「一指」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一指とは

2024-12-06

事務局クーデターを起こされた

とある士業の事務所の所長をしている(士業3人と事務局1人)。

事務局を雇っていて仕事を手伝って貰っていた。

ある程度雑談も交わすような仲で上手くいっていると思っていた。

そんな中、事務局ミスをした。

もちろん印鑑を押したのは所長の自分から、全責任自分にある。

死ぬ気でリカバリーをして何とかなった。

しか事務局からしたらメンツを潰されたと思ったらしい。

以降、今まで言わずともやってくれていた作業を全てしてくれなくなり、自分から一指示をしないとやらなくなった。

消極的クーデターだろこんなの。

マジでふざけんなよ。

指示だけで日が暮れるわ。

でも正社員からクビにするのも大変なんだよなぁ。

全ての仕事消極的なだけで言えばやってくれるから職務放棄とまではいかないだろうし。

文句があるならすぐやめてくれよ。

これ俺が追加で金払って辞めてもらわなきゃいけないのか?

マジで死んでくれ〜とは流石に言えないので、毎日しょうもない指示を出し続けてる。

コイツマジでどうしよう。

2024-11-16

国会議員or首長の過剰おもてなしエピソードみんなある?(追記あり

https://anond.hatelabo.jp/20241116063656

中核市勤務です

↑の増田20年以上前だが地元出国会議員の傍若無人ぶりを思い出したので書いてみる

・その議員に何か書類を渡す場合、同じものを数十枚印刷して机の上に並べて見比べて1番汚れが少ない綺麗に見える書類を選んで渡す

残りは捨てる

・その議員市役所に来る場合、歩くルートを直前に担当職員総出で清掃する

窓を拭いたり蛍光灯を拭いたりポスターを新しいものに張り替えたり

アポも取らず名前も名乗らず唐突市長室に電話かけてきて「市長を出せ」と言う

万が一名前を聞き返そうもんなら手がつけられないぐらい激昂して幹部東京まで頭を下げに行かないといけなくなる(実際あった)ので、

こういう声でこういう喋り方の男性から市長宛に電話が来た場合は即課長につなげと暗黙のルールがあった


エレベーター係や車止めを外すのはうちも当然あったよね

機嫌を損ねたらマジで何言い出すかわからんので怖かった

ちなみにこの国会議員さんは今も現役ですw

自治体霞ヶ関の似たような過剰接待話があるならぜひ聞いてみたいから教えてくれ


追記

流石に万が一の身バレこわいんで名前明かすのは勘弁してね

20年以上前出来事証拠もないし

それに今の職員に聞くともう訪問電話も全く無くなってるみたいなんだよね

市長市議会議員代替わりして顔なじみがいなくなったせいじゃないかなと思うが

だいたい上に書いたエピソードのうちアポ無し電話はともかくそれ以外は議員本人から指示されたわけじゃなく、

当時の係長おもてなしと気配りの権化のような人で、そいつから出すお茶銘柄から応接室に飾る花の色まで逐一指示されて動かされてたのが実態

からどちらかと言うと当時は議員本人よりもあまりにも環境に過剰適応した上司の方にムカついてた(そんな人だったので市議会議員からのウケはめちゃくちゃよかった)

まあなんだ、そんな環境で再びおもてなし精神を発揮しなければならなくなった兵庫県職員には心の底から同情する

2024-09-16

anond:20240916221055

一指標だけで国みたいな巨大で複雑なもの順位付けしようってのが無理ってだけだろ

2024-08-18

anond:20240817212217

ただのつまら愚痴だった

Vtuber特有の話でもない

バンドマンとか歌い手とか地下ドルとかなんにでも当てはまるありきたりな話だった

愚痴説教したところで仕方ないが、ブコメにもある通り結局増田の目指してるところがよくわからないのが問題なんじゃないか

金のためにやるのか、自己実現の一環としてやるのか、

副業として小遣い稼ぎしたいのか、専業でガッツリやりたいのか、専業でやるとしてどのくらい儲けたいのか、

最終的な目的は何なのか、金持ちになりたいのか、チヤホヤされたいのか、有名になりたいのか、ファン食いたいのか、有名人と繋がりたいのか、それとも具体的な何かデカ目的(例えば武道館ライブみたいなの)があるのか、

そのあたりをしっかり決めずにただ登録者数っていうただの一指標を増やすことしか考えずにやってるから活動がブレブレになって「何やってんだろう俺」と落ち込み、挙句客に敵意を向けるようになったようにみえ

  

ここからは推測になるが登録5桁の時点で趣味副業として考えればもう十分なのだから多分もっと売れたいし有名になりたいんだろうな

それならここで書いてる愚痴はグッと飲みこんで、汚い手でも何でもいいからとりあえず数字を増やすべくランチェスター戦略でやっていけ

2024-05-16

今更だけどBさんがしんどいです

はてなブログに書くのは初めてで文章もあまり書くのが得意ではないため、いろいろ目をつぶっていただけると嬉しいです。

去年の夏ころ話題になったこ記事を読んで、部署の後輩も同じような人だなあとは思っていました。

https://anond.hatelabo.jp/20230830203626

そしてこの後輩、つまり弊社のBさんが原因で転職することになり、引継ぎで大炎上しているので自分で書きだしているうちに何か対策のヒントが見つかるといいなと思いました。

Aさん=自分 そろそろやめる

Bさん=後輩 私の倍以上の年齢

上長A=長くいる上司

上長B=Bさんの半年後くらいに入社した上司

Bさんが入ってきたのは2年前の春でした。

大企業(弊社の取引先)を定年退職して、弊社の社長の紹介で入ってきました。

そんな経緯なので社長けが面接して独断で入れたようで、上長も人事もBさんの勤務初日に初めて顔を合わせたようです。

2~3日経って、上長Aが私に「Bさん、仕事できないね」と言いました。そのときは、Bさんと絡みがなくて何のことかわからなかったのですが、決定的にわかったのは、私がBさんにお客様メールアドレスを教える→30分くらい経ってBさんが上長Aに「Aさんから教えてもらったアドレスは間違ってますお客様企業サイトから問い合わせたら返信が返ってきました!」と企業から自動返信メール印刷して上長Aに報告しにいくということがあったからです。

上長Aは試用期間の3か月でクビにしようとしたのですが、社長から「まだ仕事に慣れていないだけだ」と止められたそうです。

元の記事のBさんと同じで、弊社のBさんも教えたことを何回も聞く、メモを取った方がいいのでは?というと「あー」という返事だけ、一度言ったことは何回も聞くくせに大事なことは放置という感じでした。すぐに嘘をつくところも同じです。

Bさんは口頭で聞いたことを文字にするのが苦手な人なんだなと思って、Bさんのために上長やほかの部署の人にも確認を取ってHTMLマニュアル作りましたが、何度マニュアルを読んでと言っても同じことを質問してきます

ある日いつも通り「マニュアル読んでわからなかったら質問しに来て」と言ったところ「読みましたがマニュアルに書いてありませんでした」と言うので、「この項目のここに書いてありますよ」と伝えたら、逐一教えるときマニュアルリンクを貼っているのに「マニュアルがどこに保存されているのかわかりません!」と怒り気味に言われました。

さら類似点として「客先の名前を覚えられない」のも同じです。

外国語ができるという売りで入ってきましたが、悪びれず本当はグーグル翻訳コピペしていると言っていました。(その割に私の外国語文法は逐一指摘する)

また、他責がひどく書くメール基本的コピペ意味理解していますか?と上長Aが聞くと「理解はしていませんが、〇〇さんがこのように書いていました」とそれの何がおかしいのかわからないといった風に答えていました。

このようなやりとりを何回も続けていくと、やはりストレスが溜まります

そして声を荒げるようになってしまい、元の記事のAさんと同じように他の部署から私がパワハラをしているのではないか?と通報があったようで、上長Aに呼び出されて面談になりました。

しかしながら元の記事と違うところは、上長AもBさんがどうしようもないのを知っているということです。ただクビにもできない、異動ものちに出てくる上長Bが反対してさせられないという状況でした。

私は一度長期休暇中に自死しようとしたところを家族に見つかり、心療内科に通うことになりました。

今も通い続けています

弊社のBさんの元の記事のBさんと違うところは、私に対して高圧的なところです。何かと私の些細なミス上司に報告し、私は何回も教えたことをAさんが教えてくれないのが悪いと言います

上長が不在のときほとんどデスクで寝ています。起こす意味も込めて〇〇の進捗はいかがですか?と聞くと「まだできていません!!」と声を上げて怒り出します。

また、独り言がひどく、常時「あー」とか「うー」とか声を出しています。私は認知症家族が当時は家にいた(後に亡くなりました)ので慣れていましたが、上長Aはそれも耐えられないと言っていました。

また、営業なので営業宛の電話はBさんに代わってほしいと言ったところ「女なんだからAさんが出てや」と言われました。

(Bさんは男性

上長Bが入ってきて、少しは現状が良くなるかと思いきや、上長BはBさんをとても気に入っていました。私に仕事を振ると口答えするがBさんは素直にやってくれるからということです。実際は上長Bはコンプラ無視無理難題下請法外為法抵触するようなこと)を指示してくるため、それはコンプライアンス上できないと断っていました。

Bさんは上長Bの指示に従いますが、コンプライアンス上どうしても行き詰まる箇所があり、私に相談する→それはコンプラ問題でできないと言う→上長Bの私に対する評価が下がる(私に『見つかってしまった』と考える)のループでした。

そのうち上長BはBさんに私の見えないところでしか仕事を振らなくなり、Bさんが行うと確実に問題が発生するため、私と上長Aが彼らの尻ぬぐいを毎回行っていました。

尻ぬぐいの際もBさんに聞くとBさんは必ず「わかりません!」「やってません!」と怒り出すため、消耗が激しい上Bさんがわかっていないのは事実なので社内を飛ばしお客様に状況をヒアリングするという状況が続いていました。

この上長B→Bさんコンボに耐えられなくなり、私は退職することになりましたが、当然引継ぎはBさんが行うことになり今大炎上しています

Bさんは自分が私の引継ぎを行うと思っていなかった上、他の部署の人に「いつか辞めると思っていました!」と言っていたそうです。

また、引継ぎの際最初は「すべて引き継ぎます」と言っていましたが、よくよく上長Aが聞くと「わからないことは上長Aにやってもらいます」とも言っていて、上長Aが呆れていました。

マニュアル活用して引継ぎを行っていますが、マニュアルに書いていることをそのまま個別案件に応用するという考えが浮かばないらしく、「〇〇の件はマニュアルに載っていません!」と適宜個別案件が載っていないことを私の落ち度であるかのように指摘します。

例えば、1+1=2とマニュアルに載っているとします。それでりんご1つとみかん1つで合わせていくつになるでしょう?という問題を出されても、この二つの問題が関連付けられないようでした。

終いには人事に「マニュアルに載っていないことが多すぎる」と報告されていて私がまたパワハラ疑惑で呼び出されたため、マニュアルを人事に見せて、私が教えていないわけではないことを説明させてもらいました。

また、キャパオーバーから私に仕事を手伝ってほしいという意味メールも送ってきましたが、なぜか外国語で書かれていました。ちなみにこの文章は誤字があるもの最近私が海外お客様に送っていて、その部分がそのままだったので名前以外は私のメールコピペだと思います。Bさんも私も日本人の為、なぜ外国語で送ってきたか不明です。

上長ABはその言語が読めないため、上長にバレないようにするためでは?と思っています

人事から提示された解決法としては、上長Bの反対は一旦無視して単純作業部署にBさんを異動させ、その部署キャパが余っている人をこちらに入れるというものでした。

しかしながらその人も近々退職するため、その人が辞めるまでに別の人を新たに入れる必要があるそうです。

特定を避けるために具体的な事項の一部を事実と違うようにしたため、一部想像が難しい文章になっておりすみません

2024-03-28

anond:20240327193036

今までADHDみたいな人見たことあるけど、

数分前に指示した事を忘れて付きっきりで逐一指示しないと作業できないとか、

それを指摘すると怒ってどこか行ってしまうとかだった。

病院だとこのレベルからもっと症状が強い人見てるのかなと思うので

まだ経験学習カバーできる、大丈夫って判断じゃね?

2024-03-20

法人タクシー運転手だけど迷惑暴露YouTuberになろうかと割と本気で思ってる

酔っ払い、あるいはシラフでも性格に難アリな客からハラスメントされることがある。

例えば、車に乗り込んでまだお尻が席につくかどうかのタイミングで突然

「オラ早く西麻布行けよ殺すぞ!!!

我慢ならないという感じでブチギレながら行き先を告げるサラリーマンとか

(ちなみにこいつ、普通にタバコ吸い始めたから降ろそうとしたら揉めて警察沙汰になった。後日会社に対していかにもこちらが真っ当ですって感じの慇懃無礼ホワイトカラー仕草クレーム入れてきた。もし今後、令和関東大地震起きて何もかんも失って裸一貫にされたら断片情報頼りにこいつ探し出してカタワにしに行く23区の旅始めるかもしれん)。


自分西麻布六本木渋谷というキチガイが好むエリアをメインに営業していて、しかナイトなので、客から暴言乱暴狼藉は週1ペースで食らうんだけど、そのなかには超有名人(俳優アスリート率高し)や超一流企業勤務の人(チケットだったり深夜帯に本社ビルから乗ってきたりとかでほぼ確でわかる)もぶっちゃけ結構いたりする。

(余談。

一流企業のなかで明らかにキチガイ客が多いのはマスコミ不動産商社

酔ったマスコミ人は言行が極端でどうにも見た目と比べてチグハグしており様になっていないタイプの暴れ方する連中が多く、平成大学生みたいな人種だなといつも思う。

不動産はカタギという安全地帯にいる身分タカくくって反社マネして荒ぶりすぎ。運転手が元極道だと知らず後ろから運転席蹴り飛ばしまくった結果泣いて土下座するまでボコされた話とか改元以降でも聞いたぞ。

商社マンはてめえが逐一指示する道をこっちは仰せのまま走ってるのに「またメーター上がった…これ機械正しいんですか?」とか「僕の想定だとこうなるはずないんやけどなあ」とかずーっと狂ったようにぶつくさ文句言って最後釈然としない感じで運賃を支払うくらいヤバい。こっちが思わずもしかしてこの人、過労や飲酒起因の神経症なのでは?』と疑ったレベル)



どうも、このご時世でもまだ世の中が

タクシー車内でのハラスメントはご愛嬌暴行器物損壊までなら文句言うな♡♡♡』

って認識でいるらしく、

例えばこっちがその場で救急車呼ばないとあかんレベル怪我したとか、防犯板やガラスぶっ壊されたとかインパクトある被害でも食らわない限り、迷惑客のほうは無罪放免普通に社会生活送れるケースが多いんだよね

(ぶっちゃけ暴行受けた運転手泣き寝入りをよしとせず事件化に向けて決然と動いた場合警察署員や自分会社運行管理者ガチで一気に冷たくなるし、なんなら敵に回るまである)。


目的地着いて客から

「今所持金ゼロから!家にもたまたまねえのにどうやって払えっつんだよ!(激怒)」

と開き直られるなどして、そのまま車から降ろさず警察署直行して訴えかけても、客が女だったり、いかにも体育会系って風情のホワイトカラーだったりしたら警察マジで

「住所や連絡先訊くから後で払ってもらう感じでいいでしょ?」

事件化をめちゃくちゃ渋るよう圧かけてくる

(ちなみにこの手の迷惑客の大半は後日でも料金を払おうとしないし、電話口で半ギレ気味にウンザリした様子で対応してくる。なお、仮に踏み倒し客がヨレッヨレの服着た老人とかだったら警察は大張り切りですげえ厳しく対応するからこいつらマジで気分で仕事してるし普通に公共の敵)。



なので、

何かあったとき、その映像が保存されてるドラレコSDカードを自宅に持ち帰ってコピーし(少なくともうちの会社ガバガバ管理だとこの冒険が余裕でできる)、その映像ネタを専門に取り扱う迷惑暴露YouTuberにでもなろうかなと思ってるんだけどどうなると思う?


もちろん迷惑客にはモザイクボイスチェンジャーなんぞかけないし、個人情報はたとえ勤め先だろうが住所だろうが電話番号だろうがこっちが知りうる限りのもの訴訟上等で全て晒していく。


個人的にはタクシー会社いつクビになっても構わないんだけど、これまで不当に背負わされたクソな思いを換金して報われたいという思い、

そしてクソ客が不法行為をやっても

タクシー運転手と客ってそういうドタバタつきものでしょ?」

で甘く済まされてた世の中に対して顰蹙モノだが確実にインパクトのある暴露という行為によって一石投じたいという思いがある


あーあと都心の有名高級タワマンの住人でとんでもねえのゴロゴロいるかそいつらも晒す

圧倒的ステータスのタワマン住んでるなんて準公人みたいなもんだろ

高輪の某有名タワマン住んでるお前、自分の親くらいの年齢のおじいちゃん運転手いじめ楽しいか?

anond:20240320010125

何度も書かんでいいぞ

酔っ払い、あるいはシラフでも性格に難アリな客からハラスメントされることがある。

例えば、車に乗り込んでまだお尻が席につくかどうかのタイミングで突然

「オラ早く西麻布行けよ殺すぞ!!!

我慢ならないという感じでブチギレながら行き先を告げるサラリーマンとか

(ちなみにこいつ、普通にタバコ吸い始めたから降ろそうとしたら揉めて警察沙汰になった。後日会社に対していかにもこちらが真っ当ですって感じの慇懃無礼ホワイトカラー仕草クレーム入れてきた。もし今後、令和関東大地震起きて何もかんも失って裸一貫にされたら断片情報頼りにこいつ探し出してカタワにしに行く23区の旅始めるかもしれん)。

自分西麻布六本木渋谷というキチガイが好むエリアをメインに営業していて、しかナイトなので、客から暴言乱暴狼藉は週1ペースで食らうんだけど、そのなかには超有名人(俳優アスリート率高し)や超一流企業勤務の人(チケットだったり深夜帯に本社ビルから乗ってきたりとかでほぼ確でわかる)もぶっちゃけ結構いたりする。

(余談。

一流企業のなかで明らかにキチガイ客が多いのはマスコミ不動産商社

酔ったマスコミ人は言行が極端でどうにも見た目と比べてチグハグしており様になっていないタイプの暴れ方する連中が多く、平成大学生みたいな人種だなといつも思う。

不動産はカタギという安全地帯にいる身分タカくくって反社マネして荒ぶりすぎ。運転手が元極道だと知らず後ろから運転席蹴り飛ばしまくった結果泣いて土下座するまでボコされた話とか改元以降でも聞いたぞ。

商社マンはてめえが逐一指示する道をこっちは仰せのまま走ってるのに「またメーター上がった…これ機械正しいんですか?」とか「僕の想定だとこうなるはずないんやけどなあ」とかずーっと狂ったようにぶつくさ文句言って最後釈然としない感じで運賃を支払うくらいヤバい。こっちが思わずもしかしてこの人、過労や飲酒起因の神経症なのでは?』と疑ったレベル)


どうも、このご時世でもまだ世の中が

タクシー車内でのハラスメントはご愛嬌暴行器物損壊までなら文句言うな♡♡♡』

って認識でいるらしく、

例えばこっちがその場で救急車呼ばないとあかんレベル怪我したとか、防犯板やガラスぶっ壊されたとかインパクトある被害でも食らわない限り、迷惑客のほうは無罪放免普通に社会生活送れるケースが多いんだよね

(ぶっちゃけ暴行受けた運転手泣き寝入りをよしとせず事件化に向けて決然と動いた場合警察署員や自分会社運行管理者ガチで一気に冷たくなるし、なんなら敵に回るまである)。

目的地着いて客から

「今所持金ゼロから!家にもたまたまねえのにどうやって払えっつんだよ!(激怒)」

と開き直られるなどして、そのまま車から降ろさず警察署直行して訴えかけても、客が女だったり、いかにも体育会系って風情のホワイトカラーだったりしたら警察マジで

「住所や連絡先訊くから後で払ってもらう感じでいいでしょ?」

事件化をめちゃくちゃ渋るよう圧かけてくる

(ちなみにこの手の迷惑客の大半は後日でも料金を払おうとしないし、電話口で半ギレ気味にウンザリした様子で対応してくる。なお、仮に踏み倒し客がヨレッヨレの服着た老人とかだったら警察は大張り切りですげえ厳しく対応するからこいつらマジで気分で仕事してるし普通に公共の敵)。


なので、

何かあったとき、その映像が保存されてるドラレコSDカードを自宅に持ち帰ってコピーし(少なくともうちの会社ガバガバ管理だとこの冒険が余裕でできる)、その映像ネタを専門に取り扱う迷惑暴露YouTuberにでもなろうかなと思ってるんだけどどうなると思う?

もちろん迷惑客にはモザイクボイスチェンジャーなんぞかけないし、個人情報はたとえ勤め先だろうが住所だろうが電話番号だろうがこっちが知りうる限りのもの訴訟上等で全て晒していく。

個人的にはタクシー会社いつクビになっても構わないんだけど、これまで不当に背負わされたクソな思いを換金して報われたいという思い、

そしてクソ客が不法行為をやっても

タクシー運転手と客ってそういうドタバタつきものでしょ?」

で甘く済まされてた世の中に対して顰蹙モノだが確実にインパクトのある暴露という行為によって一石投じたいという思いがある

あーあと都心の有名高級タワマンの住人でとんでもねえのゴロゴロいるかそいつらも晒す

圧倒的ステータスのタワマン住んでるなんて準公人みたいなもんだろ

高輪の某有名タワマン住んでるお前、自分の親くらいの年齢のおじいちゃん運転手いじめ楽しいか?

2023-08-05

anond:20230805121512

元増田に似た状況でクラスからハブきに遭った経験があるチー牛陰キャです

こういう時、大抵連中の中に叩く標的に決めた人間監視して何か違反糾弾するネタ発見され次第逐一指摘して手柄みたいにするやつや、ミスした奴・周りと違う奴を執拗かつヒステリックに指摘して場を仕切り気持ちよくなるやつが現れます

ついでに言うと大体女ばっかりです

俺の場合もそれらを指摘する事で集団を仕切る自分に陶酔したり教師に報告する事で自分の手柄にしていたのが丸分かりのキモ女に目をつけられて繰り返されました

多分元増田学校の子アルトが主旋を歌ってしまう事で音楽自体にどんな影響が出たかとか口パク行為が目立ってしまうかはあんまり重視してないと思うよ

「標的」がアルトを歌わないといけないのに間違ったパートを歌う事と、1人だけ口パクをしている事を率先して糾弾したいために目をつけられてるだけで

2023-07-25

anond:20230725071653

そういうのは義親にも逐一指摘しないとダメだよ。田舎者教育しないとわからいから。

2023-06-13

anond:20230612220512

この割れ鍋に遭う綴じ蓋は

「そのとおりおまえは全く悪くない、しいていえば美しくてバカでかわいそうなのが少し悪い

そんなおまえをオレは全身全霊で愛す、

からオレの美学に従い、世間の汚濁にも一指もふれさせずにかんきんしていじめ抜く」っていうキャラなんだろうけど

まあキャラ世界ぶっちゃけ犯罪もいとわない妄想)に生きる物同士なかよくすればいいよね。

ちなみに元増田犯罪的なことをいっている。

妄想現実区別をつけ、犯罪をしないで楽しく生活しましょう。

2023-01-09

anond:20230108225040

ザラキばかり唱えるやつがいたから、「めいれいさせろ」で逐一指示を出していたぞ

2022-09-20

anond:20220920113721

いや、別にお前を変なポジションに置いたつもりはないぜ。

 

>悪影響を排除する方向でも行けるかもしれないけど

 

こういうお前の理論の間違い部分を逐一指摘しているだけだ。

フェミに賛成かどうかとは関係なく、間違いだからな。

かもしれない、なんてことはない。行けない。

2022-08-10

anond:20220810195442

ジョブズiPhoneアルミダイキャストフレーム製造させるのは違うだろ

ジョブズはそんなことする必要ないし、むしろトップ製造現場で逐一指示出して自ら製造始めたら迷惑も良いとこだし混乱するに決まってるだろ

ジョブズは旗振り役としてだいたいの方向性を決めるのが仕事であってジョブズ比較して能力に差はあれど河野太郎立場的には同じ

2022-05-14

育休はよ終われ

夫が育休とってくれてるけど早く出勤してほしい。

色々やってはくれてるし、実際助かっていることも多いけど家事にしても逐一指示待ちでもっと自主的うごけんのかいと思う。

微妙に痒いところに手が届かないかんじがよりイライラさせる。

そして赤ちゃんかわいがりたいときだけかわいがりにくる。

あと本人的には改善提案をしているつもりなのだけど、今の余裕のないわたしからしたらただのクレームしかない。しか子育て素人クレームこちらも素人。水掛け論になる。ダルいブコメか。

定時退社してくれるだけで充分なので、もう出勤してもらえんかな。

育休にかかってる補助、週一回でいいか助産師さんが自宅訪問してくれる券に代えてくれんかな。よほど不安がなくなって助かる。もしくは経産婦さんが時々きて欲しい。ほんで話を聞いて欲しい。ちくびが痛いときどすうすればいいですか。母乳がでなくて泣きそうです。

夫は家事育児もほんのちょこっと助けてくれればいい。丸一日いなくていい。

育休はよ終われ。

2022-01-15

新婚だけど注意の仕方にもやる

最近結婚したばかりで、普段ラブラブなのだが、最近もやることがあったので少し吐き出したくなった。

私が何かをやりっ放しにしてしまったりごみを置きっぱなしにしたりしていてそれを注意されることがあり、

その時に「これ片付けて」って言われる分には別に良いのだが、「これ残ったままだよ」とか「これ落ちてるよ」といった感じの言い回しで指摘してくるので何かムカついてしまう。

もちろん悪いのは当然私だし、指摘されてすぐ後片付けをやってしまえば済む話なのだが、言い方がなんか引っ掛かって、モヤモヤしてしまいやる気を失くしてしまう。結果、後回しにしてしまって喧嘩に発展することが何回かあった。

別に片付けるのが嫌いなわけじゃない。

でも私が気づいた時には、相手が出したゴミでも何も言わずに黙って捨てているのに、相手は「○○してるよ」って逐一指摘して必ず私にやらせようとするのに不公平感を感じているだけなのかもしれない。

他の家事負担してもらってもいるし、本人にやらせないと覚えないっていうのも分かるんだけど、指摘されるたびになんだかなぁって気持ちになる。自分相手にそれを伝えるとまた喧嘩になるし、どうするのが正解なんでしょう?

2021-12-28

anond:20211228212657

部屋の掃除を音声で逐一指示してくれるやつと睡眠導入のやつ

2021-09-23

anond:20210922174814

ジニ係数なんて一指標だけで格差を語ってるのは政権側だ!

ってブコメがあるけど、

そもそもジニ係数政権交代前の自民批判文脈で多用されてたんだよね(だから今回も立憲民主党が使ったんだろう)

から自民党が「ご指摘のあったジニ係数改善してますよ」ってのはその通りとしか言いようがない

なんでこうも逆転したかといえば、結局政権交代で民主党政権になったらジニ係数が上昇しちゃったか

2021-07-25

anond:20210725192256

この増田胡散臭い

・それは誰が言ったのかとか、誰が取るべき責任なのかとか、「混ぜるな危険」な部分をはっきりさせずに混ぜこぜにしたキメラのような文。

・死者数について、

また、1日に数万人が感染して、毎日、何百人もが死んでる国と比べたら、1日わずか数千人、ワクチン接種のおかげで三日で死者一人なんて状態の国がオリンピックを中止する事で

これは事実誤認が有る。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

調べりゃすぐ分かる事実を曲げて書くのはなぜなのか。

一指摘しようかと思ったが、あほらしくなってやめた。

2021-07-13

良くない受験参考書の見分け方

「わかりやすい」ことを売りにしている

そもそも中学以降の勉強は「わかりにくい」のです。中学以降の勉強は、日常体験できる現象のものを扱っているのではなく、その背後にある原理や、その原理を正確に記述するための概念を学んでいるのですから。「わかりやすい」本と言うのは、単にその部分をごまかしているに過ぎません。そういう本は、その場しのぎのテスト対策の役には立っても、学問習得するのには適していません。

問題の解き方」が主題になっている

数学物理の内容を解説するのではなく、入試問題を「図を書く」「条件を否定する」などの解法別に分類した本は、何の役にも立ちません。大学入試数学物理の内容が身に付いているかを問うているのであって、「入試問題の解き方を勉強たか」を見ているのではありません。

難問集

問題難易度掲載基準にしている本は役に立ちません。そもそも難易度掲載すべきかどうかと何ら関係がありません。簡単でも重要問題なら載せるべきですし、難しいが重要でないなら載せるべきではありません。

どうでもいい形式に拘る

主語は◇で囲みましょう」とか「キーワードに線を引きましょう」みたいな、明らかに内容と無関係なことに拘っている本。そういう本の著者は、このような所まで逐一指示しなければ本を読めない読者を想定しています。まともな受験生はそんな本の相手をする必要はありません。

裏ワザ」を推奨している

「瞬間○○」だとか「○○流」だのといった下らないものに勿体つけた名前を付けて紹介している本は捨てましょう。時間無駄です。

これさえ分かればいい

そんなわけありません。現実を見ましょう。

なんちゃって大学教科書

高校範囲を逸脱していることを売りにしている本を買うのは、お金無駄です。そんな本を買うなら大学教科書を買って下さい。考えても見て下さい。世の中には、プロ研究者執筆し、大学教育現場フィードバックを受け、改訂を重ねた本がたくさんあります。なぜ、大学教員より明らかに能力が劣る著者が書いて、しか高校しか読んでいない本を読む必要があるのでしょうか。

古すぎる

なぜ、わざわざそんな古い本を読む必要があるのでしょうか。「往年の名著」って、たか高校生向けの学習参考書ですよ。視野を広げましょう。もし大人になって受験参考書が「名著」とか言ってたらヤバい奴ですよ。

2021-06-14

anond:20210614212145

インドにおけるカレーという一指標だけで判断するのはやめた方がいいと思うよ

この例に限らず1つのことだけで全体を判断するのって馬鹿な人はやりがちだけどさ

2021-06-10

中学生を塾に通わせる前にこれを読んでくれ

この日記は某家庭教師塾のアルバイト講師が、主に中学1〜2年生の親に向けて切実に伝えたいことをまとめた文章である

誰か1人でもいい、悩んでいる方に届いて参考になれば幸いである。


【はじめに】

塾は万能ではない。塾に来る中学生の中には、まだ塾に来るべきではないのに来てしまい、泥沼に陥っている子たちがいる。

ここでは塾に来る前に確認してほしいこと、何をするべきか、本当に塾を活用するにはどうすればいいのかを教科ごとに書いていく。


数学

数学で躓く中学1、2年の子は大変に多い。

そしてそのできない原因はほぼ共通しているといっていい。

計算だ。計算ができないのだ。

公式は言えるのに肝心の計算で間違うのでいつまでたっても間違える。

九九が言えない、約分ができない、筆算に1分かかる……このような子は、率直に言って「まだ」塾に通うレベルではない。

このような子たちを指導するときに組むカリキュラムは当たり前だが計算練習を中心にしたものとなる。

しかしこの計算練習というのが塾のシステムとかなり相性が悪いのだ。

講師は生徒の間違いを指摘し、解説するために存在しているのだが、基本中の基本の計算練習においてはその存在感は希薄ものとなる。

サポートできるのはせいぜい「7の段を間違いがちだから一緒に言ってみよう」「丁寧に書くと計算を間違いにくいよ」くらいのもので、肝心の計算クオリティスピードに関してはもう完全に生徒本人が頑張るしかない。

講師としてもはやく基礎の計算練習を終わらせて本番である面積や平均、方程式などの難問を教えてあげたいのだが、しか計算ができるようにならなくてはスタートラインにすら立てないのだ。

早くスタートラインに立ってほしい、その一心で連絡ノートに「自宅で計算練習をしてください」と書き、計算プリントを持たせ、家で毎日1枚こなすように言いつけて親御さんにも協力を仰ぐのだが、そういう子に限って「なんで計算なんか練習してるんだ?早く単元の解説をしてほしい」というダメ出しを喰らってしまう。

違うのだ!

計算というのは本当に大事で、中学高校大学受験の全てに尾を引く。

土台がぼろぼろの家はすぐに倒壊する。

ミスなく、速く、基本的計算をこなすこと!これが全ての基本だ。

そしてその基本を中学1、2年生のうちにマスターしておけば本当に大きなアドバンテージとなる。

逆にここで躓いて中学3年生になり、高校受験を計算練習から始めるのはかなり厳しい戦いになる。

から伝えたいのは塾に通わせる前にまず自宅で計算練習をしてくれ!ということだ。

高い月謝を払ってわざわざ塾に来て黙々と計算練習をする羽目になるより前に、安い適当ドリルを買って家で一冊終わらせた方が絶対に良い。

できれば1週間集中して取り組んでほしい。

数日間が空くとすぐに忘れる。大人が思うよりもがっつり忘れる。

子ども1人では集中できないし親が面倒見れないから塾に通わせているんだ!と思っている方は、騙されたと思って1週間連続家庭教師を雇い、徹底的に計算練習を見てもらうのだ。

週に数日塾に通わせて中途半端熱量計算練習をするくらいならそちらの方が断然コスパはいい。

何度も言うが、長い人生の中で、この時期に基本の計算マスターしておくことは本当に大事なことだ。

中1、中2で計算で躓いている子どもを持つ親は相応の危機感をもってほしい。

計算練習だけは講師が教えてどうにかなるものではない、生徒が自分継続して頑張らなければ身につかない。

そしてある程度基本の計算ができるようになったら初めて塾に通えば良い。

計算ができない」というノイズが取り払われた子ども純粋に単元の理解に勤しめるし、講師も全力で教えられる。

子ども数学の成績が奮わず塾に通わせるか迷っている親御さんは、まず「計算で躓いている」のか「単元理解に躓いている」のかを見極めてください。わからなければ体験授業なりで講師に聞いてください。

計算で躓いている」ならやるべきことは塾に通うことではない!

その準備だ。前段階だ。とにかく計算練習をするんだ。話はそこからだ。

中学に向けて計算スキルを身につけたいという小学生、親御さんにはくもん教室おすすめする。

くもんの数学プリント殆ど計算の反復練習であり、毎日宿題プリントが5枚出るので継続した勉強習慣も身に付けやすい。

下手な進学塾に通うよりまずはここで計算スキルを身に付けるべきだ。

しかし、くもんは計算練習に特化しているため面積や平均など、応用した単元の練習には向いていない。というかプリント範囲に(ほぼ)入っていない。

なので、余裕のあるご家庭ならば、早い段階でくもんに通い、ある程度計算力を得たら進学塾に切り替えて単元の練習をするという流れが1番良いと思う。


国語

文章題ができない中1、2年の原因もシンプルだ。

本を読んでいない、これに尽きる。

実際に問題を解いてもらうと、普段文字を読んでいないので文章を読み終えるだけでタイムオーバーしてしまったり、最後まで読んだ時には前半の内容を忘れていたりする。

深刻だと感じるのは「嬉し泣き」の概念などを理解できていない子で、「泣く」のは痛い時、悲しい時のみだと思っているので誤読するのである

人生で「嬉し泣き」の概念出会たことがないのだ。

もうこれは人生経験の問題になってくる。

本を読むのだ。もしくは映画でも、漫画でも歌でもいい、とにかく作品に触れて、自分以外の人の感情の流れを知ること、新しい概念を学ぶことが重要だ。

塾講師が「嬉し泣き」とはこういう感情で、「切なさ」とはこうで…と教えるよりもそっちの方が余程スムーズ理解できるし記憶に残るしなにより生徒も楽しいだろう。

親御さんにお願いしたいのは、そのような作品子どもが触れる機会を作ってあげることだ。

本を買わなくてもいい。学校地域図書館に連れていき、子どもが読みたそうな本を数冊一緒に選べばいい。

この時に絶対やってはいけないのは、子どもの選ぶ本に口出しすることだ。

まり簡単だろうが、絵しかなかろうが、倫理的心配であろうがとりあえず読ませるのだ!

気になる本の魔力は他者が思うより強い。

一冊読めば似た本が読みたくなる。それを繰り返すうちに、放っておいても文字数の多い小説に手を出すようになる。

間違っても初手からこども名作文学など勧めてはいけない。

どうしても読ませたかったらリビングの目立つ本棚に置き、親が率先して読んでいれば興味をそそられていずれ読む。待つのだ。

そうやってある程度文字を読み、文章に慣れ、感情や行動のサンプルを身体で学ぶ、そうして初めて問題を解くスタートラインに立てる。

から文章題で躓いている普段全く本を読まない子どもは、まず本を読むところから始めてくれ!

その状態で塾に来ても、何十分もかけて文章を読む基本練習をするだけだ。

高い月謝を払っているのにあんまりだと思わないか?教えるこちらも心苦しい。

本当に塾を効果的に使いたいなら、まずその準備として文章を読むところから始めるんだ。話はそこからだ。


英語

これに関しては特に言うことはない。

中学1年で本格的に勉強が始まるため、ほぼ全員が同じスタートラインから始まる。

スタートラインの前にある基本的計算力や読解力を要求されることもない。

アルファベットが言えれば十分だ。最悪言えなくてもたった26文字なのですぐに追い付ける。

家庭でやってほしいおすすめ勉強リスニングくらいだろうか。

こればかりは塾で教えるのは厳しい。

計算練習と同じく、継続的で本人の努力の量に左右される単元なので、塾で、家庭で、自主的に反復練習を積んでもらう必要がある。

あとリスニング聞き取りにくい所を何度も繰り返して聞くのが重要になってくるのだが、その「聞き取りにくい所」は生徒本人しかからないので、他人が教えるとどうしても非効率的になってしまいがちなのだ

中学リスニングはあまり重視されないのだが(出るとしてもレベルは高くない。基本がわかっていれば十分だが、簡単な文の読み上げが聞き取れないようなら対策した方がよい)、高校大学受験、そして英検TOEICではかなりの何度のリスニングが出てくる。

これらのリスニング日本学校教育だけで立ち向かうことはほぼ不可能なので(そもそもリスニングの機会が少なすぎる)、自分で何かしら教材を買って学ぶ必要がある。

それを中学からやっておけば高校でだいぶ貯金ができるだろう。


社会理科

ほぼ暗記科目である

例えば社会で、応仁の乱が起きた理由が上手くわからないので覚えられない…という躓き方をしている生徒には塾講師が役立つだろう。

しかし、その点は教科書を読めば理解できて、単に暗記で躓いているなら塾講師なしでも解決できる場合が多い。

要するに復習サイクルを上手く立てれていないのだ。

躓いている子は宿題として出されたテスト範囲問題集を一回解いて、丸つけをして、あとは一切問題集に触れずにそのまま試験に臨んでいる。

これでは良い点数が取れないのも当たり前だ。

暗記科目において1番大事なのは復習。

一回問題集を解いたら間違った問題に印をつけて、翌日そこだけもう一回解く。そして1週間以内にもう一回解いて、全問正解できるまで何周でも繰り返す。

テスト前にも同じ事をやって、全ての間違いを潰した上で本番に臨む。これだけだ。暗記ものでやるべきことはこれしかない。

まぁこれができれば苦労はしない話でもあるのだが、しかしこのサイクルは中学のうちに自分でできるようになっておいた方が絶対に良い。

これができない子は塾講師にいつこのページの復習をして、そうしたらこ問題集をやって…と逐一指導されることになるのだが、これはもはや勉強指導というよりはマネジメント生活管理の域になってくる。

率直に言って、やはり高い月謝を払ってまで通わせる必要はないように思える。

勉強週間がついていない最初のうちは塾に通って復習のやり方を教えてもらえば良いと思うが、それは意識して慣れればいずれ自分でもできるようになることだ。

マネジメントを期待して塾に通って暗記物を学ぶのならそれは正解だが、数学文章題のような"コツ"を期待して通わせるのならやめた方がいい。

来たところで最終的にやるのは問題を解いて、覚える、それしかないのだ。


【おわりに】

とりあえず伝えたいことは以上になる。

とにかく塾は万能ではないこと、塾の効果を最大限に発揮するには家庭での準備や努力が不可欠なことを認識してもらえたなら嬉しい。

そして、今現在自分の子どもがどの段階にあるのかを見極めて適切な措置をとるようにしてほしい。

全く地力がないまま塾に放り込まれ指導時間内はひたすら文章を読み、九九の練習をし、そして家庭での勉強継続して行われないため次に教室に来たときには内容をあらかた忘れておりもう一度六の段から始める、このような中学生を指導するのは本当に辛い。虚無だ。

月謝の無駄だとも思う。高額なのだから、本当に有用なことに使ってほしい。

現在悩んでいる方、どういう措置をとればいいかからない方がいたら、コメントを貰えればできる限り答えるので活用してほしい。

少しでも多くの子どもが己のレベルにあった環境出会えることを望んでいる。

2021-03-07

anond:20210307220539

制止に従うのが悪いんじゃん。

現場系の仕事じゃ逐一指図しないと動けねー奴は居ない扱いよ。リモコン操作に手を取られるの意味ねーからな。

大手引っ越し屋で女も普通にトラック運転して普通に冷蔵庫かつぐとこあるしな

えんなよオウコラオウ。オウ?

2021-02-19

[] 187

 お風呂入ってないから入りたいのだけど、後回しにしてずるずるしてしまっている。

相変わらず無気力だ。

風俗くらいしか興味がないので、唯一指名したい嬢の予約を取り付けようとしたが、予約は埋まっていたしLINEの返事も芳しくない。

ナンパマッチングアプリすれば何かあるかもしれないが、一人暮らし問題解決していない。

一人暮らしできねぇんだよな。

ここ半年は完全に諦めてた。

カード借金が今いくらあるのか確認するのも億劫から、細かい計画は立てられない。

収入も、就職は決まったが、たいした額ではないのでカードの返済に何ヶ月かかかる。

夏に返し終えられたら、貯金して、秋冬に一人暮らし貯金が貯まる算段だが、そこまでお金使わず精神を保てるか自信がない。

金銭関係のことを考えると、気分が暗くなる。

というか、真面目に考えると暗くなることが世の中多すぎる。

にも関わらず、世の中の人がそこまで暗くならずに生きていることが昔は不思議で仕方なかったが、単純にみんなそこまで考えないようにしているだけなのだと、二十歳くらいで気づいた。

暗くならないように理性的であり続けるって難しい。俺は得意ではない。できる人はすごい。

中学生高校生の頃に比べて、マシになったのは、働けるようになったことや学校に行かなくて良くていじめられなくなったこと、コミュニケーションが円滑に取れるようになったこと、見た目が良くなったこと、くらいだ。

とりあえず人に危害を加えられなくなっただけ良いなと思う。

学校バイト先ってのは本当にひどいところだ。

何が書きたいのかよくわからなくなってきた。

風呂入ってないし、コーヒーずっと飲んでるし、寝てないか眠い

少し寝るわ。

2021-02-01

anond:20210201223405

バカ文系負け惜しみ哀れww

都合良い解釈とやらを逐一指摘見ろよ間抜け

そして言うに事欠いてジャップ批判ww

まあ社会学なんて突き詰めたらお国批判からなw 

あーー計量経済学徒でよかったわー こんなエセ学問人生棒にふらなくて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy