耗をするはずなのよ。

化けるのに精神力をたくさん消費して

一度化けてしまえば以降精神力は消費しないタイプの術なのかしら?

そこのところもよく分からなくない?

あといきなり狐が化けた人がご飯を食べるとき箸を上手に使えるのか!とか。

まあ初めてなら難しいので犬食いになりがちかも知れないけれど、

慣れた狐が人に化けたときご飯ならきっと箸も上手に使いこなせるのよね?

なんかキツネキツネで大変だなぁって思っちゃったわ。

キツネ自身も今化けてるのか普通キツネの姿なのか、

見失っちゃったりしないのかしら?

そう思わない?

あとふと思ったんだけど、

その美味しい鶏刺し提供してくれる美味しいお店の女将って実は

キツネで美味しい自分たちの鶏の食べ方人間にも教えてやんよ!って意味合い

美味しい鶏刺しのお店を出して

美味しい鶏刺し布教に努めているのから

実はあの女将さん本当はキツネだったりして、

いろいろなお品書きがあるにもかかわらず

鶏刺しに関しては鮮度厳しく早く食べなさい!って言うものね。

やっぱりキツネかも知れないわ。

今度訊いてみようかしら?

でも実際そうであってもそうです!って答えるわけないわよね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

コンビニで買うサンドイッチは良い値段するわよね。

なのでいつも買ってるサンドイッチ屋さんの他にもパンも売っているそんなお店の方がまだ1割ぐらい安いのよね。

から

サンドイッチはこのお店!って決めているのよ。

たまにコンビニで買うとうわ!ってなるわ。

そんなタマサンド美味しくいただきました。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

起き抜けに喉渇いていて夜中暑かったのかしらね

すみやかに身体が失われた水分を求めるようにまるでポカリスエットか何かのキャッチコピーを思い浮かべてしまうように

ごくごくと爽快に爽やかにそしてスッキリと飲み干したわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-06-15

別に良いんだけど

男性は良いよねー化粧しなくていいし、髪の毛もワックスちょちょっとやるだけだし、羨ましい」って女性に言われた。

女性は化粧すべき、いつも綺麗でいるべきみたいな「社会的圧力」により化粧もオシャレもやめることが出来ないみたいな理屈はまあわかるけど、個人個人の場でそういう事言われるとやっぱりイラッとするし、(言わなかったけど)しなきゃ良いじゃんて言いそうになってしまった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy