「ガール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガールとは

2025-02-19

2月14日より種﨑敦美&堀江瞬安田現象コメンタリー副音声上映の実施が決定!

メイクガール。もう上映終わっちゃうじゃん;;

また旧友を失うかもしれない

また友人を失うかもしれない。

ちょうど一年くらい前にも同じような理由で友人を失った。

原因ははっきりしているのだけれど、それの帰責性が自分にあるのか相手側にあるのかが分からず(もちろん自分では自分に責めを負うべきところがないと思っているのだが(あれば治すし))、また、失いそうになっている。まァ帰責性の存否にかかわらず関係の維持は可能だとは思うが、これは後で検討する。

はてな匿名ダイアリーを初めて利用するのは、決してアドバイス共感を得たいわけではなく、ただ文章に直す作業がしたかっただけなので、この文章に関しては一切の責任を負わないし、二度と思い出すこともない。

筆者は2002年まれの現役の大学生で、一年浪人している。関東出身。男。彼女はいない。いたこともない。最近オナホを買って心底がっかりした。冷たかった。東京山手線の内側の狭い部屋で一人暮らししてる。社会科学系。専攻している分野が世間的にはマニアックなので、人との交流は少なく、一週間で会話することがあるのは先生教授)と、バイト先の生徒や関係者など、片手で数えられる程度の人数しかいない。それでも、社会性を失いたくない(社会アクセスするハードルを上げたくない)から身だしなみも整えてはいる。年がら年中オフィスカジュアルみたいなものを着て、いい酒が飲める店にいつでも入れるくらいの格好しか持っていない。もしかしたら自分おかしい(もしや統合失調症でも発症しているのか!)のかと思い、精神科家族相談してみたものの、極めて正常ということらしい。彼らと相談する際によく耳にしたワードとして「時代から」というのがあり、いささか疑問がありつつも、自分にもそう言い聞かせ、またそうするようにしている。なぜなら、理由は単純な方が良い。だけど、友人と自分は同じ時代を生きているし、同じ時代で育ち、同じ地域で、同じ中高で、同じ部活で過ごしたはずなのに、なぜ?

友人Aの場合

Aとは、本来であれば今年で10年超えの付き合いになる。Aは旧帝に落ちて私立大学に現役で進学した。たまさか学部は違うけれど同じ大学所属している。彼女はいない。チー牛という言葉が出始めた頃、漏れなくチー牛を自称していたが、そんなことはなく、月並みかそれ以上だろう。Aは、サークル所属しており、友人と先輩と後輩がいる。Aが大学に入ってからは、「ちょっと変わった」先輩(男)のお世話をしていることを嬉しそうによく話していた。「ちょっと変わった」先輩の話というのは、おかしな行動や、服薬している薬の名前就活の動向や、就労後の話など。確かに、「ちょっと変わっ」ていた。

Aとは、彼の就活彼女候補?の話で軋轢が生じた。

書いていなかったけれど、筆者は大学院に進むので就活はやっていないし、大学院のあとにもその技能評価してくれる機関があるので、レールは敷かれている(ただしそのレールは「完全に」壊れている!)。Aはそのことをあまり良く思っておらず、酒が回ってくると「お前はいいよな」といった風な言葉をかけてくれる。じゃあお前も俺と同じ孤独大学の6年間とその後の人生をもって味わえ、とは言わない。分別があるから

おそらく、Aには特殊技能はない。英語普通スペイン語自己紹介も忘れ、ゼミでは経済?に関してやっているらしい。人当たりもよく、声もデカいし、健康な、世間の求める「普通」が服を着たような大学生だ。そのため、「普通就活」が必要だった。ただ、彼はそれをしなかった。

さっきの「ちょっと変わった」先輩の真似をして、大手ベンチャー合わせて10社くらい?しか受けず、結局小売大手に決まったらしい。この文を見ることはないだろうけど、おめでとう。体を壊すなよ。Aから聞いた話では、不動産大手二次面接?に進んだがあえなくやぶれ、ベンチャー大手の2つが手札にあった。そのことを聞いたのはAと今度失いそうな友人Bと、共通の友人Cが同席しているときだった。

大手は、CMでもよく流れてる企業。我々の地元だったらみんなが口を揃えて納得する企業だ。業績も悪くはないし、払いもそこそこ。いいじゃないか

ベンチャーは、SIer派遣会社。「独自システム」をもとに「円滑な」派遣を行っているらしい(又聞きなので詳しくはわからない)。報酬は基本給と地域制限付きの家賃補助とボーナス代わりのストックオプション新株予約権付きのストックオプション新株予約権!?

悩む理由がわからねぇ~!!!マジで!!ポンジスキームもいいとこだろ!

仮に上場できたとして流通価額の低いゴミ株なんか持ってたってなんの役にも立たねぇし、最終的に株式合併して希釈されるのがオチだ。しかも持株会で買わされるのは目に見えてる。人材派遣会社株式価値が上がる要因ってなんなんだ、このAI時代に。

もちろん、Aを引き止めた。大手に行ったほうがいいともそのまま伝えた。が、彼は納得しなかった。彼の言い分は、「社長人格に惚れた」、「成長する見込みはある」、「自分を認めてくれた」、「頑張りたいと思ってる」など。

今は、頑張れるのかもしれないし、きっとできる。でも1年後は?3年後は?10年後30歳を超えたお前はなんの技能も持たずに転職して別の業界に身を投じたいと「現時点で」考えているのか(そういう趣旨のことを言っていた)?という言葉がでてしまった。言ってしまった。

ああ、言ってしまった。言っちゃだめなのに。本当のことは話しては、いけない。

Aはしばらく考え込み、我々は、楽しい話をし、酒をたくさん飲むことになった。

そのあと電車各自帰路につき、帰り道が同じAと筆者は散歩がてら話をした。桜の良い季節だった。

そして、AからAの意中の女子上野に行く計画を聞いた。西洋美術館かなにかに初デートで行くとのことだった。桜の季節の上野初デートコロナ解禁のタイミングだったため、混むのは目に見えている。だから、助言をした。

絶対混むから展示が終わったら速やかに上野を離れろ。飯を上野で食おうと思うな。歩かせたら文句が出る。散歩しながら店を見つけようとするな。地下鉄で移動しろバスっていうのも悪くないな」と。さっきも言った。これは、言ってはいけない。言っちゃいけなかったんだ。言い方が悪かったのか?それも、そうだ。とにかく、悪かった。

Aは怒ってしまった。曰く、筆者の「正しい価値観(原文ママ)」を押し付けてくれるな、ということだった。本当に、そうだろうか。

別に、筆者の助言を聞くのはAの義務ではないし、また、それをAが実行に移さなかったところで、筆者は何も思わない。聞き入れられなかったのか、と思うだけで、しかもそれは筆者の自由だ。Aの気にすることではない。さらに言えば、仮に筆者の予想が的中したとしても、それはそれで初デートかくあるべきというやつなのだうから、それも、味かもしれない。苦みかもしれないが。

Aは筆者に怒りながら言い訳を始め、筆者はそれに真っ向から対応してしまった。いかんせん、二人共酔っていた。Aはそれを認めなかったが(己の適量というやつを知らんのか?)。

そうして小一時間ほど深夜の野外で大声で話し合ったが、トイレに行きたくなった。当たり前だ。春の夜は、寒い

筆者が「俺、帰るから。もしまた同じことを聞きたくなったら電話してくれ。必ず同じ内容をもう一度言ってやる。何度でも、だ。今日はもう、寒くてトイレ限界だ。」と言ったら、Aは「これは喧嘩別れじゃないんだ!もういい年なんだし!」と漫画で見たような捨て台詞を吐いて帰っていった。

その後、彼からの連絡はない。こちからも、電話はしない。きっと、恥ずかしいだろうから。風の便りで、行方は知っている。

もう分かっていると思うが、筆者は伝えてしまうのだ。論理的に考えれば当然の帰結や、大人かくあるべき社会人かくあるべきという規範から導かれる「正しい価値観」に基づいてした思考を、伝えてしまうのだ。言い過ぎてしまうというよりも、簡潔に伝えてしまうのだ。言ってはいけないのに。

もちろん、言わずに流すこともできる。今っぽく「へぇ~ そうなんですね~なるほど~いや~わかんないです~笑」みたいに言うのも可能だ。ただ、それは可能だ。友人が痛い目に会おうとしているところに、なぜ、助言してはならないのか。痛みに慣れるのは、あまりよくない。余計なお世話だろうし、たしかに、余計なお世話だ。でも、友人である俺が言わなければ誰が言うんだ?親か?上司か?先輩か?それとも後輩?はたまた八奈見さんみたいなマニック・ピクシードリームガールか?八奈見さんだったら言ってくれる。ケアも、ある。でも、八奈見さんは、現実には、いない。そう、いない。

きっと誰も、言わない。なぜなら、波風が立つから

彼らからすれば、筆者は「不和を生み出す存在原文ママ)」らしい。これを居酒屋で言われたときは泣いちゃうかと思った。もう、22の大人なのに。酒が入ってなかったら泣いてたんじゃないかな。それくらいに、悲しい。嘘は、つかない。

多分、彼らからすれば人から何かを言われることそれ自体が、加害性を含むものなのだ。そして筆者は、その意図がないにも関わらず、きっと加害性に溢れている。それは怒られることとか褒められることとかは一切関係ない。自分世界とそうじゃない世界区別全然ついていない。自己免疫性疾患みたいなもので、感受性と言う名のレセプターが過剰に反応しすぎるんだろう。ガラス症みたいな若者現代は溢れている。そしてそうじゃない奴は、加害性を一見伴わないフェードアウトをされて(実際は加害そのものだ!)、彼らの社会から排除される。確かに、彼らからすれば筆者は脅威で、筆者からしても彼らは異常な世界に住んでいる。関わりはなくても良い。でも、同じ時代を生きているし、同じ時代を生きていた。

過去に見捨てられたのではなく、過去を見捨てたのだ!」という悪役のセリフがあったような気がするが、筆者は明らかに過去に見捨てられている。過去を捨てはしないが、過去が筆者を排除しており、またそうせざるを得ないのだろう。筆者は過去を懐かしむこともできず、自分の頭の中で改変されたナラティヴを都合のいいように楽しむ不誠実なことを実行する直前のところまで来ている気がする。防衛反応だったとしても、やっちゃだめなことはやってはいけない。でも、やるしかいかもしれない。やってはいけないんだけど、やるしかいかもしれない。許してくれなくてもいい。自分を許す権利自己しか存在しないし、また、そうあるべきだから。いや、そうでなくてはならない。俺は俺自身を許す。必ず、必ず

2025-02-17

ジャニアイドルボーイズグループ化しているのに

前置き

そもそもアイドルボーイズグループの違いは何だよ、という当然の疑問は置いといて。ボーイズグループ概念アイドルを含むのか、あるいはアイドル概念ボーイズグループを含むのかは難しい。

一つ言えるのは、LDH系が台頭するまでは日本アイドルはほぼジャニの独占市場であり、オーディションはあったのかどうか知らないが、おそらくジャニー氏の好みで選ばれた子供たちが集められていたのかどうかは知らないが、正直歌は下手、踊りもまあまあ、な人が多かったように思う。

本題。最近有線でよく推し活系の曲を聴くのだが、ジャニアイドルLDHやKPOP派生ボーイズグループのような曲が増えたように思う。オーディションをやってるのかは知らないが、歌も昔と比べるとアイドル歌唱の下手さが無い。ちゃんボーイズグループ的な歌い方をしているし、曲もアレンジそっち系だ。

勿論昔ながらのアイドル曲にアイドル歌唱の曲もあるにはあるが。最近だと忍たま乱太郎の歌等(劇場版のために新録された模様)。

このように、ジャニは一部を除きボーイズグループ化しつつあるのに、AKB系?なんたら坂系みたいな女子寄せ集めアイドルは相変わらず昔ながらの下手歌で昔ながらのアイドル曲をやっている。巷は歌も踊りもうまいガールグループが席巻している中、そっちはガールグループ化してないのが何故だろう。男性向けの女子アイドル市場は歌ヘタアイドル需要が高いのだろうか。

2025-02-05

anond:20250205095100

現在公開中のアニメ映画メイクガール」に出てくるような0号さんみたいな美少女をあてがえって話であって、

最初からメンヘラは遠慮してほしいのです。

2025-02-03

トランス女性女性です

チャペル・ローン、グラミー賞2025で「トランスジェンダー女性たちなくして私はここにいない」と連帯を表明

2日(現地時間)、チャペル・ローンはグラミー賞2025授賞式前のレッドカーペットに登場し、トランスジェンダーコミュニティへの連帯を表明した。

GLAADのインタビューに答えたチャペル・ローン。第二次トランプ政権による一連の反トランスジェンダー政策に関し、LGBTQ+コミュニティに伝えたいメッセージを聞かれると、現状が「残酷であることを認めた後、「トランスジェンダーの人々は常に存在してきたし、これから永遠に存在し続けます。何が起ころうとも、トランスジェンダーとして生きる喜びが奪われることは決してありません」と強調。

さらに「トランスジェンダーガールズたちなくして、私はここにいなかった」と続け、「ポップミュージックあなたたちのことを思い、気にかけているということを知っておいてください。私はできる限り全てを尽くして、あらゆる方法トランスジェンダーコミュニティとともに立ち上がります」と力強く述べた。

https://www.vogue.co.jp/article/grammys-2025-chappell-roan-trans-rights

フジテレビ風土

フジテレビだけ?

根っこはミスコンなり、キャンペンガールなり、アイドルなり女性をそう扱ってきたことと地続きとか言わないの?

ただ、フジテレビの今回の件はメンヘラを引き当てて扱いきれずに暴走されたのが現実だろ。

anond:20250202165855

メイクガール MAKE A GIRL」は3回観てしまった。

初日と、舞台挨拶2回。

あと来週の特典がほしいのでもう1回見る予定。

週替り特典商法に釣られて何度か観てる映画結構ある。

anond:20250202180903

今、絶賛公開中のアニメ映画メイクガール」の中では

主人公母親が「嫌われたら何度でも仲直りすればいい」と言ってましたわ。

2025-02-02

映画メイクガール MAKE A GIRL観た。

コミュ障科学者が、彼女培養して作ってしまった結果・・・いろいろ事件が起きる映画なんだけど、

エヴァンゲリオンへのオマージュが凄い。

碇シンジ親友鈴原トウジで、シンジ綾波レイを作ったら、碇ユイそっくりになったみたいな、

この人がアスカで、あの人がミサト?それとも赤木リツコ

なんて想像してしまったのだけど、この作品監督が35才ってことは、10才くらいのときエヴァを観てるわけで、

少年時代エヴァを観た人が映画を作り出すとこうなるのかぁと感慨深く観てしまった。

2025-01-31

ぼくはAmazonシアトル本社セール機能を開発している。Amazonでお買い物をしていると「30%引き」や「20%オフ」のようなディスカウント発見して喜んでくださっている方もいると思うけれど、あのディスカウント提供する仕組み自体が一つの大きなプロダクト(システムと言ってもいいかな)になっている。そしてそれを支えるためにシアトルバンクーバーベルリンバンガールにまたがるグローバルなチームによって開発・管理している。

そんなわけでぼくはPM (プロダクト・マネージャー) として日々セール機能に関するプロジェクトを回している。たくさんの刺激的で興味深いプロジェクトに恵まれてきたわけだけど、その中で一つとても記憶に残るプロジェクトがあった。

それは「定期おトク便」に関するものだ。定期おトク便というのは、平たくいうと日頃からリピートして買う商品(例えば飲料水や洗剤のような日用品)について定期購読をしていただければ最初の購入時に割引しますよというものだ。お客さんからすればディスカウントをもらえるからお得なわけだし、商品提供している側からすると定期的に買ってもらえるようになるので嬉しいというわけだ。

つまんなそうで草

ぼくはAmazonシアトル本社セール機能を開発している。Amazonでお買い物をしていると「30%引き」や「20%オフ」のようなディスカウント発見して喜んでくださっている方もいると思うけれど、あのディスカウント提供する仕組み自体が一つの大きなプロダクト(システムと言ってもいいかな)になっている。そしてそれを支えるためにシアトルバンクーバーベルリンバンガールにまたがるグローバルなチームによって開発・管理している。

そんなわけでぼくはPM (プロダクト・マネージャー) として日々セール機能に関するプロジェクトを回している。たくさんの刺激的で興味深いプロジェクトに恵まれてきたわけだけど、その中で一つとても記憶に残るプロジェクトがあった。

それは「定期おトク便」に関するものだ。定期おトク便というのは、平たくいうと日頃からリピートして買う商品(例えば飲料水や洗剤のような日用品)について定期購読をしていただければ最初の購入時に割引しますよというものだ。お客さんからすればディスカウントをもらえるからお得なわけだし、商品提供している側からすると定期的に買ってもらえるようになるので嬉しいというわけだ。

つまんなそうで草

ジークアクス見てきた

前半は「ぼくのかんがえた宇宙世紀」としては面白いけどスターウォーズの冒頭みたいに文字説明した方がいいんじゃないの、ぐらいの印象

テレビだとシャリア・ブル以外の下りはばっさりカットして欲しい

後半は面白かったね。やり場のない思春期衝動ガールミーツボーイを割と衒い無く正面から描いていて良かった

水星みたいに若者には何が受けるか考えて企画こねくり回すよりも、竹の今風なデザインでこういう話やった方が、意外と受けるんじゃないか

2025-01-28

ガラスの仮面少年漫画青年漫画からまれなかったし、推しの子ガラスの仮面に勝る作品とは思わん

マイナーだが芸能界舞台サスペンスだと、別冊花とゆめの「神林&キリカシリーズ」は名作だ

それも推しの子より好きだ

勝手劣等感持ってジャンル貶されてもな

少年ジャンプが最も売れてる雑誌だが、孤独のグルメジャンプで産まれられたか進撃の巨人は?テコンダー朴は?チキタ⭐︎GUGUは?

他誌じゃないと読切掲載すらできないだろ

ジャンプ少女漫画と違って懐が広いだと?

ジャンプラですら「ハッピー障害ガールズ」を菊紋タブーで削除して放逐するぐらいなのに?

雑誌ジャンルごとにカラーがあって合わない作品をはじくのは当たり前だろ

売れるために少女漫画少年ジャンプじみるなら少年ジャンプ普通に読んだ方がいいだろ

2025-01-24

フジテレビ新人アナバニーガール恰好をさせようとした

八木亜希子が語る「壊れた大人がいっぱいいた」バブルフジテレビ 2017/06/02

https://bunshun.jp/articles/-/2694?page=3

八木 (註:1988年4月入社して、5月30日まで研修やって、5月31日フジサンケイグループゴルフ大会プレゼンターをやるっていうのが最初仕事だったんですよ。その時に「バニーガールの格好でやってくれ」って言われたんです。アナウンス部長もその場で自分で断ってくれればいいのに「どうする?」って。「『どうする?』じゃなくて!」って思いましたけど(笑)

それで同期の3人で相談したんですけど、新入社員から断っていいのかも分からなくて「せめてテニスウェアなら」みたいな、なんかよく意味が分からないお願いをして(笑)女性からするとバニーガールとはだいぶ違うんですよね。結局、ゴルフウェアになったので、全然問題なかったんですけど。そういう時代だったんです。

※同期の女子アナ河野景子有賀さつき

2025-01-23

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-をなんにも知らないアラサーが見てきた記録

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-を鑑賞してきた感想をだらだらと書きます素人初見、生きのいい感想をお求めの方向け。

ネタバレ?あります

プロローグ的なストーリーにしては本編81分は長いのだろうか?よく分からない。

私はアラサーの女だ。映画館には月1の頻度で通っている。

ガンダム知識は低学年の頃に見たSEEDDESTINYダブルオー(めっちゃハマっていた)、AGE鉄血のオルフェンズ、Gのレコンキスタ水星魔女(スレミオ派、友人にスレミオ絶許のかなり強火グエスレ担女が居る)ぐらいだが、それもふわっとした知識しかない。

DESTINYは胸を露わにしたピンク髪のハレンチ女がハロを投げるアイキャッチと、シンがイケボで好きだ!という印象しか長らくなく、当時腐女子熱狂していたダブルオーティエリアが好きすぎただけで内容はそんなに覚えていない。余談だが、ティエリア推しは総じて影木栄貴を目の敵にしていると思っている。

機体もなんとなく主人公機のガンプラを買って組み立てた事はあるが、それほど興味はない。

これにはトラウマ関係している。中学生の頃にダブルオーキャラ話を女子がしていたらガノタ男子が機体知識をドヤッてきてキショかったかである

それから更に、ストーリーキャラ萌え方向に所々でガンダムを拗らせていた。

話を元に戻そう。

30分ぐらい何も分からない。

ポケモンキャラデザの方が今作でキャラデザをしていると聞いていたが、そのキャラ全然出て来ない。

シャア・アズナブルはなんとなく知っている。鑑賞しながらキャラ声優当てをし、ドリンクを飲みながら耐えていた。

途中、構成的にここまでが前日譚なのだと知る。

地球から移住している設定は知っているものの、前述の通り、宇宙世紀シリーズ?にあまり触れていない為、マクロスF知識とごっちゃになっている。

ガールミーツガールが好きだ。赤髪女の子が好きだ。でもキャラ性格はミオリネ・レンブランみたいなのが好きだ。

今作の主人公スレッタとミオリネを足したような、No.6で見たようなストーリーラインのような気がした。水星魔女とどのように差別化するのだろう?と途中から考えて観ていた。

主題歌ネタバレだと聴いていたが、実は主題歌配信日に聞いて歌詞を見てからネタバレの答え合わせをしたくて観に行ったクチだ。

合間合間に、アレ?この歌すいちゃんか?ダブルオー声優多ない?と思考を巡らせていた。2008年代頃の日5サウンドエピソードで鍛えられているので、耳には自信がある。

水星魔女最終回では、SNSで言われていたように実際に主題歌が流れていて、それが逆にシラケたのだが、今作はこの歌ありきというかわ主人公覚醒と共に主題歌がバチッとハマッて流れるのは気持ちが良かった。

途中から頻繁に出てくるキュピーン!みたいな直感の音が謎すぎる。定番なのだろうか。

というか、この映画プロローグとはいえ主人公の家庭環境がほわっと出てくるだけでそこに至るまでの思考も分からなければ、ヒロイン的な黒髪少女の事も薄幸そうな電波美少年の事も、何一つ分からない。難民なんだな、落書きアーティストかんだな、と記号的な事しかからない。

主人公ダイナミック自〇未遂?なのかと思ったら飛び込みしてただけなので何故あんなに騒がれているのかも分からない。

気になった用語サイコミューについても何も分からなかった。

他の用語のマブは説明があったのでかろうじて分かったものの、プロローグで何もかも分かるはずもないのだが。

とりあえず解説サイトでも見たほうが、この増田書くよりも有用時間だったかも。

2025-01-21

金曜から海灯祭がはじまるッ!!

それに先んじて今夜19時から若山詩音(原神のすがた)が実装されるッ!!

今日はその天賦本を集める日だッ!!

「勤労」の哲学ッ!

なお!!俺の辞書に「勤労」の文字はないッ!!

ゆえに石を買うなどインポッシボォ!!

なぜか2倍石はすでにないッ!!2倍はタダみたいなもんだからァ!!定価は無理よォ!!

それゆえ星4狙いで回すなど言語道断ッ!!

アルレッキーノもクロリンデも無凸確保済み!!もういらぬヮ!!

まりまかり間違って星5が早めに出ようものなら!!

天井カウントが戻ることでミズキちゃんを逃すこと必至!

計画を貫き後半ガチャは一切回さぬ覚悟必要!!

――――

でも次は確定天井じゃない――すり抜けを見越して――

――少しは回してみてもいいんじゃないか?――

確変がはじまる73連目まであと45回は0.6%外し続けるチャンスがある――

しかも2回すり抜けたあとの3回目の正直でマーヴィカ迎えた直後――

ゆえに明光は発動しないフェーズにいる――

今はすり抜ける公算が高い(50%)――

――――いやだめだ――ここは踏ん張れ――

無事45回外し続ける確率は76%しかない――

落ち着け――初診を思い出せ――

2倍石が尽きた微課金にとって星4チキンレース禁忌――

しかも風ガールだ――相性が悪い――

お前のアカウント放浪実装時120連してもファルザン先輩1人しか引けなかった垢だぞ――

 

でもぅンェィはゃさιぃ。。。

ランヤンちゃん無料配布。。。

無凸でι゛ゎι゛ゎそだてゅカラネ。。。

2025-01-18

ビコザマガール

聞き取れるか!そんな英語!!馬鹿!!!馬鹿にしてるのか!!!

2025-01-16

フェミニスト人達はどうしてにわかルッキズム叫び出したの?

大河ドラマ「べらぼう」の2話を見て、フェミニスト人達が突然ルッキズムルッキズム騒いでいるのを見て、冷めた目で見ている。

ルッキズムなんてこの世の中にとっくに蔓延していて女性達を苦しめているのに、なんで今更?

あんたらこれまでルッキズムなんて一向に気にしてなかったじゃん。それどころか気にする女が馬鹿と言わんばかりの態度だったじゃん。

小顔じゃなきゃ駄目、平行二重じゃなきゃ駄目、涙袋がなきゃ駄目、ブルベ色白じゃなきゃ駄目、骨格ストレートでは駄目と

現代女性達はとっくに白人韓国由来の厳しすぎる美の基準でがんじがらめになっているのに、今より遥かに甘かった江戸時代基準を目にして今更ルッキズム

去年の国際ガールズデイに合わせて渋谷駅掲載されたダヴの公告についても、フェミニストではない女性達がルッキズムを強く批判する一方で、

Xの有名フェミニスト達はそんな公告気にしなければいいで済まして軽く流してたよね。

これまでルッキズムエイジズムに言及するのって大体は男で、女であってもフェミニストではないタイプの女ばかり。

フェミニスト人達が言うのは美人でも男にセクハラや性加害されるから何も良い事ないとか、年を取った方が楽になるとかそういう事ばかりで

さも若い美人こそ弱者であるかのような言い分ばかり。

おそらくフェミニスト視点からは男からの性加害だけが最大の問題であってルッキズムの頂点たる若い美人こそが一番の弱者という認識なんだろうが

女性同士であっても若くて美人な方がちやほやされるし友達も多い事や、

就活顔採用残酷さやそれによって女性生涯賃金が大きく左右される現実無視していると思う。フェミニスト人達がそういう問題話題にするのを見た記憶がない。

大河ドラマに出ている女優達は、良くない方の容姿とされた方も含めて、自ら好き好んで出ているんでしょう?女がただ日常を生きているだけでも容姿を厳しくジャッジされる現実を今までスルーしてきたくせに今更騒がれても、って思う。

2025-01-15

anond:20250115083805

ボトラーガールでいいのでは

だいたいああいうオトコメシなんか外食してないだろアイツら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy