「副音声」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 副音声とは

2025-02-01

anond:20250130225642

作業用BGMとしてドラマを流すことに驚いてる人がいるけど、副音声で音声解説視覚障害がある方向けに、場面転換や登場人物の動きを解説してくれる)つけるとちょっとオーディオブックっぽくなってよい。対応してる番組はまだまだ少ないけど、朝ドラとか有名どころなら結構聞ける。

最初結構驚くけど、一時期英語勉強したくて副音声にしてたらそのまま日本ドラマが始まってたりして、めんどくさいから切り替えずそのまま流してたら慣れちゃった。「いきなりなんの話してんだ?…あっ回想シーンかこれ」みたいに戸惑うことが減って快適。特に包丁使ってたりすると手元危ないから(じゃあ見るなorラジオしろよと言われそうだが…)

短い時間結構絶妙タイミング解説を入れてくれてて、実際の視覚障害者の方がどう思ってるのかは知る由がないけど…。職人芸を感じるのも見どころというか聞きどころだと思う。目立たないけど丁寧な仕事感謝したい。

2024-10-27

Jリーグサッカーの実況解説の思い出

2000年より前だと思う

1996年とか、その辺

テレビサッカー試合見てたら、

……いつもと違う!

アレ?

実況解説荒くね? なんていうか、雑?

てか言葉遣い悪くね?

みたいに驚いた思い出がある。

副音声だったと思う

胸糞悪くて

ガキの自分は見るのをやめた

っていう

2024-10-12

anond:20241011054700

連続テレビ小説(および大河)は、副音声字幕ともにONで見てるわたくしに隙はなくってよ

 

大元では「演出から読み取れないテロップ症候群」と馬鹿にしてるけど、役者が下手くそだとか画作りが拙いとかのケースを想定できてない

 

副音声で「目が泳ぐ」「うろたえる」っつってんのに一点を見て棒立ちしてる大根役者はいるし

洋ドラの真似なのか、カラグレ下手くそ野郎が画面の視認性を落としすぎて、小道具があることを副音声ではじめて知ったりあるあるや

2024-08-08

anond:20240808000912

続き

VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた

配信者側として分かりみがあってゲラゲラ笑いながら見てた。けど1話ピークなのでは・・・と思ったけど続けて笑ってるわ。配信時の私もこんな感じだわ。1話から3話、5話〜のEDカバーソング。ただ選曲がなかなか・・・守備範囲広い人しか分からんだろうなー。4話はオリジナル。どこまで本気なんだこれ。主人公女性VTuber)が色んな女の子女性VTuber)を攻略していくギャルゲーみたいになってきてる。このアニメマイクって音量が不安定でわざと自宅で宅録配信してる感じを演出してるんだろうなあ→最後まで見た。全12話。面白かったというよりも興味深かった、Interesting的な面白さで見てたかな。1話あたりは最初書いたとおりゲラゲラ笑ってたんだけどね。最後ライブの曲はダイヤモンドダスト。『空気中の水分が *氷結* してキラキラと陽の光を反射しながら降る現象のことですね』ということで氷結ストロングでも買ってこようかのう。

菜なれ花なれ

自分的にはアニマエールチア男子ぶりのチアアニメだなー。色使いが特殊・・パステルカラーが強いというか。おそ松さんやヒーラーガールより強めに思える。ちょっと目が疲れるかな。こういう自分の好きを共有したり、夢を仲間と目指したり、青春を歩む物語大好物です。あるキャラクタが流暢にポルトガル語を話すんだけど、ポルトガル語監修がちゃんと入ってて、しかもその監修の人は声優のお母さんというのが面白い。EDはなんだかケツメイシさくらを思い出す。OPの「Cheer for you!」とED「with」作詞作曲ゆず北川悠仁。→最後まで見た。全12話。最終話が急ぎ詰め込み過ぎという感じが大いにあったけど、青春群像劇にはこういうシーンいるよなってことをやってくれたのでよかった。最後のそれぞれのその後を少し描く余韻もあったのがうれしい。

真夜中ぱんチ

吸血鬼動画配信、めざせチャンネル登録者100万人。動画配信サービスとかアニメで増えてきたなー時代ですなー。公式ホームページではキャンペーンやってたり記念日画像があったりショートアニメがあったりと力入っている。4話は最高に泣きました。→最後まで見た。全12話。最初から最後までブレずに動画配信を軸にストーリーが進んだ。時代だね。それにしても最後まですごいスピードで駆け抜けていったな。面白かった。

天穂のサクナヒメ

甘やかされ育った豊穣神のサクナヒメはある事件きっかけに人間数名と天上世界から追い出される。追放された先の島で米作りをしつつ鬼たちに立ち向かう。原作ゲームチェンソーマンやBIRDIE WING1期、古くはエヴァの時もそうだったけど、テレ東地上波オンリーBSもなし)のやつはテレ東系が映らない地域人間には辛い。それでいてアニメ話題になると全国で放送されている体で情報番組とかで取り上げられるから以下略愚痴)今の時代配信やってるからそっちで見れと言われそうだけど、私は基本的テレビ放送しか見ないのよね。ということでAT-Xで見てます。→最後まで見た。全13話。最後EDにヤナト田植唄・巫で締めたのは原作ゲームプレイヤーに方々は嬉しかったんじゃないでしょうか。日本農業新聞など色んなところとコラボした割には稲作シーンが少なかったのが寂しかたかな。この尺では仕方がなかったとは思うけど。いつか別枠で稲作に特化した作品をやって欲しい。百姓貴族みたいな感じで。

かつて魔法少女と悪は敵対していた。

魔法少女と悪の参謀ラブコメ。15分アニメ原作は作者が亡くなったため絶筆となっている。魔法少女の健気でかわいい様子を見て悶える参謀さんが逆にかわいい。→最後まで見た。全12話。魔法少女魔法かけられたのかな。見ていて幸せになる。15分アニメだけどちょうどいい時間だと思う。フ★ッキン魔法少女の出番が少なくて残念な気持ちはあるけれど白夜とミラだけずーっと見てて「これでいいか」と最後までストレスなくニヤニヤして見てた。

狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF

前のやつは見てないので比較はできない。リメイクして英題が付くって鋼の錬金術師を思い出す。マルクさんすごいいい人。→最後まで見た。気持ちのいい終わり方でよかった。1期2クール目終了、第2期制作決定。

異世界失格

職業作家先生が、女性心中しようとしたら突然現われたトラックに衝突して異世界転移自分転移してるから恋人もどこかにいるんじゃね?探してもっかい心中しようと考えるギャグ要素多めのやーつ。先生はすぐ死にたがるし何もしない役立たず。「はぁ、傑作が書けない・・・死のう」先生が傑作を書く時、まさかユニークスキルが発動する!脱力主人公の意外なステータスとそれに振り回される仲間キャラクター。面白いじゃないのこれ。→最後まで見た。全12話。続きそうな終わり方。絶対に続編出て欲しい。個性的キャラクタドタバタ冒険劇、まだまだ見たい。

下の階には澪がいる

韓国制作青春ラブストーリー。昔のトレンディードラマみたいで懐かしい。色々な理由で人気は難しいと思うけど私は不思議といけるな。海外アニメ基本的に合わないのよね、フランスにしても中国韓国にしても。今まで好きで見てたのは兄に付ける薬はないと時光代理人か。ラディアンやアークナイツブルーアーカイブも合わなかったけどこれは見れる。自分でもなんでだろって思いながらも。あれ、こんなこと書いたらディズニーピクサーは?と言われそうだな。あれらは映画しか知らないんだけど映画テレビアニメ自分の中では別かな。澪はホント面倒くさいな。まー主人公も面倒くさいんだが。東京ラブストーリーを思い出すくらい面倒くさい。→最後まで見た。全12話。結構好きだった。『ただ、恋愛タイミングなんだ』こんな台詞があったけど、ホントこの物語はコレよね。真珠先輩・・・。あと紗羅は四角関係になるかと思いきや、影が薄かったなぁ。原作ドラマ)ではどんなだったんだろう。

グレンダイザーU

リブート元のUFOロボ グレンダイザーは見たことがない。たまにBS昭和ロボットアニメを何も考えず見てることがあるけど、あんな感じで見てる。元を知らないけどすごくテンポが速い気がする。え、ナイーダもう?うーん、え?カサドも?うーん。主人公デューク気持ちもやさしいを通り越して弱いし。戦闘はもうヒカルがいればいいでしょ(暴論)これなら昼ドラみたいに恋愛ドロドロした話にした方が私は面白いかも(異論は認める)と書いてたらホントにそんな感じになってきて笑った。→最後まで見た。全13話。敵も味方も重要そうなキャラクタがあっさり倒されてうーん、って感じになった。主人公デュークフリードは嫌い。久しぶりかも主人公が嫌いなやつw。最終話Cパートで続編がありそうな感じで終わったけどどうなるんでしょう。ここまで行ったらやってください。見ますよ。

異世界ゆるり紀行

異世界転生先の森で双子の子供と出会ってゆるい冒険生活を送るっぽい話。タイトル通りゆるい雰囲気最近だと「異世界もふもふなでなでするためにがんばってます。」と同じくらい。って同じところが作ってそうなので、そう感じたというのもあるかな。→最後まで見た。全12話。ゆるかった〜かわいかった〜特別おもしろいという訳ではないがストレスなく見れた。

恋は双子で割り切れない

双子姉妹と幼馴染の男の子中学高校3人の恋物語番組情報に『初恋こじらせ系双子ラブコメ!』とあるがそのとおり。ナチュラル感情で動く姉。ロジカルに考え動く妹。それにちょっと振り回されてる感があり「純(男の子)の気持ちも考えてよ・・・」と思いながら見てるが。とはいえ、このくらいの歳の頃は自分の事で精いっぱいだものね。EDアレンジ曲が1話にいきなりくるのは珍しい気がする。→最後まで見た。全12話。これどうすんの。

ATRI -My Dear Moments-

原因不明の海面上昇によってほぼ崩壊している島にユニーク美少女ロボットと幼馴染と、島に残った人たちと暮らすお話。うーん、多分全部見ると思うけど趣味が合わない内容だと思う。嫌いじゃないけど好きじゃないよ。と思ってたけど、4話あたりから好きになってきた。OP乃木坂46ED22/7。2話以降の最後エンドカードが出るんだけど、鉄腕アトムマジンガーZコラボしてたりして面白い。ED楽曲に関しては22/7計算外 #19(8月24日放送回)で実際にナナニジバンドファンの前で演奏をしたのが印象的だった。出来も雰囲気学園祭レベルだったけど楽しそうでなにより。第10話と最終話CMなしとな。→最後まで見た。全13話。最後ED原作ゲーム主題歌か。いい終わり方だったと思う。少し寂しいな。それぞれの70年後をもう少し見たかったけど、それは欲張りか。

負けヒロインが多すぎる!

主人公の周りに恋愛成就できなかったヒロインが集まってくるやつですかね。そんなことはないやろって感じですが。主人公を中心に負けヒロインの皆様が文芸部に集まりキド文芸部状態に。第3話は最高ですね、いやー最高ですね。酒飲みながら3回は見ましたね。想っても仕方がないのに、言っても仕方がないのに、それでも溢れ出る感情というのは・・・いやー青春ですね。あの特殊リボンのつけ方が5話で判明する。EDの入りがいいアニメは良アニメEDヒロインによるカバー楽曲使用される。1話~4話はhitomiのLOVE2000。5話~7話はKyleeCRAZY FOR YOU。8話からYUIfeel my soul11話のED最後小鞠に振り向き笑顔にさせるシーンを追加するのは凄いよかった。あーその11話も3回は見た。どのマケインも魅力的なんだけど小鞠回は熱が違う気がする。→最後まで見た。全12話。今期の中で一番心動かされたアニメだったかもね。

戦国妖狐 千魔混沌

戦国妖狐 世直し姉弟編も見てたし見返してたよ。真介がたくましくなって嬉しいと思ったし、千夜が人として仲間ができるようで嬉しく思った。「弟子にしてください!強くなりたいんです!」真介と千夜の旅に父親を亡くした月湖がつきまとう。その姿に真介はかつての自分を重ねる。ハッキリと時間の経過と人物の成長(ビジュアル的にも)があるのって意外と少ないのよね。まぁ1クールアニメほとんどなので尺的に難しいだろうけど。1期(世直し姉弟編)見ていない人にはおすすめしない。

この世界は不完全すぎる

VRゲームデバッグをしていたら世界からログアウトできなくなったデバッガーが主人公。ひょんなことから仲間になったNPC女の子と、この世界で生きていこうと決めていた元同業者と共に、デバッグの力を悪いことに使うやつらから攻撃から避けながら世界のあらゆる事象を調べ旅する。主人公が愚直にデバックを続ける姿を見てヒロインも一緒の行動をするのが微笑ましい。芋っぽさもかわいい主人公ハガは左利き。→最後まで見た。全13話。これ続きあるよね?絶対あるよね?じゃないとこのアニメは不完全すぎる。

小市民シリーズ

米澤穂信という名前を見ると「氷菓」あたりを見ていた人は「あ~はいはい」となるのかもしれないけれど、私は生憎見ていないので・・・アニメを見れる時間的余裕ができたのはここ6年くらいなので)なんというか、クセのあるアニメだなと思った。頭がいいイケメン主人公美少女の二人が高校生活で起こる、ちょっとした事件 の謎に挑む ちょっとした青春ミステリー。→最後まで見た。全10話。小佐内さん怖い。2期(栗きんとん事件ボンボンショコラ事件)へ続くらしい。最近の怒涛の岐阜県アニメに感化され岐阜に行きたくなってきた。

デリコズ・ナーサリー

8月7日から放送開始ということで、他と比べて遅れて放送開始です。本放送から3週特番がありましたが、そちらは見てません。タイトルに「ナーサリー」という言葉があるのでお子さんがいるかたは察するかと思いますが、保育の話です。高貴な貴族の吸血種が子育てイクメン)するとういう意外性を楽しむアニメ。一応、吸血種を狙った謎の連続殺人事件を追うという根幹となるストーリーがあるが、育児の方がメインっぽい。本放送前に事前番組を4回もやって本放送6話やって、それ以降は副音声ありの再放送。元々そういう編成だったのかもしれないけど、知らない視聴者からすると、まるで子供相手翻弄、振り回されている気分だよ

視聴継続断念

モブから始まる探索英雄

ダンジョンから始まったのでナーロッパ的な世界かと思ったら普通に現代だった。日本に現れたダンジョンで探索しているらしい。主人公の初期武器殺虫剤サーバントを呼び出せるサーバントカードというレアアイテムをゲットして、かわいいサーバントの汁とルシェと探索を続ける。しか武器殺虫剤って・・・大日本除虫菊アース製薬とでもコラボしてんだろうか。小さい子を引率という件であれば「異世界ゆるり紀行」と被るのだけれど、こっちの方が個性があっていい。ダンジョンサーバントの子がメインになってきて学校同級生の話は必要なのかと思うところがある。5話、6話辺りでダンジョン外の話が上手く噛み合わないのであればやめようかな。7話のオープンキャンパス回がちゃんちゃらおかしくて普通なら視聴断念入りなんだけど、一周回って見続けようかなと思ったが、8話で断念。やっぱりダメだった。

ばいばい、アース

獣人世界に唯一 "人" として生まれ主人公自分ルーツを探す。私が気にしすぎなのか、場面が急に変わったりしてダイジェストを見ているのかな?と思う時がある。他にも思う所があって5話まで見てやめた。私は止めてしまいましたが、7話から主要キャラは大体そろったっぽい?あとラブコメ要素も出てくるので、ダメじゃない人には盛り上がってくるかもしれませんね。

NieR:Automata

1クール目はアニメ制作で色々あったがなんとか完走した。今回は15話まで見て、まあ私はここまででいいかなと。分かる人にとってはこっからなんだろうけど。ゲームやっている人は以後も楽しめるのかもね。

魔王軍最強の魔術師人間だった

主人公魔王軍の強い魔術師人間だということを隠しながら魔族と人間共生を目指す。うーん。5話まで見てやめた。

キミと僕の最後戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season

ロミオとジュリエット系。Season I見てたけど4年前で話覚えてないし、そこまで良いと感じてなかったので継続は危ういかもしれない。色恋話になると自分の中では盛り上がる作品が多いのだけれど、これは逆に冷めてしまう。あまり作画作画と言いたくないのだけれど、たまに演出ではない(と思う)崩れた絵の時がある。でもこのアニメは急にギャグを入れて来るときがあるので、ギャグなのか作画が悪いのか判断つかなくて見てて戸惑うことがある。などと書いていたら5話以降放送配信延期となった。

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?

突然パラレルワールド的な別次元に飛ばされてしまう。見知った顔がいるが誰も僕のことを知らない。っていうか五種族大戦自分世界人類勝利したはずなのにこの世界では負けてますやんか。何か分からんけど仲間になった五種族混血っぽくてワキ(脇/腋)の甘い女の子と、この世界でも人類が勝つため一緒に戦うぜ的な話。「キミと僕の最後戦場、あるいは世界が始まる聖戦」と同じ作者。似てるなーと思ったらそうだった。4話のこの展開で何もワクワクしなかったのでこれ以降も楽しめないと判断

多数欠

多数決で多数の方が欠になるデスゲーム的なアレ。私は基本デスゲーム向いてないんだと思う。3話まで見て断念。

よあそびぐらしっ!

こういうのは合わないだろうなと1話見たけどやっぱり合わない。

神之塔 -Tower of God- 王子の帰還

1期を見てない。

夜桜さんちの大作戦

どこまで見てたか忘れたけどあわなかった。

シンカリオン チェンジワールド

どこまで見てたか忘れたけどあわなかった。

FAIRY TAIL 100年クエスト

FAIRY TAILを全く見てないのでここから始めるのは断念

2024-07-25

フェミニストの主張から聞こえる多重音

わかるー!フェミニストの「女性を外見や化粧で判断するな」て主張、「私のことを尊重して欲しいだけなんだ(でも私自身が変わるつもりはないんだ(なんなら甘やかして欲しいんだ(できればイケメンに限るんだ)))」みたいに心の副音声が多重に聞こえてくるんだよな……。

この手の話題、「俺のことを尊重して欲しいだけなんだ(でも俺自身が変わるつもりはないんだ(なんなら愛して欲しいんだ(できれば美人に限るんだ)))」みたいに心の副音声が多重に聞こえてくるんだよな……。

2024-05-29

今や、「木村花が死んだヤバイ番組」としか認識されていない「テラスハウス東京編」

なぜ新かというと東京舞台になるのは二度目だから

他に湘南編や軽井沢編もある

五輪話題で思い出したのだが、新東京編は東京五輪にあわせたロケーションだった

五輪に出るような精鋭は流石に招けなかったものの、スポーツ色の強い人選が行われ、入居者にはプロバスケ選手の田渡凌、プロサーファーの金尾玲生がいた

そういう流れでプロレスラーの木村花も選ばれた

リアルタイム配信までにはタイムラグがあり、目撃情報当事者SNS発信からネタバレ」が発生することもあった

田渡の試合テラスハウス出演者撮影スタッフが入り、「テラハの人たちがいた」と盗撮写真SNSうpされその中にピンク髪の目立つ女がいた

配信にまだ出ていない新しい入居者ではないか、あの派手髪はモデルかなにかかと話題になっていた

そこへ、プロレス事務所スターダムがこれからの機運を語るインタビューで「PRの一環でうちの子テラスハウスに出演させる」と語り、木村花だと確定した

テラスハウス出演者は、「手っ取り早く知名度をあげたい」「なにか面白いことしたい」と自主的に応募する人だけでなく、芸能事務所などに所属事務所命令で無理矢理出されるパターンも多い

生活に密着され恥ずかしいところも晒され、それらを大物芸能人らに副音声で逐一ツッコミを入れられるというのはけっこうなストレスで、出演自体嫌だったと後から吐露した者も複数いる

五輪にあわせて事務所命令テラハに出演した木村花には、出演を拒否する自由もなければ撤退する自由もなかった

テラスハウス本来、入れ替わりがけっこう激しい番組

恋愛なり仕事なり「映えるシーン」を撮ってもらえればお役目完了撤退、また番組作り自体があわないのか映えなくても数話で消える人もいた

木村花は8ヶ月ぐらいおり、終盤はハウス内で最も古株の牢名主のようになっていた

PRし続けることを望む事務所撤退を許してもらえなかったのだろう

五輪を楽しみにしていた当初からコロナ流行り始め、プロレス興行も中止続き、五輪も延期、そんなコロナ禍が克明に映されていた

興行できない分ほかでPRしなければならない、だから木村花テラスハウスから出られなくなった

そしてSNSは怖いし苦手だと語り事務的仕事報告にしか使っていなかったのに、コロナ中のPRとしてSNS宣伝部長を任され業務として毎日更新するようになった

「なんでこの人ダラダラずっとテラハにいるんだ」「入れ替えてもっと可愛い子に枠渡せ」と長期滞在への不満はSNSストレート木村花にぶつけられるようになった

個人的SNSをやっているだけなら垢削除して逃亡というのも身を守る手段だが、仕事でやっているのでそれもできない

木村花はただ大人しく中傷を受けていただけではなく、派手なレスバもやっていた

レスバは新たなレスバを産み炎上を繰り返し、テラハなんか見てない層にも広がり、木村花ブサイクに見える瞬間やキツイ発言をしている瞬間の切り抜き動画が未視聴者にまで拡散された

テラスハウス世界的に人気の番組なので外国語でも大量に罵倒が飛ぶ

それは集客にもなっていた、だから番組からSNSから逃げられない

リストカット画像を載せたり、心配した祖母が会いに来たことについて「世界から嫌われてる孫でごめん」と書いたり、メンタルを病んでいった

露出の多いプロレスラーがあれだけ深く大量に腕を切ったら仕事に障りがあるので、拾い画像によるフェイクでアンチを威嚇しているんだ、とアンチますます加速

実際に木村花リストカットをしていたし、コロナがどこまで続くかわからなかった当時にもう仕事は再開できないかもしれないと思っていたのだろう

木村花自殺ネット誹謗中傷問題と直結して語られコロナ禍における有名人連続自殺騒動からは外され気味だが、コロナは大いに関係あったと思うよ

2024-05-23

長くファンをしてると色々見る

最近の子供は知らないだろうけど小五郎声優騒動とくダネ!とかでも報じられるくらいの騒動だったのだ。

周囲も、蘭役の方も泣いて続けることを望んだが神谷明降板した。声優業界の闇のような話だったが、後に当時の読売Pとトムス協力で神谷明声のシティーハンターを作ることになる。

で、神谷明指名したのが小山力也であり2009年からキャストの一員になった。たまに見る人は色々いうが、ファンとしてはもう殆どの小五郎は彼の声で再生される。性格もあってイベント副音声では愛されおじさんだ。

白鳥警部塩沢兼人が亡くなったときはこれも驚きで、あまり話題に出ていないのだが後任は井上和彦である。たらればを言っても仕方ないが、まぁ令和ならありえないキャスティングで今も続いている。

今でも荒れるキャスティングといえば白馬探の声だ。もともと石田彰ボイスだったのだが、まじっく快斗制作となった際に宮野真守になってしまった。それが最近、本編外で聞こえる白馬の声が石田彰に戻っているのでザワついている最中だ。

最も衝撃だったのは高山みなみ青山剛昌結婚離婚だろう。これがまぁ円満離婚で(そもそも友情結婚だったのかもしれない)後の話に続く。

赤井秀一過去恋人を演じるのは玉川紗己子現在池田秀一の妻なのだが、二人のキャラのシーンを盛り込んだらちょっと演じにくいというクレームが入ったとか。

で、同じようなケースで少し拗れてるのが古谷徹バーボン)と小山茉美ベルモット)で中の人は元夫婦なのだが…作中を見たらお察しである。二人がどういう関係なのかは分からないしイベント共演もしているが、青山円満離婚すぎてあまり他所夫婦関係に気を遣ってない気もしている。

余談だが青山が「赤井シャアだけど安室は俺オリジナルキャラ」と言っているので別に古谷徹じゃなくてもいいと思う。

今年の映画は中森警部が目立っていた。長年、石塚運昇がやったキャラ石井康嗣が演じており自然で好評だ。

他にも惜しまれつつ声優を交代した人はたくさんいる。青子の声優多すぎ問題などもあるが、最近だとキャメル役の梁田清之が満を持してのキャメルSP回を前にして亡くなってしまたことが未だに寂しい。後任の乃村健次もまた自然で素晴らしいのだが。

面白い交代劇では灰原母の鈴木弘子がご勇退なされ、後任が灰原役の林原めぐみになったりしたことか。

逆に松本管理官を演じた加藤精三が亡くなってから松本管理官は登場しなくなり…似たようなキャラとして黒田管理官が出てきたりしている。

まぁとにかくYAIBAも含めると長い歴史なのでこんなの一部ではあるのだが…声優結構頻繁に交代をしてきた。

声優の命もあるから早くコナンを終わらせろと言う声もよく聞く。青山インタビューで少し気にしているがある程度は諦めが見える。おそらく高山みなみが降りるときコナンが終わるときだというのも察する。

から自分死ぬ気がするコナン声優青山のもとに行けばいいと思う。なんかわりとさらっと結末教えてくれるらしいから。

とにかくまぁ、色んなことがあるよなぁ。

1996年1月8日アニメが開始。これも歴史である

2024-05-04

池上彰の「時をかけるテレビ」であの『ドキュメント エルサレム(前編)』が放送される

5月3日放送NHKプラスで1週間配信副音声池上彰サヘル・ローズオーディオコメンタリーあり。

ドキュメント エルサレム - 時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 - NHK

https://www.nhk.jp/p/tokikaketv/ts/WQGK99QWJZ/episode/te/J7W4V9VJKL/

イギリスの三枚舌外交イスラエル建国されるまでの前編しか放送しなかったが、後編ではその後の終わらない戦闘テロアメリカで生み出されているという内容が描かれている。NHKプラス限定でもいいので後編ももう一度配信してほしいが、見たい人はググってみれば見られたりするのでどうぞ。

[B! NHK] NHKスペシャル「ドキュメント エルサレム前後編)」がすごかった

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231111160010

 

『時をかけるテレビ』。昔の日曜に放送してた森田美由紀アナ司会の『『あの日 あのとき あの番組NHKアーカイブス~』の後継番組みたいなもののようだが、いつの間にか終わってアーカイブ番組がなくなってしまったのでこうしてリニューアル復活して良かった。

前々回の『なぜ隣人を殺したかルワンダ虐殺煽動ラジオ放送〜』もすごかった。あの虐殺扇動ラジオDJは、今のインフルエンサーYouTuberと変わらん。

2024-03-18

anond:20240318225355

100%かはわからないが、最近副音声が充実しとるね

君の名は」の副音声聞いてたら踊るシーンの解説があって、それであの踊りが「一つの星が砕けて散る」という隕石墜落を表していると知った

目で見てて気づかなかった

2023-10-05

anond:20231005095743

自分は「レイプものAV」も無理。

レイプものAVってたいてい男優が粗暴に恫喝するじゃないですか。

DQN男の粗暴な恫喝が本当に生理的に無理で、あれが聞こえてるだけでとても勃たない。

中高生の頃にヤンキーに怖い目に遭わされたことが何回かあって、そのトラウマが何十年たってもいまだに全然残ってる。

そのせいで、ああいうのは見ただけで心拍が上がって汗が出てくる。

前に、頭おかしDQN高速道路で通行妨害して「グラァ!!」って迫ってくるニュースあったじゃないですか。あのレベルでもう無理。

男の俺でさえ、しかも実害はほとんどなかった怖い体験というだけで十年二十年後を引いているのだから、実際に性犯罪被害に遭った人の心の傷はいかばかりかと思う。

でも嫌がる女性悲鳴懇願には興奮するので、男が黙ってたら抜けるかもしれない。

なのでレイプものAV男優セリフ副音声にしてください。

頼みましたよ。

2023-03-22

anond:20230322132647

ブコメ

>正直予習なしでクリケット試合を楽しめる自信は無い。たぶん野球と似たようなもんだと思うんだけど。一試合見れば雰囲気は掴めるかな…?NHKラグビー中継だと副音声初心者向け解説やってたりするよね。

クリケット試合は1日じゃ終わらないこともあるから、一試合見れば雰囲気は掴めるのは確実

もぐもぐタイムもあるよ

2023-01-20

FILM REDで苦しんでいるワンピースファンへ、ODYSSEYをやってくれ

(※ODYSSEYネタバレ有)

ONE PIECEのことが大好きで

からこそ映画の 内容・売り方・副音声 が受け入れられず原作を降りる決意をしながら今も苦しんでいる人たちへ

どうか連載25周年記念作品ONE PIECE ODYSSEY」をプレイしてほしい

FILM REDが切り捨てた今までのONE PIECEを、ODYSSEYは丁寧に描いているからだ

◾ 麦わらの一味全員に活躍の場があり、”一味の冒険”が描かれている

◾ 島でたった一人生きてきた海賊嫌いの少女リムは、一味の思い出の世界を共に冒険し成長してゆく

 (海賊嫌いの理由も唯一の友達海賊に殺されたから、誤解とかではない)

◾ 空島を思わせる遺跡やカルガラのようなデザインゲストキャラディオは本当に空島と関係がある

◾ 島の歴史解明にロビンが作中通して活躍する

◾ 島で見つけたキノコ物語進行上で役に立つことをサンジが見抜く

楽譜が関わる謎解きにブルック音楽家として活躍する

◾ 数年の付き合いだが親代わりと言うアディオリムは大切に思い、案じる姿が描かれる

敵対する相手理解できる目的や信念がある

◾ この物語はこのゲームの中できちんと完結する


ところでREDを想起させるような設定がいくつか見られるが

このゲームのメインストリー映画制作が始まる頃には既に固まっていたか、あるいは大筋が決まっていたと思われる。

https://www.4gamer.net/games/624/G062483/20220908163/

>尾田イラスト内「キャラデザ頼まれたの3年くらい前じゃない?笑」

都築氏:尾田先生キャラクターデザインのお願させていただいたのは,まさにメインストリーが固まった段階

映画2019年から制作イラストインタビュー2022年のもの

何も決まっていない段階でキャラデザを依頼したREDとは違うことが分かるはずだ。

共通した設定の使い方に対して言いたいことはあるが別件なので割愛する)


決して崩壊してしまったルフィシャンクス関係と第1話も、ルフィ音楽家を欲しがる理由がウタになってしまたことも

原作者や出版社に対する不信感も無くなるわけではないが

少なからずODYSSEYには映画で負った苦しみへの救いが描かれていると思う。


個人的な願いだが、共通した設定が見られる以上

今までのONE PIECE破壊して作られたFILM RED否定するならば

今までのONE PIECE踏襲して作られたODYSSEYも評価してみてほしい。


REDが描かなかったONE PIECE”らしさ”を追求し開発されたこゲームに触れて、

どうか終わることのない苦しみの日々の中に、僅かでも心安らぐ時間が生まれることを願ってやまない。

2023-01-07

anond:20230107110950

「素敵に帯らいふ」ってモキュメンタリーじゃね?

川島ニューヨーク副音声、そして水ダウ本編見ずに面白がれるなら良いよ

でもそんなレベルでもないんでしょ?

2022-12-25

ストレスなので石鹸で髪を洗う

美容師に怒られそうだけど、美容師と俺一生会話噛み合うことないと思うから無視で。

諸々のストレスがあったので風呂めっちゃ気合い入れて石鹸で髪を洗った。ちなみに保湿石鹸とかの流した後にもなんかぬるぬる残るヤツじゃなくて、さっぱり流し切れるやつ。

髪だけじゃなくて頭皮まで、全部ちゃんと泡立つレベルでがっつり洗った。特に後頭部、頭のヘリから首の上までがなかなか泡立たなくって手がダルくなったが頑張って洗った。

バーって流してすげースッキリした。スッキリ体感が違わあ。でもまぁ髪はギシギシするので、そのあとちゃんシャンプーもした。シャンプーもすげー泡立って気持ちいい。はー、気が済んだ。

ギシギシのままの髪はさすがに自分でもよろしくないなと思うので、その後ちゃんとコンディショナーもした。

なお自分、3年前に坊主レベルに刈り込んだので今生えてる毛はストパもカラーもしてない元気でツヤツヤな剛毛でござい。傷んでる髪の皆様が真似して大丈夫かどうかは知らん。

あ、ちなみに石鹸で洗った感触炭酸スパ感触はかなり似てるので、炭酸スパに高い金出すくらいなら3個100円の石鹸で洗うのも節約術としてアリだと思う(副音声炭酸スパカットカラーと違ってカモ騙してお金巻き上げる系の商材だと思う)

2022-09-05

映画さかなのこ見てきた。どんな映画かざっくり語る

どうも怪作みたいな触れ込みで拡散されてしまっているんだけど、まあ確かに。確かにそういう部分はあるので否定しないが、決してトンデモ映画ってわけじゃない。物凄くしっかりとした芯のある映画に仕上がっている。多分この作品10年後も語られるだろうと感じた。

作品自体は「さかなクン」は「横道世之介」だった。

という感じで、これにピンとくる人は見たほうがいい。

ただ沖田監督ギャグ度高め作品であるので物凄くふざけているのが見どころ。

わりと劇場で笑い声が響くレベルで笑える。笑えないやつはなにかに感情移入しすぎているのでお気の毒。(コロナ渦で笑うなってか!?止めようと思っても出てくるのが笑いだ!映画館ではマスクしようね)

一番やばいのがハイローパロディなんだが、さかなクン勉強ができなかったもんだから進学校に行けず、多数のヤンキーがいる学校に行き(世代もあるだろう)がっつり抗争に巻き込まれるシーンがある。今話題岡山天音磯村勇斗が本気の殴り合いをハイ&ローカメラワーク撮影する。そしてさかなクン柳楽優弥タイマンを張る。しっかり尺をとる。ヤンキー映画だ。

とんでもなく本気でふざけてる。これで主人公ハコフグ帽子かぶるんだからもう意味がわからない。現実が一番不思議

同時に所謂ギフテッド」の話でもあるのだが、笑いで逃げずに家族周辺をしっかり描写してたのも興味深い。

ただ、「さかなクン本人がでてくる、しか不審者役」というのは大きな仕掛けで、語るとネタバレになるが、ざっくり言えば「さかなクンではない、さかなクンのような人」を全体的に描いているのだと鑑賞者に分からせる効果があった。

大筋は似ているが、作品自体が多大に脚色されているので(例えばテレビチャンピオンには参加していない世界線だ)マルチバースオブさかなクンと言ったところかもしれない。

何かボタンを一つかけ間違ったなら、きっといまの現実さかなクンは居ないのだろう。人生とはそんなものだ。

なお「これはフィクションだろうな」と思ったところが事実だったりするので、原作確認する他、今度の副音声上映に期待したいところだ(宣伝になった)

もう一つ、のんの演技だが「純粋に骨格が似ている」部分と「魂が似ている」部分があって、もちろん演技で仕草や抑揚も似せているので、キャスティングとして大成功だったと思います。ギョギョギョを言って自然な人は世界に何人も居ないよ。

2022-08-17

anond:20220817145220

リアリティレベル説明だよ

典型的なナーロッパ世界で、ゲーム用語一般理解される程度の物語から

 そのくらいのテンションで読んでください」という副音声を聞けるようになろう

2022-07-24

おすすめpodcast教えて

ジムで30分走る間聞けるやつがいい。

前は英語ニュースを聞いてたけど分からない単語が出てついていけなくなるとランニングがキツくなるのでやめた。

好みはあるけどはてなだったらこの辺無視して好きなの挙げてくんだろ。

おっさんがボソボソしゃべる聞くのは嫌

女性でも「あー」「んー」とか謎の相槌が多いとイラつく。

食べ物ビジネス系が好き。お笑いのノリはあまり合わない。歴史言語学もそんなに興味ない。

・できればspotify限定じゃないほうがいい。

平野紗季子の味な副音声

ジェーン・スーover the sun

岩瀬大輔のmeet up

千葉功太郎angel radio

結構聞く。

rebuild.fm、fukabori.fmもたまに聞く。

2022-06-25

面白いpodcast聞きたいけどおっさんがボソボソしゃべるのを聞くのはしんどい

ジムで30分ランニングしている間に聞けるやつがいい。

前は英語リスニングやってたけど英語理解できないとランニングのしんどさが増すので日本語に戻した。

おすすめ教えて。

好きなのは

平野紗季子の味な副音声

ジェーン・スーover the sun

おっさんだけど

岩瀬大輔のMeet Up

千葉功太郎Angel radioも聞いてる

off topicは「あー」「んー」しか言わない女子がうざいから聞くのやめた

2022-01-30

BLアワードが始まった。

 けど、推し作品があまりノミネートされていないので、私はショボンとしている(´・ω・`)

 『秋山くん』(のばらあいこ)がベストシリーズ部門ベスト受け部門ノミネートされているのはいいとして、ベスト攻め部門!? 柴くんはどこ行ったんじゃあ……。やっぱりあれか、見た目貧弱な普通スクカー最底辺はいい攻めとしてBL世間では認められないのかうわああああん!!

 スンッ。

 あと、地味に悲しいけどまあしょうがいかなって諦めたのは、座裏屋蘭丸先生作品ノミネートされたのが『シャングリラの鳥』ではなく『コヨーテ』で、朝田ねむい先生作品ノミネートされたのは『スリピングデッド』ではなく『CALL』の方だったこと。

 座裏屋先生作品については、どっちも面白いのだが去年『シャングリラの鳥』は休載が多くてあまりストーリーが進まず、一方『コヨーテ』は佳境に差し掛かった上に圧倒的クオリティで殴ってきたのでインパクトが凄かった。私は『シャングリラの鳥』の方が好きなんだけど、これはもう仕方ない!

 朝田先生の『CALL』はディープ部門とはいえよくノミネートされたなって驚いた。評価は高い一方でレビューが良くないという印象だったので。私はまあまあ面白いと思うんだけど、「主人公クズ過ぎてうけつけない」とかいレビューには、うん、そう言われたらぐうの音も出んなと。あとエロ少ない。しかし、そういう表面上の理由却下されずにノミネートされたのは、朝田先生過去の実績(『マイリトルインフェルノ』のヒット)と掲載紙の人気ゆえだろうな。『スリピングデッド』は来年度に期待。すごく面白いんだからね!!(今年度の私のイチオシ

 次にくるBL部門には、正直、はん、これが次にくるだと? 毎回寝起きセックスしか書描いてねーじゃねーかよ! という作品ノミネートされていて嫌だった。ぺっ。『息できないのは君のせい』(澄谷ゼニコ)がノミネートされているのは、そうだねノミネートされるよねって感じだ。メインカプがセフレ関係という設定ながらエロが全くない・脱ぎさえしないという稀有作品である。『遥か遠き家』(八田テキ)は、これって今年度の作品だったの!? という意味で驚いた。ずっと前から話題作だったような気がして。ということは、単行本発売前、雑誌掲載から話題だったっていうことだ。これはすごいことだ。何しろBL読みはあまり雑誌を読まないので。『副音声はうるさい十分に』(英子)はBL小説投稿サイトfujyossy発の作品。やったねfujyossy! だが、小説投稿サイトなのに人気作品漫画ばかりという現状。腐界での小説の求められなさたるや。

 ベストディープ部門にやはりfujyossy発の漫画『密書でござる!』(斑月)がノミネートされていて爆笑。この作品は腹がよじれるほど面白いけど、ポリティカルコレクトネス? 知ったことかぁ!! な人向き。どうしようもないエロギャク満載。ディープ部門の中で去年いちばん見かけたのが『夜画帳』(Byeonduck)と『ハッピー・オブ・ジ・エンド』(おげれつたなか)。『夜画帳』は私は読んでドン引きしたが、話題作なので賞取る可能性はありそう。『ハッピー・オブ・ジ・エンド』は私は未読だが、私とは一切趣味の合わなそうな人達の支持している作品なので、私には買っても金の無駄になりそうだから手を出すことはないだろう。

 私的ある意味注目なのはベスト小説部門実は私は商業BL小説世界はあまり肌に合わないからほぼ読まない。読むとしたら一般文芸でも書く作家さんか海外作家さんかムーンライトノベルズ出身作家さんくらい。なので、ノミネート作品だいたいあらすじすら知らない。のだけど、今年は商業BLの外部から参戦してきた作品がどんだけ頑張るかというところに注目している。とくに『魔道祖師』(墨香銅臭)。これは「このBLやばい2022年度」で小説部門第1位だったのだが、BLアワード主催するBL情報サイト「ちるちる」での評判は今一つ。そもそも商業BL読みの多くがBL漫画を読むだけで商業BL小説は読まず、商業BL小説を読む層は独特な美意識を持っておられるので、商業BLの掟に添わない作品は読まない。『魔道祖師』は海外Web小説なのでもちろん商業BL小説としては型破りというか邪道しかも「漢字ばかりで難し~いぃ」といってBLファンから広く敬遠されてしまったので、一体その状況でこの超大作が果たして受賞することがあるのか。あったとしたら今後、商業BL小説界は大きく変わりそうなので 、注目なのである

 ベスト官能部門そっ閉じ。これらが官能だと? ふざけんなよ……。

2021-11-12

ネットフリックスの人に日本語吹き替え版の探し方を聞いてみた

結論としては「ねえな」で終わり。

よく知られていることですが、Netflix海外作品を観ようとする時、字幕か、吹き替えがあるのか分からない。

実際に再生して、言語切り替えの所から対応言語字幕は選べるんだけどね。

その前に知りたかった訳ですよ。

思いきってチャットで聞いてみた。

まずアプリ

検索で「音声日本」ってやると、下の方にグレー字で、音声-日本語、副音声-日本語って出てくるから、音声-日本語選んでみ」。

出るっちゃ出る。

1画面分だけ。

あのー意味ないじゃん? ほかにないのシルブプレ?

「したら、アカウントサービスん所あるじゃん、それ開いてみ?」

「いっちゃん下の “言語別: 字幕・音声” 押してさ、ブラウザ開いてさ、何か出てくるから好きなように選んでポンしてね。バイビー」

言われたように、音声日本語にして並び方を作品名-昇順にするじゃない?

そしたらさ、海外作品のついでに邦画も全部出てくるじゃない?

「クッッ、まぁ日本語音声だから仕方ねぇ」ってそこは引き下がったんだけどさ。

たぶん、数字アルファベット→カナ→漢字の順らしい。

でもさ、

でもさ、

漢字音読み・訓読みがごっちゃなんだよ。

あ→ “愛と青春の旅立ち”、 “愛しのホロ” ……まだ分かる。

か→ ”華麗なるギャツビー“ 、“我が美しき壊れた脳”

き→ “鬼滅の刃”、 “宮本から君に”

け→ “結界師” 、“犬夜叉” 、“見えない目撃者

こ→ ”交響詩エウレカセブン“、 “光”、 “向かいバズる家”、 “好きって言いなよ”、 “攻殻機動隊” ……むしろスゴいよ。

ネットフリックスって儲かっていると聞く。

詳解画面で言語紹介するのってそんな難しいのだろうか。

(ネトフリは多言語対応からかもしれないが)

ただ、日本作品にも日本字幕がつけられるのはマジありがたい。

あと一歩、あと一歩、かんばれ。

あんまり面白くないネトフリアニメ作る前に、こっちがんばって

2021-09-06

競技が上手いけどトークが下手な人は解説しないでくれ

なんでもいいけどよぉ

オリンピックスケボー世間では好評だったが正直俺は受け付けなかった。あれでスケボーへの見方は確実に下がったな。

将棋解説は男女二人とも高水準というか両方ダメってことが少ない。だけど同じプロなのに感想戦の打ち手たちのボソボソっぷりや上手く質問を解してないような受け答えはかなりむずむずする。一戦交えた後だし短時間からまだいいけど。

甲子園なんかはもう解説は居ないことにしてる。どうせ低めに集めたいですねぐらいしか言わん。誰でも発言パターンが少ないかアナウンサーだけ聞いてる。プロ野球中継なんてただの引退選手の受け皿だろ。

ラグビーはいいよ。かなりいい。素人だけどわかりやす解説してるし副音声側の解説も丁寧でわかりやすい。

がらっと変わるがマジックギャザリング解説がひどい。いやほぼ全員非常にいいのだがそれゆえ一人だけ非常にわるい。

八十岡翔太、お前だよ。ほかの解説組は大会を盛り上げようとトークをがんばってる。盤面のみならず環境フレーバーに触れつつプロレベル思考トレースを見せてくれたりする。しかコイツは終始ローテンション個人配信も同じ調子。そういうキャラで売ってても別にいいしプレイヤー実績は文句なしだけどよ、お前が居ると場の空気が悪いよ。複数人解説がローテーションする大会でお前が解説になると「ハズレ」だよ。ほかの組み合わせは二人で盛り上げてるけどお前は相方ががんばって盛り上げるも意に介しない平坦なテンションで空ぶってるよ。解説ときフリートークときカードのパワーの視点しか話さねぇ。なんでこのメンバーにこいつが混じってるのかマジで意味わからんテンションレベルをそろえろ。公式は統率者戦ではデッキパワーレベルをそろえろと言ってるだろ?解説もそろえろ。プロリーグクラス解説引き受けてくれる人でもう少しテンションが高いやつは居ないのか?どんだけ陰キャ集団だよ。いや、代役はいいや。ヤソを抜いた残りで回してくれたらそれでいいわ。紙の大会配信自体から日本語解説に不満はほぼないけれどこいつにだけちょくちょく水をさされる。まああれだな。排斥はよくないわな。ヤソくんは周りを見渡して解説を辞退してくれたまえ。君にはたくさんファンがついている。押しも押されぬトッププレイヤーだ。界隈が盛り上がり新規入り口になるかもしれない大会配信からは身を引いてじっくりと腕を磨いてくれたまえ。

2021-08-15

張本発言関口宏がその場でとがめられなかったのが

どうこう言われてるけど、上念という保守系論客が、毎週「副音声」と称して、Youtubeライブ配信リアルタイム番組ツッコミを入れるという企画をやってる。

それでも「ポリコレ的にぎりぎり」としか言えてなくて、後に炎上が大きくなってからギリギリじゃなくて完全にアウト」と訂正してた。

番組批判的に見てる連中からも、その場ですぐツッコミ入れるのは難しいのに、身内にそれを求めるのは無理だろ。

2021-07-28

anond:20210728084208

ということで、従来の応援スタイルが消える事はないだろうけど、実況解説も声援も必要ない、選手監督の声を聴いて試合を見たいという層が増えれば

指向性マイクノイズキャンセリングなどの技術を駆使して副音声が作られる様な工夫が進むと思うし、それを期待しているということ。

しかに。

360度VR映像視聴者任意に選べるみたいなのを想像してたけどさすがに現時点では帯域の太さやサーバー負荷でむずかしいと知った。

本格的なVRスポーツ中継の2028年ごろでしょうな。

とはいえ8K放送はされてるし没入感という意味ではすでに次のレベルには来ている模様。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy