「公共性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公共性とは

2025-02-20

宇崎ちゃん献血ポスター炎上後のバージョンなど存在しない

宇崎ちゃん献血ポスター炎上後のバージョンがよくて、それは宇崎ちゃん内面が会話を通じてわかるからなんだよね。確かにこのCM女性内面のなさ、みたいなあると思う。総じて魅力のないCMだと思っている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4766497759201585697/comment/hesopenn


これ当時から規制派の方々は勘違いしているんですが、宇崎ちゃん献血キャンペーン第2弾にポスターはありません。

「宇崎ちゃん内面が会話を通じてわかる」のは献血ノベルティクリアファイルプリントされた漫画です。

その漫画ポスターにはなっていません。


https://akiba-biyori.com/uzakichan/2387/

実際のリリースキャンペーンに参加した人の体験記などを参照してもポスター存在しません。

第2弾にはノベルティとしてもらえるクリアファイルしかないんです。


そもそも宇崎ちゃん献血キャンペーン第1弾は人通りの多い駅通路沿いにある献血ルームで通路側にポスター掲載されており、

童顔巨乳キャラが描かれていたら「環境セクハラのようなもの」「女性性的客体化している」として問題とされました。


対して第2弾はポスター自体存在せず、あらかじめキャンペーンを知っていて献血に協力し申し出た人にしか宇崎ちゃんイラストに触れる機会はないわけです。

おそらく騒動を受けた日赤が、騒動以前から予定されていた第2弾を中止まではしないけどポスターはやめておこうと判断したものと思われます

まり「見たくないものを見ない権利」は達成されています。皆さん良かったですね。

しかし何故か第1弾で騒いだ人々は第2弾の全く往来に貼り出されていないイラストを口々に「良くなった」などとジャッジしましたし、hesopennさんのように今もジャッジしています

漫画に赤ペン挿れてありがた~いジャッジ添削をする人々が大勢いました。これはきわめておかしな話です。

童顔巨乳キャラ漫画が好きな一部のオタクの目にしか入らない限定グッズの内容が、なんの関係があるのでしょうか?


結局のところ公共性だのなんだの大義名分を掲げておきながら表現のもの善悪ジャッジしたいだけの人々なのだなぁと私は当時から感じているのですが、これを期に認識を改めていただけると幸いです。

2025-02-19

anond:20250219063622

明治時代仮想マイクロブログ社会がもたらした近代化の加速と文化的変容

概要

明治維新期に突如として出現した「瞬時伝達器」と呼ばれるマイクロブログ端末は、

出生時に人体に埋め込まれる生体統合デバイスとして全国民に普及した。

この技術革新明治5年1872年)の学制発布以前に実現したことにより、

日本史上空前の情報革命が発生。

福澤諭吉が『西洋事情』で予言した「言論電気的伝播」が現実化し、

明治政府中央集権政策民間自由民権運動が複雑に絡み合いながら、

従来の歴史認識根本から変革する社会構造形成された。

森鴎外の『舞姫』(1890年)に描かれたベルリン留学中の懊悩リアルタイムで共有され、

夏目漱石の『吾輩は猫である』(1905年)の連載が「写生運動」として全国規模の文学革命を引き起こすなど、

文学表現のもの双方向メディアへと変質した。

政治体制情報統制の変容

大政奉還前夜の情報戦

慶応3年1867年)の王政復古クーデターにおいて、

薩長同盟が瞬時伝達器を活用した情報操作が決定的役割を果たした。

西郷隆盛の「錦旗偽造疑惑」が全国民タイムライン炎上する中、

岩倉具視側近の情報工作班が作成した「討幕の大義映像コンテンツが300万回再生され、

徳川慶喜の恭順姿勢を決定づけた。

戊辰戦争では会津藩白虎隊が自陣の不利をリアルタイムで発信、

これが国際世論形成に影響を与え、

パリ同時通訳機能を備えた端末を通じて英仏の介入を阻止した。

明治政府検閲システム進化

明治6年1873年)の徴兵反対運動では、

全国の農民が瞬時伝達器で組織的抵抗を展開。

これに対し内務省は「治安維持電脳局」を設置、

自然言語処理AIによるプロファイリング技術を駆使し、

危険思想予測検閲実施した。

森有礼文相が推進した「教育勅語デジタル配信計画」(1890年)では、

国民の端末に強制配信機能実装され、

山県有朋の「国民道徳統合プログラム」として機能した。

文学芸術分野の変革

文豪たちの双方向創作

森鴎外陸軍軍医時代投稿した「戦場医学実況」(日清戦争)は、

従軍記者の報告を凌ぐ臨場感国民的人気を獲得。

鴎外は後に『ヰタ・セクスアリス』(1909年)の連載中、

読者からの「官能描写情報告」機能逆用し、

中人物の心理描写リアルタイム修正する実験創作を試みた。

夏目漱石は『こゝろ』(1914年)の連載時に「先生遺書」展開を読者投票で決定、

従来の作家観を超えた「集合知創作」の先駆となった。

若手作家の台頭とメディアミックス

芥川龍之介東京帝国大学在学中に投稿した掌編小説が瞬時伝達器経由で漱石の目に留まり

史上初の「バーチャル文芸サロン」が形成された。

谷崎潤一郎は『刺青』(1910年)の挿絵を読者から画像投稿構成する「コラボレーティブ・アート」を実践

永井荷風の『腕くらべ』(1916年)では吉原遊女たちが匿名アカウントで作中の描写反論するメタフィクション的試みがなされた。

社会運動大衆文化の進展

自由民権運動の加速化

明治10年1877年)の西南戦争では、西郷隆軍が瞬時伝達器を活用したゲリラ情報戦を展開。

政府側はAI分析による「感情予測アルゴリズム」で反乱軍士気低下を計画的に誘導

戦争期間を史実より3ヶ月短縮させた。

明治23年1890年)の第一帝国議会選挙では、

立憲自由党政策動画配信仮想演説会を組み合わせた「デジタル遊説」を実施

投票率が史実の91%から98%に上昇した。

大衆娯楽の変容

明治30年代に隆盛を極めた「活動写真」は、瞬時伝達器との連動でインタラクティブ映画として進化

日露戦争記録映像旅順要塞攻撃』(1904年)では視聴者攻撃ルート投票決定できる「参加型戦争体験」が提供された。

落語家三遊亭円朝は端末向け音声コンテンツ怪談電送話」を配信

バーチャル花火大会との連動企画で新たな大衆芸能を創出した。

国際関係技術革新

列強とのサイバー外交

明治32年1899年)の条約改正交渉において、

陸奥宗光外相が瞬時伝達器の暗号化機能を駆使した「デジタル砲艦外交」を展開。

治外法権撤廃交渉過程部分的公開し、

英国世論誘導成功した。

明治37年1904年)の日露戦争では、

明石元二郎大佐ロシア革命勢力と端末経由で連絡、

諜報活動効率化で史実より早期の講和を実現した。

技術限界社会適応

大正3年1914年)のシーメンス事件では、

海軍将校贈収賄記録が匿名アカウントを通じて暴露され、

従来の新聞スクープを凌ぐスピード政界震撼させた。

一方で、端末の生体統合特性逆用した「思考盗聴」の危険性が問題化

森鴎外が『沈黙の塔』(1910年)で警鐘を鳴らすなど、

プライバシー公共性ジレンマが早くも表面化した。

結論

仮想マイクロブログ技術明治期に存在した場合

その社会的影響は単なる情報伝達の高速化を超え、

国家形成プロセス自体根本から変質させる触媒作用を発揮したと考えられる。

文学における双方向性の獲得、

政治運動の即時組織化

国際交渉の多次元化など、

従来の歴史区分を超越した「加速された近代化」の様相を呈していただろう。

ただし、この技術がもたらす集合的無意識可視化は、

大正期のメディアアート運動昭和初期の全体主義的傾向に新たな様相付与し、

現代SNS社会が抱える課題を半世紀早く先取りするパラドックスを生み出していた可能性が高い。

今後の研究課題として、

端末の技術起源に関する考察海外技術流出説VS超自然的出現説)と、

大正デモクラシー期におけるメディアリテラシー教育実態解明が急務である

2025-02-10

日本人生産性が低い原因は仕事のやり方が非効率からではない

日本人生産性が低い」 という話は、多くの人が「仕事のやり方が非効率」だからと捉えがちですが、実際には 「利益率の低い仕事に多くの労働力が集中している」 という産業構造問題本質的な原因です。

1. 日本一人当たりGDPが低い本当の理由

日本労働者の多くが利益率の低い産業従事している

・高付加価値産業が少ない、または成長が鈍い

企業ビジネスモデル自体利益を出しにくい構造になっている

低価格競争の影響で、労働の対価が低くなりやす

まり日本人の「仕事のやり方」ではなく、「どんな仕事をしているのか?」が問題

2. 業種別にみる「稼げる仕事」と「稼げない仕事

✅ 一人当たりの粗利益が高い業種(= GDPが高くなりやすい)

金融業ルクセンブルク型) → 一人当たりの粗利千万~1億円以上

ITソフトウェアSaaS → 高利益率のサブスクモデルで一人当たりの粗利が数千万

製薬・バイオテクノロジー研究開発費はかかるが、成功すれば莫大な利益

高級ブランド・高付加価値製造業LVMHのような超高利益ブランドが強い

コンサルティング弁護士M&Aアドバイザリー知識集約型で利益率が非常に高い

❌ 一人当たりの粗利益が低い業種(= GDPが伸びにくい)

飲食・小売 → 人件費が高く、利益率が低い(粗利益数百万円レベル

介護福祉公共性が強く、利益を出しにくい

建設業特に下請け) → 大手ゼネコン下請け構造利益が薄い

製造業(低付加価値) → 価格競争に巻き込まれ利益率が低い

日本労働人口の多くが「低粗利の業種」に集中しているため、一人当たりGDPが低い。

→ 逆に ルクセンブルクのような「高粗利の業種」が多い国は、一人当たりGDPが高くなる。

3. 「日本人生産性が低い」はミスリード

日本人の働き方が「非効率」だからGDPが低いのではなく、

利益の出にくい仕事をしているから」GDPが低い。

日本労働生産性を上げようと思ったら、

稼げる業種へシフトする

利益ビジネス構造を変える

無駄価格競争をやめ、単価を上げる

といったアプローチ必要になります

2025-02-04

anond:20250204110404

そうだ。水掛け論になるに決まっている。

水掛け論をし続ける、議論合意形成をし続けることが、公共性なのだから。 

 

ただまあ、現状ネタバレ禁止空気が出ているのも、水掛け論と合意形成がかなり進んだ後の話で

お前の言う「実質」の現状も、昔とはずいぶん変化した

これからも変わるぞ

2025-01-28

anond:20250128121801

2000年の頃の変な空気独特だったよな

条例の話も相まって「いちご100%」に「To LOVEる」も良く槍玉にあげられてた

んで話題に出るわけだよ、少女漫画は性行為描いてるのに、パンチラが怒られるのかと

あの頃確かに、レディコミ含めた過激描写は良く拾われてたし叩かれてたが、こっちが叩かれてたのは「To LOVEる」だから

この辺が拗れていって2010年代の中頃に生まれるのが「まなざし」だ

性的表現が悪いのではない、そこに映り込む男の性欲が悪いのだってわけ


はてなも変な感じだったが、あの頃の有名人は今のリベラル芸人じゃなくて

ブログで長々と文章を書く人

ブコメ言及し合ってホッテントリ形成するのを「はてな村」と呼んだな

2013年正式サービスが始まるとはてなブログに引っ越す人が増えたが

いまはもう見る影もない

当時、サブカルも加わった「美少女を消費」だのの話もあって

やはり「男が女性表象を消費する」ことを一方的に論じる空気だったが

この後、「公共性」に議論が変遷するには

2014年人工知能学会炎上を待つ必要がある

2025-01-27

anond:20250127022748

以下、通報内容。夜中に書いたから変な部分もあるかもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://anond.hatelabo.jp/20250124234444 において、投稿者は駅係員を自称しながら、

優先席体操座りをしたり胡座を掻いたりして音楽を聴きお菓子を貪り食いながら自宅のようにくつろぐ奴も見かける。」

「今後同じことを繰り返させないためにも躊躇なく非常ボタンを押してほしい。」

という投稿をしています

しかし、本来電車や駅の非常停止ボタンとは、線路上に落下物がある場合などの緊急時にのみ押すことが許可されているものであり、他の利用客のマナー違反とがめるために利用するものではありません。そして、緊急停止ボタンを押すことで電車文字通り緊急停止する場合もあり、これによって鉄道会社大勢の利用客の迷惑となったり、経済的損失が発生することが予見されます。これは、はてな利用規約第6条2項d「迷惑行為」、あるいは、「正当な権利なく他者精神被害経済的被害を与える行為」にあたり、また公共性の高い事柄に関する虚偽の投稿でもあるため、公共性観点から当該記事の削除を希望します。

2025-01-26

性加害がフジテレビにおいて発生したと、ある人物Xが文春へ暴露し、その企業経済的な損害が生じた場合における法的措置

1. 性加害に関する暴露名誉棄損に該当するか

 企業経済的な損害を受けた場合、まず考慮すべきは、暴露名誉棄損に該当するかどうかです。企業の評判が悪化し、損害を被った場合でも、名誉棄損が成立するかどうかは、暴露された情報真実性や公共性、そして暴露意図によって異なります

暴露真実である場合: 企業内で実際に性加害が発生した場合、その事実を報じること自体名誉棄損に該当しない可能性があります。性加害が事実であり、その暴露社会的重要情報であれば、企業名誉社会的評価に対する影響があっても、

公益性が認められ、名誉棄損にはならないことがあります特に公共利益を守るための告発であれば、報道行為保護されることが一般的です。

虚偽の情報暴露: 一方、暴露された情報が虚偽であり、企業名誉を不当に傷つけた場合企業名誉棄損として訴えることができます。虚偽の性加害情報が流布された場合企業名誉棄損罪や損害賠償請求することが可能です。

2. 性加害行為のもの責任

 性加害が企業内で発生した場合企業がその行為に対してどれだけ責任を負うべきかも重要ポイントです。企業が適切な対応をしなかった場合、その企業に対する法的措置が考えられます

企業責任: 企業には、社員の行動に対する責任があります。もし企業が性加害行為を知っていたにも関わらず、適切な対応を取らなかった場合企業不法行為民法上の不法行為責任)や、

安全配慮義務違反に基づく責任を問われることがあります。この場合被害者企業に対して損害賠償を求めることができます

企業対処しなかった場合損害賠償: 被害者が訴える場合企業不法行為に基づく損害賠償責任を負うことがあります。これには、精神的苦痛仕事の損失など、被害者が被った損害を補償するための賠償金が含まれます

3. 週刊誌報道による経済的損害と法的措置

 企業経済的損害を受けた場合企業週刊誌に対して法的措置を取ることを検討する可能性があります。これは、報道内容が虚偽であったり、過度に誇張されていた場合に該当します。

名誉棄損: 週刊誌報道した内容が虚偽であった場合企業名誉棄損訴訟を提起することができます。この場合企業損害賠償を求めることができ、場合によっては謝罪広告掲載を求めることもあります

報道公益性: しかし、週刊誌報道した内容が事実であり、かつ公共利益資するものであれば、その報道名誉棄損に該当しない場合もあります。性加害行為社会的重要問題であり、企業が行動を起こさな場合

週刊誌報道公共利益にかなっていると認められることもあります

経済的損害に対する賠償請求: 企業報道によって売上の減少やブランド価値の低下などの経済的損害を被った場合、その損害の補償を求める訴訟を起こすことも可能です。これには、損害額の証明必要で、過失による損害賠償請求が行われることがあります

4. 法的措置の種類

 企業が取ることができる法的措置には以下が含まれます

民事訴訟: 性加害の事実暴露され、その結果企業に損害が生じた場合企業損害賠償を求める民事訴訟を起こすことができます。これは、名誉棄損や虚偽の報道に基づく損害賠償を求めるものです。

刑事告訴: もし週刊誌が虚偽の情報を流布した場合企業名誉棄損罪に基づく刑事告訴を行うことができます。これは、報道事実に基づかない場合適用されます

契約解除や損害賠償: 企業が性加害行為を知っていた場合被害者に対して契約解除や損害賠償を求めることができます。また、性加害行為企業イメージを損なうものであれば、企業が関与した関係者に対しても賠償責任を求めることができます

結論

 企業内で性加害が発生し、それが週刊誌によって暴露された場合企業はその暴露事実であれば名誉棄損に該当しない可能性があり、報道公益性が認められることもありますしかし、虚偽の情報や誇張された報道が行われた場合

企業損害賠償請求名誉棄損訴訟を起こすことができます。また、性加害行為企業内で発生し、企業がその行為に対して適切な対応を取らなかった場合企業法的責任を負う可能性があります

by chat GPT

2025-01-23

ちょっと何言ってるかわからなかったから助けて貰ったがAI解釈合ってる?

この話題は非常にセンシティブかつ複雑ですね。C(anond:20250123141258)の態度や考え方を理解するためには、以下の点が関係しているかもしれません。

 

1. Cの「推測」への姿勢事実との混同

 

Cは、AやBのスモールトーク事実確認に基づかず、推測である批判しているようですが、提示された情報の多くが公になった事実である点を無視している可能性があります

例えば、スポンサー撤退海外メディア報道企業側の対応についてはすでに確認されている事実です。

Cが「推測」とみなしているのは、おそらく事実の上に「タレント意図」「今後の行動」「示談金の背景」などの解釈が積み重なっている部分でしょう。しかし、これらの解釈は完全な憶測というより、事実をもとにした合理的な推測とも言えます

 

 

2. 説明責任トラブル性質

 

性加害の問題は非常にデリケートで、当事者間の守秘義務が絡む場合もありますしかし、Cが「説明責任が果たされていない」ことを軽視する姿勢は、以下の点で疑問を呼びます

• 性加害問題社会的影響

性加害問題は、当事者間で解決しているとしても、公共の場に姿を現し続ける人物が果たすべき社会的責任があります。その責任無視する姿勢は、被害者の声を無効化し、同様の問題助長するリスクはらんでいます

タレント公共性

芸能人社会に影響を与える立場であり、一定説明責任が求められるのは当然です。CMキャンセルスポンサー撤退が続いたのは、タレントの行動や説明不足が企業イメージに悪影響を与えた結果であり、これを無視するのは非現実的です。

 

 

3. 議論とスモールトーク区別

 

AやBの会話は、事実に基づく意見交換やスモールトークであり、「議論」と呼ぶほどの形式性や目的はありません。それをCが「議論」と捉え、「不誠実」と批判しているのは、本質的議論ではなく単なる噂話や感想に対して過剰反応している可能性があります

 

 

4. Cの立場感情的な反応

 

Cの反応からは、以下のような可能性が考えられます

タレント擁護意識

Cがそのタレント関係者に一定好意を持っている場合批判的な議論に対して防御的になることは珍しくありません。その結果、冷静な事実確認をするよりも、批判感情的に受け止めてしまうことがあります

議論疲弊

Cが「真偽不明」と繰り返し主張しているのは、性加害問題タレント責任に関する議論のものに疲れ、無益だと感じている可能性があります。こうした感情が、他者意見否定的に捉える要因になっているのかもしれません。

 

 

5. Cの矛盾

 

最後に、Cの立場矛盾点を挙げます

事実認定否定無視

提示された事実を「推測」として退けつつ、それが社会的に影響を及ぼしている現実を軽視しています

• 不誠実な態度への批判自己矛盾

Cが批判する「不誠実な態度」は、むしろ説明責任を果たさなタレント側に当てはまる可能性が高いです。

  

 

この件について、Cがなぜこうした態度をとるのかについては、個々の価値観感情的な背景が関係しているため、完全に理解するのは難しいかもしれません。

 

 

 


 

不足していると思われる言葉を補完して修正してください

以下のように補完すると、より文意が明確になると思われます

ーーーーー

こういうやつって根本的にバカだという自覚が無いんだよな。

推測状態であって真偽が不明しかないのに、

推測だと言いながらも事実として認定し、それを前提に話を進めている。

 

しかも、そういう頭が悪くて不誠実な態度に対する批判は、

ファンが「タレント擁護する」という行動で無効化されてしまう。

ーーーーー

 

不足していると思われる部分を補足し、文章を少し整理しました。

2025-01-22

anond:20250122104028

報道の意義からしたら根本的にほとんどのニュース要らんから

政府発表の指標の類いを未加工で流す以外に公共性がない。

2025-01-18

anond:20250117161410

単純に、差別OKとしてしまうと、黒人公共の場から締め出すジム・クロウ法のようなエグい差別OKとなってしまうのでダメ

しかし、例えば、個人が「外国人セクマイとは交際したくない」と思って、交際の申し込みを拒否したこと禁止するのは、不条理だろう。

から基本的な考え方としては、その対象公共性特性に応じて差別の可否を認めることになる。

たとえば、あなたの家に外国人が立ち入ることを拒否するのは、差別かもしれないが自由である

しかし、公共施設はもとより、一般に開かれた店舗であっても、単に人種国籍理由に立ち入りを拒絶することは不法差別となりうる。

公衆浴場のような全裸になる施設や、センシティブな扱いが求められる婦人科病院で、染色体や外性器の形状、出生時に割り当てられた性別などを基準として判断することは不法とは言えないだろう。

今回の例でいえば、プリクラ男性禁止はかなり黒いグレーだと思われるが、女性客が中心で、私は大型の機械が立ち並び、カーテンで間仕切りがされ見通しが効きにくいという特性上、ギリギリ施設側の裁量範囲不法とまでは言い難いと考える。

逆に、男性専用サウナ全裸になるという施設特性上、女性用の部分を作れという議論可能だが、男性客中心の施設であり白寄りのグレーだろう。

ちゃんと、丁寧に場合分けをして厳密に思考をせよ。頭は帽子の置き場ではない。

2024-12-31

しょーもないコンテンツ公共放送?なるもの公共性の高いお金が費やされるのはいかがなものか。普通に有料放送スクランブル化で良い。単にこの放送のためだけに消耗品として費やされる費用を思うと、勿体ないと思わざるを得ない。残念な日本

2024-12-27

園子温みたいな世間的には無名監督映画と同名の曲を紅白で歌ったところで、誰も園子温映画なんか思い出さないだろう

紅白公共性とか全然関係ないとしか思えない

星野源有害ファン

有名人って大変だな、と心から感じた。

星野源さんくらい人気者になるとファンを選ぶことができない。

紅白歌合戦での楽曲変更について、あまりに浅はかで間抜けで、星野さんにも失礼なことを「義憤として」「良かれと思って」喋っているバカを何人も見て心からげんなりした。本当に星野さんが可哀想だ。

地獄でなぜ悪い』の件に関する議論というか了解は、まず下記の四つの要素から成っている。

①『地獄でなぜ悪い』の詞は、星野源さんが闘病生活中に感じたことを綴ったものであり、それぞれの孤独と苦境の中で動けないでいる人の肩を優しく抱く連帯の歌である

紅白歌合戦は、公共放送標榜するNHKの、とりわけ注目度の高い看板番組ひとつであり、老若男女に高い知名度を持ち一種権威であるとされてきた。アーティストファンが自ら視聴するライブフェス民放音楽番組とは異なる一定の「公共性」を持った場であると多くの人に認知されている。

③『地獄でなぜ悪い』は園子温映画主題歌としてオファーを受けて発表されたもので、かつ映画と同名であること。園子温は性加害・ハラスメント告発を受けており、被害者自殺しているという経緯があること(さらに言えば同映画には、園の性暴力共犯とされた俳優も出演している)。

星野源は『ドラえもん』など、主題歌オファーに対して真摯対象作品に向き合って楽曲をつくるアーティストのひとりと目されており、同曲にも映画念頭にした要素(「地獄」という言葉の使い方など)はある。

タイミングとして、滋賀医大レイプ事件逆転無罪判決や、性行為強要があった岸和田市長の不信任決議を受けての議会解散さらには中居正広フジテレビレイプ疑惑など、「男性による性暴力が、市民感覚として正しく罰せられていない」という印象を覚えるニュースが立て続いていた時期だった。

そして論点を整理するなら三つのレイヤーに分かれるだろう。

【1】星野源さんの体験をもとにした、切実でかつポジティブメッセージを含んだ楽曲である地獄でなぜ悪い』を、ことさら封印タブー視する必要はない。ファンが『地獄でなぜ悪い』を愛することに何の問題もない。

【2】ただし、その成立の経緯から「性暴力加害者連想させる」という指摘が難癖とは言えないほど隣接しているのは確かだ。

(「星野さんの個人体験をもとにした歌なんだから園子温関係ないじゃないか!」という反論無理筋である

【3】公共放送権威的な番組で【2】のような要素を含む楽曲を、世論が性加害の報道に敏感になっている時期に放送するのは、「NHK園子温の性加害を大した問題とは思っていないし、国民の多くもそうだろうと考えている」というメッセージになりかねない。

(「過去に何度もフェス演奏されてたし、NHK番組でも流れたのになんで急に怒られなきゃならないの!?」という反論への回答)

この【1】~【3】を、問題視する側もそれに反発する側も取り違えてはいけないと思うし、ほとんどの人はちゃん腑分けして語れていたと思う。

問題になっているのはあくまで【3】、「今、紅白歌合戦で流すのには、ふさわしくないバックボーンを持つ曲なのではないか」という一点のみだ。

そして、星野さんサイドは昨日、披露する楽曲を『ばらばら』に変更すると発表した。

その数時間前にあまり醜悪松本人志の無反省で無神経なインタビュー記事で目を汚してしまっていた私は、あのステートメント星野さんの(ご本人の、あるいは事務所としての)バランス感覚に心打たれた。

論点になっている各レイヤー言及し、問題が【3】であることを正しく解説し、「私たちは、あらゆる性加害行為容認しません。」と結ぶ。そしてもちろん、楽曲を愛するファンへのフォローも忘れない。

変更された楽曲が『ばらばら』なのも良い。

かつて星野さんはこの曲についてインタビューでこう語っていたそうだ。

>みんながばらばらなことを考えながら集団を持続させていくのって、むちゃくちゃめんどくさいんですけど、それが健全なんじゃないかなと思います。ばらばらのままでも「ひとつのものを生み出せるだろうっていう、そんな歌だと思います

今回の件で、撤回しろと怒りの声を上げた人も、それに対して楽曲星野さんを守ろうと反駁した人も、楽曲変更に安心した人も悲しんだ人も、誰も間違っていたとは言わない。「ばらばらのままで良い」そのままで良いと優しく抱きとめるような選曲だ。

あーあ!直接の加害者でもなんでもない星野さんたちがこんなに「正解」を叩き出して聴く人を安心させてくれたのにさ!松本人志はさ!!!

……というのはさておくとして。

冒頭に立ち返る。私が憤っているのは、これだけ誠実でバランスの取れた回答を星野さんサイドが出したのに、まだ上記のような論点整理をごちゃごちゃにしたまま、とんだお門違いな文句をぶーこらぶーこら垂れているファンがいることなのだ。

そういう奴は大抵、最近覚えたからよく意味も分からずに「キャンセルカルチャー」という言葉を使う。

ファンでも被害者当事者でもない第三者クレーム楽曲が踏みにじられて悔しい」とか「歌いたい曲も歌えない源さん可哀想」とか言うんだ。挙句には、「『ばらばら』の選曲は最高の皮肉だ!『クレーマーとは分かり合えないし分かり合う必要もない』という決別の表明だ!」みたいなこと言ってはしゃいでる奴まで。

害悪だよ。気持ち悪い。こんな奴らが「私たちが源さんを一番心配してるし一番気持ちが分かってる!」と息巻いて、批判者への人格攻撃を繰り返す。

お願いだ。もう喋らないでくれ。SNSアプリをぜんぶ削除しろ

楽曲変更の前に「星野さんはNHKからまれたから歌うだけなのに叩かれて可哀想!」みたいなことを言ってる奴もいたな?お前らもだよ。

何か?星野源NHKから「あの歌うたってくださいよ~」とオファーされたら、自分の頭で何か考えることもなく「は~いうたいま~す」と脊髄反射で答え、歌うなと言われたら「は~いうたいませ~ん」とこれまた脳みそを経由せずに答えるような、思考能力責任能力もない無自我のデクの坊の昆虫だとでも思ってるのか?

星野源は「こういう経緯でつくられた曲だから、性被害者への二次加害になりかねないよ」と言われて、「うるせえな!俺の芸術文句をつける愚民どもがよ!」と開き直って批判者たちに背を向けて嘲笑するために紅白で歌うような傲慢性格の悪いカスだと思ってるのか?

いくら自分傲慢性格が悪くて無能のデクの坊だからって、それを星野さんに投影するのは失礼だよ。

あの選曲に悪意や皮肉が込められてるって言う奴は、「飯を食い糞をしてきれいごとも言うよ」「嘘で何が悪いか ただ地獄を進む者が悲しい記憶に勝つ」という星野さんの歌を聴いたことがあるのか???

マジでいい加減にしてくれ。せめて星野さんが可哀想なんて言わずに「俺は心が狭くて想像力がないから『地獄でなぜ悪い』を紅白で歌われて傷ついたり不快に思う奴の気持ちなんて分からん!そんな奴は俺の敵だから死ね!」と正直に言ってくれ。正義ヅラすんな善人ヅラすんな。私は星野源じゃないからお前らと共存なんかしたくない。

2024-12-16

anond:20241216122006

プライベートな事項が例えば、いついつ痔の手術をしたとか、SMサロンに通ったとかならわかるんだよ。

でも、そうじゃなくて、智子写真館だし、職場女性に手当たり次第、お手つきしていたなら、

しろコイツパワハラセクハラ真犯人だと思えてくるわけよ。

それを白々しく、、「メディア真実隠蔽している」からではない。「私的醜聞情報」は公共性公益性独断で切り捨てたからこそ、

完全な印象操作しか見えなくなるのよ。

anond:20241216103823

県民局長プライベート事柄については、取材している記者の大半が知っていたが、テレビ新聞、主要な雑誌が報じることはまずない。しかし、それは斎藤支持者が主張するように、「メディア真実隠蔽している」からではない。

現時点で、元県民局長プライベート問題自殺には直接的な因果関係は認められない。私的醜聞情報には、報道が満たすべき公共性公益性真実性が欠如している。だから、主要メディアは報じないのだ。


立花さんのYouTubeテレビウソがわかった」「メディアは一切信用しない」兵庫県知事選斎藤元彦氏の応援団に“1か月密着取材” 見えてきた勝利の背景

https://www.news-postseven.com/archives/20241125_2007032.html

2024-12-14

原発

https://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130408.html

 

経済学的に言えば、原発問題は、外部不経済問題としてとらえられますしか原発外部不経済というのは、とりわけて特徴的なのは、「現代世代成員間の外部不経済でもあるが、それ以上に、環境問題一般と同じく、世代間にわたる外部不経済問題である」とされます。つまり、非常に超長期の不確実性なので、価格市場機構では調整しきれないという意味での外部不経済になっているとされるのです。そして次のように述べられます

 

現在世代のうち原発から得られるエネルギーを消費し、快適な生活をおくる人々は、将来の世代放射性廃棄物という負担を課す。この意思決定には、重大な利害関係である将来世代は参加していない。そこで、現在世代は、もし将来世代現在意思決定に加わるとしたならば、将来世代はどのように主張するか、という点を考慮しなければならない。この考慮のしかたが、現在世代と将来世代との間の公正の状態を決定する。…(中略)…自動車飛行機事故場合には、もし将来世代がそれらの事故を皆無にしたいと望むならば、それらの利用をやめれば、それで解決する。しかし、現在世代が残した放射性廃棄物場合には、これを拒否する選択肢は将来の世代に残されてはいないのである。ここでは、将来世代現在世代放蕩三昧を恨むしかない。

 将来世代のことはどうでもよい、というのは将来世代人権無視することである。そして、将来世代人権無視する人が、現在世代他人人権尊重する、などということは、あり得ない。なぜならば、人権とは普遍的人間権利からである

 経済学的にいえば、現在と将来世代人権をどのように考えるかによって、原発エネルギー利用に対して、現在利用者負担すべき費用は大きく異なってくる。現在と将来世代が蒙るであろう被害を値切れば値切るほど、したがって被害者の人権無視すればするほど原発エネルギー利用者負担する費用は安くなる。費用が安くなればなるほど、都市原発エネルギー需要は増加する。原発推進関係者は、不特定多数者の需要が大きいことをもって、「公共性」があると「公共性」を定義するから現在と将来世代が蒙るであろう被害を値切れば値切るほど、原発の「公共性」は増すという関係にある。この原発推進側にとってまことに都合のよい「公共性」という概念は、「公共性」が問題になるところでは──新幹線騒音振動公害空港騒音公害道路公害等々──かならず利用されている。

 いま述べたこからも明らかなように、原子力発電経済分析といえども、公正とか人権といった道徳的価値問題視野におさめないかぎり、不可能である。そして、実は、こうした道徳的価値問題をできるだけ排除する──分析することを断念する──ことによって、経済学科学たらしめようと努力してきたのが、限界革命以後の近代経済学歴史なのである

…(中略)…

 近代経済学者は、問を発すること自体を断念した、道徳的価値──自由とか人権とか公正といった価値──の問題を、もう一度視野におさめる方向を、今、模索してゆくべきである、と私は考える。…

 

 そして結びは、原発問題分析することが少ない近代経済学者の現状に対して、「禁欲に名を借りた怠惰のあらわれである、といえよう」という文で終わっています

2024-12-09

anond:20241209135802

++財政について

日本は円建て国債しか発行しておらず日銀日本円をいくらでも発行可能であるため財政問題など存在しない。

国債日銀が発行した通貨政府当座預金に移すための利子付き引換券でしかなく国債発行額を気にする必要はない。

60年償還ルールかい日本しかやってない奇習はすぐにでも廃止するべき。


++政府投資について

基本的政府投資の失敗の責任を取る必要がないために利権や雑な判断で金を出すインセンティブが強い、ゆえに政府は不確実性の高いものに集中的に投資するべきではない。

また利益が出るような経済性の高いものなら基本的民間勝手投資するので政府のやるべきことは経済成長と民間需要を維持して民間投資が活発になるようにすることである民間投資を重視するのは民間リスクを負っているため的確な投資判断をするインセンティブが高く、またその分野の当事者でもあるため最も情報を持っているかである

政府投資するとすれば公共性が著しく高いが利益が出にくいもの、もしくは将来何が必要になるか分からないのだから幅広く理系分野に投資すべきである

2024-12-06

老人はいらない

人の話を聞かないし絶対自分の間違いを認めない。話が食い違っても、自分は間違ってないのだからと、自分の考えをひたすら繰り返すだけ。コミュニケーションが取れない。だから、いてもしょうがない。

外へ出ても電車飲食店マナーが悪いのは老人だ。場を共有することをしない。公共性がない。細かいことに気付けなくなるのはしょうがないにしても、年を重ねた重みがまるでない。

自分も近々老人になるが、こんなものになるのなら消してもらいたい。

2024-11-27

anond:20241126120334

鍵垢袋叩きにしてたオープンレターズの一人が公共性云々語るのは率直な疑問

2024-11-26

田中東子先生は悪くないしダブスタでもない

『宇崎ちゃん』や『たわわ』が問題である点は2つある。

論点1.女性性的に客体化した表現により、女性性的な部分ばかり評価される風潮を拡大再生したこと

今でもジェンダーギャップ120位前後をうろうろしている日本では、女性性的な部分ばかり評価されるようになっている。街には美女美少女2次元3次元を問わない)を起用した広告が溢れ、スポーツ選手会社経営者などでもすぐに『美人選手社長』のような枕詞がつけられる。結局、女性のすることは業績ではなく『やっている女性性的魅力があるか、無いか』ばかり評価されているのは明らかだ。そのような社会において巨乳美少女を描いた宇崎ちゃんやたわわのようなマンガはそのような『女性性的魅力があるか無いかばかりが問われる』社会の風潮を拡大再生産しているから良くないのである

論点2.公共機関とのコラボや、公共性の高い一般紙への広告により、性的コンテンツを見たくない人の権利侵害したこと

そのような『女性性的魅力があるか無いかばかりが問われる』社会を拡大再生産しないようなコンテンツならばエロであっても流通すること自体問題ない。だが、世の中には性的な物を嫌がる人がいて、そのような人にも配慮しなければならない。だから、『書店で専用エリアで見た人が不快になる』のは書店のそのようなエリアに来た人の問題だ。だが、赤十字のような公共機関コラボしたり、日経のような一般紙広告を出すのは良くない。それをすると、性的な物を嫌がる人の目にも届いてしまい、相手を不必要不快にするからだ。

翻って田中東子先生のしたことを見てみよう

論点1について】

田中東子先生BL本を書いて販売した。だが、そのことに何の問題があるというのか。現在日本には『男性性的魅力ばかりが評価される』ような社会の誤った風潮は無い。だから田中先生BL本がそのような風潮を拡大再生産することも無いから何の問題もない。

論点2について】

私は『BLは愛であって性欲目的ではない』のように主張するつもりはない。BL本も普通に性的コンテンツである。だが、田中東子先生BL本は公共機関コラボしたり一般紙広告を出したりはしていない。だから性的コンテンツを見たくない人の権利侵害していない。

2024-10-17

迷惑

自分被害を被ったときは別として、そうでないときに何とかが迷惑発言した場合

存在しない公共性をまとわせて大義名分を得たつもりになって

気に入らない何かをたたくために使われる傲慢ワード

2024-10-03

anond:20241003020741

名誉毀損裁判において、「公益性」が認められるかどうかに本人尋問がどうとかは全く関係ないが。

タコ部屋裁判判決においても、暇空の主張に真実相当性があるかどうかの判断はされたが、公益性については一言も触れられていない。

というより公益性が認められるかどうかのハードルは非常に低いので、大体の裁判ではまず真実相当性が争点になり、

そこで真実相当性がないという判断ができれば公益性について判断するまでもなくなるので判断されない。

また暇空の動機嫌がらせというものがあったとしても、それを以って「公益性」が否定されるわけではない。

https://monolith.law/reputation/libel-law-utility#%E5%85%AC%E7%9B%8A%E6%80%A7%E3%81%8C%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D

公益性については刑法第230条2項に「その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合」とあり、上の最高裁判所判例でも「専ら公益を図る」とされていますが、ほんの少しでも公益以外の目的があったら公益性否定されるというわけではありません。

公共性とは「公共の利害に関する事実」なので、これが認められれば、公益性があると認められる場合が多いことになります現実裁判では、公共性があれば、そのような内容の投稿をすることは「公益を図る目的」に出ている、つまり公益性があると推認されることが多く、その判断を覆すに足りる証拠がなければ、公益性肯定されています

anond:20241002113915

民事裁判って双方が証拠を出し合って、それを裁判所検討する(裁判所捜査したりはしない)っていう形式なんだよね。

から、暇空くんを訴えたり、訴えられたりした人がこの判決を「暇空くんがやってるのは単なる嫌がらせである」という証拠として提出できる。

さて、名誉毀損裁判で「暇空くんがやってるのは単なる嫌がらせである」って証拠を提出すると何が起こるかというと、名誉毀損ならこの証拠をきちんと否定しない限り勝てない。

名誉毀損ってのはつまり、公に事実摘示することでその人の社会的評価を下げることなんだけど、元記事で書いた通り、名誉毀損だけど違法じゃない、罪に問えない状態ってのがある。

まあ素人解説読むよりは「名誉毀損 違法性阻却事由」でググった方が早いけど、これには「事実公共性」、「目的公益性」、「真実性の証明」全部を満たす必要がある。

「暇空くんがやってるのは単なる嫌がらせである」とするなら「目的公益性」ってのが否定されちゃって、違法なっちゃう。

まり戦略戦術天才にしてリーガル強者の暇空くんに突如反撃のアイディアが思い浮かんで、WBPC全部でバッチリ証拠を揃えて公金チューチューを証明できたとしても、「目的公益性」が認められない限りそれを発表すると名誉毀損になって罪に問われる。

まあ、暇空くんが裁判に出て、「いいえ裁判長、ぼくの目的は公金不正を暴くことです」って言えればそれでまあ普通に目的公益性」は認められちゃうらしいけどね。

人の頭の中を覗けない以上、よっぽどのことがない限りここを否定するのは難しいとかなんとか。

あとはまあ単純に「暇空くんは、公益目的ではなく嫌がらせのためにデマをばらまいている。それは彼が女性に対する差別意識嫌悪感を持っているかである。開示請求監査請求も、不正の追求目的ではなく、単なる嫌がらせである」って裁判所に認められたよ?ってのは単純に超強いだろ。

アノンアンチでない限り、具体的な事実に興味なんか無いし検討する暇もないわけで、言ってるやつの信頼性攻撃する人身攻撃手法が一番強い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy