「国立大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国立大とは

2025-02-17

若者よ、九州へ行け。

関西で生まれ育ち、東京で6年間過ごした後に九州(not福岡)で就職した。

既に10年以上こちらにいる。

同程度の能力、同程度の学歴を持つ東京関西就職した知り合いと比較して明らかに良い暮らしが出来ている実感があるので紹介したい。

1.可処分所得が多い。

新築の一軒家でも8万。カーポート2つ付き。つまり駐車場代もかからない。

2.行動の自由が効く。

大人は車を1人一台持つ。電車に乗り遅れるという概念が無い。駅から何分かを気にする概念がない。通勤に1時間みたいな概念が無い。行きたい時に行きたいところへ行く。

3.仕事はある。

→無いと思われがちだが、国立大MARCH以上ならインテリと扱われる。九州大を除けばトップ層の知識人である

4.女子可愛い。そして余っている。

競争相手が少ない。西日本は女余りである。そして基本的可愛い子が多い。余裕のある生活をしていればそのうち相手は出来る。

Iターン勇気がいるが、ぜひ試してみて欲しい。中間層以下は東京で暮らすには生活キツイ地方でなら余裕で戦える。

2025-02-14

早慶理工に行ける頭脳があるなら何でもできそう。

私が増田なら、大学を1~2年休学してオーストラリアカナダあたりにワーキングホリデーに行き、ガッツリ稼ぎつつ英語力を上げておく。

オーストラリアカナダワーホリすると、ガッツリ稼げば年間100万円~200万円くらいは貯金できるようだ。

②これから時代英語力など必要とされなくなりそうだが、現段階では会社人は頭が固いので、英語力も就活を有利にする手札の一つにはなる。

学生時代からワーホリ活用して自力海外で1~2年暮らしたというのも、相手や語り方によってはアピールポイントになる。

帰国後は東大等、一流国立大修士学歴ロンダリングする。国立大修士学費は2年分でトータル150万円も行かないので①のワーホリで稼いだ金で学費は事足りる(あるいは、足りるようにワーホリで頑張る)。生活費が足りなくても自分バイトするか、奨学金を借りるか、親を泣き落として脛をかじらせてもらえばOK大学受験と比べれば修士受験の難度は高くない。英語力はブーストされているので、英語に関しては特に楽だろう。

修士卒後は肩書で困ることは最早ない。就職先も日本ではなくても良い。

受験の後悔

早慶理工指定校があったのに学費生活費理由に使えず、地方旧帝大を受けて落ち、後期の条件にされていた家から通える駅弁大学入学

一生IFを考え続ける人生になってしまった。理系から就活先が絶望的というわけでは無いけど。田舎から脱出たかったのに、無理だったし、このままメーカーかに就職して僻地工場発電所建設現場なんかで働くことになると思うと憂鬱な日々。

2025-02-11

anond:20250211200546

高校は多少は見るけど最終学歴の方が見るから地元国立大が最強ですよ

社内でも高校じゃなくて大学学閥が作られるから

Sラン地元高校 → 県外Aラン大学

Bラン地元高校 → 地元国立大

なら後者評価しますね

地元企業就職するなら東京の有名大学より地元国立」ってまあ間違いとまでは言わないけど

地元企業就職するのに最強の学歴

地元トップ公立高校であることなので

そこ出身なら大学地元国立大でも慶應でもどっちでもいいと思う

2025-02-10

優秀な男女が集まる環境って

最近考えてることなんだけど

・全体のレベルが低い環境下では、男性の方が優秀な比率が高い

・全体のレベルが中程度以上の環境下では、女性の方が優秀な比率が高い

こと多くないか

学生のころバイトしてた田舎町の塾では、なんでこんな弱小塾にこんな優秀な人がいるんだ?って国立大生の勉強できる男性講師がウジャウジャいて、合格実績も高かったし、生徒も男子学生のが成績も人当たりも良かった。

社会人になってまあわりと伸び盛りの中小企業入ったら、仕事もチームマネジメント若いからサラッとできる優秀な女性が多くて、瞬時の会話も論理的に喋れてしかも見た目もみんな小綺麗だし、どんどん出世していく。

もちろん塾にも優秀な女性会社にも優秀な男性はいるし、一方の優秀な比率が高い=他方が劣っているというわけでもなく、上に挙げたのはあくまで一例なんだが、みんなの周りはどう?

まあそもそも性別で分ける考え方自体も間違ってるかもしれんが

自分は恵まれてることに上記どっちの環境にも身を置けたから、男性女性も優秀な人を近くで見てこれたし、これだから男は!女は!って思うこともあるけど腐らずやってこれてる。

最近ネット見てると男女がお互いバカにしあっていがみ合ってばっかりだけど、ああいうのを見た若い世代鵜呑みにしないことを願ってる。

2025-02-01

父の過干渉が過ぎる。

高校大学父親わがままで進路狭められてそこしか進めなかったのに、「あんたにいくらつぎ込んだと思う?養え」とかい思考なのマジむかつく。

もっと安く済ます方法いっぱいあったし、なんなら自分の進路的にはそっちの方が最適やったのに、高専に進みたいといえば、「5年なんて中途半端なところいっても就職で困る」などと言ってきた。県立の進学校チャレンジたかったのに「私立の専願推薦しか許さん」と実力的にはいけそうだったのにそもそもチャレンジすらさせてもらえなかった。大学進学時、自分の身の丈にあった県外の国公立工学部に進みたいといえば「1200万かかっても県内薬学部に進学した方が安い」とか「薬剤師になるのが家のため、養え」とかどう考えても頭のおかしいことを言ってE判定しかたことがない地元国立大特攻させられた。まじどうかしてる。1200万あったら修士まで進学したとしても下宿代、授業料諸々はペイできるからね。しか高校の時から修士まで進学すると宣言してたのに、「あんたは余分に2年長い」とかいうし、大学入学してから院進しよかなと言っていたのにいざ試験うけるとなったら「知らん聴いてない。就職しろ」の一点張り

院進に際して「院でても就職どうするのや。博士卒とか就職先ないぞ」とグチグチ言ってきたけど、そこは「薬剤師資格があるから就職は困らん」と押し切った。資格って強い。ああだこうだ言いながら結局、授業料は出してもらえるのでありがたいし、感謝はしているのだけど今まで散々父親わがままで金のかかる進路ばっかり選ばせてきたのに、今更なんやねん。

「金は無限に湧いてくるものやないんやぞ」ってそれはそうやけど、父親わがままお金のかかる進路しか選べなかったんやぞ。「あんたのわがままいっぱい聞いてきたのに」ってこっちは進路選択我慢ばっかりさせられきたんやぞ。日常の小さなわがままをかなえられた事は数あれど、わがままってわがまま、この院進が初めてやぞ。お金ないない言ってるけど、この前、自分の口座なのに父が頑なに僕に管理させない口座の通帳を記帳させられたら500万とかい大金が通過していったことを知ってるんやぞ。そもそも給付型奨学金殆ど世帯収入ではじかれる段階でお金ないない言ってるのかなり嘘くさいんやぞ。過干渉が過ぎる。

母親が幾分かお金を出してくれることになったし、資格を活かしてバイトすればペイできるから生活費諸々はどうにかなりそうだけど、下宿するって言い始めたときも頑なに拒んで「下宿代よりあんたが身体を壊した方が安くすむ」とか言ってきたのは本当にむかつくし、どうかしてる。健康身体価値をなめすぎ。

超絶金のかかる私立薬学部へ通わせてくれて何不自由なく生活させてくれているのはほんとに感謝してる。けど、徹底的に選択の自由を奪って飼い殺しするかのような行動が多いのは許せん。地元は好きだし、就職もできるものなら地元でしたいけど、こんな父親のいる地元就職したら寄生させるのが目に見えているか他所就職したい。縁を切りたいってことはないけど、密に付き合いたいかと言えばノーだ。過干渉がキツすぎる。

anond:20250131155221

周囲の上位国立大はみんな新卒数年で結婚してってるなあ

2025-01-25

anond:20250107130255

見栄えの良いガワを被せる系なら私大卒が有利ってことか。 

技術系の本流の技術勝負ならやっぱり国立大なわけだ。Googleとかも。

2025-01-22

リーマンショックの年に就活だった

地方国立大工学部で、研究系の分野を希望してたけど当然全落ちして、大半が就活を終える5月末でも金融関係システム開発下請け中小IT企業1社しか内定が出なかった

卒論のことも考えないといけないし、時期も悪かったと諦めて、そこに入ることにして就活を終えた

圧迫面接とか内定取消とかは周りで聞かなかったけど、内定無いのを理由に院進した奴はい

院進するやつの大半は真面目に研究やりたくて進学してて、そういうやつはみんな上場企業大手ベンチャー就職決まって今でもその会社で楽しそうに働いてたり、起業して独立した奴もいる

内定院進組の予後はあまり良くなくて、フリーターとか派遣とかがほとんど

一番マシな給料あるのはYouTuber動画編集してるやつかな

俺も新卒会社は5年もせずやめてしまって、そこからずっと5年おきに転職を繰り返しててそろそろ詰みそう

まわりとの差ってもう三十後半にもなると取り返しつかないし、このまま細々と暮らして行くしかないんだよな

俺がもし今新卒就活してても、たいしたところには就職できないと思う

2025-01-20

卵子提供3回することになった

増田スペック

20代後半

国立大

フリーランスエンジニア

ふと魔が差し卵子提供登録した。テレビで「燕は戻ってこない」を観たせいもある。

登録して半年の間に3回依頼があった。1回目は無事終了して、これから2,3回目をこなす

一回の謝礼は、条件にもよるんだけど50~80万くらい。

もしもっと若い時に登録してたら、限度回数の6回卵子提供してただろうな、と思う。

さして若いわけでもない、登録できる年齢のリミットに近いわたしでも依頼が来るんだなあ、と驚いた。

卵子ドナー写真登録する(子供の時の写真も)。おそらく、年齢容姿学歴職歴夫婦が選んでいるんだろう。

学生の頃学費に困って交際クラブおよびパパ活も齧っていたのだけれど、卵子ドナーもそれに近いなとすこし思った。選ぶ条件もおおよそ同じ。

わたしという女のスペックで、これだけ需要があるんだな、とプライドが満たされる一方で、本来であれば売ってはいけないものを売っているという罪悪感もある(卵子提供自体は法にふれていないが、謝礼金の発生についてはあと3年くらいしたら法で禁止されるようになる、らしい)。この罪悪感はどこから来るものだろう。身体負担はあるにしても、そこまで大したリスクはない、けど、一括で大金をゲットしている、ということに対する後ろめたさだろうか。自分スペックに対する驕りへの、羞恥みたいなものもあるかもしれない。でも売れたんだからしょうがないじゃないか、と開き直る気持ちもないでもないけれど。

登録しても依頼が来ない人の方が圧倒的に多いんだとは思う(・・・本当に? これはちょっとエージェントに訊いてみよう。でも聞いてみたい、と思っていること自体自分優越感補助のための質問のような気がして、気が咎める)。そもそも普通の人は卵子を売らない。

なんとなく怖いから、闇バイトっぽさを感じて怪しいから、自分自身が子供をほしいから、胡散臭いから、などいろんな理由があると思う。

パパ活していた頃と違って、わたし別に貧困層に属していない。だから登録した理由は謝礼金に目が眩んだから、だけではない。

自分の魅力やスペック価値を確かめたい、みたいな気持ちも、あったはあったと思う(もちろん年齢的に依頼はこないだろうなーという保険をかけてはいたし、負け惜しみではなくマジでそうだと思っていた)。イケメン美女が、「恋人ほしいわけでもないけど」とマッチングアプリとりま始めるのと似ているかもしれないね

200万近く受け取ることになる。それ自体はワクワクするし登録してよかったーと思う。

でも、こんなにも自分を売却していいのかなとちらっと思う。売春もして、夜職もして、卵子も売る。卵子身体も元手が減らない(卵子は正確には減るけど、売らなくても生理で剥がれ落ちるので)。便利な売買。

わたしは体の所有者であると同時に女衒でもあるんだな。

ちなみにわたし子供を欲しいと思わない。女の子を産むのが特に怖い。わたしみたいに、なりかねないから。

卵子提供3回することになった

増田スペック

20代後半

国立大

フリーランスエンジニア

ふと魔が差し卵子提供登録した。テレビで「燕は戻ってこない」を観たせいもある。

登録して半年の間に3回依頼があった。1回目は無事終了して、これから2,3回目をこなす

一回の謝礼は、条件にもよるんだけど50~80万くらい。

もしもっと若い時に登録してたら、限度回数の6回卵子提供してただろうな、と思う。

さして若いわけでもない、登録できる年齢のリミットに近いわたしでも依頼が来るんだなあ、と驚いた。

卵子ドナー写真登録する(子供の時の写真も)。おそらく、年齢容姿学歴職歴夫婦が選んでいるんだろう。

学生の頃学費に困って交際クラブおよびパパ活も齧っていたのだけれど、卵子ドナーもそれに近いなとすこし思った。選ぶ条件もおおよそ同じ。

わたしという女のスペックで、これだけ需要があるんだな、とプライドが満たされる一方で、本来であれば売ってはいけないものを売っているという罪悪感もある(卵子提供自体は法にふれていないが、謝礼金の発生についてはあと3年くらいしたら法で禁止されるようになる、らしい)。この罪悪感はどこから来るものだろう。身体負担はあるにしても、そこまで大したリスクはない、けど、一括で大金をゲットしている、ということに対する後ろめたさだろうか。自分スペックに対する驕りへの、羞恥みたいなものもあるかもしれない。でも売れたんだからしょうがないじゃないか、と開き直る気持ちもないでもないけれど。

登録しても依頼が来ない人の方が圧倒的に多いんだとは思う(・・・本当に? これはちょっとエージェントに訊いてみよう。でも聞いてみたい、と思っていること自体自分優越感補助のための質問のような気がして、気が咎める)。そもそも普通の人は卵子を売らない。

なんとなく怖いから、闇バイトっぽさを感じて怪しいから、自分自身が子供をほしいから、胡散臭いから、などいろんな理由があると思う。

パパ活していた頃と違って、わたし別に貧困層に属していない。だから登録した理由は謝礼金に目が眩んだから、だけではない。

自分の魅力やスペック価値を確かめたい、みたいな気持ちも、あったはあったと思う(もちろん年齢的に依頼はこないだろうなーという保険をかけてはいたし、負け惜しみではなくマジでそうだと思っていた)。イケメン美女が、「恋人ほしいわけでもないけど」とマッチングアプリとりま始めるのと似ているかもしれないね

200万近く受け取ることになる。それ自体はワクワクするし登録してよかったーと思う。

でも、こんなにも自分を売却していいのかなとちらっと思う。売春もして、夜職もして、卵子も売る。卵子身体も元手が減らない(卵子は正確には減るけど、売らなくても生理で剥がれ落ちるので)。便利な売買。

わたしは体の所有者であると同時に女衒でもあるんだな。

ちなみにわたし子供を欲しいと思わない。女の子を産むのが特に怖い。わたしみたいに、なりかねないから。

卵子提供3回することになった

増田スペック

20代後半

国立大

フリーランスエンジニア

ふと魔が差し卵子提供登録した。テレビで「燕は戻ってこない」を観たせいもある。

登録して半年の間に3回依頼があった。1回目は無事終了して、これから2,3回目をこなす

一回の謝礼は、条件にもよるんだけど50~80万くらい。

もしもっと若い時に登録してたら、限度回数の6回卵子提供してただろうな、と思う。

さして若いわけでもない、登録できる年齢のリミットに近いわたしでも依頼が来るんだなあ、と驚いた。

卵子ドナー写真登録する(子供の時の写真も)。おそらく、年齢容姿学歴職歴夫婦が選んでいるんだろう。

学生の頃学費に困って交際クラブおよびパパ活も齧っていたのだけれど、卵子ドナーもそれに近いなとすこし思った。選ぶ条件もおおよそ同じ。

わたしという女のスペックで、これだけ需要があるんだな、とプライドが満たされる一方で、本来であれば売ってはいけないものを売っているという罪悪感もある(卵子提供自体は法にふれていないが、謝礼金の発生についてはあと3年くらいしたら法で禁止されるようになる、らしい)。この罪悪感はどこから来るものだろう。身体負担はあるにしても、そこまで大したリスクはない、けど、一括で大金をゲットしている、ということに対する後ろめたさだろうか。自分スペックに対する驕りへの、羞恥みたいなものもあるかもしれない。でも売れたんだからしょうがないじゃないか、と開き直る気持ちもないでもないけれど。

登録しても依頼が来ない人の方が圧倒的に多いんだとは思う(・・・本当に? これはちょっとエージェントに訊いてみよう。でも聞いてみたい、と思っていること自体自分優越感補助のための質問のような気がして、気が咎める)。そもそも普通の人は卵子を売らない。

なんとなく怖いから、闇バイトっぽさを感じて怪しいから、自分自身が子供をほしいから、胡散臭いから、などいろんな理由があると思う。

パパ活していた頃と違って、わたし別に貧困層に属していない。だから登録した理由は謝礼金に目が眩んだから、だけではない。

自分の魅力やスペック価値を確かめたい、みたいな気持ちも、あったはあったと思う(もちろん年齢的に依頼はこないだろうなーという保険をかけてはいたし、負け惜しみではなくマジでそうだと思っていた)。イケメン美女が、「恋人ほしいわけでもないけど」とマッチングアプリとりま始めるのと似ているかもしれないね

200万近く受け取ることになる。それ自体はワクワクするし登録してよかったーと思う。

でも、こんなにも自分を売却していいのかなとちらっと思う。売春もして、夜職もして、卵子も売る。卵子身体も元手が減らない(卵子は正確には減るけど、売らなくても生理で剥がれ落ちるので)。便利な売買。

わたしは体の所有者であると同時に女衒でもあるんだな。

ちなみにわたし子供を欲しいと思わない。女の子を産むのが特に怖い。わたしみたいに、なりかねないから。

2025-01-16

このままだと俺はきっと親を〇すだろう

就職氷河期もあけつつあった、ハザマと呼ばれる世代人間

地方駅弁を出たが、就職に失敗してブラック企業に入った

ブラックながらもなんだかんだやれていたが、経営者が変わり、輪をかけてブラックになった

いつパワハラの火の粉が飛んできてもおかしくないという雰囲気だし、斜陽産業なので業績を求められてもどうしようもない

若いころ公務員転職しようとしたが、これも面接で全敗した

俺はどうしても面接突破できないのだ。今の会社は、スポーツ紙に載ってた中途採用募集新卒カードを切って入ったものであって、まともに面接を勝ち抜いたわけではない

ぶっちゃけ地方駅弁でもこういう会社からすれば国立大新卒がやってきた!となり、俺の人となりとか志望動機なんかはジャッジされることな就職できたわけだ。つまり面接での成功体験がない

なので、今更転職しようにも、ただでさえ面接に通らないのに年齢も重ねているので、無理。つまり詰んでいるわけ

で、なぜこうにも追い詰められているかというと、親が悪いんだよね

俺は喘息もちで、体を鍛えろということで無理やり柔道をさせられてて、辞めさせてももらえず、そこの体育会的な指導性格ねじ曲がった。理不尽に怒られたり怒鳴られたりすることをたぶん人よりも怖がってたし、故にそもそも就職したくなかった。だから志望動機が思い浮かばない。

漏斗胸で、体力もなく運動神経もない。そもそも社会である程度の地位にいる人はまず、性格とか頭の良さとか以前にそれらの土壌として体がタフだ。俺はそうじゃない。運動が嫌いだし、今更体力づくりなんてしたくない。運動が好きな個体であればせっせと運動してただろうね

3月まれ4月まれと比べると明らかなディスアドバンテージを背負わされた。生まれるのが一週間遅ければ東北大くらいには行けただろう

滑舌が悪い。よく障碍者と言われていた

弟が実際に発達障害なんだが、その腐った遺伝子の影響は俺にも表れていて、精神科に行ったとき失念したが何らかのコミュニケーションの値が一般の人より高かった。ニュアンスで言うなら、発達障害ボーダーが80くらいで一般の人が20が平均のところ、俺は60とか

俺は学生時代からちょっと変わった奴と言われていて、結局それは医学的に正しかったわけだ。障碍者みたいな滑舌でしゃべる変な奴なんて面接に通るわけないよね。最初から、もしくは公務員でも、ホワイトに入れてたら人生こうはなってなかったかもしれないけどね

ガチャというが、これは言葉としてはちょっとおかしいので、俺ら世代ネットに転がってたスヌーピー名言(笑)の「配られたカード勝負するしかないのさ」を元に話を続けるが

カード配るのは親なんだよね。俺はこれらのクソカードを親に押し付けられたわけ。「実力も運のうち」ってハーバード大教授も言ってるわけだが、実際に俺はそういう意味ではまったく運がなかったね

こういうのを他責思考とかって言ってくる奴いると思うんだけど、逆。矢印を自分に向けて、向け続けて、結局自分を突き抜けて親にまで向かったって話。遺伝子レベルでの、究極の自己否定から、これ。

俺は別に虐待されたわけじゃない。まあ今のポリコレ社会からしたら怪しい部分は少々あったが、両親は俺に愛情を注いでたと思う。彼らは彼らなりにベストを尽くしたと、赦そうとした時もあった。けど、結局人生の苦境に立たされると、配られたカードがクソという事実に向き合わないといけないわけ

子育ては結果だから仕事試験試合も、結局は過程がどうあれ結果がすべて。子育てもそう。そして、それをジャッジするのは子自身なんだよね。

「僕は両親から虐待されてたけど東大入れましたあ~親ガチャなんてありません~」とか言ってる若者いたけど、親はお前を東大に行かせるためにあえて虐待してたんだよ?って話。これをどう否定するの?このケースは過程に愛がなかっただけ。結果がすべてだから虐待してくれてありがとうって言えや





精神が幼稚だとか、努力してないとか、意志が弱いとか、人生選択を誤ったとか。これらって全部俺のお脳が発するものであって、お脳が悪いんだったら結果として出力されるものも悪いものになるに決まってるだろ。で、ハッタショ気味の俺のお脳の良し悪しは結局俺の親が配ったものなんだよね

で、俺は親のせいで人生苦しいことだらけな訳。「結局悪いのは親じゃん」って理解したのは大学生就活に失敗しまくってた時。その時に、死のうかなって思って、包丁持って腹に充てて30分くらい突っ立ってたことあるんだよね。

あれから20年、死ななくてよかった幸せ人生だったかって言うと、NOなんだわ。もちろんいいこともあったが、苦しいことの方が圧倒的に多かったなって思うね

俺は産まれてきたくなかったし、死にたいそもそも俺を出生させた時点で親はクソなんだわ。産むならせめてまともなカード配れや。これは今から産む奴にも言うけど、まともなカード配れないんなら産むな

とはいえ死ぬのは怖いんだよね。生物なんだし生存本能があるんだから仕方ないね。なので「じゃあ死ねよ」で話は終わりませーん簡単に使える安楽死施設あるんなら話別だけどね。首吊り失敗してもう二度と自殺企図できない体になったらどうするの?お前が養ってくれるの?

というわけで、八方塞がりな訳だが、今の会社に居続けるのもも限界がきたなという感じなので、すべてをかけて転職しようかなと思ってる。デイトレード等も当然だめだったしな

とはいえ、失敗する可能性の方が大。だから、この転職が失敗に終わったら、苦しみに満ちた俺の人生を「親に返す」しかいかなって思ってるね

そのぐらいの覚悟をもって転職活動をしないといけないんだろうなって思ってるね

一線を越えたならば、怖いという感情も薄れ自殺することができるかもしれないという考えもある

別の感情が薄れたらごめん(笑)

2025-01-12

高収入彼氏(競馬タバコ依存)

とりあえずスペック

彼氏 ・20代後半・国立大卒・高収入

私 ・Fラン大4年・卒業後は地方公務員予定

競馬好きなことも、タバコを吸うことも最初から知っていて、付き合い始めた。

問題はここから彼氏結婚したいらしい。年齢のせいなのかな。でも彼氏20後半で、まだ焦らなくてよくない?って思っちゃったし、私はまだ学生だし、付き合う=絶対結婚と考えたことがなかったから、晴天の霹靂って感じ

。でも一緒にいて楽しくて、素を出せる相手で、結婚もなしではないのかと思ってしまった。

けど、色々将来のことを考えた。で、ギャンブルタバコ?うわ無理だってなっちゃったんだよね。正直、競馬はかけても数万だから相手収入を考えれば目をつぶれる

なにが一番無理って、タバコ相手長生きしてほしい。でも、喫煙者は言う。「喫煙しているからって早死にするわけじゃない」 そうだね?タバコ吸ってなくても50歳で死ぬはいるし、タバコ吸ってても100歳まで生きる人もいる。けど、病気リスク!!!!は必然的にあがるし、喫煙者非喫煙者比べた時に喫煙者の方が寿命は平均10年短いって科学的に出ている。あと、彼氏子供ほしいらしいけど、喫煙者が身近にいることでSIDS(乳幼児突然死症候群)の発生率も上がるし、すべてが乳幼児には悪影響。私が副流煙の害を被るのは私の選んだ人だから仕方ないけど、さすがに自分の子供ならそういう害からは守ってあげたいと妊娠予定すらないが思った。

から同棲結婚の話出た時に、「私は喫煙者とは一緒に住めない」って言った。「なにその一方的意見」みたいな感じでちょっと怒ってた。でも、その後LINEで、「ライタータバコも全部捨てた」って言われた。ここまでは理想の流れだね。はい。でも周囲の喫煙者に言われました。「彼氏さん絶対止めてないですよ」 「隠れて吸ってるだけっすよ」 って。 はい。正解。私ちょっとだけ鼻きくほうでタバコっぽい香り何回か彼氏から感じてたけど目つぶってた。周りの言うことより、彼氏言葉を信じたかたからね。でも明らかに直前に吸ったやろっていう時があって、言っちゃった。「タバコ吸ったでしょ」って。そしたら、隠すわけでも悪びれた感じもなく。「うん。ちょくちょく吸ってる。」 絶対ちょくちょくなんかじゃない。待ち合わせの時も先についてるはずなのに、どこかにいっててしばらく待ったこともあったし、日常的にこそこそ吸ってたと思う。怒りなのか悲しみなのかわからない感情でいっぱいになった。心のシャッターが閉じて、心の中のますだおかだが「閉店ガラガラ」ってった。ごめん。ふざけた。その後彼氏LINEした。「喫煙者とは住まないって言ったよね。同棲の話白紙に戻すなら今だから」って。そしたら、ひろゆき動画送られてきた。要約:隠そうとする努力をまずは褒めてあげて。人を変えようとするのは無理。タバコをやめてほしいというのはあなたわがまま


怒りすらなかった。呆れ。約束破ったことに関する「ごめん」の一言もなし。


その時、ちょうど同棲予定の物件見積もり出してたの。でも、彼氏の態度的にタバコ止める気ないんだろうし、同棲白紙に戻ってもいいやって思った。同棲しないで付き合い続けて、どこかのタイミングで別れるかなって思った。彼氏としては100点だし、付き合うだけなら楽しいからとか思ってたけど、彼氏はそんな甘い考えを見越してか、「同棲しないならその先に何もないから別れよ」って言ってきた。うん。私よりタバコとるんかーーーいってズッコケと、彼氏の潔さに驚き。まあ、私にこだわって結婚したいわけじゃなくて、結婚できない彼女なら不要ってことなんだろう。

でも、別れられなかった。えーーーー明日からこの人いなくなるの・・・。むりーーー。って思っちゃった。ダメ女すぎる。結局タバコも、「もううるさいこといわないから付き合って」ってクズに沼ってる女みたいな発言して表向きは騒動終了。私のなかでは何も終わってないがな・・・。どんな友人に話しても、早く別れなよって言われている。

なんかさ、高収入金銭的に余裕があるっていうのと、喫煙者っていうことを天秤にかけたんだけど、その天秤揺れ動いているんだよね。

収入もあって喫煙もしない人を探すのって難しいじゃん。相当なモテ女がそんな理想を言えよ案件だと思う。知り合いの元喫煙者の人には、「喫煙者を選んだ時点で○○の責任だよね」って言われたし。そう。無理ならまず最初から付き合うなって話だよね。これは言い訳だけど、同棲とか結婚まで話が進むなんて思わなかったんだよ。

そして聞いて驚くかな。3月頭に同棲物件に引っ越すん予定なんや・・・・。ずっと心の中では喫煙についてモヤモヤしてて、引っ越したら室内でタバコ吸われるんかなーとかベランダで吸ってお隣さんに苦情言われるんかなーって今からビクビクしている。



追記

こんなに反応されると思わなくてびっくりした。

でも意見ありがとうございます(՞ . ̫ .՞)"

タバコ程度で気にしすぎ それに親がFランの方が子どもにとってリスク高いわw

これ笑っちゃったよ。でもその通りw

喫煙者ではあるが、頭良い彼氏の方が圧倒的高収入なんだからな、、。私の遺伝子を受け取る子供がいるならごめん。

収入もあって喫煙もしない人を探すのって難しいじゃん

昭和時代ならともかく現代だと非喫煙者金持ちなんかいくらでも居るだろ

つの時代書き込みだよ

非喫煙者金持ちが選ぶ中に私が入れる気がしないから難しいって表現したんやでー、、。

来世美女に生まれ変われるように願うしかない。

2025-01-08

実力も運のうち

マイケルサンデルの言う通り

両親高卒貧困家庭だけど何故か国立大卒で普通暮らししてる増田

俺は特に何も頑張ってない

小さい頃から自然勉強が出来た

運だと思う

容姿ゴミから結婚は難しいけど野垂れ死ぬことは無さそう

運に感謝

やはり私も東京で生まれ育っていたら一橋くらいなら合格できたでしょうか?

地方に生まれ育ち、県内No.3(ノットイコール学区3番手)の県立高校に苦労せずに合格し、高校の授業と宿題サテライト予備校市販参考書だけを頼りにやはり地元国立大学に難なく現役で進学しました。

二次学力試験こそ科さな学科でしたが、共通テスト6科目65%を取得していたので難なく合格できました(進路指導先生は「仮に小論文白紙で出したとしても受かったはず」と太鼓判を押してくれました)。

また、県内NO.1私立大学にも共通テスト利用で併願合格しています



ところが、この前、

" 首都圏で生まれ育った人間はもうそれだけで地方人間比較して、大学受験に関してとんでもない下駄を履かせて貰ってる状態であり、地方で生まれ育つというハンデを背負いながら地元国立大ローカル私大合格出来た層は、もし仮に東京で生まれ育っていたら一橋東工大早慶簡単合格できたはず、そのくらい不利なのだ"

匿名ダイアリーについたブコメで見ました。

色々ネットをあたってみると、

特に地方トップ高校に進学するような層はこの程度がより強く、東京に生まれ育っていたら開成筑波大駒場なんて軽く合格できるし、大手予備校都心校に学校帰りにそのまま通える環境下にあれば理3以外の東大は相当な余力を残して合格できるものだと知りました。

地方県1位、2位の高校受かった人達は素材的に筑駒開成レベル

私のようにNo.3の人間聖光学院桜蔭レベルかなと。

まり、我々が東京で生まれ育っていれば現実首都圏民たちに椅子取りゲーム圧勝し、そっくりそのまま入れ替わるのではないかと。

やはり私も東京で生まれ育っていたら一橋くらいなら合格できたでしょうか?

もし今から上京して大学受験したらどうなると思いますか?

個人的には、医学部女子受験生が例外なくマイナス採点食らっていた問題と同じようなものだと思っています

2025-01-06

とにかく早慶早慶アンド東大、もひとつオマケ早慶!みたいな採用やってる一流企業

広告代理店とか大手版元とか在京キー局とか総合商社とかコンサルとか総合デベとか外資とか

「とにかく新卒早慶を取りたい。一橋京大よりも全然取りたい。地帝や横国なんぞあんなもん珍獣枠じゃ、1人か2人なら考えんでもない。とにもかくにも早慶採るぞ!!」

って意図丸出しの採用やってる理由全然からなかったんだけど、どうやらマジで

だって首都圏に生まれ育って、実家が裕福で、なおかつ本人が都心キャンパスで4年間過ごした、そういう同族以外はうちに来て欲しくないんだもん」

って意識があることらしいこと知った時は衝撃だった


あい会社採用関係者って地方高校とか、都心にない国立大卒業した人間ルンペンとか山賊くらいに思ってるのか?


追記

調べりゃわかるが割合比較でも段違いに早慶が多い。地帝横国筑波あたりじゃまるっきり勝負になってない。

ていうかここ数年京大ですらここいらの泣く子も黙る企業内定率どんどん早慶に離されつつある。

2025-01-04

anond:20241204091620

増田なりに頑張ってきたんだと思う。偉いよ。

自分を振り返ってみたら、予備校に通わず地元国立大教育最安値だったとは言え、親が学費出してくれたのは当たり前じゃなく有り難いことなんだなと思った。

よく知らないけど、ひとり親で養育費もらってない場合でも無利子奨学金は難しいのか?奨学金ってそういう人こそ使えるようにすべきだと思う。

2024-12-30

anond:20241230182854

シロート的には玄人ぶるならせめて国立大の教鞭取ってる人に発言して欲しい

2024-12-21

地方出身者って勝ち組じゃね?って感じるようになった

自分東京まれ東京育ち。

勉強で苦労という感覚と一切無縁に小中学生活を送り、都立御三家の次の階層にあたる都立高校に当然のように受かり、

適当にだらしなく生きて、9ヶ月間くらいチョロっと勉強して何の苦労もなく中央大首都大学東京(現都立大)に現役で受かって、

大学生になって4年間プラプラして第一地銀特別区に無対策内定した感じの人生

経歴や能力に関して、数としては同レベ以上はそこらじゅうにいるけど、割合としては同年代の上位1割以内には入るような人間

そんな自分には結婚意識する彼女がいる。27歳くらいで結婚するつもり。もちろん一戸建てを買いたいと思ってるけど、ここで生まれて初めて地方出身者に嫉妬した。

自分は今年収470万くらいで30歳で500~550万、40歳で750万、50歳で900万くらいは稼げるだろう。となると価格にして4000万くらいの家を30年ローンで買うのが身の程という感じになる。

だが、4000万だと東京都下はおろか横浜川崎ですら「こんな家のために30年金払い続けるの……?」って感じの家しか選択肢がなくなる。

でも、例えば静岡とか仙台とか札幌とか新潟なんかだど4000万でも地元富裕層が集まるエリアに立派な家が立つ。

じゃあそこらの県庁政令市にでも転職すればいいかと一瞬思ったけど、東京で生まれ育って自分には耐え難いことが多分多すぎるから無理。

でもさあ、地方出身者はそんなの全く気にせず順応できるんだよね。だって地方でずっと生きてきたんだから

県庁所在地から2キロも離れたらド田舎になるのも、コンビニまで車で10分かかるのも、雪も、虫も、渋谷六本木銀座匹敵する遊び場がないのも彼らには何ら問題にならないわけだ。

思ったけど、地方出身者は貴族というか才能ある人たちだよ。

同じ家を東京出身者と比べて数千万円安く買えて、不便を感じずに生きられる特権と才能がある選ばれし人達

自分地方に生まれ育ってたら、間違いなく県トップ進学校に受かって、地元ナンバーワン国立大に現役で受かって、当たり前のように県庁政令市就職して、今と同じような年収を稼げていたことは確実。

そうなれば貴族だ。

東京で同じ幸福を得るなら年収2000万じゃ足りないのに。


地方出身者は勝ち組

Yahoo知恵袋上でのステマ早慶工作員について、書き散らし。

そのむかしYahoo知恵袋登録して、なにかわからないことがあったときにちょこちょこ除いて質問したり返信したりする、というのをもう20年ほどやっている。

そんなこんなで、知恵袋内を徘徊したり、エンジンから飛んだりしてるうちに、最近に限ったことではないが、「これステマじゃないか?」と感じることはたびたびある。

最近特に目立つのが「大学入試カテゴリ

例えば下記に書いた16の質問は、すべて同じ登録番号の一人の人間がやっている。匿名投稿ができなくなったので、アカウントに飛べば登録番号がわかる。(はてな上の規制回避のため、最初の5件以外、URLからhttp…」を削除してる。)

早慶」で検索して似たような質問ざっと調べたら、11月から12月半ばまでの短期間でこれだけでてきた。その前から、100や200ほどの質問を繰り返している可能性がある。

内容は決まって同じ。早慶と○○大学(名門国立大学か、医科大学)を比べ、早慶を同等かそれ以上のように誘導するのだ。回答者も似たような人たちが集まっていて、コピペのように早慶を礼賛してゆく。

なおこの「ID非公開」氏は、東京外大に通っていると言ったり、医科大学に行きたいと言ったり、工学部を受けると言ったり。この人の立場はころころ変わる。

そもそも東京外大に通っていたらほかの大学、それも私立なんて目に入らない。あそこは外国語系の大学学部トップなので、非常に誇りの高い人たちの集まりなのである

私立との評判を比べたりしない。

やたら敵対視されている阪大はじめ、他の国立大しかりだ。阪大早慶を盛んに比較しているが、大学所在地大阪東京なんだから、まじめに併願を考える人なんていない。受けるとしても肩慣らしである阪大受ける人は、大抵同じ地域にある京大神大を見ている。同様に、北大や九大のひとが「北大早慶どっちにしよう」なんて考えない。そもそも公立のほうが科目数が多くて大変なんだから、受ける層と志向が違うのだ。

阪大受ける人が早慶受けるとしたら、滑り止めと肩慣らし兼ねたもの。逆に、科目数が少なく記述問題もない、早慶の人が阪大を滑り止めにすることはない。共通テスト対策だの科目だの必要対策が増えるし難しい。比べても意味がない問題である

まりこの人の言っていることはほぼウソなのだ外大通っているも嘘、今から受けるも嘘。

じゃあ何のために?早慶評価を高めるためにしか見えないのである早慶より明らかに難易度が下がるマーチなどとは比べない。「格上」とされる大学けがターゲットである

この人の立場はわからない。早慶生なのか、卒業生なのか。しか早慶生も大学生活満喫しているので、ほかの地方国立大評価なんていちいち気にしないだろう。よくわからない。コンプレックスなのか、精神病なのか。

下手すると、教職員可能性もある。それだとすればこれは工作員によるステルスマーケティングの疑いさえ出てくる。

そう。Yahoo知恵袋は、なかみはトンデモ質問トンデモ回答ばかりなのに、やたらSEOに強い。検索トップ上位に出てくる。ステマするのに格好なのだ(私は実際に、東京銀座あるあるジュエリーショップYahoo知恵袋匿名投稿を利用してステマをしていたことを知っている。本人が話していた。そのときはまだステマ規制が始まる前だったが…)

私は2日前に、ほかの回答者の指摘でこのアカウント存在に気付いた。なので、いくつかのこの人の質問を「報告」し、返信で矛盾を指摘した。するとどうなったか。なんと、私がYahoo知恵袋使用制限されてしまった。規約違反されたと(どの規約違反たかは教えてくれない)。

私はこの20年間の間に制限されたのは2度目である。1度目は、「慶応大学は多くの国立大学より入学するだけならたやすい」ということを書いた。その返信は削除され、その後一週間ほどアカウントを使えなくなった。それ以外、映画音楽旅行スポーツなど、無数の質問・回答をしてほかのユーザー喧嘩したこともたびたびあるのだが、20年間でこの2回だけである。もはや、Yahoo知恵袋自体が、ステマ容認・推進して早慶宣伝しているのではないか特定私立大学からお金を受け取っているのではないかという疑惑さえ出てくる。

そもそも1,2科目のマークのみの一般入試あり、各種推薦有り、内部進学有りで地域就職先重視の私立大学と、研究者公務員志望の多い国立大学は受ける層も目的も違う。比べても意味がない。

なんにしても、国の研究を担っている国立大学毀損して国民にとってプラスになることはあまりないと思うのだが。

疑惑の枠を出ないが、Yahoo知恵袋ステルスマーケティングの温床。とくに大学入試版は、魔窟である

WELQ並みのサーチエンジン対策必要に思う。

登録番号:1053117439

ID非公開さん

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/1053117439

東京外国語大学に通ってるのが、バカにされて悔しいです。 確かに旧帝早慶には負けますが、そんなに下ですか? なんかやるせない思いです。2024/12/8

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307771916

早慶一般阪大はどっちが難易度高いですか?2024/12/14

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12308032912

早慶を確実に蹴れる大学東京一科のみだと言われました。 阪大でも蹴れないですか?2024/12/11

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12307881442

早慶阪大含む地方旧帝大ってどっちの方が就活において価値ありますか?2024/12/11

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10307881135

大阪大学工学部受験したいと考えております。併願早慶理工は落ちますかね?2024/12/14

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11308008596

なぜ阪大早慶より難易度高いのに 就活になると、社会的評価が逆転するのですか?2024/11/21cc

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307003251

知恵袋にて、京大地方旧帝に括られるから早慶の足元にも及ばないという回答者を見つけました。 早慶が勝てるのは阪大までですよね?2024/11/22

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10307062220

知恵袋で毎回のように早慶を推す回答者が湧いてくるのですが 結局のところ、東大京大には負けるけど 阪大以下の旧帝には勝ってるってことでいいですか?2024/11/22 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14307062094

早慶って結局阪大含む地方旧帝よりも就活強いですか?2024/12/11

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307881426

早慶ってのは一流大学って呼んでもいいですか? どのへんから、一流大学って呼ぶのに違和感覚えますか?2024/12/12

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10307924965

早慶ブランドってどっちが上とかないですよね?2024/12/14

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10308032485

早慶がもしも合併しても どっちも得も損もしないですよね?2024/12/11

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307881231

早慶ブランドより価値のあるブランド大学を教えてください。2024/12/14

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14308041804

早慶理工一般に受かる実力があれば、 川崎医科大学医学部はイケマスカネ? できれば久留米福岡近畿医学部に行きたい。2024/12/14

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12308007692

早慶理系よりも確実に難しい私立医学部御三家順天堂くらいですかね? 2024/12/11

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307890546

2024-12-17

ワイの高校の卒業生のその後やで

  1. ひとりめ
  2. ふたり
  3. さんにんめ
  4. よにんめ
  5. ごにんめ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy