「元朝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 元朝とは

2024-10-14

エクストリーム兵庫県知事選挙 2024

概要

エクストリーム選挙とは、選挙を利用したエクストリームスポーツ一種である

過去の開催

東京都知事2024 https://anond.hatelabo.jp/20240708125841

ルール

2024年から新ルール

2024年東京衆院15区の結果を受けての追加ルール選挙及び競技自体への攻撃とみなし立候補しても今後は競技参加者とみなされない。

競技の特徴

2024年田母神俊雄が3.9%で初優勝、準優勝は2.3%獲得で安野貴博となった

2024年東京の結果

https://anond.hatelabo.jp/20240708125841

優勝

兵庫県知事選挙 2024年の主な選手

斎藤元彦(2回目) ☆

県知事(不信任案決議による失職)、元総務省職員キャリア官僚)。自民党維新の会後ろ盾により前回選挙勝利したものの、県職員へのパワーハラスメント公益通報制度制度無視した違法処分、セ・パ優勝パレードにおけるキックバック強要、贈答品の強要、などのスキャンダルにより百条委員会設置、県議会の全会一致により不信任という前代未聞の事態で失職する。

普通に考えれば当選どころかエクストリーム競技入賞も怪しいはずなのだが、候補者7人乱立という乱戦と、2021年名古屋市長選挙の例もあるため(リコール署名偽造事件があったにも関わらず渦中の河村たかし当選供託金返還どころか当選可能性すらある地獄絵図。今更選挙民の良識に期待することはないものの、「当選はないものギリギリ供託金が変換される可能性あり」ということで今回は☆をつける。

仮に当選した場合兵庫県庁退職者が続出し、内定者の入庁辞退も激増することだろう。

ちなみに不信任からの失職で再選挙当選した知事は、2002年長野県知事田中康夫)のみである

稲村和美(初)

尼崎市市長、元兵庫県議会議員緑の党出身リベラル政治家だが立憲民主党旧民主党系の政党からの推薦は受けたことがない。尼崎市時代から共産党から対立候補をたてられており、いわゆる「野党共闘から距離をおいている。

今回も主要政党から支援を受けず勝手連から要請により立候補県知事選の有力候補であるためエクストリーム競技とは無縁と思われる。

中村稔(初)

経済産業省職員キャリア官僚)、大学客員教授経産省退官後ははてなー大嫌いパソナグループ天下りと大変わかりやすい経歴。

自民党兵庫県連が推薦を検討していたものの断念したのは、前任者の悪事の影響だろうか。

官僚といえば都道府県知事選挙では有力候補になるはずなのに、東京大阪では連敗中の上に兵庫県でこの体たらくなので、今後は元官僚という肩書マイナスになるかもしれない。流石に供託金は戻ってくると思われるので無印

大沢芳清(初)△

整形外科医、病院長、兵庫県民主医療機関連合会会長日本共産党推薦候補東京都知事選での蓮舫の敗北以降、「野党共闘」の枠組みは実質破綻しており、今回は共産党組織候補を立ててきた。そもそも兵庫県知事選挙は毎回候補を立てているが。

野党共闘の枠組みで誕生した県知事複数いるものの、共産党員の県知事現在存在しないうえ、近年の当運営への批判と相次ぐ除名騒動もあるが、ギリギリ供託金は戻ってくるか?

清水貴之(初)△

参院議員(日本維新の会)、元朝放送アナウンサー。今回は離党しての立候補維新の会の推薦もなし。

去年までであれば有力候補であったはずだが、今年に入り維新の会万博斎藤元彦のスキャンダル所属議員不祥事連発により支持率を低下させており、近畿圏での基礎自治体首長選挙で連敗している。

ここ最近近畿基礎自治体首長選維新の連敗を見ると、大沢との供託金返還ポジション争いとなりそう。

中川暢三(初)◎

加西市長大阪北区区長加西市長時代は不信任も経験し(議会解散も再議決により失職)。北区区長就任悪名高い公募区長。その後様々な選挙出馬するも1度も当選はない。「当選経験のある名物泡沫候補」という変わり種。反ワクチン

2016年東京都知事選挙エクストリーム競技での入賞もなし。2021年兵庫県知事選挙は、仮にエクストリーム競技が開催されていれば優勝だった(7.68%)。エクストリーム競技最有力候補

福本繁幸(初)◯

レコード会社代表7月東京都知事選挙にも出馬していたが、3245票で供託金没収となっている。選挙への立候補都知事選が初。

マック赤坂又吉イエス現代における後藤輝樹に連なるいわゆる「伝統泡沫候補」。供託金返還は厳しいが、この調子エクストリーム競技を盛り上げていただきたい。

寸評

これだけ話題選挙にも関わらず、N国やつばさの党から立候補表明がないのは意外である衆議院解散され総選挙と重なった影響だろうか。ただ告示10/31なのでまだまだ立候補者が出る可能性はある。N国以外にも日本保守党参政党の動向も注目したい。

エクストリーム競技は現時点では中川暢三が最有力候補。一方で「当選経験のある反ワクチン候補」といえば、東京15区の須藤元気のような例もあるので、番狂わせ供託金が戻ってくるかもしれない。違った意味危険兆候である

2024-07-17

蓮舫ファンネル使いになる

最近のリポスト元朝日記者2名の今野記者糾弾ポスト

あーだめだよこれ。

もう活動家しかない。

少なくとも立憲からは無理だ。

2024-06-17

朝日新聞社員の名刺不正利用し…30歳の偽記者大学チアリーダーらを撮影」華麗なるプロフィール

応援団員が目当てか、

チアリーダーが目当てか。


はたまた純粋写真を撮りたかったのか・・・




「春の大学野球シーズンに入ってから朝日新聞記者なりすまし応援団取材を申し込む事例が増えていたそうです。

記事掲載されないことを不審に思った大学側が朝日新聞に連絡。

同社は警察相談し、野見山容疑者犯行が発覚しました。

警察が野見山容疑者の自宅を捜索すると、元朝日新社員名刺や『報道』と書かれた腕章などおよそ40点が見つかっています

野見山容疑者犯行を認め、こう供述しているそうです。『フリーランスより朝日新聞記者を名乗ったほうが取材を受けてもらえやすいと思いました。

応援団チアリーディング撮影しました』と。野見山容疑者名刺を偽造していたとみられます」(全国紙社会部記者

冒頭で紹介したとおり、野見山容疑者職業消防士

カメラマンとして華麗なるプロフィールがあるのだ。

「幼少期をタイで過ごした野見山容疑者は、世界各国の自然に魅了されカメラマンになったそうです。ドローンでの撮影を得意とし、旅行した国は70ヵ国以上。

腕前はプロ並みで、メディアにもたびたびとり上げられ映像作家としても活動していました。

東京神奈川に展開するタイ料理店の経営者でもあるんです」(カメラ編集者




警察は、野見山容疑者に余罪があるとみて捜査を進めている。

2024-02-07

anond:20240207152718

https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E4%B9%9D%E5%84%92%E5%8D%81%E4%B8%90

Hatena Blog Tags

はてなブログ トップ

九儒十丐

このタグブログを書く

言葉解説

ネットで話題

関連ブログ

九儒十丐

(一般)

【きゅうじゅじっきゅう】

中国元朝時代(1271年〜1368年)における儒学者冷遇に対する表現

フル表記では『一官二吏三僧四道五医六工七猟八民九儒十丐』となり、その意味は「職業を尊貴な順にあげるなら、儒学者は丐(ホームレス)の一つ前の九番目。」となる。

このタグ解説について

はてなブログ>一般>九儒十丐

はてなブログ タグとはヘルプ開発ブログはてなブログトップ

Copyright (C) 2001-2024 Hatena.

2023-10-05

世界レベル性犯罪が明らかになっても反省出来なかった残念な人達

神庭亮介

ダイヤモンドオンライン編集委員 元朝日新聞社

ジャニーズ会見】一部記者マナー違反コミュニケーションおばけの井ノ原氏と自己顕示欲モンスター記者がぶつかった」|アベヒル

https://www.youtube.com/watch?v=Dk7UT3p8f6Q

柳田通斉

ENCOUNT編集長

「次に変わるべきはメディア側」…ジャニーズコントロールされてきたキャスティング問題

https://encount.press/archives/521973/

徳重龍徳

ライター グラビア評論家 東京スポーツ新聞社

ジャニーズ会見で賛否 異例の「拍手」をした記者が明かす「“いい加減にしろよ”という思いが…」

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/10041103/?all=1

山田美保子

放送作家 芸能コラムニスト コメンテーター

またしても株を上げた井ノ原快彦 山田美保子

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9fd8f47f19ee268953fba71839c4aecf95e0362

あのーメディアさん?反省してまーすって言ってましたよね?ジャニーズの件で忖度ばっかりしてて私達反省してまーすって言ってたよね?

だったらこういう明らかに反省してない連中の事も1時間ぐらい枠取ってTVちゃんと吊し上げて自浄作用ある所見せて見せてー

2023-10-04

ABEMAニュースくん、はやくごめんなさいしようね

ジャニーズ会見】一部記者マナー違反コミュニケーションおばけの井ノ原氏と自己顕示欲モンスター記者がぶつかった」|アベヒル

https://www.youtube.com/watch?v=Dk7UT3p8f6Q

ダイヤモンドオンライン編集委員元朝日新聞社の神庭亮介さん

いやー恥ずかしいねぇこんな動画ドヤ顔で出しちゃってさぁ

あの記者会見はジャニーズ事務所の情報工作だったってバレちゃったねぇ

なのにそれに騙されて嫌がらせされた記者の方をドヤドヤ顔で叩いちゃったねぇ間抜けだねぇ

いやー恥ずかしいねぇ情けないね大人としてジャーナリストの端くれとしてさぁ

もうここまで恥さらしちゃったら

ごめんなさい、僕たちは頭が悪すぎて情報の精査が出来ず情報工作に騙されてしまジャーナリスト失格の無能ですこれ仕事やめます

って言わないとダメだねぇ

いやー恥ずかしいねぇABEMA君

情けないねぇABEMA君

こういうアホメディアジャニーを死に逃げさせたんだろうねぇ

2022-10-01

日本ファクトチェックセンター、主要メンバー元朝日新聞ばっかりなのを突っ込まれ

リベラルの人が「経歴や思想が偏っていても事実かどうかのチェックには関係ない!」とか言ってたのに

肝心のファクトチェック担当するのが大学生なのマジで

https://factcheckcenter.jp/n/ne624362a20b8#729761dc-06f5-4528-b5ad-617cda6c4d4b

ファクトチェッカー

金子 祥子

早稲田大政経学部4年。米大統領選や新型コロナウイルスに関するデマきっかけに、ファクトチェックに関心を持った。ドキュメンタリー映画鑑賞が好き。卒業後は報道機関就職予定。

杉江 隼

早稲田大政経学部4年。日常的に流れるSNS情報根拠不明確な現状からファクトチェックに関心を持った。現在FIJでモデレーターも務める。卒業後は報道機関就職予定。

本橋 瑞紀

早稲田大政経学部3年。米ワシントン・ポスト「1万回虚偽や誤解を与える主張をしたトランプ大統領」の報道きっかけにファクトチェックに興味を持った。特に画像から場所時間特定するジオロケーションに関心がある。

落合

早稲田大政経学部3年。友人の留学生ネット差別偏見に基づくコメントをされたことをきっかけに、事実確認するファクトチェックに興味を持った。趣味は、スポーツ選手写真を撮ること。

2022-07-17

anond:20220717160742

元朝日の記者も憤る」からその句にテロ意味があるってこと?

雑すぎるし表現舐めすぎやん

2022-07-15

anond:20220714183234

うちも母親が熱心な会員だったけど、ここに書いてる事ちょっとライト過ぎない?

熱心に通ってたのは30年も前になるから今は変わったのか知らんけど、今回の容疑者体験したのも当時だと思うので追記させてもらう。

活動が5時からの朝起き会だけって書いてるけど、それに加えて

○御本頒布(倫風となんかもう一冊を配ってピンポンする布教

座談会(会員の家に昼過ぎから集まって和気藹々話し合う)

あと数ヶ月に一回の大きい大会と、元朝九段下に集まる元朝式があった。

御本頒布は、エホバとかそんなのと一緒。

「捨て育て」の主戦場。午前中のこれのために、子供がいても置いていく。子供が泣いて追いすがっても置いていく。でもうちの親はなんだかんだ甘い気質だったからたまに連れて行ってくれた。でも迷惑個別訪問ピンポンしまくって「うちは宗教ではなくて社団法人の認可を頂いていて〜」って語りまくって、文字通り門前払いをくらう母親を見てるのは辛かった。でも置いてかれるよりマシだった。(村上春樹1Q84を読んでて、あの頃の嫌な気持ちが蘇った。NHKの集金のあたりだったかな。)

朝起き会は5時からからって5時起きみたいな感覚ブコメも多いけど、なめてもらっちゃ困る。5時に会は始まるんだから、それよりもっとずっと前から掃除と会場の準備があるから、熱心な会員の起きる時間は3時30分です。

そして雑巾掛けや外の掃き掃除、あと素手での便器磨きね。

たまにわたしも連れて行かれていたけど、退屈で外をウロウロしてたら不気味な男が10円玉を無言で差し出してきた。走って逃げたけど、まだ暗い早朝に子供が一人でウロウロしてたらまあ危ないよね。

⭐︎神様はいないの?

天皇陛下です⭐︎創始者の上廣えいじって人がいた時はその人がかなり崇められてたけど、基本宗教っていうより、保守的政治活動団体なので、壇上には日の丸と共に

「朝起きは お国を興す 第一歩」みたいな標語がババーーンと掲げられてる。本当国防婦人会みたいな。三つ指ついて夫を迎えるとかそういう教え。

保守系政治家市議会議員から国会議員まで)はよく来てた。大事な集票活動ひとつだったと思う。

こんな感じだったので、熱心にやる人だと会誌を毎月買いまくったり親戚縁者みんなこっそり会員にして会費自腹で負担するとか、他のトラバでもあったけど学校先生にも勧誘するとか、結構家族はキツかったんじゃないかな。早起きが素晴らしい事ってのに対してのアレルギーは私もある。

でも容疑者父親自殺までしたってのは他の要因も大きかったのかとは思う。

2021-07-31

朝鮮学校甲子園に出場することの是非

2021年夏、ある学校夏の甲子園に初出場する。

その名は「京都国際高校」。

おそらく京都人含め「どこそこ?そんな学校あったっけ?」と思っているだろう。

京都野球といえば外大西やすばる、龍谷平安が有名だ。

ま、それはさておきこの京都国際高校、元の名を「京都韓国中学校」という。

そう、元朝学校なのだ。(ただし一条校なので厳密には違う、のか?)

2003年京都国際学園に改称し、コリア色を消した。

そして近年は野球に力を入れており、先の選抜に初出場、なんと夏にも堂々全国進出を果たした。

さて、ここからが本題だ。

日本」の甲子園韓国学校が出場するのはいかがなのか?

日本国民はNHK韓国人がでかでかと映り、コリアンの校歌流れるのを許容できるのか?

興味深く見守ろうと思う。

  

追記

ご指摘を受け一部訂正しました。

わたくしはすべての人の人権社会多様性尊重します。コリアの人々に対して、いかなる差別的意図中傷的思惑もありません。

しかしながらこのエントリ不快に思われた方がいらっしゃるかもしれませんのであらかじめお詫び申し上げます

2019-12-06

元朝日新政治部長顧問に居座っているジャパンライフって会社の何が問題なの?

ジャパンライフがお年寄りから騙し取ったカネの一部が東京新聞還流されてあの記者さんの給料になってたんでしょ

2019-11-25

警視庁捜査開始「ジャパンライフ」と安倍政権のただならぬ関係が明らかに

首相の最側近やメシ友記者広告塔で7千人の被害

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1119/ltr_181119_0324472032.html

11月19日(月)15時10

ここにも、また安倍昭恵夫人の影が…

 マルチ商法としてこれまでにもたびたび社会問題化してきた「ジャパンライフ」が2400億円超の負債を抱えて破産12日には最初債権者集会が開催された。しか債権者への返済はほぼ絶望的な状況も判明、大きな波紋を呼んでいる。ジャパンライフをめぐっては警察当局特定商取引法違反詐欺容疑を視野に本格捜査が開始される模様だ。約6800人にも及ぶと言われる被害者が予想されるが、さら被害を増大させた一因がある。それがジャパンライフ安倍首相の側近政治家との関係だ。

 その最たる存在が、安倍政権下で内閣府特命担当及び一億総活躍担当大臣厚生労働大臣などを歴任し、現在自由民主党総務会長の要職にある加藤勝信議員だ。加藤氏はジャパンライフの内部向けの宣伝チラシに「ジャパンライフの取り組みを非常に高く評価していただきました」と紹介されるだけでなく、ジャパンライフ創業者で“マルチレジェンド”と称される山口隆会長2017年1月13日に会食するなど、ジャパンライフの“広告塔”としての役割果たしている。つまり被害者を安心させる“印籠”になっていたというわけだ。周知の通り、加藤氏は安倍首相の最側近で、最近では“ポスト安倍”としても名前があがることもある政治家。もともと勝信氏は、自民党大物議員加藤六月氏(故人)の娘婿で、六月氏は安倍首相の父・晋太郎氏の側近中の側近。安倍首相の幼い頃から安倍家と加藤家は家族ぐるみの付き合いであり、また六月氏の妻・睦子夫人安倍首相の母・洋子氏との関係は相当に深く、大臣抜擢も、洋子氏の後押しがあったためといわれる。そんなオトモダチがジャパンライフ広告塔だったわけだから、それこそ安倍首相責任は免れないだろう。

 しかし、ジャパンライフとの関係があるのは加藤氏だけではない。そもそもジャパンライフ政治家との関係をさかんにアピールしてきた。たとえば自民党二階俊博幹事長加藤議員同様、ジャパンライフ宣伝チラシに登場するだけでなくは山口会長主催の“自民党・二階幹事長を囲む懇親会”まで開かれていた。また2014年にはこれまた安倍首相側近の下村博文文科相代表を務める政党支部献金がなされた。さらにこの問題を追及し続けてきた共産党大門実紀史参院議員が入手した「お中元リスト」には安倍首相をはじめ、麻生太郎財務相菅義偉官房長官茂木敏充経済再生相らが名を連ねていたのだ。

 そして極め付けが2015年に開催された安倍首相主催桜を見る会」だろう。2014年9月ジャパンライフ消費者庁から文書行政指導を受けていたにもかかわらず、この首相主催の会にジャパンライフ創業者山口会長本人が招待されているのだ。しかも、ジャパンライフは招待状と安倍首相顔写真宣伝チラシに載せ大々的にアピール、また勧誘説明会で「招待状」を顧客に見せ、その関係を利用しようとしていた。つまり側近政治家だけでなく安倍首相もまた“広告塔”としての役割果たしていたと言っていい。

 こうして安倍政権に食いこんだジャパンライフだが、さら安倍首相と一体化している官庁である経産省を中心に官庁工作や人脈形成を盛んに行っていたことも判明している。

 実際、ジャパンライフは元内閣府官房長や元特許庁長官複数官僚OBを同社の顧問や関連するNPO法人理事長として招請し、報酬を支払っていたことが明らかになっているのだ。

 さら問題なのは、こうしたジャパンライフ政界官界人脈が、悪質商法を行っている疑いがあるジャパンライフ行政処分を遅らせたという疑惑までがあることだ。これは昨年4月国会で前述の共産党大門議員が追及したものだが、ジャパンライフ業務停止命令が、2015年9月の立ち入り検査から1年3カ月と通常の倍以上も要した背景に、消費者庁課長補佐が同社に天下りしていたことが指摘されているのだ。

 つまり加藤議員政治家が“協力”していたことで同社の「信頼」を演出さらには関係官庁OB天下りしていたことで、これまでも悪質マルチ商法を行っている疑いがあったのに、その行政処分が遅れ、被害を拡大させた可能性すらあるということだろう。

田崎史郎NHK島田敏男ら“安倍のメシ友”記者広告塔

 ジャパンライフ確信犯的とも思える政界官界への工作だが、もうひとつ疑惑存在する。それがマスコミ広告塔工作だ。これはジャパンライフ問題が大きく取り上げられている現在においても、テレビ大手紙が一切沈黙を決め込んでいるが、通信社全国紙、そしてNHKなど大マスコミ編集委員解説委員クラス幹部が、しか安倍首相に極めて近い人物たちがジャパンライフ宣伝資料実名顔写真入りで登場していたというもの

 この事実は今年2月消費者問題専門紙日本消費経済新聞スクープしたものだ。記事によると同紙はジャパンライフ社員から顧客説明会使用する資料を入手。その中に、2017年1月27日、二階幹事長を囲む懇談会山口会長主催で開催したことが紹介され〈トップ政治家マスコミトップの方々が参加しました! このメンバーで毎月、帝国ホテルにて情報交換会を行なっています〉と打たれものがあり、その下に「参加者メンバー」が肩書き顔写真入りでリストアップされていたのだ。

 そのなかには、TBSひるおび!』などテレビでおなじみ官邸御用ジャーナリストの筆頭、“田崎スシロー”こと田崎史郎時事通信社特別解説委員(当時)や、安倍首相寿司を食う仲からしまだ鮨”との異名を持つ島田敏男・NHK解説副委員長(当時)、また芹川洋一・日本経済新聞社論説主幹(当時)の名前があげられている。田崎氏、島田氏が安倍首相の会食メンバーであることは言うまでもないが、日経の芹川氏も第二次安倍政権発足以降に少なくとも6回も安倍首相と会食を行なってきた。

 ただ、このジャパンライフ広告塔になっていたのは、安倍首相の“メシ友”だけではない。元読売新聞社東京本社編集局長浅海保氏、元朝日新政治部長の橘優氏、毎日新聞社の亡くなった岸井成格特別編集委員倉重篤郎・専門編集委員、『報道ステーション』(テレビ朝日)コメンテーターでもある後藤謙次・元共同通信社編集局長らまでが名前を連ねていた。ようするに、政治部トップ経験者が勢ぞろいしていたのだ。

 こうした名だたるメンツが二階幹事長を囲み、その懇談会ジャパンライフ山口会長主催だとアピールすることで、マスコミ関係にも強力な人脈があるとの印象を顧客に与えたのは想像にかたくない。

 安倍首相に近い政官界、そしてマスコミ幹部までもがレジェンドマルチ商法大手であるジャパンライフ癒着、“広告塔”となっていた疑惑————。だが、ジャパンライフ安倍政権関係について、さらなる疑惑が浮上している。それがジャパンライフ安倍昭恵夫人との関係だ。

 これは昨年末日刊ゲンダイ」が報じたものだが、昭恵夫人2017年10月に消費者庁から3カ月間の一部業務停止命令を受けたマルチまがい商法の「48ホールディングス」の淡路明人会長と一緒に写っている写真ネットで出回ったというもの。そして48ホールディングス渡部道也社長はかつてジャパンライフ取締役を務めていたという。その関係の詳細は不明だが、しかしここでもまた昭恵夫人が登場したことさらジャパンライフ安倍首相蜜月を疑わざるを得ない。

 

 冒頭で記したように、今後ジャパンライフ当局の本格捜査が着手されるが、果たしてこうした安倍政権との癒着構造が解明されるのか。その動きを注視したい。

編集部)

2019-11-03

anond:20191103141434

元増田です。削ってこれなんです。

吉本問題メディア含め芸人を都合よく搾取してきたのが問題ではないかと思っています

芸人搾取より「宇崎ちゃん」の方が大きく取り上げられているのに違和感があり書きました。

元はもっと長くてメディア批判もありました。以下抜粋します。

批判国連広報よりもメディアの方が何倍もやばい

最後に改めてメディア責任を問いたいと思う。はっきり言うと国連広報なんかよりメディアの方が何倍も問題だ。

自社のテレビで未だに吉本芸人を出してるんだから大々的な環境モラルハラスメント誤用である

以下のサイトを見れば、吉本興業の株主の半分近くはテレビ局だとわかる。

そして朝日グループ含め掲載されているテレビ局のいくつかは特定新聞グループ会社企業関係にある。

グループ企業株主から大っぴらに報道できないというのも理解できる。そう言えば国連広報センター長も元朝グループ社員らしい。

しか落ち目新聞テレビと比べれば、吉本興業はクールジャパン機構にも関わる有望株だ。

ああ、結局はメディア人権などどうでもよく、自分側の企業、金を守りたいだけなんだなあと思う。

(QuestHub Insightsの記事https://www.qhinsights.com/tv_yoshimoto/

テレビについて

しかするとテレビ局も強く出れない芸人を一緒になって搾取してきたって話だったりするんだろうか。

そうだとすれば記者会見でやたらと社長強気だったことも理解ができる。

自治体芸人起用も安いからで、結局みんな同じ穴の狢と言うやつかもしれないなあ。吉本興業の問題労働問題に尽きるのだろう。

からこそメディアはまともな報道ができないに違いない。

放送業界自体労働環境がめちゃくちゃだと聞くし、いっそのこと全部経営陣を一掃したほうがいいのかもしれない。

書いててちょっと怖くなってきたのであくま憶測である、と書いておく。

テレビがつまらなくなる」と言う批判もあろうが、2002年経団連加盟私大企業の仲間入りをしていて、

教育分野でNTT連携し100億円をクールジャパン機構から出資される大企業なんてそれなりの倫理を問われるのは当たり前のことだ。

しろ、なぜ吉本興業は企業としてここまで大きくなったのかを疑問にすべきである

労働環境がまともになるなら、テレビなんてつまらなくてかまわない。

思えば吉本興業の記者会見で唯一良かったのはネットメディアの方が一部既存メディアよりも鋭い質問をしていたことだった。

ねとらぼ」とかが出し抜いてくれたほうがいいのかもなあ。

7月23日ねとらぼ記事https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/23/news094.html

新聞について

新聞各社については特に朝日新聞は「宇崎ちゃん」なんか取り上げてはしゃいでいる場合かよ。

軽減税率も受けてるんだからそれ相応に働いてくれ。

吉本興業がなぜ今も経団連に加盟し続けられるのか、クールジャパン機構との関係観光大使だとか給料問題とか叩けばいくらでも埃が出るだろう。

まあ軽減税率を受けてしまった程のジャーナリズムから自社グループ関連の批判もできないのだろうが。

本質的批判をせずにこんな事続けてるとメディアは誰にも支持されないどころか単なる利権扱いになってしまうよ。

この記事話題になったら、『「人権より金」吉本芸人出演論争 テレビ局のねらいは』という見出し記事を書いてほしい。

2019-09-05

anond:20190905134022

慰安婦報道朝日記者みたいに反日とみなされると嫌がらせ脅迫を受けるからだよ

元朝日記者を雇わず 北星学園大、脅迫事件検討

不自由展もガソリン脅迫があった

真実の追及などやっても金にならず右翼自衛隊に殺されて命を失うだけ

警察別件逮捕され名誉を奪われるだけ

2018-09-13

anond:20180913170515

元朝日新聞の広告営業してた者です。

朝日新聞には一般記事があって、そこに掲載するには無料ですが新聞側に選択権があります

逆に、お金を払えば掲載できるのが広告記事

新聞の下1/2か1/3くらいで、枠に入っているのが特長。

ここは金さえ払えばだれでも好きに宣伝できます

2017-11-22

ブラック企業大賞】は、共産極左貧困ビジネスマンお祭り

単なる左翼プロパガンダ国民行事みたいに言ってる馬鹿って何なの?

-

-

ブラック企業大賞実行委員

古川琢也(ルポライター

河添 誠(労働運動活動家)…共産

佐々木亮弁護士ブラック企業被害対策弁護団代表)…日共佐々木憲昭の息子

坂倉昇平(NPO法人POSSE理事ブラック企業ユニオン代表)…新左翼党派京大政経研G

松元千枝(ジャーナリスト/『労働情報編集人)…元朝非正規

内田聖子アジア太平洋資料センターPARC事務局長)…共産

須田光照(全国一般東京東部労組書記長)…元朝日新

水島宏明(ジャーナリスト上智大学教授)…共産

竹信三恵子ジャーナリスト和光大学教授)…元朝日新

土屋トカチ(映画監督)…共産

神部紅(ユニオンみえ・オルガナイザー)…共産党除名

www.facebook.com/blackcorpaward/posts/1631936280178047

--

ブラック企業大賞、赤いメンバーばかりの企画委員会主催

http://b-times.net/back/195/1.html

-

●時給120円?最低賃金以下の手当で働く「共産党」の“赤”字事情

http://www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

ブラック企業対策NPOPOSSE」はブラック左翼セクトだった

http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

--

倉重公太朗(弁護士

 最大の問題点は、雇用が流動化せず、「嫌なら辞める」ことができないことである

仕事が嫌でも辞められない」(転職できない)からこそ、

過重労働によるメンタルヘルス障害健康被害などの根底要因となっており、

また、ブラック企業厚生労働省的に言えば、若者使い捨てが疑われる企業)の温床となっている。

雇用が流動化し、「嫌なら辞める」ことが当たり前の世の中になれば、ブラック企業など存続し得ないであろう。

http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=61194

2017-07-10

https://anond.hatelabo.jp/20170710192425

日本BuzzFeed元朝日新聞、毎日新聞記者が、編集長始め中心メンバーにいて

件の記事以前から匿名でない条件での取材記事含めて実績挙げて信頼されるに至ってるんだけど、そういうの本当に知らないの?

2016-04-27

人が貧乏になっていく過程を目の前で見ている、胸が痛い

増田です。

このところジャーナリストカエルさんのまとめが立て続けにホッテントリに入ってたりして、

そこで私は「この人は困窮してるんではないか」と直感的に思いました。

というのも、題名の通りですが、今まさに知人が困窮の一途を辿っていく道すがらにおり、

その心理的な変化をつぶさに見る距離におり、

胸が痛むが自分には何もできないという状態になっています

もちろんカエルさん=知人ではありません。

ただ、困窮したときに、人はどのような心理におかれるのか。

それを目の当たりにしたので、すごいスピードでピンと来たのです。

いや、ピンと来ただけでそれが当たっているとはみじんも思いません。

あくまでも推測の域を出ませんので、その辺をご承知の上で

このエントリを読んでいただければと思います

フェイクはありませんが、ぼかして書きます

知人は会社を60歳で定年退職して自営業を始めました。

最初の1年くらいはノリノリですごく頑張っていたのですが、じょじょに雲行きがおかしくなってきました。

家はあるが生活費が厳しくなっていきました。

SNSを見ていると、この知人の変化がつぶさにわかるのがなんとも言えず…。

初期

 貧乏だけどがんばる!嫁さんにうまいもん食わせてあげたいなぁ

中期

 どうしてこんな貧乏になってる。嫁さんすまない。嫁さんに財産残してやるつもりだったのに

末期

 お前らみんなふざけんなよ、俺がどんだけ頑張ってるかも知らないで!嫁さんを苦しめてしまった、お前らのせいだ!

 みんな敵だ!

実はこの知人が始めたのは××なんですね。××は天候に左右されることが多いですし、

使っている機具もそれなりに高いものポコンと壊れたりもする。

頑張っても取れない時期もある。

から多くの××は国から補助金を受けています

受けていない××もあると思いますが、補助金廃止されたら、日本の多くの××は食い詰めるくらい、補助金で食べている人も、実は多いのです。

中期には、やはり周りの人に助けて欲しいという気持ちが表れてきます。同情を誘うような投稿が多くなり、それでもけなげに頑張ってるよ感を出してくる。

チラチラっていう感じなんですが、まわりはどうしようもないんですよね…

実はこの時期に「××の多くは補助金で食べているのが実情だけど、そういうのは考えない?」と訊ねたことがあるんですよ

でもプライドがあるんでしょうね。そんなもの無意味だと突っぱねられました。

しかしながら多くの企業補助金助成金をもらっているのは事実なんですけどね。ちなみにこの知人はもともとは社長でした)

カエルさんもそうですよね。

朝日記者だったんだ、俺はすごいんだというプライドから離れられない。

朝日看板でそこまでのプライドがあるのであれば朝日をやめてフリーになる事なんてなかったのに、

俺はすごいんだ、やっていけるんだという欲目が出てきてフリーになって、それでもやっぱり今は媒体の変化によって物書きの値段は恐ろしく落ちていますから

俺は元朝日の記者だぞと仕事を選んでいたら当然ですが仕事が減っていくでしょう。

それどころか、文そのものの値段が落ちていて、もうどうしようもなく下がっている。

私も専業の物書きの人は知っていますが、投げ銭要求してそれを浄財と呼んでいる人は初めてみました。

ファンらしき人が「明日のお昼代を振り込んでおきますね」というリプライを送ったりしている。

これは、もう相当逼迫しているのではないか、そう感じました。

カエルさんは末期にあたる状態だと思います。もうまわりがみんな敵になっています

どうしてお前らは俺を理解してくれないんだ、お前らみんなクズだ!死ね

50代〜60代の中高年男性のあのプライドの高さは一体なんなんでしょう。

プライド精神が保たれている。

そしてプライドのために困窮している。

とくにカエルさんなんて、あの年代京大卒&コロンビア大卒ってすさまじいですよ。

同級生なんかは銀行頭取とか大企業幹部になっていてもおかしくない。年収も数千万クラスゴロゴロいるでしょう。

そんな中で自分朝日ジャーナリストとして肩で風切って歩いてきたのに。

こうなったらすごい記事を書いて一旗あげるしかない、となるわけですよね。

だいたい50代〜60代の人っていうのは時代が良くて好景気で、バブル前夜→バブルキター!みたいなのと、

若くて脂が乗ってバリバリ働けた時期がまるかぶりしてるんですよ。

時代によって下駄をはかせられていただけなのに、自分たち能力がすごく高くて実力があったからいい時代を築けたんだって本気で思ってる。

この年代の人はそもそも若い世代とかを見下してるよ。能力がないやつらだって思ってる。

一方で自分成功法則にしがみついて、好景気時代と同じ行動をやってしまう。

日本ボーナスステージはもう終わったんだって、早く気づきなよ。


ああ、胸が痛い。



追記

増田です。

トラバ、ぶコメいただきましてありがとうございます

自分の中ではジャーナリストとして独立したあたりを初期、しんどくなってきた時期を中期と適当イメージしていました。

twitterはあまり関係なく、独立した時期から現在までのスパンと思っていただければ。

人は困窮した人に対して忌避しようという感情が働くもので、そっと距離を置く人は非常に多いんですね。

これはごく自然心理だと思いますしかしながら本人のしんどさは相当なものだと思います

2014-10-03

慰安婦報道検証朝日第三者メンバー第三者

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141002-OYT1T50138.html

調べて見ましょう。

中込秀樹

特に何も見つけられませんでした。

岡本行夫

田原総一朗と共著)『生きのびよ、日本!!』朝日新聞社2003年/朝日文庫2005年

田原総一朗と共著)『「外交」とは何か、「国益」とは何か 増補版・生きのびよ、日本!!』朝日新聞社2005年10月出版

ただしhttp://www.yukio-okamoto.com/article/paper/index.htmlを見るとわかります産経新聞側の人と言った方がいいかもしれません

北岡伸一

「私と司馬さん 歴史の道を走り回った高校時代 北岡伸一さん」『週刊朝日2012年12月28日号、p.99

ほかは特に見つけられず

田原総一朗

(たくさんあるので略)

※波多野澄雄

『「大東亜戦争」の時代――日中戦争から米英戦争へ』朝日出版社, 1988年

幕僚たちの真珠湾朝日新聞社朝日選書], 1991年吉川弘文館, 2013年

(共著もの)『昭和史――その遺産負債朝日出版社1989年

林香里

朝日新聞ジャーナリスト学校研究員

http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/special/2014052800008.html

http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/special/2014060500008.html

http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/special/2014061300015.html

http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/special/2014062600006.html

保阪正康

元朝日ソノラマ社員

敗戦前後・40年目の検証朝日新聞社 1985.8、のち増補し『敗戦前後日本人朝日文庫

信仰理由』(朝日新聞社)-1996

昭和戦後史の死角』(朝日文庫)-2005

愛する人を喪ったあなたへ』(朝日新聞出版)-2011.6

昭和陸軍研究』(朝日新聞社)-1999(朝日文庫)-2006

昭和史の教訓』(朝日新書)2007

東京裁判の教訓』(朝日新書2008年

占領日本の教訓』(朝日新書2009年 

官僚亡国 軍部霞が関エリート、失敗の本質』(朝日新聞出版2009年

田中角栄昭和』(朝日新書2010年

歴史でたどる領土問題真実』(朝日新書2011年

『高度成長―昭和燃えたもう一つの戦争』(朝日新書2013年

朝日ソノラマのや共著は略

これがのってねえぞといったのがありましたらトラバブクマ脳内に直接などなどでお願いしま

2014-09-06

ブラック企業大賞】は、共産極左貧困ビジネスマンお祭り

単なる左翼プロパガンダ国民行事みたいに言ってる馬鹿って何なの?

-

-

ブラック企業大賞実行委員

古川琢也(ルポライター

河添 誠(労働運動活動家)…共産

佐々木亮弁護士ブラック企業被害対策弁護団代表)…日共佐々木憲昭の息子

坂倉昇平(NPO法人POSSE理事ブラック企業ユニオン代表)…新左翼党派京大政経研G

松元千枝(ジャーナリスト/『労働情報編集人)…元朝非正規

内田聖子アジア太平洋資料センターPARC事務局長)…共産

須田光照(全国一般東京東部労組書記長)…元朝日新

水島宏明(ジャーナリスト上智大学教授)…共産

竹信三恵子ジャーナリスト和光大学教授)…元朝日新

土屋トカチ(映画監督)…共産

神部紅(ユニオンみえ・オルガナイザー)…共産党除名

www.facebook.com/blackcorpaward/posts/1631936280178047

ブラック企業大賞、赤いメンバーばかりの企画委員会主催

http://b-times.net/back/195/1.html

-

●時給120円?最低賃金以下の手当で働く「共産党」の“赤”字事情

http://www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

ブラック企業対策NPOPOSSE」はブラック左翼セクトだった

http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

倉重公太朗(弁護士

 最大の問題点は、雇用が流動化せず、「嫌なら辞める」ことができないことである

仕事が嫌でも辞められない」(転職できない)からこそ、

過重労働によるメンタルヘルス障害健康被害などの根底要因となっており、

また、ブラック企業厚生労働省的に言えば、若者使い捨てが疑われる企業)の温床となっている。

雇用が流動化し、「嫌なら辞める」ことが当たり前の世の中になれば、ブラック企業など存続し得ないであろう。

http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=61194

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy