「スリランカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スリランカとは

2025-02-22

コンビニバイト日記

こないだ「バイト仲間の高専6年生」と書きながらふとそういえば一昨年の暮れにもそいつのことを「バイト仲間の高専6年生」と書いていたような気がするなぁと思いながらまあいいかと思って記事投稿したらツッコミ複数入った。

そういえば、その人が高専5年生だった頃に卒業後は大人しく就職するか高専勉強するかどうか悩むーとか言っていて、そのよく春には結局卒業して専攻科なる所へ入学したのなんのと言っていたような気がした。のだが適当に「高専6年生」と日記上で呼び始めたあと光陰矢の如しに時間が経過したのでふざけて「高専7年生」と呼ぶべきところ「高専6年生」のまま止まってしまったんだな。

高専7年生が当店でバイトをし始めた頃は確か19歳と言っていたので、この人けっこう長い間勤めていたんだなぁとしみじみ思ったのだがその「長い間」って何年だったかな……頭の中に霞がかかっていてよくわかんないや。高専7年生はこの春就職するギリギリまでバイトを続けるつもりでいると言うけど、実際ギリギリまで居れると思って本当に居れた学生さんってこれまでに1人もいない気がする。結局なんだかんだ3月上旬に急遽辞めるパターンのような。となると下手すると同時期に高専7年生とお気持ち繊細ヤクザが辞めるわけで、また当店は地味に人手不足になるわけだ。

お気持ち繊細ヤクザの跡継ぎ要員としてこの春から大学生になるという高校3年生は、この間の火曜日コンビニ労働4日目だったのだがもうすでに表情が曇り切っていて、品出し作業の途中にふと手を止めては虚空に向けて視線を漂わせている。大丈夫かなあこの子

店長から高校3年生の教育係を任されているお気持ち繊細ヤクザは、高校3年生が帰った後で、

「俺、明日も彼と仕事なんすけど明日絶対彼に俺の側を離れて欲しくないんですよね。明日中に絶対完璧に仕上げたいんで」


と言っていた。やめたげてよぉ、どうせ準夜の仕事なんて特殊もの何もなくて皆同じ仕事してるんだからさぁ。2月中に完璧に出来る様にならなくても、私やスリランカ人も教えてやれるしサポートも出来るんだし、慌てるこたーない。


ところでお気持ち繊細ヤクザ店長から「お客さんから注文されたものから売り場に品出ししないで」と言われた物を品出ししてしまったり、危うく品出ししちゃうところだったという事がここ2週間ばかりで何回かあって、ここ2週間といってもお気持ち繊細ヤクザの出勤日数は少ないから出勤するたびに同じやらかしをしているという事になる。


先週の火曜だったか木曜だったかには、店長が「お気持ち繊細ヤクザくん(仮名)にはちゃんと言っておいたけど念の為増田さんにも言っておくね」と氷結レモン1ケースはお客様が注文したものから絶対開封せず「お客用」って書いた紙を貼って事務所に置いとくよう指示された。


それで、その時点ではお気持ち繊細ヤクザが何度も同じやらかしをしているということを知らなかった私は、ダブルチェック大事だよねーという軽い気持ちで、ドリンクの品出しを始めようとしていたお気持ち繊細ヤクザのところに行き、


店長が言ってた氷結レモンちゃんと届いてました?」

と声をかけたらその時お気持ち繊細ヤクザ開封しようと手をかけていた箱がまさに氷結レモンだった。

「あれ、店長お気持ち繊細ヤクザさん(仮名)にちゃんと言っておいたって言ってましたけど聞いてなかったですか?」

「いや、聞いてないですね。でも、えっあるんですかお客さんが頼むとか。でも道理おかしいと思いました。この箱だけ変な紙貼ってあるし、でもえっ? ダメなんですかこれ品出しするのは?」

とか言うから念の為にこれがその予約商品なのか電話店長確認した方がいいですよと私が言ってもお気持ち繊細ヤクザはなんかモゴモゴ言ってはぐらかしたので、私は彼に「ちょっと待っててください」と強めに言い、スマホを持ってきて氷結写真を撮り「予約注文のやつこれですか?」と店長LINEしたらすぐに


『そうそれー』

と返事が来た。お気持ち繊細ヤクザは何故か酎ハイの品出し自体を放り出してウォークインでソフトドリンクの品出しをしていたので、私が台車に積んであるハイの下から2番目にあった予約商品氷結事務所まで持っていった。お酒とか調味料とかをケースで注文すると、箱に当店の店名がでかでかと書かれた紙が貼られた状態で届くので、ひと目で予約商品とわかる。

昔、当店で定期的にマヨネーズをケースで注文するおじいさんがいたけど、いつの間にか来なくなった。飲食店経営している人で、もうけっこうなお年だったので廃業してしまったのかもしれないが、元バイト仲間のAさんによれば旧オーナーお客様から注文された商品をよく発注し忘れることと、昼勤の人たちが知らずに品出ししてしまう事が立て続けに起きたせいでお客様を怒らせたからだということだったが、本当のところは謎。

ケース買いの商品は箱のバーコードスキャンして会計することが出来ないので、売り場にそれと同じ商品があればそれを持ってきてスキャンし箱の入り数を掛けた金額で売るのだが、うっかりスキャンするだけに使った売り場の商品

までお客様にお渡ししてしまった従業員もいたらしい。


話を戻すと、氷結レモン危機回避したのだが、お客様の注文のポケモンカードは私のいない日に入荷して、誰もチェックしなかったのでお気持ち繊細ヤクザが品出ししてしまった。お気持ち繊細ヤクザ曰く、

「秒で売れた。」


その事をお気持ち繊細ヤクザ店長に黙っていたらしくて、その翌日私が出勤すると店長が慌てて1号店にポケモンカードを取りに出かけるところだった。

ポケモンカード注文したってお客さんが来たら、まだ届いていないとか何とか上手いこと言って誤魔化しといて〜」

と言い残して店長が店を飛び出して行った1時間後くらいにポケモンカードを注文したお客様が来店。嘘をつくのがびみょうに苦手な私は、

「手違いでポケモンカードは1号店に届いたので、今店長が取りに向かっているところです」

と答えた。


お客様は、

「そうなんだ。何だか急かしたみたいで悪いんね〜。また明日くるね〜」

と朗らかに言って帰って行った。怒ったり暴れたりするタイプの人じゃなくてよかったぁ。

ポケモンカードのこともお気持ち繊細ヤクザ店長から何も聞いていないと言っていたが、店長最近お疲れモード大事な事を言い忘れる事がある一方で、お気持ち繊細ヤクザは都合の悪いことは全部人のせいにする奴なので、本当のところはわからない……などと書く私は勿論お気持ち繊細ヤクザの事をミリも信用していない。


高専7年生が辞めるので、補充人員として数カ月前に高専7年生の友人で大学休学中の人が雇われて、つい先日にはダブルワークの気のいいおばちゃんが雇われた。

だが気のいいおばちゃんアラ還くらいの年齢なのでやる気と元気はあっても記憶力がついていかない。気のいいおばちゃん教育係を任された大学休学中の人には、教えた事を次の日どころかその日のうちに忘れるという事がとても信じられないことらしくて、私が40代以上の人達記憶力のなさを舐めたらいかんですよ、本当に3歩歩いたらもう忘れるくらいなんです! と言っても、

シンプル馬鹿なんじゃないですかね」

大学休学中の人は気のいいおばちゃんのことを店長に「使えないからクビにしたほうがいい」と報告するつもりだと言っていた。大学休学中の人大学を休学して自営業をしているだけあってシビアだ。

2025-02-16

コンビニバイト日記

去年の初め頃に前オーナー引退して店が新オーナーの物になり、従業員たちもまるっと好条件で再雇用された。以降、前オーナーの店だった頃の悪習が断たれて当店は売上を回復し、まぁまぁ平穏な店になった。

とはいえ、昼間の売上はいまいち伸びないらしく店長オーナーの息子で準夜・夜勤担当)は頭を悩ませている。問題だらけだった夕方の売上は劇的に改善されたが、それは不真面目モンスターアルバイト不正しづらくなったことに見切りをつけ一度に去り、比較的真面目な奴らだけが残ったためであり、昼勤の人たちには加齢してみんなおばさんになった以外特に何も変わったことはないので、改善する余地特にいから仕方ない。

昼勤の人達メンバー交代せずみんなおばさんになったことは、男性客の入りにはちょっと影響がありそうではある。やっぱりピチピチの若い女の子集客力はエグいし、美人で若く見えるアラフォーの女というのも男から見て気安い様で客を集めがち。ちなみに、単に若い女の子というのはあまり客を集めず、空気の様に存在感希薄で顔も覚えて貰えないがち。それよりは癖の強めの若い男の子の方が、からかいがいがあるらしくおじさん・おばさんから人気があると思う。しらんけど(しらんのかい

昼勤の人たちは、6年前私が当店に勤めだした頃は美人揃いだったが、全員だいたい同じ頃に一気に老けて誰? って感じになった。しかも派手めなギャルママ達だったのがお硬い接客業の女(フライトアテンダントとか古のデパートの案内係)みたいな感じに一斉に路線変更したので個体識別が難しくなり、ポケモンジョーイさんとかジュンサーさんみたいに一族同一労働をしている・クローン人間ばりにゲノム遺伝子の発現にブレのない人達がうようよしてるようになった。なお、私は元からそういう路線の女なので、昼勤の誰かと勘違いされて変なおじさんダル絡みされるようになった。

正直言うと、ファッションを真似されたうえにしかもみんな私の上位互換ということにぐぐぬる気持ちは無きにしもあらずだが、基本的に昼勤の人達とは接点がないのでまあいいか

気がつくと準夜で旧オーナー時代から残っているのは私と高専6年生だけになった。高専6年生は来月卒業でこの春から就職して社会人となるので、私が最後の準夜古株になる。私も高専6年生も特にお客様から好かれるタイプでもないのだが、不変な事に価値を置くお客様も少なからずいるので、高専6年生の卒業は残念に思われそう。

だが、去年から当店に勤めているスリランカ人が準夜のアイドルと化していてお客様たちからめちゃめちゃ愛されている。近年は外国人アルバイトはすっかりお客様たちから受け入れられているとはいえスリランカ人の愛されぶりは異常。天然自然に人たらしで、この人すごいなぁと感心する日々だ。

あとはちょっと残念な感じの高校生バイト3人組と、ダブルワークの30代男性が準夜のいつメンなのだが、ダブルワークの30代男性は今月一杯で辞めるらしいしコイツお気持ち繊細ヤクザで面倒臭いのでまあいいか別にいなくてもと個人的には思う。店長には痛手と思われているらしいが、人を見る目がないなと思う。お気持ち繊細ヤクザ、楽してお金をもらうのが信条で隙あらば仕事を手抜きし、下の者には偉そうにしてるけど?

お気持ち繊細ヤクザが辞めるにあたって、新しい人員が補充された。この春から近場の大学に進学する高校3年生の男の子なのだが、初見仕事仲間たちが口を揃えて「三十代かと思った」と言う、謎に老成した言動をする人だ。二十歳前後男子の見た目が何歳くらいか紛らわしいのはよくあることだが(何故かアラサーよりも老けて見える二十歳前後の子って、よくいるよねー)喋り方がナチュラルボーン営業マンなのは珍しい。

入店初日と二日目は、先輩風吹かしまくりのお気持ち繊細ヤクザから「俺のいる間に完璧に仕上げてやる」とか言われて大人しくアヒルの子の様にあとをついてまわりしごかれていた。だがお気持ち繊細ヤクザは元々勤務時間が他のバイトよりも短く、私や高専6年生やスリランカ人よりも担わされている仕事は少なく特別なことはやっていないのだから別に今直ぐにお気持ち繊細ヤクザコピーになる必要別にないのだ。

みんな、わけの分からない状態から半分ずつ仕事を覚えて相方役割を交代交代しつつ出来る仕事を増やしていくので、一度に何もかも覚える必要なんかない。

お気持ち繊細ヤクザの手が空かないときに私が高校3年生の面倒を見ることになったが、案の定一度に沢山詰め込まれてテンパっており、さっきお気持ち繊細ヤクザから教えられていた事がもう頭から抜けて出来なくなっていた。それを私が復習させているとお気持ち繊細ヤクザが戻って来て、「それはもうさっき教えたから今度はこっちやるぞ」と呼ばれて高校3年生はわたわたと繊細ヤクザを追いかけていった。

果たして高校3年生はお気持ち繊細ヤクザ

辞めるまで当店に残るか怪しい感じがする。大学ではどの学部に入るの? と暇な時に聞いたら経済なんとか学部と言っていたが、なんとなく無益なことも嬉々としてやるタイプじゃなさ気な進路選択をする人っぽいけど、当店はこの人に選ばれるのだろうか。

私の公休日高校3年生が3回目の出勤で、お気持ち繊細ヤクザまたまたしごかれていた様だが、21時を回った頃にクソ客が現れた、とお気持ち繊細ヤクザ談。接客対応をしたのはお気持ち繊細ヤクザだったが、クソ客なお客様から

ホットのS」

と頼まれてその時の対応の仕方が拙くてクソ客なお客様激怒させたらしい。お気持ち繊細ヤクザはわざわざクソ客なお客様

ホットのSってレギュラーのことですか?」

と聞き返したのだ、それでイラッとしたクソ客なお客様から

「あったりめーだろテメェ。一々ンなこと確認すんなや」

と言われて、

「当フランチャイズにはコーヒーはSもМもLもなく、レギュラーラージの2種類になりますので、間違いのないよう一応確認させていただきました」

無自覚的にクソ客なお客様煽り倒してブチギレさせ、新人の前でそんなくだらない事で長時間のお説教を喰らうという恥ずかちい事になったのだが、お気持ち繊細ヤクザはそれを恥と思わず「クソ客の言い方が酷くて傷ついた」と思い、反省もなく高校3年生に「世の中には嫌な客もいるから気をつけろよ」などと言ったらしい。

ホットコーヒーのS」

と注文されたら


「は〜い、ホットコーヒーのSですねぇ〜、お待たせしましたぁ〜」

でいいし、



フランクフルト一本」

と注文されたら


「は〜い、フランクフルト一本ですねぇ〜今お取りしますぅ〜」

と言ってビッグポークフランクをお出しすればよいのです。

なんか間違え過ぎてて何が欲しいのか分からんっていう時は、一旦探しに行って戻って

「すいません、忘れちゃったんでもう1回言って貰っていいですか?」

と再度言って貰うか、あたし耳が遠くてぇ、と言いつつお客様について来てもらい指差しで注文して貰えば舌打ちされるくらいで済む。



お客様の注文の微妙な間違いには気づかなかったフリをして言われたとおりに復唱して正解を出す。これがコンビニ接客のコツの一つであるコンビニ店員は何でも出来る馬鹿だと思われており店の格が奈落の底だからこれでいいのだ。


お気持ち繊細ヤクザからちょっとの事で回避出来るトラブルを悪い客に当たった不運の招く不可避なものとしてふき込まれ高校3年生が、それをそのまま頭に刷り込んでいないことを願うが、そもそも接客対応をしたのが高校3年生だったら同じことを言ってもお客様はそんなに怒らなかったんじゃないかという気もする。


しろ高校3年生はナチュラルボーン営業マンみたいな奴で、細かいことをくどくど説明するのがサマになりそうだしなんとなく雰囲気だけで相手を納得させそうだ。一方お気持ち繊細ヤクザは図体のでかくて緩んだパリピの成れの果てみたいな見た目なので、そんな奴がかしこぶってくどくど喋りだしたら半数くらいのお客様は腹を立てるだろう。私だったら勿論、お客様から量産型ヒューマロイドの一体でしかないと思われているので、流れる様に注文を捌けなかった時点でこのポンコツ! と物を投げられてもおかしくない。

やっぱり、人には人の接客態度ってあると思う。とはいえ人類の半分くらいは単に「説明される」というだけの事自体に傷ついてしまうグラスハートなので、正論からといってみだりにお客様に要らぬ「ご説明」はしないのが無難だろう。

2025-02-10

東京じゃなきゃだめな人がそんなに多いのか?と思った

35歳男性東京まれ東京育ちだけど、転勤で地方都市(人口80万くらい)に移住した。

東京よりも今のほうが快適。住んでみて思うのだが、大多数の人にとって東京よりも中規模地方都市の方が快適なのではないか、ということ。

東京地方より豊富選択肢がある、というのは事実だけど、「東京にあって地方にない選択肢」って大多数の人にとってあってもなくても変わらないと思う。

美術館映画館の話がよく出るけど、地方都市にも美術館映画館(単館も)はあるし、それなりにちゃんとしたラインナップだよ。「ケイコ 目を澄まして」とかタランティーノ過去作一挙上映とかやってるよ。美術マニア映画マニアでもなければ満足できると思う。

飲食店だって、今住んでるところの近くにはスリランカカレーの店とか日本トップクラスウイスキーが揃っているバーとかあって行ってる。東京で行ってた美味しいパン屋やこだわりカフェもある。それ以上のマニアックなものを求める人は東京に行ったほうが良いと思うけど、そんな人すごい少数派では?

田舎の閉鎖的な人間関係が嫌で、という意見もあるけど、人口80万くらいだと人間関係東京と変わらないよ。ちょっと挨拶する程度。職場も同様。濃密な人間関係好きな人はいるけど、東京仕事していたときも同じようにいたからなー。

仕事東京ときと同じ仕事に就けた。ラッキーな部分もあるが、知り合いの会社求人を見てると、高スキル人材募集結構多い。一定以上のスキルの人が東京にどんどん流出してしまっているので、中堅企業なんかは積極的募集している。

逆に、今住んでる都市が良いのは、とにかく家関係が全て安い。東京から引っ越し収入は80%くらいになったけど、家賃は半分以下になった。東京の時よりも繁華街ショッピングモールに近くて、むしろ便利になった。

子育てのために車に乗っているんだが、駐車場も安い。家を立てるにしても、5000万くらいで土地+100㎡の一軒家が手に入る。

大多数の人にとっての「充実した暮らし」をするには、東京より地方都市の方が低コストだと思う。

知人は演劇マニアでとにかく毎月劇団演劇を見るのが生きがい!と言っている。そういう人は東京じゃなきゃダメだと思う。

そうじゃない「普通」の人は地方都市のほうが住みやすいと思うけどな。

2025-01-18

金曜深夜に荒川区クルド人川口市)の若者に会ったかもしれない

ついさっきの出来事

金曜深夜に荒川区明治通り沿いでクルド人若者に絡まれた。(先入観による断定だが)

今日彼女誕生日だったので、足立区千代田線の某駅)でお祝い&イチャラブして22時半過ぎに荒川区に戻ってきた。

もう少し飲みたかったのもあって、2時間くらい近所の馴染みのカラオケバー常連さんと一緒に騒いで帰宅する途中。

24時半過ぎ

明治通り沿いのセブンイレブンホットのおーいお茶濃い茶を買おうとしたら、ホットドリンクの棚に外国人ぽい若者がいる。

インド系か、スリランカ系か、ベトナム系か、みたいな感じで見てると動かない。

ちょっと笑顔を交わし、ホットの濃い茶を横から手に取りカウンターに行くと、なぜか彼もついてくる。(ここであれっ?と思った)

会計が終わり外に出て自宅に向かい歩くと、彼も出てきてついてくる。(どういう系かな?荒川区路上外国人に絡まれるのは初めて。お店で飲んでる外国人こちからウザ絡みすることは2、3度あったけど汗。最初フレンドリーインド系の人かなと思ったが、犯罪に巻き込まれるのも嫌だなとも感じた。)

メートル歩いて、犯罪を警戒して後ろを向くと相変わらずついてきてたので、首を横向きのコケシ振り(インドではYes仕草)すると日本語でもなく英語でもない言葉が彼から出てきた。

「コル・・・なんちゃら、コト・・・なんちゃら」(記憶は怪しいが、コで始まる言葉だった。)

最初、彼の同郷人に間違われたかと思ったが状況的に違うと思い、「What’s going on?」みたいに返すと、相変わらず英語でも日本語でもない言葉を繰り返す。

「分からない」

日本語で返して歩き出すと、またついてくる。

コミュニケーションがとれないなら追い返すかと思って、睨むような表情で振り返ると、少し困った表情で「コル・・」と話しているので

「What do you want? English OK? Japanese OK?」と会話を試みるが、英語日本語も分からないようだった。

このタイミングで、向かい側車線のタクシーに向けて彼が「Hey!Hey!」というように声を挙げたので、もう関わりたくないと思って、無視して歩き出すとタクシーは諦めてまたついてきた。

「What do you want?」

彼は今度は無言で手のひらを開いて、持っているだろう小銭を見せてきた。10円玉が数枚と1円玉が数枚のみだった。

ここで東京の深夜の路上で困り果てているアジア系若者タクシー代をせびられていることに気づいたが、割と酔っていたこともあって、英語日本語もできないコミュニケーションのとれない彼に渡すような金はないと思ってキレ気味にこう言ってしまった・「You don't speak English! 日本語も分からない!」・

もう一度大声で繰り返した。

You don't speak English! 日本語も分からない!」

そう言って歩き出すと、彼はもうついてこなかった。

ニット帽かぶりイヤホンをつけて深夜ラジオを聞きながら、冷える夜道を歩きながらもう一度さっきの出来事を振り返ったとき川口クルド人ニュースを思い出した。

彼らは難民(という名の出稼ぎ事実かどうかはさておき)であるがゆえに、日本語英語も分からない状況で建設工事現場に出てきている可能性があるのではないか

帰りの日当も渡されずに、明治通りに放り出されたのかもしれない。

これは勝手想像に過ぎない。

だけど、欧州ドイツスウェーデン移民問題はこういう経験の積み重ねで起きているのかもしれない。

その責任は、無計画移民受け入れ先や自治体不本意ながらも働いているかもしれない就労先にあって、私のせいじゃない。そう言い聞かせながら家路を急いだ。

何かを求めるなら。

せめて、片言の日本語か、片言の英語で、コミュニケーションがとれる状態で来てほしい。

それが無理なら、深夜の明治通りセブンイレブンで未知の言葉で助けを求められても、応えるだけの余裕はないです。私には

2024-12-29

東京みたいに海に面してる首都の一覧。

ヨーロッパの海に面した首都

コペンハーゲンデンマーク):バルト海に面しています

ヘルシンキフィンランド):フィンランド湾に面しています

ストックホルムスウェーデン):バルト海に面しています

オスロノルウェー):オスロフィヨルドに面しています

リスボンポルトガル):大西洋に面しています

アテネギリシャ):エーゲ海に面しています

アジアの海に面した首都

マニラフィリピン):マニラ湾に面しています

シンガポールマラッカ海峡に面しています

コロンボスリランカ):インド洋に面しています

ドーハカタール):ペルシャ湾に面しています

その他の地域の海に面した首都

ハバナキューバ):カリブ海に面しています

ポルトープランスハイチ):カリブ海に面しています

バクーアゼルバイジャン):カスピ海に面しており、カスピ海沿岸唯一の首都かつ唯一の100万都市です。

2024-12-14

同性婚について考えると自分差別意識と向き合うことになる

先日このようなことを書きました

同性婚を認める議論を始めるなら、兄弟姉妹婚、親子婚、小児婚、一夫多妻一妻多夫、その他諸々もOKの方向で検討しないといけないけど準備できてるんかなあ?落とし所は法定婚の制度廃止しかないと思ってる

すると以下のようなエアリプがありました

同性婚を認めるならナントカ婚も認めろ~な人が湧いてるけど、現代のまともな先進国でおよそ認められてない権利を主張されてもな。本気でそう思ってるなら同性婚の当てこすりじゃなくて普段から真面目に活動なさいよ

現代まともな先進国でおよそ認められてない権利を主張されてもな」というコメントですが、これを通して、現在の法定婚として認められない婚姻の形について考えられるという点でとても良いコメントだと思ったので紹介させてください。


日本以外で認められている婚姻の形

まず、「現代のまともな先進国でおよそ認められてない権利」とありますが、私があげた婚姻の形のうち、幾つかはある程度の規模の国において実際に法定婚として認められています

例えば


「まともな先進国でおよそ認められていない」という言説

昨今幾つかの国で認められつつある同性婚もかつては「現代のまともな先進国でおよそ認められてない権利」だったことも重要です。その状況から同性カップルも異性カップル平等に扱われるべき、という社会正義としての平等を主張し、現在までに世界各地で「活動」を行ってきた結果、同性カップルの法定婚が認められつつあるという現状があります

では、この「平等」が兄弟姉妹婚、親子婚、小児婚、一夫多妻一妻多夫にも与えられないのは何故でしょうか。

親子婚、小児婚については本人の同意などの点から問題がありそうなのはなんとなくわかります。(子供自己決定権人権観点からやや危うい話ではありますが)

しか宗教的文化的な背景があって日本以外の国では法制度化されている国もある兄弟姉妹婚、一夫多妻一妻多夫についてはどうでしょうか?公平の観点から同性婚と同じく法定婚として認めるべきではないでしょうか?

認めるべきではないならその理由はなんでしょうか?同性婚とはどこが違って認められないのでしょうか。

しっかり考えてみると意外と難しい問題であることがわかるかと思います。また考える過程で「現代のまともな先進国」のような自分の中に気づかずにある差別意識にも向き合うことができるかと思います


自分の中にある差別感情に向き合う

ここで言いたいのはお前は差別者だ!と指摘したいわけではなく、自分の中の歪みに気づいた上で話してほしい、ということです。

私も個人的感情としては一夫多妻などは認めなくないという思いがあり、自分実践するとは到底思えません。ただ、ムスリム家族の方の権利という観点で考えると異性間での法定婚制度があるのであれば、一夫多妻夫婦公平性観点から法定婚として認めるべきだろうとは思っています

法定婚の未来や公平なあり方について考えると、自分の中の常識、ここでいう「まともな」という基準の外にある文化の人々の婚姻文化をどう尊重していくべきか、という話になります。その中でどうしても認め難い婚姻の形についても考えないといけないこともあるでしょう。

その時に嫌だと思ったことことに対して正当化するような理路を作るのではなく、自分の中にある差別的な考えとして認識してほしいと思っています



(「本気で〜」以降は私の書いた内容に対する直接的な意見ではないし、荒唐無稽な主張であるのは一読でお分かりいただけると思うので本項では言及しません。)

2024-12-09

anond:20241209155253

難民審査員発言

https://www.nippon.com/ja/column/g00297/

国ごとに申し立て理由パターン化しているのもの特徴だ。ネパールから申請者は「自分政権与党の支持者だが、マオ派の党員から寄付金を払えと脅された」、スリランカは「地方選挙で今回は負けた方を応援してしまった」と前議員の推薦状を持参、トルコから申請者は「クルド人として進学・就職差別を受ける」と申し立てる例が、実に多い。しかし、これだけでは認定しがたい。

要するに、それぞれの国にブローカーがいて、渡航費用調達出国手続き日本空港での出迎え、当面の宿舎や就職斡旋入管での難民申請の仕方、弁護士支援団体からサポートの受け方、不法滞在で捕まった場合対応まで指南する。かなりの数の申請者がブローカーを使っているというのが実情だ。

2024-11-30

大阪の好きなカレー屋さん

私はカレーが好きで住んでる大阪にはとにかくお店が多くて一カ月の外食の半分はカレー、せっかくだし匿名で好きなお店挙げていこうかなと思う。私はカレー歴史よくわかってないので味だけ楽しんでるスタイル

私が好きなのは所謂スパイスカレーと呼ばれてるやつです。

ロッダグループ、ヌワラカデ

スリランカ料理のお店。京セラドームに近いのがロッダグループ阿波座にあるのがヌワラカデ。系列だしメニューほぼ同じなのでその時行きやす店舗に行くけどヌワラカデの方が駅から近くてよく行く。

スリランカカレーが美味しくて色んな具があるけど個人的ポークイカが好き。量が多いのにフレンドリー店員さんに大盛り勧められて毎回断ってるどころかご飯少なめとお願いしてる。

はぐ寧

天神橋筋六丁目駅から近い出汁カレーのお店。かなり和風。平日のランチのみ。カレーも美味しいしおばんざいも美味しい。天ぷらもつけれるらしい。

出汁カレーのお店って多いけど個人的にここが一番和風って思う。

虹の仏

四天王寺前夕陽ヶ丘駅の近く。お寺の多いエリアからお店の名前が合ってる。

出汁キーマカレーがメイン。ここの出汁の味が優しくて辛めのカレーあいがけするのが美味しい。見た目も毎回良いし最高。個人的に夜が空いてて好き。

西成クミン

今年オープンした難波にあるスープカレーのお店。お店の人が西成区の人らしい。どれ食べても丁寧な味だ〜って毎回感動する。定番メニューにある海老カレーは初めて食べた時衝撃的で月代わりくらいのペースで出る限定カレーもどれも美味しい。

海外から旅行客に人気のようでGoogle口コミ海外から来た人らしき口コミが多い。

ダイヤモンドビリヤニ

阪急中津の近く。中津の周りにこのお店の系列たくさんあって全部美味しいけど特に好きなのがこのお店の。小さい釜みたいなのでビリヤニを作ってそれをそのまま提供してくれる。蓋開けてくれる時最高に興奮するし熱々なのが食べれるのがとにかくいい。大きいスプーンで付け添えのあるプレートに入れて食べるけど付け添えもたくさんあるしそれを使っての味変が美味しい。

半分くらい食べると店員さんがスプーン使ってお焦げごとよそってくれる。ビリヤニお焦げ美味しすぎ。カレー屋さんにカウントしていいのか悩むけどメニューカレーもあるので。

nidomi

谷町四丁目駅堺筋本町駅の間にあるけど堺筋本町から行く方が個人的に楽。

いつも夜に行くから単品料理も頼みたいなと思うけど混盛を毎回頼んでしまう。スリランカカレーベースっぽい。行くたびにカレーが変わってそれが毎回美味しい。この前行った時に食べたシマチョウのカレーがとにかく美味しかった。

もりやま屋

北新地からわりと近くにある老舗。味はあっさり目だけど口に入れた瞬間にスパイスの風味がすごくて自分の口の中で風味が踊ってると思った。辛さは卓上の調味料で調整するタイプのお店。食べた後一時間スパイスで胃がほかほかしてる。チャイが美味しいので絶対頼んだ方がいいなと思う。

他にもあるけど最近行ったお店で美味しかったなあって思い出噛み締めるのはこのあたり。

とりあえずスパイスカレーが食べたいって人はボタニカリーヤドカリーやヤム邸の系列いいんじゃないのかなと思ってる。あとは色んなところで大なり小なりカレーイベントが開催されてるのでそういうとこ行くと色んなお店のカレーが食べれるからいいなって思う。

追記

ブコメおすすめありがとうございます

上に書いてなくて好きなお店はコイカレーカナリアカレー、ナッラマナム、シンズキッチン、和出汁咖哩あきない、ほなまた、煙華香辛、ヤノカレーシャンカラ堂、恒河舎咖喱、ガネーシュN、シドミド、札幌スープカレーJACKです。新規開拓したいなーって思いながら日々インスタとGoogleマップで検索してます

2024-11-27

ホラもうパヨちゃん入管で亡くなったスリランカ女性のこと忘れちゃってる

騒ぐだけ騒いで放置って本当に失礼で最低で残酷だよな

口先だけの偽善者って何もしないより極悪のクズだわ

2024-10-28

スリランカ人のカレーを食べられる男と、食べられない女

ダニエル

@MCnekomimi

コンビニで支払いに困ってたスリランカ人助けてあげたらお礼に手作りカレーご馳走してくれるみたいでマジで誰だかわからん人の家にきた

https://pbs.twimg.com/media/Ga0iI49bUAE-OTM.jpg

26万いいね

あわわどうしよう

@awawa_x_x

わたしこういう気さくなノリ大好きなんだけど、女という性別のせいでこういうのにほいほいついていけない さみしい

12いいね

安藤

@ODAI_BEE

俺もこの前全く同じイベントあった(😍がメキシコ人

https://pbs.twimg.com/media/Ga3lBm9bgAAsyWi.jpg

🐶

@nya_inu0

男は基本こういう好意受け取れて羨ましい

6万いいね

2024-10-18

anond:20241018170801

人間は 「問題を指摘する人」に問題があると思い込む心理バイアス自発的特性転移」を持っています

例えば、ある人が「日本には問題がある」と言ったとします。 自発的特性転移が起こると、聞き手無意識のうちに「問題」という特性話し手に結びつけてしまい、「話し手問題だ」と思ってしまます

さら日本人は批判悪口混同する傾向が強いです

Many adults in East and Southeast Asia support free speech, are open to societal change

https://www.pewresearch.org/short-reads/2024/07/15/many-adults-in-east-and-southeast-asia-support-free-speech-are-open-to-societal-change/

たとえ他人を怒らせたとしても自分意見を公に発言することが許されるべきだ

国名 YES割合

タイ 59%

韓国 53%

ベトナム 52%

台湾 48%

香港 48%

マレーシア 45%

スリランカ 37%

日本 34%

シンガポール 34%

インドネシア 31%

カンボジア 30%

これらの結果が「日本衰退ポルノ」です

2024-09-27

anond:20240924164210

製造業は同一製品を作るのなら徐々に陳腐化するから新興国物価の安さでキャッチアップされる

日本最高!みたいなのはきじゃないけど日本の文化や歴史は唯一無二なこと、近隣国人口の多さと高所得層の拡大もあってインバウンドシフトは理にかなってるし、破壊されない限りは一生食っていける

最近移民というべきかわからないけどベトナムスリランカの方々もめっちゃ増えてる割に治安はそこまで悪くなってない

よく頑張ってるよ

2024-08-24

おはよう

おはます

スリランカに棲むゾウさんは

水浴びするのがだいすきで

ホースでビシャーッと放水すると

ごきげんにダンスを踊り

おいしいハピネスを淹れてくれます

他のゾウさんもぞろぞろやってきて

おだやかなモーニングティータイムですわ

2024-08-15

anond:20240815150226

人間は 「問題を指摘する人」に問題があると思い込む心理バイアス自発的特性転移」を持っている


さら日本人批判悪口区別することができない

Many adults in East and Southeast Asia support free speech, are open to societal change

https://www.pewresearch.org/short-reads/2024/07/15/many-adults-in-east-and-southeast-asia-support-free-speech-are-open-to-societal-change/

たとえ他人を怒らせたとしても自分意見を公に発言することが許されるべきだ

YES割合

タイ 59%

韓国 53%

ベトナム 52%

台湾 48%

香港 48%

マレーシア 45%

スリランカ 37%

日本 34%

シンガポール 34%

インドネシア 31%

カンボジア 30%


これが「日本衰退ポルノ」の正体である

2024-08-10

anond:20240810132102

いくらキリスト教仏教より新しいっていっても、イスラムの成立は7世紀だろ?

仏教国で日本中国タイスリランカをくくるくらい雑だわな。

日本って仏教国だよね?」とか言われたら、ちょっと違和感ある。

anond:20240809223953



Many adults in East and Southeast Asia support free speech, are open to societal change

https://www.pewresearch.org/short-reads/2024/07/15/many-adults-in-east-and-southeast-asia-support-free-speech-are-open-to-societal-change/

公の場で政府批判できるべきだ

" people should be able to criticize the government in public"

YES割合

韓国 83%

台湾 83%

香港 81%

インドネシア 75%

スリランカ 71%

タイ 69%

日本 68%

マレーシア 63%

シンガポール 55%

たとえ他人を怒らせたとしても自分意見を公に発言することが許されるべきだ

"people should be allowed to publicly speak their opinions, even if they upset other people, or whether harmony with others "

YES割合

タイ 59%

韓国 53%

ベトナム 52%

台湾 48%

香港 48%

マレーシア 45%

スリランカ 37%

日本 34%

シンガポール 34%

インドネシア 31%

カンボジア 30%

2024-08-01

[][][]

和食

職場前の定食屋さん

ストリップ小屋の跡地にできていて、QRコードで注文する。ハロウィンときにはお菓子もくれた。

このご時世で1000円以下はすごい。定食が気分じゃないときパスタカレーもある。

……と前に書いたのだが、最近は寄っていないので値段は知らない。QRコード調子が悪いので店員さんを呼んだら「頑張ってみてください」と言われ、唖然としていたら隣のカップルに笑われたw 

ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン

裏通りの定食屋さん

おいしくて雰囲気が良くて珈琲がおかわりできるのだがちょっと高い。

そしてランチメニューの種類が少ないので、足を運んで好みの料理があるかどうかがわからない。

二階の海鮮屋さん

刺身焼き魚のセットがあったので頼んだ。割とおいしいが、そこまで新鮮でもない。

天ぷらセットもあるのだが、だんだん脂っぽいのがつらくなってきた。

蕎麦

坂の上のお蕎麦屋さん

おいしいんだけども、そばと丼のセットは炭水化物ばかりで辛い。

家族介護営業が不規則気味。

久しぶりに行ったらめんつゆが異常にしょっぱいのを忘れていた。

うどん

讃岐うどん屋さん

炭水化物で眠くなるので全然行かなくなってしまった。

ラーメン

とんこつラーメン家系ラーメン九州ラーメン

同上。近頃ラーメンに飽き始めている。

タイ料理

表通りのタイ料理屋さん

汁なし麺がおいしいのと、タイ大使館お墨付きということで、一時期よく通っていたのだが、一時期ほどトムヤンクンに心が惹かれない。デザートも苦手なトウモロコシ入りである

虎印のタイ料理屋さん

ビュッフェスタイルで復活。しかし、濃い味付けのタイ料理基準からしても相当に濃い味付けをしており、健康に悪影響が出そうなほどだ。安いのだが、通いたいかというと微妙

ベトナム料理

フォー屋さんその2

田舎蕎麦屋さんの隣でバインミーもおいしい。おかずを乗せる皿が小さいので味がちょっと混ざる。それだったらその1に行けばいいと思ってしまう。

カレー

ネパール料理屋さんその2

リニューアルした。

ランチから中東揚げ餃子シシカバブがなくなってしまっている。

ちょっと普通の店になってしまった。

……と去年書いて以来行っていない。だって遠いんだもん。

大通りむこうのカレー屋さん

古き良き欧風ビーフカレーがおいしい。だがいつも並んでいるので1年近く行っていない。

……と去年書いて以来行っていない。だって(ry

もう一軒のスリランカカレー屋さん

ここもおいしい。ただし上の店より数百円高い。

アーユルヴェーダか何かに従ってぬるめで出してくれるのだが、結構おいしい。

一時期豆カレーにすごくハマった。だが飽きた。

韓国料理

地下の焼肉屋さん

焼肉が食べたいときはここ。……だったのだが、久しぶりに言ったら肉の味がとても落ちていた。やはりお値段据え置きは厳しいか

立ち食い焼肉ランチを復活させたので、今度行ってみようか。

イタリア料理

格安パスタ屋さん

おいしいが混んでいるので1年くらい行っていない。

と去年書いて(ry

サンドイッチ

カフェサンドイッチ屋さん

高級でおいしいんだが、飲み物なしで1000円を超えてしまうのはつらい。近所のパン屋で買ったのを持ち込めるのだが、運ぶのが大変。あと、夏と冬は外で食べるのがつらい。

パン屋さん

パン屋さんと近くのサラダ屋さんでお惣菜セットにすることもあるが、短い昼休みに二か所の店をめぐるのは面倒くさい。

トルコ料理

ケバブ屋さん

ケバブポテトというファストフードな組み合わせ。

おいしいんだけど野菜が足りない。

新しいところ

唐揚げ屋さん

おいしそうなんだが喫煙可能フロアがあるので足を運べていない。

ピンサロと同じビルに入っている不定期のカレー屋さん

入るのが怖いw

2024-07-05

百年の孤独関係なくただ逆張りがしたい奴に薦める海外文学5冊+α

https://anond.hatelabo.jp/20240703191053

https://anond.hatelabo.jp/20240704181200

岡田知子&調邦行 訳「現代カンボジア短編集2」(カンボジア)

早速だが大同生命がやってる“アジア現代文芸”シリーズマジですげえよ。インドネシアとかスリランカラオスイランみたいな東南アジアから南アジアくらいまでの、日本じゃ見過ごされがちな国の文学しか訳してねえんだからしか電子書籍として無料で読めるしな (https://www.daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook) この「現代カンボジア短編集2」なんかクメール・ルージュ以前から90年代まれまで、ガチ現代作家短編しか入ってねえ。マジでこんなん読んだことねえわ。将来、浪漫主義とかフランス現代思想とかじゃなくて「アジア現代文芸に影響を受けました!」って新世代の小説家、現れねえかなあ。

キンキントゥー/斎藤紋子「短編集 買い物かご」(ミャンマー)

同じく大同生命の“アジア現代文芸”シリーズからなんやが、今も大変な状況にあるミャンマー文学もこのシリーズでは10冊くらい読める。特にオムニバス短編集がかなり出てて「ミャンマー現代女性短編集」やら「二十一世紀ミャンマー作品集」やらオススメなんだけども、より読みやすくかつ俺が一番最初に読んだって意味思い入れあるこの「買い物かご」薦めたいね市場って空間と買い物って行為を通じて、ミャンマーに生きる市井の人々の息遣いを知れるんだ。ニュース報道見ると同時に、こういう文学を読むのも重要やね。

カルロスフランス/富田広樹「僕の目で君自身を見ることができたなら」(チリ)

これはアレや、男と男のチンコ比べ本や。そしてその男と男ってのがドイツ人画家のヨハン・モーリッツ・ルゲンダスとイギリス人生物学者チャールズ・ダーウィンで、それだけでもスゲーのに、そのチンコ比べでチリ大地震まで起こるから超壮大や。体長の何倍もデカペニスを持つっていうフジツボまで出てきて、近年稀に見るほどのチンコ本だよ、コイツは。正直ミソジニーキツくてそういう意味じゃアカンけども、流麗華麗な文体で男たちのチンコ比べが描かれる様は一読の価値ありや。読んでどんな思いを抱いても責任は持たんけどな。

ジェス・ウォルター/上岡伸雄「ザ・ゼロ」(アメリカ)

この人はどっちか言うと、サスペンス小説方向性で受容されてるんだが、俺はこの本を“ドン・デリーロが書かなかった最良のドン・デリーロ作品”みたいに思ってる。テロリズムパラノイア不条理……訳者上岡伸雄、実際デリーロ訳者だしね。デリーロの「墜ちてゆく男」とエイミー・ウォルドマンの「サブミッション」と、この「ザ・ゼロ」で上岡9.11三部作や。中でも娯楽作に舵切ってるからこれがいっちゃん読みやすい、分厚いのにリーダビティ満載や。だが「美しき廃墟」以降、ウォルター作品が訳されてねえ。

レーナ・クルーン/末延弘子「スフィンクスか、ロボットか」(フィンランド)

レーナ・クルーンの本はね、読んでると涙ちょちょぎれちまうのよ、これが。この子供たちに向けて書かれた本なんかは少年少女の瑞々しい姿を描いていて微笑ましい一方で、俺ら大人が読むと、こう大人になるってこと、成熟するってことで失われる何かについて思いを馳せざるを得なくなってさ、それで俺、涙ちょちょぎれるんや。3つの短めな中篇が入ってるんだが、中でも表題作の「スフィンクスか、ロボットか」が一番いい。ラスト、マジ残酷すぎやろ。読んで言葉失っちゃったよ。

にしても児童文学ってのは扱いがムズいよ。児童文学ってのは何よりも子供たちに真摯に向きあうからこそ生まれる素晴らしい存在だが、その児童文学って括りが大人にとって読むに値しないように思わせる。かといって、例外的大人がその素晴らしさを語る際に「これは児童文学以上に“文学”だ!」とか言いそうになるが、こりゃ結局児童文学を下位のカテゴリーに入れてるからこその物言いだよな。児童文学出版に関わる全ての人々、そして何よりも子供たちに礼を欠く態度や。俺はこういうのに陥らんように、児童文学オススメしていきたいよな。

http://iuraichiro.com/perkthim.htm

あとイスマイル・カダレ、とうとう死んじまってこれまた泣けたよ。そんな今だからこそぜひともアルバニア文学翻訳者の井浦伊知郎のサイトを見てくれ。カダレの自伝小説「石の町の記録」や代表作「大いなる孤独の冬」の翻訳がこっから読める。他にもカダレに並ぶ大小説家ドリテロアゴリの「裸の騎士」とかアルバニア文学の名著がめちゃ置いてある。マジで信じられねえよ、これは。

2024-06-16

コロンブスコスプレ問題なのでは?

文化的生活をしてるサルに似た人たちを、劣ってると決めつけて一方的使役したりしたけど、最終的には融和しました。って、西欧中心主義でも植民地支配肯定でもなく、むしろ皮肉だと思うんだけどな。 

曲も聞いてないしMVもみてないか外野だけど。

日本人コロンブスに扮してが叩かれるならわからんでもないけど。

やっぱ、白人黄色人種の格好したら、あるいはその逆とか、絵になるよ。

映画テルマエロマエ面白いのはそれ。

日本人俳優が大真面目にローマ人してる絵がずるすぎる。

例えば、こんなMV爆笑だろ?

中国皇帝(でも金髪)の命を受けて、チョンマゲと弁髪(でも2人とも白人)が大船団で出発!

インドネシアスリランカ土人たち(でも金髪)と飲めや歌えやをしながら、大航海。する気になればヨーロッパの船団なんてまとめて撃破もできたのに、どこも征服しないで、呑気にアフリカでゾウやキリンを狩って帰る。

2024-05-20

ボルチモアの橋崩壊事故の原因となったコンテナ船がようやく移動

今年3月末にメリーランド州ボルチモアにて、電源を失い操船不能になったコンテナ船Dali

湾の出口にかかっているフランシス・スコット・キー橋の橋脚の衝突し橋が崩壊

工事中作業員6人が巻き込まれ死亡する事故が発生した

事故で崩落した橋の残骸にひっかかり衝突地点から動けなくなっていたコンテナ船

橋の解体作業が進んだことで今日になりようやく再浮上して現場から移動した

この2ヶ月弱の間、乗組員のインド人20スリランカ人1名は船から離れられなかったとのこと

橋の再建には10年かかるとの見込み

まり関心ある人も居ないだろうし日本語ニュースでの続報が望み薄なので調べてまとめた

もっと知りたいという人は baltimore bridge collapse などで検索してくれ

2024-05-18

「+94」スリランカから謎の着信相次ぐ

まーたチャ〇コロか

港を債務の罠でゲッツしたんだっけかな

もうお前らは終わりだよ

こんなこと続けてる限り信頼は戻らない

ワンチャン民主化して台湾みたいなメンタリティになれば別だが

2024-05-11

中国事実上終わったのは地球精神が向上してるから

環境破壊?知ったこっちゃねえよ!」「ウクライナ難民美女募集します」

スリランカミャンマー?カネで潰してしまえ!」「日本鉄道設計書パクってインドネシアに売りつけろ!」

みたいな国民性世界忌避されるようになったのはなぜだろうか。

しか世界が同時にである

分からんが、地球自我があったとして、「そろそろ中国ええやろ」

天狗になりすぎやな」「ダメだったわこいつら」ってなったのかもしれないな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy